2012年03月23日
疑問に答えます、その2
今日は、食福丸さんの質問に答えたいと思います
食福丸さんより、
質問なんですがイタリア語が分からなくても
現地で生活できるのでしょうか?
多分、ブログを始めた頃に同じような記事を書いたと思いますが、
書いた本人も忘れているので、読んでいる人はほとんど知らないと思います最初、イタリアに行った時は、挨拶を少しと数字を1から100まで、
それと、多少の単語しか知らず、
ほとんど、イタリア語なんて話せない状態で行きました
今思うと無謀な留学だったと思います
ただ、生活するとなると、意外と大丈夫だと思います、個人的に、ラテン系の気楽なノリなのでそう思ったのかもしれませんが・・・
生活や旅行で、イタリア語を使う場面といえば、交通機関を使う時や買い物などをする時ですが、
電車のキップなどは自動券売機で買えるので特に言葉は要らないと思います
こんな機械で、目的地をタッチパネルで入力すれば、自動でキップが出てきます
こちらのサイトで、詳しく書かれているので参考にしてくださいイタリアキップの買い方
バスもミラノなどの大都市では同じように自動券売機がありますが、地方の町に行くと街のバス停の近くのバール(喫茶店)やタバッキ(雑貨屋)で買う事になります
このときは、店の人と話をしないといけませんが、ガイドブックに書いてあるイタリア語で十分と思います
それに、イタリアの人はみんな優しいので、困っていたら向こうも何とか分かってくれようとするので、
イタリアで生活していて、言葉で不自由をした記憶はありません
これが、イタリアの良い所なのかもしれませんね
ちなみに、キップは買ったら出発前に黄色い機械に通すようにしてください
これが、日本の改札と同じものになります
真ん中の黒い所にキップを入れると、現在時刻が記入されます、タイムカードと同じ仕組みですね
それで、改札を通った事と同じになるので、もし、記録がなければ、違反で反則金を取られる危険があります
ユーロスター(イタリア版新幹線)などは、何時発の電車と書いてあるので、そこまで厳しくないかもしれませんが
鈍行等の電車やバスのキップは「40キロ」などと書かれていて、記録した時間から目的地までの距離を測るので、こちらの切符は記録が大事です
長くなってきたので、今日はここまでにしたいと思います、明日は、買い物の時のイタリア語について書けたらいいなと思ってます
ここからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございます
りょうちゃんさん
こちらこそ、ツイッターのフォローありがとうございます
ほとんど、ツイッターはブログの更新情報しか載せてないので、
もう少し活用したいですね
らくこさん
こちらこそリンクを貼ってもらえると嬉しいです
なんで、リンク集がたまにしか現れないんでしょうね??
メッタシンさん
リンクありがとうございます
Tomさんのブログは分かりやすくて、本当に為になりますよね
inaliさん
リンクありがとうございます
これからもよろしくお願いします
食福丸さん
今回は、食福丸さんの質問に答える形の記事にしましたがいかがだったでしょうか?
まだ、交通機関のみですが、これから色々質問に答えて行きたいと思います
アゲハッピー。さん
Tomさんのブログは、初心者でも分かりやすくて勉強になります
これからも、ちょこちょこお世話になりに行くと思います
タテキョーさん
ブログをほめていただいてありがとうございます
ただ、ほとんど、他の人のブログを参考にさせてもらっているので、
自分のオリジナルではカスタマイズは出来ません
ぽあろさんやTomさんのブログを参考にしています
くれせりあさん
リンクありがとうございます
ブログのカスタマイズも色々出来るようになると楽しいんですが、
専門知識が必要なので難しいですよね
hiroさん
カスタマイズを色々したいけど、やり方が複雑なので難しいですね
勉強あるのみですね
けいちゃんさん
リンクありがとうございます
こちらこそ、これからもよろしくお願いします
がじやんさん
Tomさんのブログは為になります
まだ、これからも色々カスタマイズしていきたいと思うので、お世話になると思います
マーブルさん
相互リンクありがとうございます
これからもよろしくお願いします
りょーごろーさん
リンクと応援ありがとうございます
こちらこそ、これからもよろしくお願いします
マクシフさん
おしゃれになったと言われて嬉しいです
褒められると、やりがいがありますね(笑)
安魚(やすうお)さん
相互リンクありがとうございます
カスタマイズは専門知識が必要ですが、出来るようになると楽しいですよ
食福丸さんより、
質問なんですがイタリア語が分からなくても
現地で生活できるのでしょうか?
