アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール

2020年12月28日

スキャナー  本や雑誌をそのままスキャンできる。すごいスキャナーScanSnap SV600



マルチクロップとは、複数の原稿を一気にデータ化できる機能。

例えば、名刺を読み取り部にたくさん置いて一度に読み取ってみます。

Scansnap sv600 noteworthy functions 1

これをスキャンしてみると、自動的に認識されて一つ一つ別ファイルでデータ化されました!

Scansnap sv600 noteworthy functions 2

なお、自動的に切り出せる原稿は10枚まで、原稿と原稿の間は15mm以上離す必要があるとのことなのでその部分にはご注意。

傾き補正


「マルチクロップ」の項で見た通り、傾いた名刺等もScanSnap SV600側で自動的に補正し、取り込んでくれます。

原稿を吸い込むタイプだとだいたい平行に取り込んでくれるものですが、SV600では置いたものをそのまま読み込むため、この機能は非常に重要ですね。

ページめくり検出


以前の記事で書いた通り、SV600が本1冊まるごとの自炊(電子化)には向かないという見解は変わりません。

ですが、1つ勘違いしていたのがこの「ページめくり検出」機能の存在。

本を何ページかにわたってデータ化する際、めくってはスキャンボタン押下を繰り返す必要があると思っていたのですが、この機能を使えばページめくりを検知して自動的にスキャンをしてくれます。


設定は、「読み取りモード」の「オプション」で、以下のように設定すればOK。

Scansnap sv600 noteworthy functions 12

なのですが・・・なぜかウチの環境ではうまく動作せず。なんでだろ。。
以前参加したSV600の発表会では、普通に動いてくれたのですが。

ただ、このページめくり検出機能は早くページをめくりすぎると反応しなかったり、黒いページだと反応しづらかったりと、認識されるためには若干気を遣わなければいけないのは事実。

というわけで、ある程度まとまったページをスキャンしたい場合、個人的には確実性・スキャン作業の速さなどを勘案すると以下の「タイマースキャン」を使うのがいいのではと思います。

タイマースキャン


一度スキャンをした場合、その次にスキャンを開始するまでの時間を指定する機能。

例えば大量の書類や名刺などをデータ化したい場合、一回一回スキャンボタンを押さなくてもリズム良くスキャンし、取り込むことができます。


設定は、ページめくり検出の場合と同様に「読み取りモードオプション」を「指定時間経過後」にすればOK。

Scansnap sv600 noteworthy functions 13

試しに読み取り間隔「4秒」でスキャンしてみた動画がこちら。



いい感じですね!


まとまったページをデータ化したい場合には、読み取り間隔を「0秒」にしてページをめくりつつスキャンするのが一番効率が良さそうです。

実際にやってみた動画をどうぞ。これを見ればわかると思います!


ブック補正


ブック補正は、どうしてもそのまま読み込むと歪んでしまう本のスキャンデータを、自動的に補正して綺麗にしてくれるというもの。

普通、本を置くとこのようにたわみができてしまうもの。

Scansnap sv600 noteworthy functions 5

これを普通にスキャンすると、以下のように歪んでしまいますが・・・

Scansnap sv600 noteworthy functions 6

ブック補正をかけると、以下のようにまっすぐに!

Scansnap sv600 noteworthy functions 7

拡大してみたところ。若干の歪みは残りますが、読むには十分なクオリティですね。

Scansnap sv600 noteworthy functions 8

ポイントレタッチ


本によっては、手で押さえていないと閉じてしまうようなものもあるでしょう。

そのような場合には当然ながら押さえている指も一緒に写り、データとして取り込まれてしまいます。

例えばそういった写り込んだ指などを、レタッチして消去できるのがこの「ポイントレタッチ」機能。


実際に写り込んだ指を消してみましょう。

スキャンし終わったら出てくる画面で、「歪みの補正」を選択して「イメージを確認/修正する」を押します。

Scansnap sv600 noteworthy functions 9

次に、写り込んだ指をクリックして、レタッチの範囲(赤ライン・白い□で囲まれた範囲)を指定したら、レタッチボタンを押す。

Scansnap sv600 noteworthy functions 10

すると、写り込んだ指が消えました!こんな機能まであったとは。。。

Scansnap sv600 noteworthy functions 11

これで、放っておくと閉じてしまうような本でも押さえながら安心してスキャンできそうです。

 

 

 








富士通 スキャナー ScanSnap SV600 (A3/片面) [型名: FI-SV600A]


新品価格
¥50,100から
(2020/12/28 13:21時点)



posted by gomabon at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10435830
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック