2016年04月23日
多肉植物の魅力
多肉植物といえばサボテンがその代表的ですが
なんとその種類は一万種はあるそうです。
カラフルな色、ポッテリとした形、大きな物
小さな物、そんな多肉植物の魅力をご紹介しましょう。
なんとその種類は一万種はあるそうです。
カラフルな色、ポッテリとした形、大きな物
小さな物、そんな多肉植物の魅力をご紹介しましょう。
【多肉植物ってどんなところに生えているの】
多肉植物は、主に南アフリカ、東アフリカ、
中央アフリカ、メキシコ、マダガスカル、アラビア半島、
カナリー諸島で、姿の変わった珍しい種類が見られるほか、
中国、東ヨーロッパの高山、
日本を含む世界中に分布しています。

又、多肉植物は砂漠や高山の斜面など非常に過酷な環境で
生きているため、一般の植物とは大きく異なり、
水分の蒸発を出来るだけ少なくするような姿になっています。

水分の少ない過酷な環境下で生き抜けるように、
さまざまな工夫を凝らし、独自の進化を経た植物ともいえます




このように様々な形態をした多肉植物ですが、
共通して言えるのは、思わず目を惹くような
ユニークな姿をしていることです。
そのため古くから多くの人を魅了してきました。
【多肉植物の楽しみ方】
①見る楽しみ
色々な組み合わせの寄せ植えや、お洒落な
コップに植え部屋のインテリアとして楽しんだり
盆栽ふうに植え込み、自分なりの景色の世界を
楽しめます。

②集める楽しみ(コレクション)
多肉植物は、種類によって微妙な色や、
模様に差異があり、
思わず集めたくなる魅力があります。
コレクションとして人気がある種類
希少種で高額で知られるアガへ
色鮮やかでシャープな姿がかっこいいですね。
こうして並べてみると、
思わず欲しくなるような姿をしています。
エケベリア
一つ一つの繊細で幻想的な色合いに
思わず息をのみます。

カラフルでフリルのある葉はまるで
パーティードレスの様な姿ですね。
特にエケベリアは小型種が多いので、
省スペースでも100種類ぐらいは
容易に集めることができます。
ちょっと変り種のプセウドリトス
岩肌のような表面とゴツゴツした質感が
何とも言えない味わいがあり、
一般の方よりも愛好家に人気があるようです。
特に時間をかけて株を大きくしていく過程や
子株が増えていく様子などが見ていて飽きない
魅力を持っています

透明なガラスのような種類
多肉植物の中には砂の中に埋まって、
レンズのような葉を頭だけ出して光を取り込み、
光合成をする変わった種類が存在します。

ハオルチアや、リトープスといった種類に
代表されるその特殊な姿は
コレクターに大変人気があります。
太陽の光を浴びてレンズを反射させた姿は
眩く輝き、まるでガラス細工のような美しさです。
まだまだ紹介したい種類はたくさんありますが、次回の楽しみとして
今日はこのへんで
タグ:多肉植物