2022年12月02日
ワールドカップ 日本勝利
![Screenshot_20221202-060738.png](/fifa12/file/Screenshot_20221202-060738-thumbnail2.png)
日本が勝利で伊東純也86→87に
![nihon.png](/fifa12/file/nihon-7e33e-thumbnail2.png)
ボール支配率17%で勝つというワールドカップ至上もっとも低かったらしいけどほんとにリードしてからの40分くらいあった時間が長く感じて心臓に悪いというか見てるこっちも疲れました。
日本代表は予選3試合すべて先制点許してるのは問題、失点シーンを振り返ってみると鎌田が再プレスできなくてほぼ歩いて足だした状態のところノープレッシャー状態のアスピリクエタがいいクロスを上げて板倉がマークを外してたモラタがドンピシャヘッド。
5バックなんで前の選手に吉田がついてたから板倉がマークを外すのはだめだししっかりポジショニングしてればもう少し競ることもできてたかなって感じ。
前半は長友がネコウィリアムスのスピードを警戒して全然前へのプレスに参加せず鎌田と守備のところでギャップが生まれて前からの守備ははまってなかったように見えました、なんか口論してるようなシーンもあり。
たぶん1失点までは想定内で後半から選手を変えて点とりにいくのを試合前にミーティングとかでいってたのかな
前半は前田のプレスで2回くらいボール奪ってるし彼のプレスの貢献度は非常に高い。
後半の得点シーンでも三苫→前田→伊東で奪って堂安の左足でゴールでもプレスは効いてました
三苫の折り返しはギリギリは入ってたけどそれに詰めてた田中蒼はすばらしいと思います。
この試合でキープレイヤーとなったのは個人的にはCBの谷口ここがコスタリカ戦と大きな違いで谷口がいることによって三苫が安心して上がれるしDF面でも優れてて連携は抜群でした。中央に位置した吉田まやも権田のセーブしたところをクリアしたりMOMマッチ級の活躍板倉も失点シーン意外は落ち着いたDFで〇
次節富安を加えて同じフォーメーションでいけばいいんじゃないかと思います。
鎌田をどうするか問題
特になにも通用してないけど気になったのは後半だったかなフリーでもらって三苫に余裕でパス出せるのにバックパスしたところ、あれはほんとに嫌いなのかな?レベルで意味不明でした。
自信を失ってるのかいつもの堂々としたプレーが無くボールロスト、パスミスばっかりでどうしようもない状態ある意味ルカク。
久保がよかったので3トップは前田久保相馬か南野をスタメンでもいいと思うけど森保監督は守備考えて鎌田を使ってるっぽい。
ベスト8をかけたクロアチア戦では田中蒼は外せないし遠藤をスタメン復帰させて鎌田は状態が悪いのでベンチスタートが最善策。
クロアチアはモドリッチ、コバチッチ、ブロゾビッチが3試合スタメンで出場してて確実に4試合目の後半は疲れがでてきますこれまでと同じように後半勝負だけどクラマリッチなどSTの決定力がスペインよりあって左CBのグヴァルディオルは今大会でも屈指のパフォーマンスしててどちらかというと日本の左サイド中心に攻めるのが〇
サイドからのクロスにマークを外してる場面がベルギー戦でもありサイドからの攻撃が日本にとっては大事になりそう
スペイン戦よりも勝つ確率は高いように思います、特に延長までいけば日本有利。
●最後に伊東順也ですが、セリエAスカッドの人はnakata買ってフランスリーグの選手揃えればケミ3で使えます
87ケミbasicでそのまま使えばスタミナ99加速98トップスピード99になり今出てるカードの中でも最高の走力になりマジで強いのでぜひ使って日本代表を応援してクロアチア戦観戦して見てください
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f15.png)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11733353
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック