アフィリエイト広告を利用しています
日別アーカイブ
プロフィール
kiyoさんの画像
kiyo
無課金FUT推奨 攻略ブログ 主に無課金でも買えるような選手や、戦術を紹介しています。 fifa18FUT無課金エリート FIFA22 無課金ファイナルⅢ FIFA23 無課金ファイナルⅡ 1onは50連勝(PS3)2回 2013,2014 FIFA13  50勝4分0敗(PS3),FIFA14 50勝3分0敗(PS3),FIFA18 40勝4分,FIFA SNSリーグ戦 2連覇 質問があればメールで受け付けています figo061_0125@yahoo.co.jp
プロフィール
写真ギャラリー
QRコード
ファン

広告

posted by fanblog

2022年11月30日

ワールドカップ スペイン戦の前にコスタリカ戦の反省

コスタリカ戦のダメだったところを振り返る個人的に一番の原因は上田、相馬、鎌田のトップに入った3人のパフォーマンスが悪い、相馬は崩しのチャンスは作ったがクロスの精度が悪すぎた。

特に上田はJリーグのST連れて行った方がましなレベルむちゃくちゃなファーストタッチにひどいパスミスなんにもできてない、前半で南野と交代するべきだった。

鎌田は最後まで引っ張る意味がわからないレベルで自分でもひどいといってたパスミスと収まらないのとトップ下にいてほしくなかった。
堂安を真ん中久保右でスタートしたほうが得点としては狙えたと思う。

大迫がいないのが響いた形だけど上田は調子良かったので森保が選ぶのはわかるけど試合であそこまでひどければはやい決断も必要だった。

5バック相手の一番効果的なのは強いSTで相手のDFラインを下げさせて空いた中盤を支配して一方的に責め続けるのが強いチームで日本はそれができなかった。
後半から出場の浅野はすごく良かったと思います

失点シーンでは三苫の守備も見逃されるけどひどいボール見てるだけ、かわされてもいいからボールにアタックしてない。

吉田は繋ごうとして一番危険なエリアに浮き玉パスしてるのも7割原因があるけど権田の対応もかなりひどい。いろんな人もいってるけどシュミットなら楽勝で届いてた。

1試合目でマンオブザマッチになってるけどPKを献上してるのを見逃してはいけないと思うGKは10回セーブしても1回ミスしたらだめっていうポジションだし権田は落ち着きが基本的にないしシュミットと比べると単純なセーブ力はかなり劣るまぁドイツ戦は勝てたからよかったけど・・

守田は展開力がなく近くの味方ばっかり探して相手のDFをスライドさせて疲れさせるっていうことができてなかったし遠藤も同じこのあたりがビッグクラブにいけない要因だと思う。

DFの伊東はクロスも得意だから自分も高い位置とって三苫のサポートしてもっと上がってよかったバックパスの多さとスピードのなさも気になったコンディションはよくなさそう。

戦術的には4231をもっと長い時間続けて選手を変えるだけでもよかったかもしれないし勝たなくてもいいっていう余裕が悪い方にでた試合でリードを許したあとの攻撃も雑だった。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11730940
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。