アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール

2020年03月04日

Stop and view   止と観の違い

Difference between stop and view

At first, the practice of calming down the daily mental work and connecting the mind to one object is practiced. Taking breathing meditation as an example, practice practicing to notice that breathing enters and exits one by one, and when the heart has gone somewhere, "And then return to the original breathing" enter "and" exit ". By repeating this series of actions, the daily mental work calms down

Eventually, if the effect of the mind's awareness is separated from the inspiration and expulsion as the object being noticed, the work of the mind is moving from the fourth Zen to the colorless Zen, where the work of the mind is almost stopped.

The view targets and realizes that all sensory functions felt by the body are occurring one by one. When the perception is recognized by Rikkon one after another, he / she notices the current progression form.

Eventually, the color (rūpa) and the name (nama) are separate flows (name separation), and they realize that they are impermanent, painful, and selfless, and when one occurs, the other To learn the "engi-no-shou (wisdom)" that things will happen



止と観の違い


止とは、まず日常的な心の働きを静め、心を一つの対象に結びつけることを実践する。呼吸瞑想を例にとると、呼吸を一つずつ「入る」「出る」と気づいていく実践をし、心がどこかに飛んでいってしまった場合には、その事実に一旦「考えている」と気づいてから、またもとの呼吸の「入る」「出る」に戻る。この一連の動作を繰り返していくと、日常的な心の働きが静まってくる

最終的に、気づかれている対象としての入息出息から、心の気づくという作用が自ずから離れれば、第四禅から無色禅へと、心の働きがほとんど止滅する方向に向かってい。

観とは、身体が感じるすべての感覚機能が起きていることを一つ一つ対象化して気づいていく。次から次へと六根によって感受が認識される際に、現在進行形に気づいていく(念)

最終的に、色(rūpa)と名(nama)が別々の流れであり(名色分離智)、それらが無常無我であることを体得し、また一方のものが生じた時に他方のものが生じるという「縁起の理法(智慧)」を体得する
posted by gomabon at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 瞑想
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9677289
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック