アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月24日

プロフィール2

 大学を卒業する頃には、自分で塾もやっていたので、その噂をきいて、ある大手の塾からうちの看板で塾をしませんかという話もいただいてたのですが、塾をやめて、中学校の数学の講師をすることにしました。
 ちょうどTT授業が始まった年で、ベテランの厳しい女の先生と組むことになりました。
 厳しいけれど、厳しさの中に優しさがある先生で、あらゆることを教えてもらいました。
 仕事も遊びも、教職員の人間関係など、学びました。
 そのときの校長先生は、「お前等 女でも1年目から仕事をさせてもらえる仕事は他にない。ほんまやったら、コピーとって、お茶汲みや」という先生で、教頭先生は、いろいろと気にかけて下さる先生で、校長先生になってから何度も声をかけてもらって、仕事をしました。
 翌年は、校長先生からの申し出を断り、採用試験の勉強をしようと、毎日、図書館へ行って勉強していました。
 その頃、いろいろと本も読んで、教師というのは、大学をでて、学校に勤めるので、学校以外の世界を知らない、そんな人たちが子どもの進路決定に大きく影響している・・・という本を読んで、自分の見聞を広めてみたいと思いました。
 その年は、6月から常勤講師をしましたが、翌年からは、昼間は非常勤講師をして、夜は会社の事務員をしました。
 翌年は、非常勤講師ですが、新しく始まる制度で 病弱教育巡回訪問指導教員をしました。
 院内学級のない病院で入院する子どもたちに学習支援をするという仕事で、約10年やりました。
 最初は、制度ができて、予算が決まり、とりあえず人だけ確保というずさんなもので、仕事もなく、給料もなくというひどい有様でした。
 あまりにも仕事がないので、学校や病院に啓発にいく仕事を作ってもらったぐらいです。
 その後、非常勤講師とバイト生活で、建設関係の会社、電気量販店の下請け会社、スポーツクラブ、高齢者向けの健康づくりセンター、塾、家庭教師など、多い時は、3つ4つの仕事をかけもちしながらやってました。

 子ども相手の仕事は楽しかったけど、先生の集団の中に入るのが嫌だったし、サラリーマンという、枠の決まったものに興味がなく、決められた予算で生きるのではなく、時間やお金の制限なく自分の思い通りに生きるということに興味をもち始めました。

 どこに行ってもたたかってたと思います。
 何かとたたかってた。
 次第に、自分の思いとは違い、こんなに頑張ってるのに、人のためにやってるのに・・・といろんなことが空回りし始め、肉体的にも精神的にも追いつめられていきました。
 体の限界もあり、全ての仕事を辞めて、リセットしようと思いました。

 自分探し、自分を変えたいと、笑顔の教室、ウォーキング教室、セルフリンパの教室に行きました。
 もしかして、このまま死んでしまうかも?と思うぐらいの体で、パンパンにむくんで破裂寸前という体で、教室に通ってました。
 そんなときに、気功の先生に出会い、みるみる体調がよくなり、歩いていても足の悪いおばあさんにぬかされるぐらい遅かった歩きも、普通の歩きになりました。
 むくみがなくなり、体が軽くなりました。

 今度は、自分の思う塾が作りたくて、先生と一緒に施術と教育のコラボレーションと一緒にお店を始め、あした。
 最初は、一緒にやれば経費も半分だし、何よりも誰とも話が合わなかったのに、これからの社会のこととか、理想に思っていることが同じだったので、一緒に始めました。

 塾に通う子どもと施術に通う大人が、同じ空間を共有することによって、お互いにいい効果があるのではないか?
核家族化によって、子どもたちにいろいろなことを教えるおじいさん、おばあさんたちの存在は大きくなるのではないか?新しいコミュニティを作りたいと始めました。

 当初の思い描いていたものとは少し違うかもしれないけれど、生き方や健康を追求していく中で、2つあって1つのものだなあと、今は実感します。

 なちゅらる ばらんすを始めてから、教師や保護者の方に教えることも多くなり、教育とは、学問だけではないとわかりました。
 施術と教育のコラボレーションによって、これからの生き方を提案していけると思っています。

 これで満足と立ち止まることなく、追求し続けているので、まだまだ途中ではありますが、起こった全ての事から導いていった全てのことを気ままに書き綴っていきます。














【このカテゴリーの最新記事】

2015年05月23日

プロフィール1(学生時代)

 子どもの頃は、おとなしかったです。
 教師をしているというと、みんなが驚きます。

 私自身も驚いていますが、楽しいだけでやってきたかもしれません。
 おとなしかったからこそ、自分自身をどんどん変えてきたのかもしれません。
 自分の成長を楽しめたのかもしれません。
 
 高校生までは、親の言う通りに、近くの高校に行き、就職して結婚という敷かれたレールの上を歩いていました。
 今思い返すと、高校1年生の冬、友だちが間違って誘った補習に行ったことから、人生が変わりました。
 分からない子がいく補習だと思って、お付き合いで行った補習が進学補習でした。
 そこで、数学の先生にすすめられ、補習を受けていると、すぐに真ん中当たりの200番前後だった成績が、上位10位以内に入ってしまったのです。
 進学率の悪い普通科で、先生が力を入れようとしていたところなので、数学だけでなく、受験に必要な教科を教えてもらい、毎日、特別教室を用意してもらって、数人で勉強をすることになりました。
 女の子に学問はいらんという父の考えでしたが、塾に行く事もないので、親に迷惑をかけずに、進学するための勉強が始まりました。
 いくら勉強してもその高校からは大学に行けるはずがないと、受験を許してもらい、大学に合格しました。

 それまで、虚弱体質で、病気がちだったのですが、片道3時間近くかけて大学に通うことになりました。
 最初は、朝5時半に家を出て、帰ってきたら夜7時でバテバテ。
 弱音をはいて、前期が終わったら大学を辞めると言ってたのですが、夏休みに無理矢理 父に決められたバイトに行ったのをきっかけに変わりました。
 プールの受付だったのですが、体育会系の男性ばかりの職場で、運動音痴で、おとなしかった私が、スポーツ大好きな活発な、好奇心旺盛な性格が開花しました。

 結局、大学も辞めず、1回生の後期からは、苦手だった派手なグループに入り、大学生活も一変しました。
 通学に1日の4分の1を費やし、帰ってきたら、毎日、家庭教師をし、土日は、プールのある運動公園で受付のバイトをするというハードな生活をしました。
 体が弱いし、バイトもどうせ休むやろと親は思っていたようですが、本当に元気になりました。
 つきものが落ちたかのように、もともと持っていた好奇心旺盛なところがでました。

 体が弱い、運動はできないと言って育てられてきて、自分でもそう思いこんでいたのですが、サークルには入ってなかったけど、バイト先で、テニス、ボーリング、卓球、グランドゴルフなどを教えてもらったら、すぐにうまくなり、今までの人生は何だったのだろう?と思うぐらいです。
 この体験も今の教育に生かされています。
 思いこんでそうなっていることが多いということです。
 スキーは、大学の友人でインストラクターしてる子が多かったので、教えてもらってかなり上達しました。

 というわけで、教育学部には行くけど、到底無理と思っていた教師になることになりました。







2015年05月22日

保護者からの苦情

 先日、授業参観がありました。
 数学のベテランの先生が私に、
「授業参観のとき、授業がわかりにくい、もっとわかりやすい授業をしてほしいと苦情があったらしく、教頭から指導をうけた。みんなにわからせるのは無理やんな。」
と言われたので、
「そんなことはないと思うのですけど・・・」と話してました。

 できない、無理と思ってたら、そこで終わってしまいます。
 生徒の話では、「わかりにくさでは最上級、何で教師をやってるのかわからない」とか「わかりにくいからわかりやすく教えてって言ったら、自習やと言っていつもいなくなる」などなど、わかりにくいみたいです。
 どこがいけないのかと聞いてみると、例題も練習問題も、全て先生が前で解いてるだけで、発表もさせてくれないし、小さい声で何を言ってるかわからない」そうです。
 
 いろいろと改善出来るところはあると思いますが、今のままでは無理だなあと思います。
 一番は、変わりたいと思ってない事です。
 生徒もそうですが、やりたいとか変わりたいと思ってない人を変える事はできません。
 30年前ぐらいにこの先生に習っていたと言う先生の話では、昔と全く変わっていないそうです。
 わかりやすい授業なんて無理という同意を求められただけです。

 でも、この考え方は、この先生だけでなく、ほぼ100%に近い先生が思ってる事だから驚きます。
 1ミリ自分が変わるだけで、大きく変わるのですが、みんな生徒が悪いから生徒を変えようとがんばってます。
 人を変えることはできないのです。
 変えられるのは自分だけです。
 変わりたいと思えたときが、チャンスなのです。







