アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2023年05月20日

日本三國(by松木いっか)

以前も書いたような気がしますが、オタクにとって「三国志」は必修科目です。
小説でもマンガでも映画・TVでもOKですが、かならず履修する必要があります。
できれば孔子や孫子についても学んでおくと「作品への理解度」が増します。
ということで「日本三國」です。
この作品は裏少年サンデーコミックスで2023年5月現在、3巻まで発刊されています。
あらすじはこんな感じ。
「この国を、再統一する――
文明崩壊後の近未来、再び戦国時代と化した日本を再統一すべく一人の青年が立ち上がった。
名は三角青輝。後に奇才軍師と称される彼の伝説が、いま始まる!!」
時代設定は近未来ですが、世界観としては「明治時代」ぐらいです。
世界大戦があって、日本が衰退(人口が1/10まで減少)、3つの国に分かれています。
他国も国力が低下しているようで、基本的に日本は世界から忘れられています。
冒頭に書いた通り、「日本を舞台に三国志をやってみた」というマンガです。
近代兵器を持ち出すと「三国志」にならないので、戦車・機動戦闘車などは使用不可です。
当然航空機も不可です。原子力空母も潜水艦も不可です。馬で移動して刀で闘います。
コーエーのゲーム「三国志」シリーズや、戦略・戦術SLGが好きな人、架空戦記やポリティカルフィクションが好きな人、諸葛亮孔明が好きすぎる人におススメしておきます。
物語自体はかなり殺伐としているのですが、キャラクタやセリフ回しなどに妙な可笑しさがあります。
現在・過去・未来が混然一体とした世界のなかで、主人公が異彩を放っています。
天下統一、天下泰平を目指すには、何かしら強い理想や信念、動機が必要ですが、そのエピソードが冒頭で語られます。
1巻を読んでみて大丈夫だったら一気に3巻まで進んでください。
はやく続きが読みたくなってきましたね。
日本三國、恐るべし。

日本三國(1) (裏少年サンデーコミックス) [ 松木 いっか ]

価格:715円
(2023/5/20 21:40時点)
感想(3件)


2023年05月13日

これ描いて死ね 3巻(byとよ田みのる)

「邪黒竜恐怨悪猫喰植物(エビルブラックドラゴンバッドバッドキャットイータープランツ)だッ!!!」
「わーーー!!!」

ということで、「これ描いて死ね」第3巻です。
冒頭のセリフは主人公が描いたマンガの1シーンから。
じつはこの子が描くマンガには、ほぼ毎回このバケモノが「いきなり」出現して、延々とバトルします。
しかも登場キャラの「ニャン太」が毎回おなじ格好で蔓に巻き取られて逆さになってます。
クセの強い絵柄と内容で、震えるぐらい面白いんだけど、他人には言えない。でも中毒性がある。
1巻と2巻にはこのシーンが出てきたんだけど、3巻には出番が無かった。残念。

「これ描いて死ね」は、とよ田みのるが描く漫画家漫画です。
「伊豆王島」に住む女子高生の安海 相(ヤスミ アイ)は、漫画を読むのが大好き。
とある出来事がきっかけで「漫画創作」を意識し始めます。
学校の先生や友人の協力を得て「漫研」を設立し、「まんが道」へと踏み出します。
2023年の「マンガ大賞」で大賞受賞!なんです。
korekaitesine01.jpg「これ描いて死ね」とよ田みのる/小学館
マンガ大賞(2023) 大賞受賞

この作品が受賞した「マンガ大賞」は、2008年にできた有志によるマンガ賞です。
小学館や講談社などが主催する漫画賞とは異なります。
運営は、マンガ大賞実行委員会が行っており、非営利です。
選考員は、実行委員が直接声をかけたマンガ好きの有志たち(主に書店員をはじめとするさまざまな職業の方です)。
選考対象は、前年に出版された単行本の内、最大巻数が8巻までの作品です。
ざっくり言えば「比較的最近の作品で、とくにみんなに読んで欲しいと思うもの」が選ばれます。
出版社主催の漫画賞は、自社への貢献度(売上)が重視されますが、この賞はそういったしがらみがなく、出版社や売上を問わず、純粋に「面白い」とよべる作品を選んでいるので、信頼度が高いのです。
いずれ何かの賞を獲るだろうと思っていましたが、さすが「マンガ大賞」、お目が高い。

