2012年08月28日
Padella、パデッラ(フライパン)
今日は、これまでとの記事とは少し違い、イタリアの調理道具について記事を書きたいと思います
イタリアのフライパンについてです
日本でフライパンというと、テフロン加工の焦げ付きが少なく、
くっつかないという物が多いですが
イタリアで見かけるフライパンは鉄やステンレス鋼と呼ばれるフライパンが多いみたいです
レストランでお世話になった時も、使われているフライパンは
全部、ステンレスの銀色のフライパンでした
他の、レストランに食事に行った時に、チラッ!と厨房を覗いてみた事もありますが、
そこのレストランでも、ステンレス鋼でした
なぜ、鉄や鋼のフライパンが良く使われるのか?
理由は分かりませんが、鉄のフライパンだと火の通り方が早くて良いと聞いた事があります
ただ、鉄のフライパンは手入れや、扱い方が大変だそうです
ちょっと手入れをサボるとさびついたりするみたいです
焦げ付きやすいので、肉や魚を焼くと上手に焼かないとくっついてしまいます
ただ、パスタのソースを作るには、火の通りが早いと便利かもしれないですね
ステンレス鋼のフライパンも火の加減が難しいみたいですが、
上手く使うと、少ない油で調理できるので、ヘルシーに調理できるそうです
また、レストラン以外のイタリアの家庭でも、ほとんど「ステンレス鋼」のフライパンを使ってます
イタリアの家庭では上手に料理を作っているみたいですが、
テフロン加工のフライパンに慣れてしまうと、
すぐに焦げ付くフライパンは使いにくいと思います
でも、家で、イタリアの雰囲気を味わう為に、
たまにはステンレスのフライパンを使ってみてはいかがでしょうか?
ここからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございます
心姫さん
そうですよね、日本でも地域が違うと言葉が分からない事もありますよね
それに、早口でしゃべられると分からなくなりますよね(笑)
メッタシンさん
周りは忙しく働いているのに、自分だけのんびり?してるのは辛かったです
でも、その辛さをバネに頑張れたかな?とは思います
FXくんさん
確かに、習うより慣れろ!でしたね
最近、FXさんは良いコメントが多いですね(笑)
りょうちゃんさん
絵本での勉強はほとんど仕事では役に立ちませんでしたからね(涙)
やっぱり、自分で動いたりした方が、何事も覚えるのが早いですよね
りょーごろーさん
そうなんですよね、最初は、仕事をさせて貰えませんでしたが、
その内、色々やらせてもらえるようになった時は嬉しかったです
白樺さん
やっぱり、忙しい時の飲食店は大変ですよね
通常でも大変なのに、言葉が分からない頃はかなり大変でした
LTCさん
アルバイトとは少し違いますよ
部屋や食事をお世話になっているので、その代わりと言っては変ですが、
その為に働いていました
inaliさん
確かに、若い頃だからできる事でしょうね
今、何も分からないでイタリアに行け!って言われると行けないでしょうね
datenohokoriさん
そうですね、やっぱり、実際に話したほうが覚えるのは早いと思います
絵本でも勉強は出来ますしたが、発音やヒヤリングは分からないですからね
ayanaさん
レストランの方が、怒らずに色々教えてくれたから出来たと思いますよ
言葉が分からなくても、怒られてばかりだったら嫌になっていたと思います
しろねこさん
当時は、やらないと、寝る所も食事も無かったですからね(笑)
でも、周りの方が優しかったので続けられたと思いますよ
mihajloさん
厳しい中というか、紹介されたレストランがそこだっただけです(笑)
でも、やっている時は、一生懸命で周りがどうなっているかなんて余裕は無かったです
マクシフさん
確かに、当時の事を思い出すと、良くやったなぁ〜と思います(笑)
でも、今となっては良い想い出ですね
みゆぴよんさん
イタリアのコックの方が、優しく教えてくれたので出来たと思います
確かに、飲食店だと独特の言葉があるので分からない事がありますよね
イタリアのフライパンについてです
日本でフライパンというと、テフロン加工の焦げ付きが少なく、
くっつかないという物が多いですが
イタリアで見かけるフライパンは鉄やステンレス鋼と呼ばれるフライパンが多いみたいです
レストランでお世話になった時も、使われているフライパンは
全部、ステンレスの銀色のフライパンでした
他の、レストランに食事に行った時に、チラッ!と厨房を覗いてみた事もありますが、
そこのレストランでも、ステンレス鋼でした
なぜ、鉄や鋼のフライパンが良く使われるのか?
