アフィリエイト広告を利用しています

2021年03月07日

1万5千円の国産のコットンによるTシャツ!

国産、島根県産のコットンによるTシャツ。
しかし、1万5千円というのは高額すぎる。
そもそも英国製のポロシャツに惚れ込んでというストーリーなのだが?
なぜポロシャツでないのかも大きな疑問。

Yahoo!より、
1万5千円のTシャツ販売へ 自家栽培のコットン使用 松江の起業家
3/6(土) 23:05配信
山陰中央新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/e243336bc77c66ee0230dc3ee39b3da940845990
記事より、
 島根県松江市の若手起業家が、希少な国産コットンにほれ込み、自ら栽培して上級品だけよりすぐり、伝統的な技法を残す業者に頼んで編み上げるという超こだわりの衣服作りに励んでいる。手間暇が価格に反映され、一見ありふれたTシャツが約1万5千円。「違いが分かる人にも、知らない人にも着てほしい」と説く。
 藤原潤さん(34)で、2019年2月に綿製品販売業・加藤完一商店を興し、松江市北陵町のテクノアークしまね内の貸しオフィスに事務所を置く。15年に同市にUターンし、雑貨を扱う商社勤務を経て独立開業を描く中で、国産コットンの希少性を知った。
 国内で衣服に使うコットンの99%以上が輸入物で、国産コットンが希少な点に挑戦の意欲をかき立てられた。「国産というだけではなく、もう一歩先の品質を目指そう」と付加価値向上を考え、ほれ込んだ英国製ポロシャツにも使われる上級品「超長綿」に注目。特に繊維が長い綿で、光沢が良く、しなやかで柔らかい着心地に仕上がるという。
 雲南市大東町内の耕作放棄地約5千平方メートルを借り、農薬や化学肥料を使わずに栽培。20年産は綿40キロを収穫し、超長綿20キロをより分けた。
 縫製なども外注し、21年6月ごろには県産コットン100%のTシャツが出来上がる予定。80枚限定で、1万5千円前後で価格設定し、自社のインターネットサイトと松江市内のテーラーで売り出す。
 20年にもそれぞれ19年産の綿を10%混ぜたポロシャツ(2万円)と靴下(2千円)を商品化した。藤原さんは「価格は高いが、家でリラックスする時にも、外出時にも着ることができる服。コットンの良さを楽しんでほしい」と話す。

2021年02月07日

抹茶にスイーツはよく合う、ただし、抹茶が苦いからではない!

抹茶が苦いというイメージは素人。
美味しい抹茶は甘いのが本当。
もし苦い抹茶(薄茶)を出されたら、素直に、苦いですね、と言ってもいいのです。

Yahoo!より、
縁結びの街・松江(島根県)で味わえる運気をアップさせる「絶品スイーツ」6選
2020/10/28(水) 13:50配信
食楽web
https://news.yahoo.co.jp/articles/707f48b1ba6c176cae1cea2e2ce4cfb4977992b6
記事より、
 島根県出雲市にある「出雲大社」はもちろん、お隣の松江市も『出雲神話』に登場するありがたい神社が点在するエリア。そこで今回は、神在月に松江市で楽しめる絶品“縁結びスイーツ6選”をご紹介したいと思います。

風情ある『出雲そば処 八雲庵』でいただく〆のスイーツ「不昧公」

680円(税抜)

 松江城北側の堀沿いを歩いて行くと、歴史的建造物の並ぶ「塩見縄手通り」へ出ます。『出雲そば処 八雲庵』はかつての武家の邸宅を改装したお店で、江戸時代にタイムスリップしたかのような由緒ある雰囲気を楽しめます。

 ランチに蕎麦をいただくのもおすすめですが、縁結びスイーツ「不昧公(ふまいこう)」も外せません! 抹茶を点てたときのようなふんわりとした食感のゼリーに、手作りの白玉とアイス、小豆あんとミルクがトッピング。お腹がいっぱいでもぺろりと食べられそうです。

不昧公という名前は商標的には大丈夫なのかもしれませんが、ちょっと違和感。
ただ、松江には本格的な抹茶(薄茶)を飲めるお店があるので、和菓子とセットで楽しむといいでしょう。
おすすめです。

