アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
■久々のパレットピアおおの by 昭和のま〜君 (09/05)
■久々のパレットピアおおの by 昭和生まれのあっちゃん (09/04)
■お父さんにそっくり by よしだ (06/17)
■ありがとうございました 農業マルシェ by 昭和のま〜君 (06/09)
■ありがとうございました 農業マルシェ by よしだ (06/07)
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
昭和のま〜君さんの画像
昭和のま〜君
イベントを通じて地方・町・個人の出会いと活性化に挑んでいます、楽しく身になる場を送り届けたいと思います。 ご家庭でのお祝いイベント・むかし遊び企画運営・自治会イベント
プロフィール

2023年12月21日

■安土城


 お城が好きな方

 たくさん見えると

 思います。


 滋賀へ

 仕事に行く事が多く

 歴史的な

 要素を

 多く含んだ

 お城が

 滋賀では

 たくさんあり


 その中の1つが

 安土城です。


 天正4年 1576年に着工

 1579年に

 ほぼ完成しましたが


 信長さんは

 着工の直後

 建物の1部が

 できあがると

 住んでいた

 稲葉山城から


 居を移して

 いると言われています。

 安土に移ったのは


 上杉謙信さん

 対策であり


 北陸の

 一向一揆を

 監視するためでも

 あったと

 言われています。


 地上6階地下1階

 の天守閣

 
 比較的

 低い山に

 建てられている

 お城ですが


 城のふもとには

 町人が住む

 地域を設け

 商売の

 活性化を

 もくろんでいた

 らしいですね。

 城の観念を

 少し変えて

 行った安土城

 
 近くにある

 六角氏の

 観音寺山と

 ともに

 ゆっくり

 見に行きたい

 お城でも

 あります。

 安土城跡

 国指定特別史跡 滋賀県近江八幡市

 (小和田 哲夫氏 文参照)

 【アピールサイト】










 

 



 

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12355988
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック