アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年07月23日

細胞を元気にする物質 ポリアミン

ポリアミンとは

ポリアミンは、細胞が新しく生まれ変わるのを助け、腸を元気にしてくれる物質です。このポリアミンを作る能力は年を取るにつれ、減少します。腸内のポリアミンを増やすことで、腸の老化を防ぐことが最新の研究によって明らかになりつつあります。

ポリアミンは、細胞を元気にする物質です。細胞の成長や分裂をはじめ、細胞が酵素を作るときなどにもポリアミンが活躍します。ポリアミンは、生物が生きていく上で欠かせない物質の一つです。

生体内でポリアミンは、主として「プトレッシン」「スペルミジン」「スペルミン」の3種が存在することが知られています。これらのポリアミンは、プトレッシン→スペルミジン→スペルミンの順に生体内で合成され、逆の経路で分解されます。

ナノサポート スムースUP ポリアミンプラス 10粒×30包[コサナ]【送料無料】

価格:8,640円
(2015/8/1 20:46時点)
感想(0件)



大腸とポリアミン

1.DNAの安定化
ポリアミンはDNAを安定化させる作用があります。悪玉菌などにより生じた有害物質の影響で、腸内細菌のDNAが変異しても修正する作用があるそうです。大腸ガンの予防に重要な物質と考えられています。

2.バリア機能の活性化
ポリアミンは、大腸のバリア機能を高める作用があります。その結果、炎症物質やアレルゲンが生体内に侵入するのを物理的に防ぎ、炎症やアレルギー予防に役立っていると考えられています。

3.抗炎症作用
免疫系により、炎症性サイトカインが分泌されることで炎症が起こりますが、ポリアミンはこの過剰な分泌を抑制することが知られています。

大腸において、ポリアミンはそのほとんどが腸内細菌によって作られています。腸内フローラを改善してポリアミン濃度を一定レベルに保つことが、健康に有用だと考えられています。

寿命とポリアミン

『Nature Cell Biology』という著名なジャーナルに、ポリアミンが寿命をのばすことに関連しているという論文が掲載されています。この論文では、酵母、線虫、ショウジョウバエ、ヒトの免疫細胞にスペルミジンを投与したところ、寿命がのびたことが発表されました。

科学的に効果が証明されているビフィズス菌LKM512

最近では、マウスにビフィズス菌LKM512を投与して、大腸内ポリアミン濃度を上げることで、寿命が伸びることが確認されています。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3965296
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ぐぐぐっどさんの画像
ぐぐぐっど
素材や技術を調査することが趣味です。ネットにあふれる情報を、自分なりにまとめ、共有できるように提供していきたいと思います。
ブログ
プロフィール
お問い合わせ
リンク
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。