アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年08月07日

日本で2番目に高い山に挑戦★『北岳(3,193m)登山』A。


最近山に行くと楽しみなのが星空の撮影。
今回も例に漏れずやってみました。

image.jpegimage.jpeg


途中なかなか起きれず、
結局朝方になり人も結構出てきていましたが・・・。

天の川も流れ星も富士山もバッチリでした★
これがあるから登山はやめられないのです!!

宿泊者の多くが楽しみにしている日の出もバッチリ見ます。
徐々に明るくなっていく地平線から昇ってくる太陽は最高です★

日の出を山頂で見るために暗い中
出発する人もチラホラ。。

image.jpegimage.jpg


山小屋泊の醍醐味ですね〜(*´∀`)♪

ちょうど山小屋の朝ごはんの始まりと同じ時間だったので
人の出入りも慌しかったですが・・・。

私たちは朝ごはんは食べずに山頂へ向かいます!!


ぐっすり寝たので体力も回復!
しているはずですが、なかなかの岩場に悪戦苦闘。。

日の出を山頂で見た人たちの下山とすれ違いながら・・・
何とか登頂できました★


やはり少し渋滞はしていますが、
三角点もバッチリ。
富士山もバッチリ。
標識もバッチリです★
image.jpeg



image.jpgimage.jpg



いや〜頑張った甲斐がありました!!

ここでお湯を沸かして朝食をいただきます。
今回の為に取っておいた
カップヌードル
『シンガポールラクサ味』
image.jpeg



食べたのは2度目でしたがやっぱり美味しかった★
環境の為にも汁まで頑張って飲み干します。

コーヒータイムも楽しもうと思いましたが、
残念ながらガスが冷えてしまい火がつかないので断念・・・。。。

後ろ髪を惹かれる思いで下山します。


山バッチも購入し、
お世話になったので記念にバンダナも。

荷物をまとめたら、
社長に挨拶&記念撮影をして出発です。

やはりこの週末がピークだったようで、
平日だとほぼほぼ混んでいないそう。

またいつの日か来る時は平日に企画しようと思います。
いつくるかは未定ですが・・・。


下山は登りよりは幾分が気持ちも楽ですが、
2日目もかなりの快晴!!

image.jpegimage.jpg


ほとんど日陰がないので暑さに体力を奪われます・・・。

下山は前日とは違うルートなのでまだちょっと楽しみが残っていたりもして。
今年は暖冬だったといわれますが、雪渓も少ししか残っていません。

見ていると気持ち涼しくなってくるような・・・。


最後は沢沿いとなるため、
音で何とか涼を感じます。

image.jpgimage.jpg


途中でトレッキングポールが岩場で抜けなくなり、
無理やり引き抜いたら、先のカバーが外れてしまいました・・・。

また買わなきゃ・・・。


そんな出来事もあり、心が若干折れておりましたが
下界に近づくにつれて元気に★


最後の瞬間はみんなで手を繋いでゴールしました!!!


お疲れ様でした〜(*´∀`)♪


帰りのバスチケットを購入してから、
CCレモンで乾杯します!!

image.jpeg

長い長い濃い2日間でした。
再び戻ってきた登山口から今朝までいた山頂が見えますが・・・

当分は戻ってこなくて良いかな〜
というのが3人一致の意見でございました。


約2時間程バスに揺られて甲府駅に戻ります。

ホテル談露館 』で立寄り湯をお借りしました。
甲府駅近くで立寄り湯はここしかなさそうですが、
洗い場が3つしかなく、宿泊者ももちろん利用されるので待たされることもしばしば。。。

でも、源泉が適温なのでとても気持ち良い温泉でした★






いつものソフトクリームの代わりに
山梨の特産品で作られているシャーベットで乾杯★

image.jpgimage.jpg



その後、居酒屋さんが開くのを待って
乾杯★

事前に予約していたあずさで新宿まで帰ります。
指定席はもちろん、自由席も座れないくらいの混み具合でした。
事前に取っておいて良かった〜。

こちらは事前予約で35%OFFだとか!!


帰り際からふくらはぎが筋肉痛となり、
駅の階段や途中の坂がかなりの難所に変わっておりました・・・。


それでも充実した山旅となりました★



次の山はどこにしようかな〜♪
posted by まめ at 07:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | mountain
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5322295
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック



プロフィール
まめさんの画像
まめ
関東に転勤になり、縁あって登山を始めました。 興味を持ったことはとことん追求していきます。 思い立ったらすぐ行動してしまい、失敗も多々ありますが、 楽しい日々が過ごせるように邁進しております★
ブログ
プロフィール
ファン
検索
最新記事
記事ランキング
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
mountain(11)
goods(6)
service(17)
cosme(8)
foods(9)
event(4)
gift(4)
cafe(1)
mobile(2)
travel(2)
shop(3)
sweets(1)
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。