アフィリエイト広告を利用しています
検索
カテゴリアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン
月別アーカイブ
2024年12月(3)
2024年11月(4)
2024年10月(1)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(1)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(2)
2024年02月(3)
2024年01月(1)
2023年12月(3)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(1)
2023年05月(3)
2023年04月(3)
2023年03月(3)
2023年01月(1)
2022年11月(2)
2022年08月(2)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(2)
2022年04月(1)
2022年03月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(3)
2021年10月(1)
2021年09月(4)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(2)
2021年03月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(3)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年09月(1)
2020年08月(3)
2020年06月(2)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(2)
2020年01月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(4)
2019年09月(5)
2019年08月(5)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(4)
2019年04月(1)
2019年03月(3)
2019年02月(2)
2019年01月(1)
2018年12月(8)
2018年11月(2)
2018年10月(4)
2018年09月(4)
2018年08月(5)
2018年07月(2)
2018年06月(5)
2018年05月(7)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(4)
2018年01月(2)
2017年12月(5)
2017年11月(10)
2017年10月(9)
2017年09月(6)
2017年08月(5)
2017年07月(5)
2017年06月(13)
2017年05月(17)
2017年04月(15)
2017年03月(7)
2017年02月(7)
2017年01月(10)
2016年12月(10)
2016年11月(16)
2016年10月(6)
2016年09月(6)
2016年08月(7)
2016年07月(12)
2016年06月(6)
2016年05月(6)
2016年04月(2)
2016年03月(1)
2016年02月(1)

2020年08月31日

【e-power】エアミックスドアアクチュエーター交換!


こんばんは はぴけろです


久しぶりにノートe-power弄りました


ワタクシ普段は殆ど乗ってなくて
8月上旬の夕方、買い物に乗っていった嫁さんから

「エアコンの風が温くて汗ダクダクになる」

と言われ夜に確認してみると


確かに扇風機みたいな風しか出てこない・・・


原因を探るためにネットを検索してみると


エアミックスドアアクチュエーター

なる部品がよく壊れる?
品番が変わってる?

という記事をいくつか見つけました

ナルホド!十中八九これだろう!


そいつはセンターコンソールの裏
運転席側にありました

eadma1.jpg
右下の赤い線は自分が引いたもの


eadma2.jpg
アップで!


この位置ならほとんど手間なく
自分で交換できそうなので
部品を注文しましたよ
品番が「27732 3VA0B」に変わってます


では交換作業

視界確保のためハンドル下のパネルだけ
外し、点検用ミラー棒を差し込んで
作業しました


eadma5.jpg
外したところ!

左下の四角いところが可動して温度を
コントロールしているようです

ネジ2本だけなので30分もかからず
交換完了!


キンキンに冷たい風が出てきたので
大成功ですね!




ちなみに外した部品を分解してみたところ


eadma3.jpg
マブ〇モーター!


画像はわかりにくいと思いますが
グリースが付くべきところに付いていない?
電気接点にグリース・・・?


eadma4.jpg
なんだこのグリース・・・


真相は存じ上げませんが
こんな感じでした


かかった費用:部品代約5千円





〜2023.09.04追記〜


実は今年の夏に入り

さっきまで冷たい風が出ていたのに
急に熱風が出てくる


という症状が現れました

確認できる症状として
・熱風になる瞬間に内気循環から外気導入に勝手に切り替わる
 →音が変わる、ニオイが変わるなどで気づく場合も
・信号待ちの停車時、長くない時間の買い物後などになりやすい
・50Km/h程度で走行し続けていれば冷風のままの時もある
・エアコンパネルの表示は正常


という感じでしょうか

外気温や日射にも影響されますので
環境によって感じ方は変わると思います


これの原因は
コンデンサー(ラジエター)ファンが回らないことによるものでした


ファンが回っている状態で
静かな場所で窓を開けた車内から
或いは車外に出れば
まあまあ騒々しい「ブォーーン」という音が
聞こえてたと思います
これが聞こえない

またファンが回っているかどうかはボンネットを
開ければ一目瞭然ですね


ファンが回らないために冷やされるはずの
コンデンサーが冷やされない結果
(コンプレッサー?)保護のため
コンプレッサーを止める制御が働いているらしい



この症状は質が悪い!のは

1.たまーにファンが動く

 完全に壊れているわけではなく
 電気的な接触不良やゴミ付着などにより
 回りにくくなっている状態の可能性があります

2.走行中はエアコンが正常に稼働し熱風にはなりにくい

 走行風によってコンデンサーが冷やされるためです

なので
実際にファンが回っていないとしても
使い方・走り方によっては気が付かない可能性も
ありそうです


この状態で炎天下の高速道路の渋滞に嵌ったら?
オーバーヒートして走行不能になるかも?
或いは乗っている人が熱中症でダウンするかも?


ちなみに
外気温36℃の日に一般国道を走行中(信号停止多め)
水温は最高で96℃に達していました
(OBDUで接続しているレーダー探知機の表示で確認)

エアコンはもちろん熱風でした


ネットを調べると同じ症状を訴えている方が
一定数いますね
国土交通省の自動車不具合情報ホットラインでも同様ですね

ウチも熱風だよ!という方は上記サイトへ
ご一報を!

posted by はぴけろ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | e-power

2018年10月28日

【e-power】ちょい弄り3点


こんばんは はぴけろです


今回は日産ノートe-powerのいじり記事です


ではいってみましょー!


@リアドライブレコーダー



nep08.jpg

こんな感じに付きました


電源ケーブルをキレイに取り廻すために
スマートルームミラー用カメラのカバーを
外しましたら




nep07.jpg

画像真ん中下にある爪が折れました…


でも固定には何故か支障がないようです


リアハッチの蛇腹ホースの中にケーブルを
通すのが難しいですけど


nep06.jpg

100均で売っている手芸用のアルミワイヤー
画像のようにねじると

コネクタを確実にキャッチできて
適度な硬さで押し通せるようになり
簡単に通すことができました


ちなみに電源はフロントから引っ張ってきています




A足元ブルーLED

nep05.jpg


夜だとセンタードリンクホルダーがまったく
見えないことに気が付いたので
ついでに足元も照らすようにしてみました

光源が直に見えない位置にこだわったので
点けっぱなしでも眩しくありませんが
昼間は意味がないのでスイッチも付けて
おきました




Bスモールライト DRL化

スモールライトを常時点灯にしてみました


epow05.jpg


これで付けたいものは一通り付けたかな?


ところで
ノートe-powerに乗り換えて思いがけず
良くなった点があります

それは


冬場の静電気が発生しなくなった!!



なんでだろ?
家族全員痛い思いをしてたのに
家族全員大丈夫になりました

静電気も充電してたら面白いのにね
(んなわけない!)

posted by はぴけろ at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | e-power

2018年03月13日

【e-power】車速感応ドアロックを設定


こんばんは はぴけろです


ノートe-powerにリーフ用のアプリを使って
オートドアロックを設定できると聞いて
やってみました


OBDUコネクタに接続するELM327


elm327-1.jpg
iPhoneなのでWi-Fi対応にしてみました



Leaf Spy Proの設定でサービスメニューを有効にすると


elm327-3.jpg
ドアロック設定画面


elm327-4.jpg
ヘッドライト設定画面


elm327-5.jpg
通報音設定画面




ドアロックの設定をスクショのとおりにして完了!!


ちゃんと走り出してからドアロックがかかって
Pに入れると同時にアンロックされます


その他のメニューは怖いのでノータッチ


一度設定すればELM327は不要です



ドアロック用の社外品を買うよりお得ですね!



しかし最大の失敗は

Android端末も持っているのにわざわざ高い
Wi-Fiにしてしまったこと…
あーあ



posted by はぴけろ at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | e-power

2018年02月12日

【e-power】ブレーキランプ点灯確認用LED設置


こんにちは はぴけろです


ノートe-powerは回生ブレーキが効いている時、
一定以上の減速Gに反応してブレーキランプ
(ストップランプ)が自動点灯します


普通の車だったらブレーキペダルを踏めば
点灯していた、つまりドライバーの意志に
忠実だったブレーキランプが、e-powerだと
半自動みたいな状態に・・・


回生ブレーキを積極的に使ってエコドライブ
したいのに、ブレーキランプが点いているのか
どうかわからないことへの不安、恐怖…
(大げさ?


これを解決するために

ブレーキランプ点灯確認用LED

を設置しました



ブレーキランプの信号を取得する場所を探すのに
苦労しました
配線図があればラクなんですけどねー


運転席横、助手席横に隠されているコネクタを
一つずつ外してはブレーキを踏んでみる

ブレーキランプはACC OFFの状態でもペダルを
踏めば点灯するからまだラクな方かも

そしてコネクタを外すこと5個目
やっとブレーキランプが点かなくなった!