2021年01月01日

松江の新年は大雪でスタート

日本海側は大雪。
急に冬になったという感じ。
松江の新年は大雪。
おかげで、密になる初詣はなしというのは高齢者県である島根県、松江市にはいいことなのかもしれない。
静かな正月。
実際、雪が降っていると柔らかい雪のおかげで本当に静かな夜だろう。

Yahoo!より、
最強寒波 三が日は北陸中心に冬の嵐警戒を
1/1(金) 0:10配信
日本テレビ系(NNN)
Nippon News Network(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0795eb2778205dfd6451f8772b824bea628ff141
記事より、
最強寒波の影響で、日本海側では大雪になっています。三が日は冬の嵐に厳重な警戒が必要です。

すでに山陰から北陸にかけて大雪になっています。31日は新潟の津南で、30センチほどの雪が降り、積雪が2メートル近くになりました。

また山陰の鳥取や松江市内でも20センチ以上、雪が積もりました。今後は、北陸から北海道の日本海側を中心に大雪となる見込みです。

予想される雪の量は、北陸で100センチ、東北で80センチなどとなっています。その後、3日にかけてさらに雪が降り、北陸を中心に記録的な大雪になるおそれがあります。
タグ:松江 新年

2020年12月08日

松江市の松浦市長は20年も松江市長を続けた・・・

松江市の松浦市長は20年も松江市長を続けたのだが、その成果とは?
少なくともお茶を広めるというところではほとんど感謝する部分はなかった。

Yahoo!より、
来春の松江市長選挙 松浦市長は出馬せず引退へ(島根・松江市)
12/7(月) 14:10配信
TSKさんいん中央テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/21d69e7b249f8d526acd1c4772623de40155805b
記事より、
「今期限りで松江市長の職を辞したい。次期の市長選挙には出馬をしない。」
松浦市長はきょうの市議会でこのように述べ、来年4月の市長選には出馬せず今期限りで引退する考えを正式に表明した。
松浦市長は松江市出身の72歳。東京大学を卒業後旧自治省に入省、大臣官房審議官などを経て平成の大合併前の2000年、旧松江市の市長に初当選し現在まで通算20年間市長を務めている。
来年4月の松江市長選挙には松江市東出雲町出身で日本政策投資銀行、前松江事務所長の上定昭仁さんが出馬の意向を固めており、近く会見を開き正式に立候補を表明する予定。
松江市長選挙は来年4月11日に告示され、18日に投開票される。

2020年11月01日

お茶の世界では不昧公はいろんな場面で出てきます

お茶の世界は江戸時代は限られた特権階級のものだった。
そうした世界のなかで松平不昧公は当時から名前を響かせていたようです。

Yahoo!より、
お茶をもてなすことの意味を改めて考えた、心に残る茶会。ふくいひろこ「京都発 茶箱あそび、つれづれ」10月
10/23(金) 8:20配信
家庭画報.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a2ab94c3cbd1b9317523f54cf3c564dc9cee7d?page=2
記事より、
主茶碗には、江戸時代のお茶好き殿様であった松平不昧(まつだいらふまい)公の御庭焼を組みました。胴には不昧公の紋所とわかる葵紋が一つ捺されています。

茶器は時代の菊尽くしの中棗で、今回のひと箱は菊重ねの趣向。茶杓は格の高い象牙にとも思ったのですが、こんな日は華やかに徹しようと、現代作家の金箔張りの木製蓮弁形を用いることにしました。

飾り置きした道具類。並べたときのバランスを考えて道具を組み合わせてゆくのがいつも楽しい。

茶会に来てくださったお客さまには、正客だけではなく皆さまに同じようなおもてなしをしたいと思いました。正客、次客の茶碗は時代のあるものを用い、三客以降は京都らしい茶碗で一服差し上げたいと、粟田焼窯元の安田浩人さんの品を使いました。