理由は分かりませんが、鉄のフライパンだと火の通り方が早くて良いと聞いた事があります
ただ、鉄のフライパンは手入れや、扱い方が大変だそうです
ちょっと手入れをサボるとさびついたりするみたいです
焦げ付きやすいので、肉や魚を焼くと上手に焼かないとくっついてしまいます
ただ、パスタのソースを作るには、火の通りが早いと便利かもしれないですね
ステンレス鋼のフライパンも火の加減が難しいみたいですが、
上手く使うと、少ない油で調理できるので、ヘルシーに調理できるそうです
また、レストラン以外のイタリアの家庭でも、ほとんど「ステンレス鋼」のフライパンを使ってます
イタリアの家庭では上手に料理を作っているみたいですが、
テフロン加工のフライパンに慣れてしまうと、
すぐに焦げ付くフライパンは使いにくいと思います
でも、家で、イタリアの雰囲気を味わう為に、
たまにはステンレスのフライパンを使ってみてはいかがでしょうか?
アンドレ・パッション フライパン26cm AN-7 3767 新品価格 |
ここからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございます
心姫さん
そうですよね、日本でも地域が違うと言葉が分からない事もありますよね
それに、早口でしゃべられると分からなくなりますよね(笑)
メッタシンさん
周りは忙しく働いているのに、自分だけのんびり?してるのは辛かったです
でも、その辛さをバネに頑張れたかな?とは思います
FXくんさん
確かに、習うより慣れろ!でしたね
最近、FXさんは良いコメントが多いですね(笑)
りょうちゃんさん
絵本での勉強はほとんど仕事では役に立ちませんでしたからね(涙)
やっぱり、自分で動いたりした方が、何事も覚えるのが早いですよね
りょーごろーさん
そうなんですよね、最初は、仕事をさせて貰えませんでしたが、
その内、色々やらせてもらえるようになった時は嬉しかったです
白樺さん
やっぱり、忙しい時の飲食店は大変ですよね
通常でも大変なのに、言葉が分からない頃はかなり大変でした
LTCさん
アルバイトとは少し違いますよ
部屋や食事をお世話になっているので、その代わりと言っては変ですが、
その為に働いていました
inaliさん
確かに、若い頃だからできる事でしょうね
今、何も分からないでイタリアに行け!って言われると行けないでしょうね
datenohokoriさん
そうですね、やっぱり、実際に話したほうが覚えるのは早いと思います
絵本でも勉強は出来ますしたが、発音やヒヤリングは分からないですからね
ayanaさん
レストランの方が、怒らずに色々教えてくれたから出来たと思いますよ
言葉が分からなくても、怒られてばかりだったら嫌になっていたと思います
しろねこさん
当時は、やらないと、寝る所も食事も無かったですからね(笑)
でも、周りの方が優しかったので続けられたと思いますよ
mihajloさん
厳しい中というか、紹介されたレストランがそこだっただけです(笑)
でも、やっている時は、一生懸命で周りがどうなっているかなんて余裕は無かったです
マクシフさん
確かに、当時の事を思い出すと、良くやったなぁ〜と思います(笑)
でも、今となっては良い想い出ですね
みゆぴよんさん
イタリアのコックの方が、優しく教えてくれたので出来たと思います
確かに、飲食店だと独特の言葉があるので分からない事がありますよね
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image