おはようございます。あるへです。
今日のレビューはこちら「ブルードラゴン」です。
このゲームが発売された頃は、次世代機Xbox360、豪華な製作陣などで名前くらいは知っている人が多いのではないでしょうか。あいにく私は当時PS2ユーザーで、ノーマークだったので憶測で語るしかないのですが、そこまで大きな評価は得られなかったものの、知る人ぞ知る良ゲーではないかと思っています。私自身、このゲームは丁寧に作られた良ゲーだと思います。
古き良きドラクエを髣髴とさせるキャラクターデザイン(まあ、当然ですよね)、戦闘システム(ターン制です)、ゲーム作りの四本柱をきちんと満たし、伏線の張り方、回収の仕方にも文句はない、れっきとした王道ファンタジーRPGです。
それゆえに、準備段階の序盤はストーリー的にも、戦闘面でも、選択肢の幅が少なく単調に思えてしまうかもしれません。
主人公シュウを含む登場人物たちから受ける見た目の印象と、声の質にもギャップがあり、序盤で飽きたり、後でまたやろうと思ってたら一年経っていた、みたいなプレイヤーは多いのではないでしょうか。
さっきも言いましたが、王道ストーリー、ポップな世界観、誰もが知る有名キャラデザイナー、そして「影」という存在と、その源となる「魔法」というフィーチャー。これら全てが高レベルできちんとまとめられており、その安定感はすさまじいです。
むしろ安定しすぎていまして、それが逆に序盤を退屈だと感じさせてしまうのかもしれません。
笑いあり、涙あり(個人的にマルマロの声優さんには、マルマロの魅力を引き出すだけに留まらず、あの大きな声にはどこか悲壮感を感じてしまい、マルマロが正式なパーティーとなる前の一連のイベントは、ストーリーとも絡んできてじんわりくるんですよね。これは私のある意味錯覚なのかもしれませんが)、そして熱い展開ありのストーリーですから、序盤を越えれば必ず、面白くなります。戦闘にもいわゆるジョブの概念がありますからレベルが上がってくるほど駆け引きや役割、どういった方向性で育てるのか、など戦闘面での楽しさも広がってきます。
これが王道の醍醐味なのですが、逆に欠点でもありまして、突然面白くなる、だとか、怒涛の展開、意表を突く伏線回収、などはありません。おおよそ、皆さんの想像通りで、そしてそこからちょっと上を行く展開になるだろうと思います。
そのため、面白さのパーセンテージは「じわじわ」が正解でして、ストーリーも長いですし、世界観も万人向けとはいえ人を選ぶでしょうし、性急な人には向かないと思います。
「影」と「魔法」、そしてキャッチコピー「心の光が影をつくる」。ちゃんと意味があります。限界を超えてテンションが上に下に揺さぶられるような要素はないものの、心にぐっと来るシーンはたくさんあります。
シュウが影を取り戻すシーンは、ブルードラゴンでも屈指の名シーンではないでしょうか。
アニメやDSでの続編もあるようですが、まずはこの最初の作品を、じっくりと味わっていただきたいです。
攻略サイト
【このカテゴリーの最新記事】