アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ

人気ブログランキングへ
日別アーカイブ
ETCカードがさらにお得に

広告

posted by fanblog

2015年05月29日

練習時にアンプを使わなければいけない3つの理由

みなさん自宅練習の際にはアンプを繋げる派?それとも気にしない派?

練習時の音量は?小さめ?大きめ?



実は以外とみなさん繋いでなかったりします。
普段からアンプを使う事に慣れてない人は、ライヴなどでも生音がペンペン鳴って出音が小さかったり
あまりイイなと思う方には会った事がまだありません。

住宅事情的にどうしても鳴らせない方もたくさんいると思います。
でもアンプを使わないよりかは、ヘッドホンでもアンプに繋いだ方がイイです。

元々エレキギターにはピックアップが付いていますし、アンプを使って鳴らす前提の楽器である事を忘れてはいけません。
フルアコなんかだと、生音で演奏したりもありますがアンサンブルになるとやはりアンプが必要です。

私が、アンプが絶対に練習に必要だと感じる理由をちょっと書いてみたいと思います。


まず

1アンプを繋がないで練習している人はピッキングが非常に強い方が多い。

2アンプのボリュームのセッティングで悩んでいる事が多い

3バンドでの音抜けの悪さなどを感じると、まずアンプや機材を疑ってしまう

4アンサンブルの中で自身の音量を「マスターボリューム」を使ってコントロールせざるを得なくなってしまう

5出音が細い



などが挙げられます。(まだまだありますデメリットは)



個人的な例えでもあるので、もちろんこれが全てではないですしデメリットに感じないシチュエーションもあるかと思います。


ですが上記の内容に一貫して付いて回る問題があります。


それは「出音の細さ」です。


音が太ければ、アンサンブルの中でも自然と音は抜けてきます。
ピッキングが強すぎて最大の出力で演奏していると、
音量を下げる事は可能でもさらに上げる事はできません。

これは主に自宅での練習環境が起因している場合がほとんだと思います。

自分の音がアンプから出てはいるが
小さいために聞こえづらく自分の音量が聞こえない
よってピッキングが強くなる


この悪循環になってしまうとデメリットしか出てきません。


演奏する場合には常に『脱力』していなければなりません。


ソフトにピッキングが出来れば、
アンプのボリュームを上げてもダイナミクスが大きく取れるので抑揚のある演奏が可能になり、
出音も太くなります。
アンプのヴォリュームを自身のピッキングのテクニック分だけ上げれるので、アンプが自然なヴォリュームの上昇によってゲインをプッシュできます。
それが艶や色気のある音色につながります。


なので、できるだけアンプで、実際に演奏するくらいの音量で練習しておく事は非常に重要です。


「ソフトピッキング」を早い段階で身に付けるためにも是非ともアンプを通した練習を習慣にしてみてください。


どうしても難しい場合は、スタジオなどで個人で練習もいいと思います。

まとめると

1アンプに通す事によって、自身のダイナミクスコントロールを訓練できる
2アンプのヴォリュームが十分あるので、ソフトピッキングが会得しやすい
3音が太くなり、音色に艶や色気が出せる


今日からアンプ習慣です!







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3726036
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ー日々響き徒然ー音楽家ー@hisakiさんの画像
ー日々響き徒然ー音楽家ー@hisaki
ジャズの話題や実際の演奏についてや楽器関係、エフェクターなどで主に更新していきます。たまにゲームなども。Logic Pro Xとsamplitudeのヘヴィーユーザーでもあります。
ブログ
プロフィール
最新トラックバック
検索
タグクラウド
最新コメント
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。