漫画家漫画は数々ありますが、とよ田先生の作品は重層的でいろいろな視点で楽しめます。
管理人がとくに好きなのは、漫研顧問の手島先生。
じつは元漫画家で、わけあって離島の国語教師になって「漫画界」とは縁を切ったはずですが・・・。
ものすごく「漫画が好き」なのがダダ洩れしているのがたまらない。
手島先生の過去編が各巻の巻末に1本ずつ掲載されていますが、「これ読んで死ね!」というぐらい面白い。
ただ、この面白さは「創作の苦楽」を知る人にこそ伝わるので、全ての人にはお勧めしない。
漫画好きとそうでない人へ。

これ描いて死ね(3)【電子書籍】[ とよ田みのる ]

価格:814円
(2023/5/13 06:11時点)
感想(0件)


2023年05月07日

同人誌の原価計算

管理人のゆうすけです。
「銀河大計画2023」のデータを入稿し、面付されたPDFデータを確認したので、これでほぼ完成です。
あとは宅配便で完成品が届くのを待つだけ。ゆっくり仕上げでお願いしたので金曜ぐらいに届くはず。

このブログを読んでいる人で、実際に同人誌を作ったことがある人がどれだけいるか不明ですが、ご参考までに制作にかかる費用を書いておきます。
今回の「銀河大計画2023」の仕様は以下の通り。
冊子・カタログ / 無線綴じ冊子 / 右綴じ / 90ページ / A5 / 背幅(5mm) / オンデマンド印刷 / 表紙(両面カラー マット紙(マット) 厚手:135kg 表面加工なし) / 本文(両面カラー マット紙(マット) 標準:90kg)
印刷を発注した先は、「ラクスル」というネットでは有名な印刷通販会社。
60部注文してのお値段は、ずばり40,282円(税込)単価は671円となります。

1冊671円。いかがでしょうか。最近のコミックスや文庫本と比べてもあまり変わらないですね。
でも商品としての書籍には、印税、用紙、製本、印刷費などに加え、作家の原稿料、印刷整版費の一部、宣伝費、業務費等が含まれているので、一概に比較は難しいです。
同人誌は原稿料や業務費、宣伝費を0円にしているのでこの数字になるのです。
営利・非営利を問わず、発行部数が多いほど単価は下がります。在庫として残ると自滅ですけど。

今回はフルカラー印刷だったので少し割高でしたが、白黒印刷だといくらで出来るのかをざっくり計算してみます。
ラクスルでは「冊子」以外にも各種の印刷物をネットで受け付けていますが、原則的にすべて「デジタル入稿」です。手描きのマンガ原稿はNGです。我々のような「文字」だけなら平気ですが、マンガ・イラスト系の同人誌を作って貰うには、最初からデジタルで作画するか、アナログ原稿をスキャンしてデジタル化するしかないです。

ラクスルで92頁の同人誌をつくるといくらかかる?
A5版で92頁
表紙・本文フルカラー 50部:24,526円 @691円 80部:54,232円 @678円
表紙カラー・本文白黒 50部:22,161円 @443円 80部:34,445円 @431円

手描きアナログ原稿でも受付してくれる印刷会社で作るといくらかかる?
大陽出版のビギナーズセットでA5版92頁
表紙色刷・本文白黒 50部:25,260円 @505円 80部:26,810円 @335円

単価だけで見ると、大陽出版のビギナーズセットが335円で一番です。
ただし、表紙はカラーではなくて、色インク1色のみ使用です。
じつは昔はこちらをよく利用していましたが、表紙をフルカラーにしたくて変えました。
同人誌でページ数が90頁前後というのは、わりとボリューム多めかもしれない。
「薄い本」と呼ばれるように、マンガ系だと20〜50頁程度かな。これならもう少し安くできる。
   
ということで、同人誌の原価計算のお話でした。
自分だけの本を出版しませんか、という営業広告をわりとよく新聞などで見かけますが、あれに乗っかるとこれの20〜100倍ぐらい費用がかかります。
自分の本を出したい人で、ものすごくお金が余っている人はそちらをご利用ください。
自分で全部やってみるぜ、という方は、ネット印刷がいいんじゃないかな。
posted by ゆうすけ at 06:56 | TrackBack(0) | 同人誌

2023年05月06日

銀河大計画2023制作中

管理人のゆうすけです。GWですね。久しぶりに3連休です。
その3連休に何をしているかというと、部屋にこもって「同人誌」の制作をしています。
このブログは「銀河大計画」という同人誌の別館、という設定なのですが、その本館を制作中です。
とくに毎年発行している訳ではないのですが、発行年がすぐわかるように表題に西暦をくっつけるようにしています。だから今回は「銀河大計画2023」です。
前回は「銀河大計画2022」だったので、1年ぶりです。
ginga2023.jpg銀河大計画2023の書影
90頁 フルカラー
中身は評論とかレビュウとか日記?とか

予定では2023年夏のコミケで頒布予定です。
今回は中身をフルカラーにしたせいで制作コストが高くなったので、限定60部のみ。
基本的に文字ばっかりなので、あまり読む人はいません。
せっかくなので、今回は管理人が画像生成AIで生成した画像とそのコメントなどを載せています。
その画像をカラーで載せたかったので、全頁カラーになってしまいました。
表紙のみカラーで本文は白黒、というのが従来のパターンでしたが、今回はフルカラー。
9割ぐらいは文字ばっかりで黒インクしか使っていないけど、じつはカラー印刷です。無駄に贅沢ですね。
いちおう目次だけ掲載しておきますね。
毎年新刊が出ると、なぜか3冊うれるのですが、できれば5冊ぐらい売りたい。

「銀河大計画2023 目次」
結晶化し続けるイメージ
高畑勲という怪物2
57歳のたしなみ
「実は癌になりまして」
桜と温泉
偏りYouTubeチャンネル紹介
読書のススメ 〜高校生はこれを読め〜
静岡異聞
AIメイドギャラリー

GWの初めにキャンプをやったのですが、じつはこの原稿と制作費を回収するのが目的でした。
バーベキューを始める前に、すでに届いていた原稿のゲラを皆で手分けして校正しています。
その後は管理人が地道にレイアウトを組み直したり、表紙・裏表紙を作ったり、印刷会社に送るデータに変換したりしています。
2023年5月6日現在で、ほぼ9割進捗しています。
8月のコミケの新刊が5月にもう出来ているサークルって、ここぐらいじゃないだろうか。
posted by ゆうすけ at 09:55 | TrackBack(0) | 同人誌

2023年04月30日

GWはキャンプです(ならここの里)

管理人のゆうすけです。
2023年のGWが始まりました。いかがお過ごしでしょうか。
管理人は基本的にカレンダー通りで、5/4が休日出勤なので、あまり連休という気はしません。
それでも久しぶりにお出かけしてきました。
IMG_0115(1).JPGIMG_0117(1).JPG

場所は静岡県掛川市郊外にある「ならここの里キャンプ場」
管理人ご一行のキャンプ時のホームグラウンドです。
今回はせっかくのGWなので、いちばんお高いコテージを使いました。
このキャンプ場は、テントサイトが80,バンガローやコテージが約30棟あります。
コテージは川沿いに建つ二階建てハウスです。エアコン・キッチン・冷蔵庫や洋式トイレ・バスルームも完備。寝具付きなので、ほとんど手ぶらで行けます。
1階は14畳のフローリング、2階は10畳の畳部屋です。駐車は2台までOK。流し、IH対応コンロ、食器、電子レンジ、冷蔵庫、鍋、炊飯器、沸騰ポット、エアコン、ファンヒーター(冬期のみ)が付属しています。
もう全然アウトドア感覚ではなくて、小さな別荘に泊まりに来た感覚です。
人気が高いので、GWなどのハイシーズンは予約受付開始と同時に申し込まないと、すぐ満室になります。

食事は自分たちで用意するので、夜はバーベキューをやりました。
コンロや鉄板、炭などの用具はレンタル出来るので、食材や飲み物を途中のスーパーで買ってくるだけです。
コテージには屋根付きのテラスがあるので、多少の雨でも平気です。
写真のテラスにコンロを置いて、大量の肉を焼きました。山梨から来た友人が差し入れた一升瓶ワインもいただきました。なぜかウナギのかば焼きもあった。酒池肉林ですね。
IMG_0118(2).JPGIMG_0103(Edited).jpg