粟田焼は御所にもゆかりのある焼き物で、独特の色合いを持つやわらかな陶土に繊細な絵が施されています。この日の茶碗は京の歳時記を描いたものやおめでたい柄などさまざま。どれも主茶碗として使えるものです。仕舞い茶碗には鳳凰の絵が描かれた華麗なものを使い、飾り置きしました。

わたしはわたしのお茶をする。それがふだんのお茶でも、大勢の客をお招きするお茶でも。そんなことに思いを至らせる貴重な機会をいただいた大切な一日でもありました。

2020年10月17日

Go To商店街の先行事業が松江天神町商店街で実施される

なんでもGo To。
Go To商店街の先行事業が松江天神町商店街で実施される。
ただし、感染防止策の導入やイベントの実施への支援しかしないという中途半端なもの。
Go To イートと組み合わせればいいということなのだろう。
ややこしい制度ばかりで閉口だが、松江の商店街の取り組みを施設に行ったりするのはいいだろう。

Yahoo!より、
GoTo商店街、来週から 第1弾、34事業を採択 経産省
10/16(金) 20:51配信
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be79cb5d8fac785ee2ff57abeed1e026af806f20
記事より、
 経済産業省は16日、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた商店街を支援する「Go To 商店街」の先行募集分について、34事業を採択したと発表した。早いところでは、来週前半にも商店街で消費者を呼び込むさまざまな取り組みが始まる予定だ。
 GoTo商店街では、新型コロナに対応したイベントなどを実施する商店街に最大300万円を支援。複数の商店街が連携して行う取り組みには最大500万円を上乗せする。商店街が行う感染防止策の導入やイベントの実施といった事業が支援対象で、プレミアム付き商品券の発行などは対象とならない。
 経産省によると、採択が決まった協同組合松江天神町商店街(松江市)など3団体が連携して取り組む事業では、オンラインによる町の魅力発信や飲食物のデリバリーなどを予定
 他に採択された主な団体は、小樽堺町通り商店街振興組合(北海道小樽市)、近江町市場商店街振興組合(金沢市)、静岡おまちバル実行委員会(静岡市)、中洲町連合会(福岡市)

2020年10月01日

松江市の新庁舎はお茶の拠点に!

松江市の市庁舎問題。
どこの自治体でも市庁舎の建て替えは課題だ。
そもそも建て替えのための資金は自ら積み立てることとなっており、なかなか、きちんと積み立てられていないのが現実。
老朽化した庁舎はエネルギー消費量も多く、あらゆる部分で時代遅れ。
建て替えが望ましいが、その場合には、松江市を宣伝する、不昧流という不昧公の文化を宣伝する建物にしてほしい。
むしろ、ソフト面のほうが大事だ。

Yahoo!より、
松江市新庁舎めぐり住民投票条例 松浦市長は反対 どうなる?(島根・松江市)
9/29(火) 20:14配信
TSKさんいん中央テレビ山陰中央テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/837a7daa9ab88af6bc1436b28a94fb3249ce5b4a
記事より、
松江市の新庁舎建て替えを巡る住民投票条例案が29日市議会に提案された。提出にあたり松浦市長は『住民投票は必要なし』と『反対』を表明、今後、住民投票の可否の判断は市議会にゆだねられる。
(松浦市長)
「松江市新庁舎建設事業に関する住民投票条例制定請求がありましたので、住民投票条例に反対する立場から意見を申し述べます。」
松浦市長は松江市新庁舎の建て替え計画の是非を問う住民投票条例案について、『住民投票の必要はない』と住民投票への反対を表明した上で市議会に提案した。
(松浦市長)
「5年の長きに渡り市議会はじめ多くの市民の意見を伺い議論した結果、実施設計の最終盤を迎え、この状況下で事業を突然中断することは考えられない。」
松浦市長は住民投票に反対する理由として、新庁舎建て替え計画は5年前に表明して以来、議会を中心に議論を進めてきたことや、経済界からコロナ禍の中経済回復のためにも早期着工を求められていること、市民団体から新庁舎の代替案が示されていないことなどを挙げている。
ところで今回市民団体は建設費が当初より30億円増額された事や、市民への説明不足として建設の是非を住民投票で問おうと、1万4000人分を超える署名を集め今月市長に提出。松江市初の市民による直接請求として市の判断が注目されている。市民からはさまざまな意見が。
(市民)
「自分たちの街のシンボルを考え直すきっかけになる。」「この時期に市民が声を上げてもおそいけどもう一度考えなおしてもらいたいという思いもある。」
「早く快適な庁舎に建て替えてもらいたい。」「老朽化もあるので新しい庁舎でやった方が良い。」

