有効な会議、無駄に時間や人的リソースだけ浪費している会議、と様々あると思いますが、その違いって何でしょうか?ちょっと理想的な会議について考えたいと思います。
まず以下のような事前準備を行う必要があるかと思います。
・会議の目的は?アジェンダは?
・参加メンバーは?またその人選は適切か?それぞれの役割は?
・会議に持ち寄る資料等は?事前に展開するのか?当日で良いのか?
・会議に確保する時間は?過不足無いか?
・誰が議事録担当か?いつまでに議事録は共有されるのか?
・そもそも会議の必要性があるのか?
等々、色々ありますが、この辺を明確にしなければそもそも会議として成り立たない、もしくは非常に効果の薄い会議になる可能性があります。
上記の準備がしっかり出来てたとして、実際に会議を行う際、今度はファシリテーターの役割が重要となります。
・議論が脱線していないか?
・参加メンバーはしっかり会議に参加しているか?
・時間内に終わらせられるか?
実感として、ファシリテーターによって会議の密度は大きく変わりますね〜。
ようやく会議が終わったとして、そのままにしては元も子もなくなります。
ちゃんと議事録担当が期限までに決議事項が明確に記載された議事録を共有する必要があります。
ここまでやってはじめて会議を行ったと言えますね♪
でも、よく考えてみるとここまで大々的にやる会議ってそんなに無いのでは無いでしょうか?
となると普段は1.誰が、2.何を、3.いつまでに、4.どういうルールでやるのか?をグループLINEやメール等で行う簡易MTGで事足りる事が多そうですね。
やはり内容により会議の種類を選択する必要がありそうです。
欲しい物が見つかる楽天市場
会食予約はぐるなび又はホットペッパーで
よろしければポチっとお願いします↓
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image