このコテージの前には川が流れているのですが、天気のいい日はお子様連れが水遊びをしています。
じつは4/29-30にかけては、夕方ごろから小雨が降りだし、次第に本降りとなり、未明には一時的に猛烈な降雨を記録しました。夜から明け方にかけて、土砂降りだったのです。
朝には川は濁流と化しておりました。なぜか沢ガニがたくさんうろついていました。
我々コテージご一行の6名は、全然気にせずグーグー寝ていました。
一方で、一般のテントサイトですが、どうなっていたのでしょうか。
じつは雨の降り方が激しすぎて、偵察に行けませんでした。
1〜2人用の小さなテントでは、かなり厳しかったと思われます。
朝の9時ごろ小降りになったので少しだけ覗いてみましたが、大型の本格派のテントが若干見えたぐらいです。
おそらく事前の天気予報を見て、泊りをあきらめて夕方過ぎには大半の人が撤収したのではなかろうかと思います。
豪雨でも耐えられる大型テントの本格派だけが留まり、もの凄い大雨キャンプを満喫したようです。
余計なことですが、到着時点ですでに雨が本降りだった場合は、あきらめて撤退した方が賢明です。
雨の日のテントキャンプは、特殊な訓練でない限り、やらないほうが良いと思います。
GWも中盤戦に向かいますが、みなさんご安全に。 
posted by ゆうすけ at 15:21 | TrackBack(0) | 旅行

2023年04月23日

2023年春アニメ

管理人のゆうすけです。
今日は2023年4月23日です。朝から24時間宿直です。つらい。
実はさっきまで標題の2023年春アニメの原稿を書いていたのですが、投稿する際にネット接続の不具合があって、データは全て消滅しました。さようなら。
もう一度書こうと思いましたが、ああ、パトラッシュ、ぼくはもう疲れたよ。
なんか意識が遠のいていくのをぼんやりと感じています。

今期の継続視聴中の作品は以下の通りです。
僕の心ののヤバイやつ
事情を知らない転校生がグイグイくる
機動戦士ガンダム 水星の魔女 第二シーズン
天国大魔境
スキップとローファー
推しの子
マンガ原作が多いですね。
さっきいろいろ書いていたのですが、もう二度は書けない。
ごめーん。
posted by ゆうすけ at 15:53 | TrackBack(0) | 映画・TV

2023年04月16日

自転車のタイヤ交換の罠

久しぶりに自転車のお話です。
管理人は自転車を5台ほど所有しています。ロードバイクが2台と、折り畳み式が1台、クロスバイクが1台、あとはママチャリです。
いちばん使用頻度が高いのはママチャリで、最低なのは折り畳みです。「折り畳み自転車は、折り畳まなくなる」という説は本当です。しかもあらゆるシーンで中途半端な自転車なので、ほぼ活躍する機会がありません。
それはさておき今回はクロスバイクのお話。
管理人がロードに乗る前に、最初に買ったのがクロスバイクです。
GIANTのCROSS3というバイクで、10年以上前のモデルです。
GIANTのクロスバイクといえばESCAPEが有名ですが、CROSS3は泥除けなども付いたかなり実用的なモデルです。ロードバイクを手に入れてからは、ほぼお蔵入りだったので、コドモの通学用に貸していました。
そのコドモがこの春から就職して遠くへ旅立って行き、CROSS3は置き去りになりました。
仕方ないのでまた乗ってやろうかと思ったら、後輪がパンクしている。
かなりすり減ったタイヤだったので、この際なのでタイヤ交換(含むインナーチューブ)をしてみました。
IMG_2032.JPGIMG_2034.JPG

CROSS3は700×38Cという極太のタイヤを履いています。
あまりにゴツいので、今回は35Cのタイヤにしてみました。
ちなみに38Cというのはタイヤ幅が38mmだということ。35Cは35mmですね。
38Cのタイヤを使うホイールの場合、少し幅が狭い35Cでも許容範囲ではまります。
ロードバイクだと23C〜28Cぐらいですが、ホイールが別物です。
タイヤ幅が狭いほど軽量で走行性が高いのですが、その分乗り心地が悪くなったりします。

