アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
ファン
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
写真ギャラリー
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

広告

posted by fanblog

2018年11月09日

今日のぐでたまアニメ(信楽たぬきの日)11月8日放送

今日は信楽たぬきの日の話です
https://youtu.be/lUj9cQC2Kig

まず信楽って読めますか?
知ってないと読めないですよね

シガラキって読むんです

しがらきといえば
信楽焼とかが有名ですよね(^ ^)

設楽焼とか信楽たぬきとかっていうことは
設楽とは地名のことなんじゃないかと思います

近畿の方なのではくらいはわかっていましたが
はっきりわからなかったので調べてみたら
あの伊賀忍者の
滋賀県南西の伊賀市にある町だったんですね

忍者といえば山というイメージがありますが
伊賀は山深いのでたぬきなんですね


苗字にも信楽がありますよね

バナナマンの痩せている方も
信楽って書きますが
シガラキじゃなく
シタラって読むんじゃないですか…

ところでアニメにも出てきた
信楽たぬきの由来について調べてみました

この陶器製のたぬきの置物は
お店とかの前に置いてあるのですが
みたことがない人はいないんじゃないんしやないでしょうか

そのくらい有名な置物なんですが実は意外に歴史が浅く
この信楽たぬきが考案されたのは昭和10年代頃なのだそうです

考案したのは京都の陶芸家の藤原さんという方で
山奥で窯業を開始した藤原さんはある日
たぬきの群れが輪になってお腹を叩いている光景を目にし、
そこから閃きを得て、記憶に残ったたぬきの姿にアレンジを加えることで
現在のたぬきの置物の原型となる作品が生まれたそうです

詳しく知りたい人はこのサイトを見てください
https://interior-book.jp/70318

ところで私もぐでたまと同じく「八相縁起」のことは知りませんでしたが
一匹のたぬきの体に縁起の部分が八つもあるんですね

だから、商売をしている人は商売繁盛のご利益のために
信楽たぬきの置物にすがりたくなるんですね

傘 魔除け


とっくり
お腹
通い帳
金袋
しっぽ

これに対して

ぐでたまの八相縁起(笑)

目 開いているようで開いてない
口 半開き
手 やる気がない
足 ちょっとだけつま先がある
尻 割れているプリケツ
テカリ 鮮度のいい証
白身

私としては
胴 全くくびれていない寸胴
を入れてぐでたま八相縁起にして欲しかったです

できれば白身じゃなく
黄身にとって大切な
カラザにして欲しかったです

あるいは白身ではなく
頭 スベスベした完全な坊主頭

私の考えるぐでたま八相縁起

スベスベの坊主頭
実は開いているようで開いてない目
半開きの口
やる気のない手
一応つま先のある足
全くくびれていない寸胴
ぷりぷりのプリケツ
鮮度の証のテカリ

いいと思いませんか…?

やはり、プリケツファンの人たちは
割れているケツより
割れているプリケツ
にして欲しい
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8280566
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
森田健作(検索
プロフィール
ぐでタマコさんの画像
ぐでタマコ
プロフィール
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。