このコネクタがあたり!ということで
今度は検電テスターを使ってどの線かを
特定します

一つの端子に検電テスターを当てつつ
ブレーキペダルを踏んでみる


すると一つだけブレーキペダルを踏むと
12Vになる線が!


nep04.jpg
助手席側でした


詳細も書いておきます
助手席側のスカッフプレートを外してから
発煙筒が付いているパネルを外して見える
手前から3番目のコネクタの上側の
端から数えて3番目の薄水色の細線
(隣の2番目は紫で少し太い)

ブレーキランプもLEDだから細線なのかな


これに細線用の分岐タップを噛ませて運転席側まで
コードを引き回します


グローブボックスの裏とかを見ると、
ちょうど良く黒いコルゲートチューブが運転席側に
向かって這っていますので
それにタイラップで固定しつつ
ミラースイッチパネルの裏までコードを持って来ました



点灯させるLEDは


nep011.jpg
数年前に秋月電子で買ったLED ¥24/個


この抵抗内蔵5mm白色LEDに
コードを半田付けして
絶縁テープと収縮チューブで絶縁処理してから
メーター上部に置いてみました


アースはミラースイッチパネルを開けたところ
にあるのが定番ですね



nep05.jpg
夜でもまぶしくない 2180mcd 10000K
ローソク2本分ですね


コレでブレーキペダルを踏んだ時と
SモードかECOモードで回生ブレーキを
効かせた時のブレーキランプの点灯状態を
確認できるようになりました


posted by はぴけろ at 12:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | e-power

ノート e-power 買いました


こんにちは はぴけろです


久々にでっかい買い物しました

日産 ノート e-power MEDALIST



中古ですけどね

購入の決め手は
・モーターだけで走る割り切りの良さ
・見た目が現行車の中では好みのほう
・コンパクトカーなのに後席広々
てとこでしょうか

特に試乗もせずに巷のインプレを
信じて買ってしまったら、、、、



コレ楽しい!
加速も減速もリニアでスマート
ワンペダル走行は電車みたいで面白い!



さて、10kmも走らないまま納車翌日に分解



いやいや、下記を施工しました

1.DOPナビMM516D-WのP信号アース落とし(走行中テレビ視聴可)
2.エーモン背低ヒューズ電源15A 取り付け
3.エーモン電源ソケット貼り付けタイプ グローブボックス内設置
4.ODBU ACC/常時電源分岐ハーネス取り付け
5.ユピテルドライブレコーダーDRY-AS400Wgc設置(前車から移植)
6.パーソナルCARパーツ ドアミラー格納装置TYPE-E取り付け
7.ユピテルレーダー探知機W50設置


主にみんカラユーザーの皆様のDIY記事を
参考にさせていただきました。
ありがとうございます^_^



1は簡単ですね
パネルを剥がすのに四苦八苦しましたが


nep01.jpg
こんな感じ




2〜7はつながっています

まずヒューズボックスにヒューズ電源を付け
二股に分かれているうちの一つに電源ソケットを
接続して、ドライブレコーダーの電源と共に
グローブボックス内で接続

ヒューズ電源をさらに運転席までひっぱり
分岐させてOBDU分岐ケーブルへ
これにはレーダー探知機を接続

さらに分岐させた電源をミラー格納装置に接続

このミラー格納装置は常時電源が必要なので
OBDUコネクタから取るようにしました


図にするとこんな感じです

e-power001.jpg


空きのOBDUコネクタ
nep03.jpg
元の場所と入れ替えてスッキリ


ミラースイッチの配線
nep02.jpg
この端子は楽でいいですね


一応、元に戻せるようにはしています


nep010.jpg
ユピテル レーダー探知機W50

エンジンの回転数がわかって気分スッキリ!

しかしこの子の外気温表示はメーター内に表示
されるものとは別センサーの値なのか
全然使い物にならないです
ほら、真冬なのに24℃って
そして数キロ走ると-2℃とかになります

メーター内の表示は5℃でした


※記事を分割、加筆修正しました。


posted by はぴけろ at 12:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | e-power
プロフィール
はぴけろさんの画像
はぴけろ
1都3県のホールを基本に、地方での旅打ちも嗜むスロッター&パチンカス
プロフィール
にほんブログ村 パチンコブログ パチンコ日記へ
にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