タイヤ交換をするにはホイールを外す必要がありますが、ママチャリと違ってクロスバイクはクイックレバーで簡単に外せます。後輪はチェーンが絡んでくるので慣れが必要ですが、それほど難しい作業ではないのです。
コドモが使っていた間は、ほとんどメンテナンスをしていなかった様子なので、油汚れなどを拭き取ります。
ホイールからタイヤとチューブを外して、新しいチューブを用意します。
今回はタイヤとチューブをサイクルベースあさひのネット通販で調達しました。
特にチューブは35Cの規格の品が200円でした! アウトレット品で、バルブが「米式」だったせいかと思われます。今まで使っていたチューブは「英式」でしたが、全然気にしません。
サクサクと新しいタイヤとチューブをホイールにはめ込んで、空気を入れてみます。
一杯まで入れてみましたが、なぜかすぐに抜けてしまいます。どこからか空気漏れの音もする。
しかも空気を入れる時に何か違和感がある。なんだろう。
じっとバルブを見ていると、違和感の正体に気が付きます。
「うわ、なぜバルブの形状が英式なんだ?」
自分が今回買ったのは「米式」のはずなのに、なぜかバルブ形状は「英式」。おかしい。
そういえば空気を入れる時に、なんかやりにくい気がしたな。
落ち着いて周りを見てみると、少しだけ空気を入れた新品の「米式」チューブが転がっている。
「オレは新品のつもりで穴の開いた古いチューブをはめ込んでいたァああ!」
という風に叫びたいのをぐっとこらえて、あらためてチューブを取り替えました。

教訓:パーツ交換をするときは、取り外した古いパーツは手元に置くな

その後無事にチューブを嵌め直し、空気をいれてからクロスバイクにホイールを取り付けました。
試しにご近所を走ってみたところ、またも謎のトラブルが。
走行時に後輪が一定周期でゴトゴトいうのです。うわ、ヤバイ。
タイヤかチューブが上手く嵌っていない可能性が高いようです。
タイヤに一部、他より低い箇所がある模様。
一度帰還して、空気の抜いたうえで再度空気を入れ直しましたが、症状が消えません。
こーれーはー、全部やり直した方がいいかも。
じつは管理人は、ロードバイクのパンク修理をすると、かなりの高確率で新しいチューブを噛み込ませる技能を持っています。マイナスの技能なので、いらないんですけど。
今回も、やらかしたかもしれない。
今週はもう時間切れなので、また今度やり直します。
こうやってタイヤ交換のスキルが無駄に上がってゆくのです。
posted by ゆうすけ at 17:58 | TrackBack(0) | 自転車

2023年04月13日

2023年4月のなつかなさん

管理人のゆうすけです。
花粉とか黄砂が舞っていて、屋外での仕事がつらい昨今です。
毎朝だいたい5時頃に起きています。というか、ネッコに起こされています。
同じベッドで寝ている「しぃ」さんと「フォウ」さんが、4時ごろからごそごそ起き出して、5時近くになると枕もとでウロウロします。それでも起きないと、ヘッドボードに置いてある目覚まし時計とかティッシュの箱とかメガネなどをオレの顔の上にどかどか落としてくるので、強制的に起こされます。鬼か。
今朝もそんな感じで起きて、ネッコにエサをあげてから自分の朝食を用意しました。
朝刊を取りに外の新聞受けを覗いたら、側溝の暗渠に見慣れた顔がちらりと見えた。
「なつかなさん?」
「あ、ども」
「なにしてんの」
「水を飲みにきました」
「ごはんあるよ」
「いただきます」
というような会話を「ニャ」「オァ」という高速言語で交わしてから、急いで戻って煮干しを取ってきました。
なつかなさんは外の蛇口の脇に置いた茶碗で水を飲んでいたので、煮干しを3つほど放ってやりました。
例によって、一瞬で姿を消しましたが、しばらくしてから物陰から現れて、煮干しを食べて去って行きました。
なつかなさんに会った日は、なんか少しだけ嬉しい。
IMG_2012 (編集済み).JPGはぐれ猫の「なつかな」さん
名前の由来は「なつかないネコ」から
管理人宅の周辺に生息
タグ: なつかな
posted by ゆうすけ at 19:33 | TrackBack(0) | ペット

