2013年01月03日
世界一の門松
今日は、日本の門松の話題です
大晦日は、長崎にある母方の実家に里帰りしていました
その途中にある神社に、世界一の門松が飾ってあります
大晦日でしたが、昼間だった事もあり、
人はほとんど居ませんでした
写真を撮って来たんですが、
この写真はまだ、古いカメラで撮ってます
(カメラを買ったのが、昨日だった為)
昨日買ったカメラの出番はまだまだ後になると思います(笑)では、早速写真です
![](/gab/file/1296/RFNDRjA5NzHyaA.JPG)
これが、世界一の門松だそうです
一緒に写っているのは、自分の両親です
日本人の平均身長くらいだと思うので、
かなりの高さがあると分かってもらえるとおもいます
![](/gab/file/1296/RFNDRjA5NzLzaQ.JPG)
ちゃんと、ギネスブックに登録されているみたいです
高さは11メートル以上あるそうです
お正月には、朝までライトアップされているそうです
ただ、この門松がある、橘神社ですが、
交通の便があまり良くない感じなので、
この門松だけを目的に旅行に行くのは大変だと思います
明日も里帰りした時の記事を書きたいと思います
ココからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございました
マクシフさん
マクシフさんは、お正月も忙しいんですね
寒いので、風邪など引かないように気をつけてくださいね
りょうちゃんさん
そうですよ、このカメラでお菓子を撮りまくります(笑)
料理の写真とかも得意なカメラみたいなので、
自分でも撮るのが楽しみです
inaliさん
楽天は、21800円ですが、自分はキタムラさんで2万円ピッタリでした
自分が買った値段を書くのを忘れていましたね
まだ、お正月ボケしてるのかな?
蓮見さん
一眼レフは、色々レンズがあって難しそうですもんね
カメラに慣れるまでは、このカメラで十分ですよね
しばらく使って、物足りなくなったら一眼レフにしたらいいですしね
今度、使ってみた感想を教えますね(笑)
LTCさん
普通のブログに載せる写真なら携帯でもOKだと思いますよ
デジカメで撮っても、サイズを変えないといけないので、
結局、ブログで見ると変わらないと思います
心姫さん
カッコイイですよね、形から入るタイプなので、買ってしまいました(笑)
しばらくはカメラと格闘して、綺麗な写真が撮れるように頑張ります
大晦日は、長崎にある母方の実家に里帰りしていました
その途中にある神社に、世界一の門松が飾ってあります
大晦日でしたが、昼間だった事もあり、
人はほとんど居ませんでした
写真を撮って来たんですが、
この写真はまだ、古いカメラで撮ってます
(カメラを買ったのが、昨日だった為)
昨日買ったカメラの出番はまだまだ後になると思います(笑)では、早速写真です
これが、世界一の門松だそうです
一緒に写っているのは、自分の両親です
日本人の平均身長くらいだと思うので、
かなりの高さがあると分かってもらえるとおもいます
ちゃんと、ギネスブックに登録されているみたいです
高さは11メートル以上あるそうです
お正月には、朝までライトアップされているそうです
ただ、この門松がある、橘神社ですが、
交通の便があまり良くない感じなので、
この門松だけを目的に旅行に行くのは大変だと思います
明日も里帰りした時の記事を書きたいと思います
ココからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございました
マクシフさん
マクシフさんは、お正月も忙しいんですね
寒いので、風邪など引かないように気をつけてくださいね
りょうちゃんさん
そうですよ、このカメラでお菓子を撮りまくります(笑)
料理の写真とかも得意なカメラみたいなので、
自分でも撮るのが楽しみです
inaliさん
楽天は、21800円ですが、自分はキタムラさんで2万円ピッタリでした
自分が買った値段を書くのを忘れていましたね
まだ、お正月ボケしてるのかな?
蓮見さん
一眼レフは、色々レンズがあって難しそうですもんね
カメラに慣れるまでは、このカメラで十分ですよね
しばらく使って、物足りなくなったら一眼レフにしたらいいですしね
今度、使ってみた感想を教えますね(笑)
LTCさん
普通のブログに載せる写真なら携帯でもOKだと思いますよ
デジカメで撮っても、サイズを変えないといけないので、
結局、ブログで見ると変わらないと思います
心姫さん
カッコイイですよね、形から入るタイプなので、買ってしまいました(笑)
しばらくはカメラと格闘して、綺麗な写真が撮れるように頑張ります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image