2020年09月10日

地元のホテルや旅館には案外地元の人は泊まらないものだ

松江ではないのだが、近い鳥取の三朝温泉での取り組み。
修学旅行は地元で、というアイディアは素晴らしい。
こうしたことがなぜ他の学校でもできないのだろうか?
教育委員会というのは基本はバカばっかりなのだろう。
この取り組みは素晴らしく、評価すべきものなのだが、全くのレアケースなのが心配。
日本の教育が心配になる話だ。

Yahoo!より、
〈GoTo修学旅行!〉郷土愛育むユニーク旅 新型コロナ禍で生徒も地元も大満足のアイデア(鳥取・三朝)
9/7(月) 21:31配信
山陰中央テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/40a8100906b16e8fd2099a68424a3accf641e91a
記事より、
新型コロナの影響で修学旅行の中止が相次ぐ中、鳥取県の三朝中学校が、当初予定していた東京から、行先を地元に変更し修学旅行を行いました。アフターコロナの新たな修学旅行は、距離を保ちながらも郷土愛は蜜です。


大山でのサイクリングに・・・空中アスレチック!先週行われた鳥取県・三朝中学校の修学旅行。4月に東京を訪れる予定でしたが、新型コロナの影響で延期に。延期の末に新たな行先となったのが、大山や倉吉の白壁土蔵群、松江など地元山陰でした。

異例の地元での修学旅行ですが、生徒たちは?

Q:楽しい?
女子生徒
「楽しいでーす!」
女子生徒
「県内だと面白いところが無いのかなーって思ったけど、結構いっぱいあって良かったです!満足です」
男子生徒
「東京の旅行よりも地元での旅行のほうが楽しいと僕は思います」
ただ旅行と言っても修学旅行!遊ぶばかりでなく地域の特色ついてしっかり学びます。

サイクリング・ガイド役
「この大山町赤松では、農家の人はコシヒカリともう一つ違う品種を育てます。もし台風が来ても売り上げがゼロにならないようにしたいな、そういった農家の人の考えでコシヒカリと何かを作っている・・・」

バスに乗る前には、生徒全員にアルコール消毒を行うほか・・・。
先生
「皆さん聞いてください!ご飯食べ始めていると思いますが終わったら、またマスク着用してくださいねー!お願いしまーす!」

今年度の修学旅行、山陰両県で実施したのは9月4日の時点で三朝中だけです。両県の県教委によると、鳥取では半数を超える市町村で小中学校の修学旅行を県内で検討している一方、島根では日程を変えて県外に行く学校が多いということです。

長谷 和樹記者
「今回の修学旅行ですが、生徒たちは4つのグループに分かれて地元・三朝温泉の4つの宿に分かれて宿泊します」

クラス、さらに男女で分かれ4つの宿に宿泊。生徒を分散させるのにはコロナ対策以外の狙いもありました。

三朝中学校・岩成智彦先生
「三朝中学校というとバッググラウンドに三朝温泉があるので、(三朝温泉を)救う意味でも三朝温泉を利用するのが観光業界に協力できること」

需要が落ち込む地元三朝の宿泊施設の応援です。

木屋旅館・御舩秀社長
「(宿泊の話があって)正直な気持ち、『よっしゃ!やろう!』って。一生に一度の中学の思い出の修学旅行が実施できる、そのお手伝いができるのは本当に嬉しい」

意外にも知らなかった地元の魅力を・・・・。

女子生徒
「行ったことない場所がほとんどだったので、知らない場所を知ることができて、鳥取の魅力を知ることができたので良かったです」

男子生徒
「こんな場所があったんだと、良い三朝町の特色に気づけて良い体験になりました」

コロナ禍での地元修学旅行で得た一生忘れない郷土愛、生徒たちにとってかけがえのない経験です。

2020年07月04日

松江の「宍道湖しじみ館」が6月末で閉館

「宍道湖しじみ館」が6月末で閉館してしまった。
さすがに新型コロナウイルスの影響で旅行、観光がだめ。
このインパクトは観光都市である松江市には厳しいインパクトだ。

Yahoo!より、
宍道湖しじみ館が閉館 松江の観光拠点、新型コロナ響く
7/1(水) 20:59配信中国新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/3137e6dcfd8bae3ba6ca888a9598d265c2f65462
記事より、
 松江市千鳥町の宍道湖畔で、日本一の漁獲量を誇るシジミをPRしてきた「宍道湖しじみ館」が6月末で閉館した。近年の売り上げ低迷に加え、新型コロナウイルスの影響で経営を続けることが困難になった。市中心部の好立地で観光拠点の一つだっただけに、運営してきた市内の土産店でつくる協同組合の松江名産センターは、土地や建物の売却先を検討
 しじみ館は2009年、松江しんじ湖温泉街の一角に、シジミを「買う」「学ぶ」「食べる」が体験できる施設としてオープンした。直売のほか、土産品が並び、ヤマトシジミの漁法、淡水と海水が入り交じる汽水湖の宍道湖について学べる展示館もあった。
 開館前の08年、市が舞台のNHK朝の連続テレビ小説「だんだん」が放映され、ヒロインの一人がシジミ漁師の娘という物語が追い風に。当初の入館者は年間約4万1千人に上った。13年には、約60年ぶりに出雲市の出雲大社の国宝本殿の大改修が披露された影響で観光客が増え、最多の約4万3千人を記録した。
 しかし、その後は客足が伸び悩み、19年には約2万3千人と当初の半分近くに減った。売り上げも落ち、近年は1千万円以上の赤字が続く状態だったという。それに加えて新型コロナウイルスの感染拡大で観光客が激減し、4月22日から休業していた。センターは再開を検討したが、5月下旬に閉館することを決め、そのまま閉館
 当面の間、2階にあるシジミ料理が味わえる飲食店は営業を続ける。センターの福田正義理事長は「観光地としての役割も担っていただけに残念だが、コロナウイルスの影響も考えて判断した。宍道湖を眺めることができる立地だけに、市の観光のにぎわいにつながる売却先を検討したい」と

2020年06月01日

「自分を育ててくれた地域への恩返しになれば」といいながら活動費は人からもらうというのはいかがなものか?

「自分を育ててくれた地域への恩返しになれば」といいながら活動費は人からもらうというのはいかがなものか?
本当にやりたいなら自分でアルバイトをして自ら寄付をすることが必要だろう。
その上で、ほかの人にも寄付を求めたらどうだろう?

Yahoo!より、
地域復興へ高校生だけのNPO法人設立 夏祭り運営や防犯啓発 松江
5/31(日) 10:13配信毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ae91723350532f1929d92c7b5481d4113aee425
記事より、
 中高生の地域貢献などで地域課題の解決に取り組むため、松江市立湖南中の卒業生が中心となる高校生だけのNPO法人「KEYS」(キーズ)が30日、設立された。
 希薄になっていく地域関係に危機感を抱き、松江北高2年の藤原睦己さん(16)を中心に同級生ら12人で動き出した。
 NPOは湖南中校区の乃木、忌部地区に住む、松江北高など市内4校の1、2年生で構成。相談役として吉金隆市議が顧問に就く。新型コロナウイルスの感染拡大の影響が読めない面はあるが、主に週末を利用して湖南中生徒会と連携し、地域の夏祭り運営や文化祭での防犯啓発に取り組む。活動資金は地区からの寄付で賄う
 藤原さんは地域住民と話す中で、自治会加入率の低下などの課題に気付いたという。対外的な信用を得られるようNPO法人を設立することにした。
 藤原さんは「自分を育ててくれた地域への恩返しになれば」と
ファン
検索
最新コメント
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
茶会(6)