2023年04月11日

左眼瞼膿瘍

左眼瞼膿瘍
上の漢字を難なく読めたら漢字検定2級認定(うそ)。
さがんけんのうよう、と読みます。
左のまぶた(眼瞼)の膿瘍(のうよう・できもの)のことです。
管理人は10日程前からこれで難儀していました。
じつは1年前の今頃も「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」というまぶたの「できもの」で苦しんでいたのですが、春が来たらまた同じような病気がやってきました。何なの、これ。
前回の「霰粒腫」は、「手術が必要です」と言われていましたが、ものすごく手術がイヤだったので、なんとか薬で封じ込めました。病気自体が「まぶたにある脂腺が詰まったできもの」だったので、特に痛みもなく、点眼によってだんだん小さくなっていくものでした。
でも今回はちょっと違う。
出来た場所は、前回が左眼の下瞼のちょい内側だったのに対し、今回は同じ場所だけど「ちょい外側」でした。
痛みは無いけどなんか違和感があって、気が付いてから日ごとに大きく育っていく「できもの」でした。
中身は「脂」ではなく、なんか「膿」っぽい感じ。ほっておくとヤバイと直感したので、ソッコーで眼科を受診しました。
「前回は霰粒腫でしたが、これも同じものですか?」
「うーん、ちょっと違うね」
「薬で治りますか?」
「治るけどその前にできものが破れるかもしれない。切った方が早く治る」
「じゃあ切ります。最速でいつ切れますか」
「えっと、明日かな」
「じゃ明日手術ってことで夜露死苦」
というわけで、さっくり切ることにしました。これが1週間面のお話。
予定通り、翌日の午後に手術を受けました。
まぶたの脇に局所麻酔の注射を打って、それからできものを切って中身を出します。
中身を出すにあたっては、眼の上に板を置いて、それを土台にしてしごき出す感じでした。
文字で書いているので大丈夫だと思いますが、映像をお見せできないのが残念です。
自分でも、眼に板を入れられるまでは見えていましたが、その後はよく分からない。
手術後は「圧迫眼帯」という名称の、ものごっついガーゼの塊みたいな奴を左眼に押し当てて、その上から医療用のテープでこれでもかと固定されました。口も満足に開かなくなるぐらいガッチリとテープが顔の半分を覆っている。止血のために24時間装着するらしい。
翌日は片目で仕事に行く予定でしたが、この「圧迫眼帯」、分厚すぎてメガネがかけられない。
仕方が無いので翌朝一番で診察してもらい、ちょっと早めに「圧迫眼帯」を外してもらいました。
眼帯が外れればもう平常通りで、そのままサックリと出勤して、普通に夕方まで働きました。

ということで、今日は手術から1週間後の診察で、特に問題無いようです。次は1カ月後に診察だ。
管理人はいくつか「ものすごく痛い手術」を受けていますが、今回は「痛みはそれほどではないけど生理的にもう二度とやりたくない手術」だったと感じています。
ちなみに原因は不明です。皆さんもまぶたのできものにはご注意を。手術しても痕はほとんど残らないので、素早く治したい場合はサクッと切ってもらってください。何事も経験だね。

2023年03月31日

さくらまつり@城山公園

城山公園は愛知県尾張旭市にある総合公園です。
野球場やテニスコートや弓道場などがあります。2023年は3/25〜4/3までが「さくらまつり」開催期間だったので、金曜の午後に仕事を休んで覗いてきました。
IMG_0073(1).JPGIMG_0075.JPG

公園内には「さくらまつり」だということが明白に分かるのぼりがたくさん立てられていました。
そめいよしのが300本ぐらい植えられているそうです。誰も数えた人はいない。夜はライトアップもしています。
桜の名所、というわけではないので、ものすごく絶景な公園ではないのですが、ご近所の家族連れがたくさん来ていました。主に幼児や児童を連れた人たちです。春休みなので、ちょっとお花見に行くには近くていいかも。コドモは花を見ずに、猛烈に公園ではしゃいでいました。
IMG_0071.JPGIMG_0072.JPG

桜はばっちり満開で、すでに散り始めています。年に1回の桜吹雪を堪能しました。
野球場横の道路は車両通行禁止にして、屋台が並んでいました。綿菓子とかりんごあめとかたこ焼きとか。
小学生や中学生の集団が、そこかしこに座り込んで何かを食べています。平和でのどかですね。
じつは明日の土曜も仕事があるので、今年はどこにも桜を観に行けずに終わりそうでした。
仕事ばかりしていてもつまらないので、今日はちょっと午後からお休みして花見です。

散ればこそ いとど桜はめでたけれ 憂き世になにか久しかるべき
IMG_0069(1).JPGIMG_0074(1).JPG

検索
プロフィール
ゆうすけさんの画像
ゆうすけ
銀河大計画別館の管理人。 「銀河大計画」は、1993年から細々とやっている同人誌です。 ゆうすけが書いたネタや没ネタなどを、別館で細々と掲載します。どうぞよろしく。 アイコンコピーライトマーク卵酒秋刀魚さん。
プロフィール