多分、ブログを始めた頃に同じような記事を書いたと思いますが、
書いた本人も忘れているので、読んでいる人はほとんど知らないと思います最初、イタリアに行った時は、挨拶を少しと数字を1から100まで、
それと、多少の単語しか知らず、
ほとんど、イタリア語なんて話せない状態で行きました
今思うと無謀な留学だったと思います
ただ、生活するとなると、意外と大丈夫だと思います、個人的に、ラテン系の気楽なノリなのでそう思ったのかもしれませんが・・・
生活や旅行で、イタリア語を使う場面といえば、交通機関を使う時や買い物などをする時ですが、
電車のキップなどは自動券売機で買えるので特に言葉は要らないと思います
こんな機械で、目的地をタッチパネルで入力すれば、自動でキップが出てきます
こちらのサイトで、詳しく書かれているので参考にしてくださいイタリアキップの買い方
バスもミラノなどの大都市では同じように自動券売機がありますが、地方の町に行くと街のバス停の近くのバール(喫茶店)やタバッキ(雑貨屋)で買う事になります
このときは、店の人と話をしないといけませんが、ガイドブックに書いてあるイタリア語で十分と思います
それに、イタリアの人はみんな優しいので、困っていたら向こうも何とか分かってくれようとするので、
イタリアで生活していて、言葉で不自由をした記憶はありません
これが、イタリアの良い所なのかもしれませんね
ちなみに、キップは買ったら出発前に黄色い機械に通すようにしてください
これが、日本の改札と同じものになります
真ん中の黒い所にキップを入れると、現在時刻が記入されます、タイムカードと同じ仕組みですね
それで、改札を通った事と同じになるので、もし、記録がなければ、違反で反則金を取られる危険があります
ユーロスター(イタリア版新幹線)などは、何時発の電車と書いてあるので、そこまで厳しくないかもしれませんが
鈍行等の電車やバスのキップは「40キロ」などと書かれていて、記録した時間から目的地までの距離を測るので、こちらの切符は記録が大事です
長くなってきたので、今日はここまでにしたいと思います、明日は、買い物の時のイタリア語について書けたらいいなと思ってます
ここからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございます
りょうちゃんさん
こちらこそ、ツイッターのフォローありがとうございます
ほとんど、ツイッターはブログの更新情報しか載せてないので、
もう少し活用したいですね
らくこさん
こちらこそリンクを貼ってもらえると嬉しいです
なんで、リンク集がたまにしか現れないんでしょうね??
メッタシンさん
リンクありがとうございます
Tomさんのブログは分かりやすくて、本当に為になりますよね
inaliさん
リンクありがとうございます
これからもよろしくお願いします
食福丸さん
今回は、食福丸さんの質問に答える形の記事にしましたがいかがだったでしょうか?
まだ、交通機関のみですが、これから色々質問に答えて行きたいと思います
アゲハッピー。さん
Tomさんのブログは、初心者でも分かりやすくて勉強になります
これからも、ちょこちょこお世話になりに行くと思います
タテキョーさん
ブログをほめていただいてありがとうございます
ただ、ほとんど、他の人のブログを参考にさせてもらっているので、
自分のオリジナルではカスタマイズは出来ません
ぽあろさんやTomさんのブログを参考にしています
くれせりあさん
リンクありがとうございます
ブログのカスタマイズも色々出来るようになると楽しいんですが、
専門知識が必要なので難しいですよね
hiroさん
カスタマイズを色々したいけど、やり方が複雑なので難しいですね
勉強あるのみですね
けいちゃんさん
リンクありがとうございます
こちらこそ、これからもよろしくお願いします
がじやんさん
Tomさんのブログは為になります
まだ、これからも色々カスタマイズしていきたいと思うので、お世話になると思います
マーブルさん
相互リンクありがとうございます
これからもよろしくお願いします
りょーごろーさん
リンクと応援ありがとうございます
こちらこそ、これからもよろしくお願いします
マクシフさん
おしゃれになったと言われて嬉しいです
褒められると、やりがいがありますね(笑)
安魚(やすうお)さん
相互リンクありがとうございます
カスタマイズは専門知識が必要ですが、出来るようになると楽しいですよ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image