2015年05月21日

事なかれ主義で解決なし

 小学校や中学校の学級崩壊やいじめがあると、呼ばれて相談にのったりしていましたが、解決出来る学校とそうでない学校がありました。
 校長先生と話せば、わかります。
 事なかれ主義の校長先生がいる学校は、解決しないどころかますます悪い方にいきます。
 市教委から相談された時に、どちらになるか言うのですが、最悪なケースにまで発展したことが何度もあります。
 物事は、大きな事にした方が、いろんなことが解決していくのです。
 隠したものは、さらに大きくなってでてきます。
 
 今勤務している高校の生徒指導主任は、とにかく事なかれ主義と言うか、問題がないかのように処理してしまい、生徒に良い顔ばかりします。
 先生たちからも信頼されているかのように振る舞っていますが、実際のところそうではないことがわかってきました。
 大目にみてもらってる生徒すら、「なんであんなかすが生徒指導主任やねん。だから学校がよくならん。」と言ってます。
 生徒は、よく見てるなと思います。

 外で悪い事せんかったらいい、取り締まることもいらんと言えば言うほど、外部からの苦情に走り回っています。
 いじめでも他の問題でも、おおごとにするから解決していくのです。




2015年05月20日

高校生の懐事情

 最近の高校生は、格差社会です。
 いじめとの境界線が難しいのですが、お昼ご飯を買うお金のない子も多くなってきて、パンやジュースをおごってくれる友だちがいます。
 買う事によって友だち関係を築いているのか、カツアゲみたいものなのか、判断に困る関係が多いです。

 私たちの頃は、部活を頑張ってて授業中寝ている子はいましたが、今の子は、部活やって、バイトをやって寝る暇なく学校に来る子が多いです。
 バイトも休ませてもらえないことも多いので、学校に寝にきている子も多いです。
 全く起きない子もいます。
 お昼休みも終わって、4限目の途中で目覚める子もいて、暑い時には、熱中症大丈夫かな?と思う子もいます。
 以前のように、居眠りはダメですよというのも、言いにくくなりました。
 

そしてまた、授業が終わると、部活や塾へ・・・

高校ぐらいは卒業しないと、と思ってる子は、こんな感じで卒業しているし、学校よりとにかく稼ぎたいんや、という子は学校を中退して、稼ぐ方を選択します。







暑さの中で

 近年の暑さは、異常だ!!
 そんな中での授業は、命がけといってもいいぐらいかもしれない。
 もちろん冷房もなく、暑くて風通しの悪い教室で、多いクラスは45人。
 45人もいれば、普段でも暑いのに・・・
 水分をとりなさいと言っても、家から水筒を持ってきていない子も多いし、ジュースを買う事もためらう子が多い中、室内の授業でさえ、熱中症になっている子はいないか、常に気を配っている。
 小中学校は、クーラーが普及しているところもあるようだが、環境のいい状態で勉強をしようと思うと、やはり私立に行かないとだめである。





2015年05月19日

本末転倒

 教師の仕事とは、本来何だろうか?
 教える事ではないのか?
 
 どんどん正規職員が減らされ、一人当たりの仕事は増える一方で事務仕事に追われ、授業の準備をする時間もなくて、片手間に授業にいくという有様。
 これでは生徒もやる気がでません。
 授業を受けてくれる生徒に対して失礼な話です。

 このような状態を見ていると、一昔前の大阪をみているようです。
 大阪は、希望退職者が多くて、正規職員の一人当たりの公務分掌が多くて大変だと聞いていた。

 まさしくどこの都道府県もそうなってきている。
 特に、働き盛りの30代、40代が極端に少ない。
 あと数年で、定年退職の人が多くて、70歳以上の講師も多い。
 再任用になっても、役職から離れられず、少ない給料で割にあわないと嘆く先生ばかりだ。

 昨日、大阪では都構想の住民投票が行われたが、遠い大阪の出来事ではなく、明日の我が身かな?

 勤務条件は悪くなり、いろいろなことで締め付けはどんどんきつくなる一方で、ストレスからどんどん教師がおかしくなって、まだまだ教職員や公務員の不正や犯罪は増え続けるだろう。
















2015年05月18日

授業を放棄する先生

 「先生はちゃんと授業するな」と生徒に言われ、
 「どうしてか?」と尋ねると
 「去年の先生は、わからん、ちゃんと教えて」と言うと、
 「お前等、自習」と言って教室から出て行って、それが1年間続いた。

 もうすぐ定年の50代後半の教師です。
 他の先生に言ってみると、あの人はずっとそうやから。
 途中で授業を抜けてくるし、学校からもちょいちょい抜けていくし。
 
 問題が起こらない限り、何の問題にもならないんだなあと実感した。









Tポイント付きキャッシュパスポート

 

2015年05月17日

教員採用試験の年齢制限が延びた!

 平成28年度教員の新規採用の年齢制限が40歳から50歳にのびました。
 私が大学を卒業した頃は、30歳ぐらいだったと思いますが、それが40歳になり、とうとう50歳まで引き上げられました。
 募集の詳細を見てみると、教諭経験者と大学生には筆記試験の一部免除の特典はありますが、講師経験者には何のメリットもありません。
 大学生は、特定の大学から推薦を受けた者は一部免除となるそうです。
 
 職員会議で、50歳まで引き上げられたと聞いたので、久しぶりに(15年ぶりぐらい)採用試験の要項をみてみたら、ずいぶん変わってることに驚きました。
 団塊世代の退職で、全員合格にするわけにはいかないので引き上げたのでは?という現場の声です。
 受験資格があるので受けてみようかと思ったりもしましたが、魅力がないのでやめました。
 今の高等学校は、50歳以上とここ数年採用人数が増えたというこで、20歳代がほとんどです。
 30代後半〜40代というのはあまりいません。
 ちょうど中堅がいないので、学校運営も大変になってきています。
 採用がほとんどなかった年齢でもあるし、適応できずに退職したり、転職する人も多い中堅。
 それに加えて、団塊の世代が、再任用の任用期間65歳までなので、退職していくということで、人手不足なんでしょうね。

 これからますます大変になりそうな学校現場です。



2015年05月16日

不登校

 最近、不登校の中にはネグレクトで問題になるケースが多く、ネグレクトや何かの事件に巻き込まれている可能性もあるので、安否確認をとらないといけなくなりました。
 私が、不登校訪問指導員をしていたときも、ネグレクトがありました。
 昨年度は、高校でも欠席理由を県教委に届けなくてはいけなくなりました。
 今年度からは、3日以上の欠席の場合、必ず学校が本人と安否確認をしないといけなくなりました。
 これは、結構大変なようです。
 特に、うちのような工業高校は、母子家庭や父子家庭、生活保護を受けている家庭も多く、連絡がとれなくなったり、行方がわからなくなったケースもあるようです。
 
 不登校訪問指導員をしていたときは、主に小学生でしたが、特に母子家庭で、生活が不規則で登校出来なくなるケースが多かったです。
 朝、家庭訪問をして、起こして学校に連れてくるということもしていました。
 全員、登校出来るようになりましたが、その経験を通してわかったことは、母親が安心しないと変化はなく、悪化する一方だということです。
 担任によっては、朝、7時頃からずっと電話に出るまでいたずら電話のようにかけ続けたり、お母さんを呼び出して説教したり・・・ということをしていると、どんどん連絡不通になってしまいます。

 どうして、学校に来れるようになったのか?
 それは簡単なことなのです。
 ただ話を聞くだけ。
 悪いということは、お母さん自身がいちばんわかっているし、自分がいちばん責めているのです。
 不安や心配事を話すだけで、自分のやるべきことがわかって行動を起こすのです。
 自己否定心をはらってあげることです。
 頑張っていることを認めてあげることなんです。

 その子どもも親も承認欲求が満たされれば、変わるのです。




タグ:ネグレクト
QRコード
ファン
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
なちゅらる ばらんすさんの画像
なちゅらる ばらんす
プロフィール


なちゅらる ばらんす


なちゅらる ばらんすHP



悩める先生、保護者へ



楽の修行



本物の美を求めて



心身ともに健康を求めて



生きることに迷ったら


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
日別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
写真ギャラリー
検索
タグクラウド
最新コメント
ノートに書くのが苦手な子 by ロレックス時計 激安 (02/12)
夏休みが10日間!? by シャネル 表参道 アクセス (12/26)
ノートに書くのが苦手な子 by ルイ ヴィトン メンズ バッグ 大学生 (12/24)
不登校 by ルイ ヴィトン ストール 新作 (12/24)
不登校 by ブランドコピーブランド腕時計N級品ブレゲコピー時計のブランドコピーブランド腕時計N級品 通販、精巧に作られたのコピー腕時計。ブランドブレゲコピー時計N級品をご 購入方は、こちらへ,品質保証!偽物時計は本物ともっとも似 ている最高品質の素材を使用し. (12/23)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。