2015年12月07日
A477・自分の足あと
12月に入って、例年のように同じことを自分に問いかけます。
今年は
「何をしてきただろうか?」
「何を考えてきただろうか?」
退職して20年経ちました。当初は「10大ニュース」というタイトルで整理していましたが、最近はマイブログを見返しながら記憶を呼び出すようにしています。
今年は傘寿となって、物忘れの進行が著しくなった為か(今に始まったことではない!のではありますが)、ことのほか記録に頼る様になったと実感します。
ブログを書き始めて10年近くになります。
折々に「考えたこと」「考えさせられたこと」を、書き綴ってきました。
生活のリズムを保つために!と意識してきたこともあって、三日坊主癖の強い私にしては意外に長続きしています。
お蔭で「惰性の日々を過ごす」ことが随分少なくなりました。
自分の考えを文章化し公開するためには、自分の行動・考え方を第三者の立場からも含めて自問自答を繰り返し、巷に言われる「老齢者の頑固、自分勝手」にブレーキをかけていると自己満足しています。話が横道にそれましたのでもとに戻します。
この結果残されたブログのファイルが私の財産として棚に並んでいます。
「自分の足あと」をこのファイルでたどることが出来ます。
パソコンの扱い方、入力の仕方もろくに分からず、人差し指でポツンポツンとキーを打ちながら、「ブログというものがある」と知って、右も左も分からずに書き始めたのが2006年4月でした。間もなく10年です。
投稿頻度は毎日、隔日、3日、6日と時期によって異なりますが、改めて振り返ると、投稿回数は1000回を優に超え、弁慶以上になっていました。
「自分のあしあと」を棚に並ぶファイルで「自分の目」で見ることが出来ます。
昔の人は「日記」に毎日のことを事細かに書き残しました。
「日記」の良さ、大切さは十分に承知しますが、私は続きそうにもありません。
それで日記とは言えないような「箇条書き」のメモなど自分流の方法を探っていて、それがブログを始めることに繋がり、今日まで続けることが出来ました。
人それぞれに自分流を続けるのだろうと思います。
「継続は力なり!」
を折々に実感してきました。
今日の自分、明日の自分を考えるためには、
今迄続いている自分の足あとから今迄の自分を見つめなおすことが必須・・・
などと考えて、この先もグログを続けていこうと思っています。
「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄トップ「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)
⇒⇒
(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。
・参加カテゴリーランキング”医療と健康” 752/4816人中
”医療と健康(全般)” 19位/207人中
・総合ランキング 15,588位/1,178,320人中
バックナンバータイトルを下記分類で一覧致します。
該当するジャンルの(1)〜(8)をクリックいただくと、そこに分類されているタイトルが一覧され、
タイトルをクリックいただくと本文が開きます。
1、「日記・諸事寸話」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(1)
2-1、「身体の健康」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(2)
2-2、「運動」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(3)
2-3、「食習慣・食生活」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(4)
3、「心・頭脳の健康」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(5)
4-1、「病気・傷害・医療」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(6)
4-2、「糖尿病」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(7)
5、「福祉・介護・看護」
「ジャンルなし」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(8)
今年は
「何をしてきただろうか?」
「何を考えてきただろうか?」
退職して20年経ちました。当初は「10大ニュース」というタイトルで整理していましたが、最近はマイブログを見返しながら記憶を呼び出すようにしています。
今年は傘寿となって、物忘れの進行が著しくなった為か(今に始まったことではない!のではありますが)、ことのほか記録に頼る様になったと実感します。
ブログを書き始めて10年近くになります。
折々に「考えたこと」「考えさせられたこと」を、書き綴ってきました。
生活のリズムを保つために!と意識してきたこともあって、三日坊主癖の強い私にしては意外に長続きしています。
お蔭で「惰性の日々を過ごす」ことが随分少なくなりました。
自分の考えを文章化し公開するためには、自分の行動・考え方を第三者の立場からも含めて自問自答を繰り返し、巷に言われる「老齢者の頑固、自分勝手」にブレーキをかけていると自己満足しています。話が横道にそれましたのでもとに戻します。
この結果残されたブログのファイルが私の財産として棚に並んでいます。
「自分の足あと」をこのファイルでたどることが出来ます。
パソコンの扱い方、入力の仕方もろくに分からず、人差し指でポツンポツンとキーを打ちながら、「ブログというものがある」と知って、右も左も分からずに書き始めたのが2006年4月でした。間もなく10年です。
投稿頻度は毎日、隔日、3日、6日と時期によって異なりますが、改めて振り返ると、投稿回数は1000回を優に超え、弁慶以上になっていました。
「自分のあしあと」を棚に並ぶファイルで「自分の目」で見ることが出来ます。
昔の人は「日記」に毎日のことを事細かに書き残しました。
「日記」の良さ、大切さは十分に承知しますが、私は続きそうにもありません。
それで日記とは言えないような「箇条書き」のメモなど自分流の方法を探っていて、それがブログを始めることに繋がり、今日まで続けることが出来ました。
人それぞれに自分流を続けるのだろうと思います。
「継続は力なり!」
を折々に実感してきました。
今日の自分、明日の自分を考えるためには、
今迄続いている自分の足あとから今迄の自分を見つめなおすことが必須・・・
などと考えて、この先もグログを続けていこうと思っています。
「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄トップ「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)
⇒⇒
(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。
・参加カテゴリーランキング”医療と健康” 752/4816人中
”医療と健康(全般)” 19位/207人中
・総合ランキング 15,588位/1,178,320人中
バックナンバータイトルを下記分類で一覧致します。
該当するジャンルの(1)〜(8)をクリックいただくと、そこに分類されているタイトルが一覧され、
タイトルをクリックいただくと本文が開きます。
1、「日記・諸事寸話」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(1)
2-1、「身体の健康」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(2)
2-2、「運動」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(3)
2-3、「食習慣・食生活」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(4)
3、「心・頭脳の健康」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(5)
4-1、「病気・傷害・医療」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(6)
4-2、「糖尿病」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(7)
5、「福祉・介護・看護」
「ジャンルなし」
・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(8)