アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール

2020年03月27日

PS4 Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー おすすめ ゲーム






失われたジェダイの光を取り戻せ





 本作は、アクションシューティング『タイタンフォール』やバトルロイヤル型FPS『Apex Legends』などで知られるゲームスタジオ、Respawn Entertainmentの新作。





 映画『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』でジェダイ抹殺計画“オーダー66”が発動してから数年後、辛くも生き延びたパダワン(ジェダイの騎士の候補生)のカル・ケスティスと仲間たちの冒険を描く。





カルは潜伏先のブラッカで尋問官に追われていた所、元ジェダイのシアとパイロットのグリーズに助けられ、行動をともにすることになる。




 ゲームの内容的には、ライトセーバーとフォースの力を使って戦う戦闘と、さまざまなルートやシークレットが隠された探索要素が融合した、シングルプレイのアクションアドベンチャーに特化したものとなっている。





 ここからはプレイを進めていく上で知っておくといいTipsも交えつつ、それぞれの要素を掘り下げて紹介していこう。





戦闘:見習いといえどジェダイは強い! ……が、複数の敵相手には立ち回りが重要





 まずカルの戦闘スタイルは、ライトセーバーとフォース能力の組み合わせで構成されている。ブラスターなどは使わないので、一部スキルを除くとほぼ近接攻撃のみで戦うことになる。
















 基本的に、見習いとはいえジェダイへの道を歩んでいるカルは強い。敵の攻撃を見極めつつ、相手をスローにするフォース・スロー、弾き飛ばすフォース・プッシュ、引き寄せるフォース・プルなどと各種スラッシュ攻撃を使いこなせるようになれば1対1ではそう負けないだろう。





 しかし近接メインでリーチに乏しいスタイルなため、複数の敵を相手にするようなシチュエーションでも安定してうまく立ち回れるかがサバイバルの鍵になってくる。





AT-STともセキュリティドロイドとも1対1なら落ち着いて倒せるのに、セットでさらにトルーパー付きというキツいシチュエーション。




間合いコントロールが大事だが、突っ込み過ぎは禁物





 思い切って寄らないとライトセーバーの攻撃が当たらないので、間合いのコントロールが重要だ。相手の攻撃をスカしたらすぐに連続スラッシュを決められる位置にいたいものだ。





 ちなみにスキルツリーでのアップグレードを行えば飛び込み系のスキルも使えるようになるが、フォースゲージを消費するので常用はできない。







 また割り込みできないガード不能攻撃や飛び込みリーチが長い攻撃を持つ敵もいるので、突っ込み過ぎは禁物。予備動作を見たらきっちりかわせるようにしておきたい。





敵が赤く光るとガード不能攻撃を出してくる(もちろんパリーもできない)。こっちの攻撃で割り込むこともできないので、予備動作を見たら落ち着いて回避しよう。




どれだけパリーできるかが難度の目安





 ここで重要になってくるのが、相手の攻撃に合わせてガードすることで出るパリー(弾き)だ。敵のブラスターなどを弾き返して逆に攻撃できるし、接近戦の際もパリーを決めたり攻撃をガードさせたりしてガードゲージを削り取れば無防備状態となり、即座に攻撃を叩き込める。





 本作には4段階の難度があるが、難度によって変わる要素の中で大きいのがパリーの受付時間の長さ。最低難度の“ストーリーモード”では結構ズレて入力しちゃってもパリー扱いにしてくれるが、その上の難度では徐々に有効時間が短くなり、最高難度“ジェダイ・グランド・マスター”ではジャストタイミングでないと失敗になる。





 近接攻撃のパリー必須のゲームというわけではなく、回避アクションだけでも終盤まで戦うことはできるし、記者は実際そうしたのだが、パリーで対処した方が圧倒的に楽なシチュエーションがあるのも事実。もしタイミングが合わないと思ったら難度を下げるのも検討してみるといいだろう。難度はプレイ中にいつでも変更可能だ。





最高難度ではジャストタイミングじゃないとパリーできない。『SEKIRO』などで自信がある人はどうぞ。




ロックオンや回復の癖に慣れろ





 敵のロックオンをするとその敵を中心に回るような動きとなり、一対一での間合いのコントロールや敵のアクションへの反応がやりやすくなる。しかしこの手のゲームでよくあることだが、ロックオンに頼りすぎるとそれ以外の敵の攻撃をかわそうとしてもかわしきれないことがある。時にはロックオンを一度外して体勢を立て直すことも必要だ。





 また、回復はお供のドロイドのBD-1から“スティム”(使用回数つき)を貰って行うのだが、スティムを要求してから実際に回復が行われるまで時間がかかり、モーションに入ると一時的に回避なども行えなくなる。「手痛い攻撃を食らったので慌てて回復しようとしたら回復モーション中に追撃を食らって死んだ」という事がしばしば起こるので、ちゃんと攻撃範囲の外に出てから回復すべし。





リベンジ回復でスティムを節約





 マップ内の各所にある瞑想ポイントで瞑想すると一時セーブが行われ、やられてしまった場合のリスタートがその瞑想ポイントからになる。またそこで休憩を選ぶと体力/フォースとスティムの残り個数が全回復し、敵の配置がリセットされる(休憩を行わなければリスタートポイントの移動だけが行われる)。





瞑想ポイントでは経験値を貯めて獲得したスキルポイントを使ってスキルのアンロックが可能(ストーリーミッションで入手したスキルをさらに強化でき、ストーリーの進行に応じて上位ツリーが解禁される)。




 このように死亡/復活には『ダークソウル』系のシステムが採用されていて、敵にやられた際は経験値を一旦失い(レベルが上がってスキルポイントに変換された分は失われない)、リスタート後に同じ敵に攻撃を1ヒット当てると失った経験値を回収できる。この時スティム個数は変わらないものの体力とフォースが全回復になるので、そこまでの道中で多少ダメージを食らってもスティムを消費せずに頑張ってみるのもいいだろう。





リベンジ対象にはゴールドのオーラが出る。このままではガード不能攻撃の赤が見辛いので、スキルツリーにあるパウンド攻撃などで最初の1ヒットを当ててとっとと回収しよう。




探索:巧みに張り巡らされたショートカットとシークレットで再訪が苦にならない優れたレベルデザイン





 本作でカル一行は、シアの師であるジェダイ・マスターのイーノ・コルドバが隠したとされる、ジェダイ再建に繋がる重要なデータを収めたアイテムを求めて宇宙船“マンティス”で各地を巡っていくことになる。





 ゲームはストーリーを進行させるミッションがありつつ、そこから外れて好きな惑星を再訪してもいいという作り(ストーリーミッションで一度しか行けない場所も一部ある)。





 映画などにも出てきたウーキーたちの故郷キャッシークやナイトシスター&ナイトブラザーの本拠地ダソミアのほか、オリジナルの惑星として“ボガーノ”や“ゼフォ”などが登場。それぞれ入り組んだ構造の広大なマップが用意されている。









 ポイントとなるのは、『ゼルダの伝説』や『メトロイド』シリーズのように特定の能力アップグレードを入手しないと進めないルートが各惑星にあること。その手のアップグレードはストーリーミッションで入手するようになっているので、ストーリーを進めてから前に来た惑星に行くと行ける場所が増えているという形になっている。





壁伝いに走れるウォールランは移動系のアップグレードのひとつ。ちなみにウォールランできる壁はそれとなく横に皺が入っていたりする。




 そしてレベルデザインの出来は非常にいい。いろんな所にショートカットやオプション的なエリアが用意してあるし、中には地域限定の強力なレアモンスターが用意されていたり、二度目以降の訪問では賞金稼ぎが出没するようになったりもする。





前に通ったエリアに来てみたら、賞金稼ぎドロイドと遭遇。




 実はストーリーミッションで奥地に行ってひと段落しても必ずマンティスまでの“帰り道”を行かないといけないのだが、それ用のルートもちゃんと考えられているのでほとんど退屈しない。BD-1がどこでも見せてくれる3Dマップも見やすく、未探索のルートなども示してくれるので、もうひと頑張りという気にもなる。





赤がまだ行けない要素がある所、黄色が未探索のルート、緑が手持ちのスキルで通れるけど通ってないギミックがある所。




 探索のメリットは、まずアイテム収集が挙げられる。カルの外見やライトセーバーやマンティス号の機体カラーなどのカスタマイズアイテムがあるほか、もっとレアな場所には一定数集めると体力やフォースの最大値が上昇するパワーアップアイテムが落ちていることも。





 それだけでなく、マップ内の様々な場所に残された思念をフォースで読み取ったり、興味深いオブジェクトなどをBD-1がスキャンすることで、そこで起こったことの背景をより深く知ることができる。





 さらにそれらによって経験値まで手に入るので、ストーリーを深く掘りたいスター・ウォーズファンの人も、ゲーム的にステータスアップしたい人も、積極的に調べまくるといいだろう。





うーん、どっかで見たような配色。




セーバーの色や各パーツを変えることもできる。




体力やフォースの最大値をアップさせるコレクトアイテムが隠されていることも。



posted by gomabon at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9732767
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック