新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年02月21日
BOSS DS-2 Turbo Distortion
カート・コバーンがDS-1と共に愛用したことで有名なBOSSディストーションの第2世代モデル。モードIが普通のディストーション、モードIIはミドルを強調したリードトーン向いてそうなディストーションになっていて、リモートスイッチで切り替えもできる。モードIはDS-1に比べ、もこっとした感じだが、EQでギラツとした感じにもできます。モードIIは中域ブーストサウンドなんで好き嫌いがあるかもしれないが、わしは好きです。しかしボスの横4列並びつまみは狭くてわしゃどうも使いにくいです。これは2重つまみでじゃないのでまだマシですが。ボディーのオレンジクリーム色はDS-1の橙色よりライトな感じは良いと思います。
カート・コバーンが使ったと言うだけで売れたでしょうね。ドスがあまり効いていないBOSSディストーションだけど、カートのようにマーシャルが最終出音機器という武器を持っていれば、ドスなんか効いていなくても十分なんだよーん。それにね、サウスポーと言うのも売り、あのねわしも左効きだが、ギターは右、ドラムはどっちゃでもえーでー。という変則ミュージシャン(死語)?アーチスト言わんといけんの?なんがアーチストじゃ、ギタリストでええじゃねえか。ともかくカートの愛したエフェクターのひとつなんどすえ。
ポッピーなわしもこのミドルブーストデストーションは合います。古き良きポッピーロックには欠かせない響き。ギターだけでここまでノスタルジックになれるのはある意味凄い。パンクのおねいさんが2個持ってたね。はずかしくてなんで2個使ってるのと聞けなかったのはわしの不覚だが、しっかりおねいさんのお尻はチェック済み。それとおねいさんスモールクローンも持っていたね。やるう!これも中古たくさんありました。下記にそのページのリンク張っておきました。
あなたの条件にあう商品は全部で110点!
★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■
今人気のサロンモデル・読者モデル大募集!!
おしゃれな人気サロンやファッション誌の読者モデルを目指しませんか?
未経験者や自信のない方もOK!!
モデルとしての基礎から丁寧に教えますからご安心ください。
モデルを通じて、新しい自分を発見し、魅力的で輝く自分に変身できます!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NBS0P+A1E5QY+3E2G+5YZ77
★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■
BOSS DS-1 Distortion
最近再発売もされた人気機種。これはわしが36年前に初めて買ったもの。当時、ポップバンドの楽曲で使うには少々トレブリーでうるさすぎたので、あまり出番がなかったが、最近改めて使ってみると、最近の新しいハイゲインディストーションに比べればめちゃめちゃおとなしく、オーソドックスな方だと思いました。グランジのカート・コバーンがマーシャルと併用していたのが有名ですが、他にもスティーブ・ヴァイ、ゲーリー・ムーア、ジェフ・ベックなど著名なギタリストが多く使っているみたいですね。
久しぶりに出して使ったら随分艶のある音だなあと思いましたね。昔ギラギラしていたと感じた音色が、今ではギラギラじゃなくツヤツヤに聴こえるんです。わしの耳の好みも変化したのかもしれないが、やはり最近のハイゲインディストーションが氾濫している中で聴くと、このDS-1もオーソドックスに聴こえるのだ。前にポップバンドの楽曲に合わないと書きましたが、とんでもない。ぜんぜん使える何でも使えるディストーションですわ。だから色々なジャンルのギタリストが使っているんでしょうね。改めて、コレ気に入ってしまいました。カート・コバーンの愛器で有名ですが、わが日本が誇るフュージョンギタリスト高中正義も実はこれを使っていたそうです。高中はわしと同じSG使いですが、当初MXRのディストーション+を愛用していて、ある日突然このDS-1に取り付かれたみたいです。ジャンルを超えたギタリストに使われるこいつの魅力は実はオールマイティーなところなのかも。なんにせよ、今ではやや古い音色だが、古い音色を使ってはいけないことはないんです。これってディストーションの名器と言ってもおかしくないですね。これは人気があるせいか中古市場でも大量に出回っていますね。
あなたの条件にあう商品は全部で68点!
Ibanez DDL Digital Delay
今はアナログ・ディレイが人気だが、80年代はデジタルディレイがコンパクト化された記念すべき時代でした。高価なスタジオ機器であったデジタル・ディレイがIC技術の進歩のおかげで、生産コストも下がり、わしらでも手が届くようになったのです。このDDLも先駆けとなったデジタル・ディレイのひとつだ。デジタルの魅力のひとつでアナログでは不可能なロングディレイが設定できることがあった。1秒以上のディレイを掛けたりして遊びまくったを覚えていますね。
久々に引っぱり出すとまた違った感じがする。これって血が通ってない、デジタルらしいディレイだなあと思った。解像度が良く鮮明、変調もえげつなさもありそう言う意味ではエフェクターとしては立派な効果が期待できるデジタルディレイ。デジタル嫌いな人にはブーイングくらうかもしれないが、音があまり痩せないところは良いですね。このDDL はデジタル化時代初頭のものというのを考えれば、なかなかのものではないじゃろうかね。それでも嫌な人はアナログ使えばいいだけ。デジタルも使い方を工夫すれば面白いぞ…ということを覚えておいたほうが音作りの幅が広がるぞ。しつこいとおこられそうなのでこの辺で。じゃっねい!これもイシバシ各店で4つほどありました。ここに掲げたのはそのなかで一番安いものです。凄いなイシバシは。
【中古】IBANEZ アイバニーズ / DDL DIGITAL DELAY 【横浜店】
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *
今こそ!理想の美脚ラインを目指す!
ラ・パルレ『女神脚プラン』
◆◇冬2回セレクト女神脚プラン 初回限定4,000円(税込)◇◆
⇒期間限定割引価格!3,000円(税込)
キャンペーン期間:2015年11月17日〜2016年1月31日
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NBYAN+BH6VDM+2DVO+HVNAR
・コース時間:1回55分×2回 or 85分×1回
・お好きなプランを選択可能!
Aプラン(55分)
セルフケアでは落としにくい、セルライトにアタック!
Bプラン(55分)
超音波とハンドトリートメントで、サイズダウン!
Cプラン(85分)
ジェル+ハンド+マシンで気になる部位にメリハリを!
・気になる部位を選択可能!
「ふくらはぎ+足首」or「膝上+前もも」or「内もも+もも裏」or
「ヒップ」or「下腹部+腰回り」
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NBYAN+BH6VDM+2DVO+HVNAR
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *
BOSS CS-1 CompressionSustainer
BOSSがコンパクトエフェクターで最初に出したコンプがこれ。アタックをぶっ潰した超ハードコアコンプだ。BOSSにしてはここまでの色物を出したものだとびっくりしました。CS-2がありきたりなコンプだけにこっちは変態コンプに思えてしまう。ギターなんかに掛けるよりも、リズムマシンなんかに掛けた方が面白そうなので、実際わしも何度か試してみました。効果がハッキリしているエフェクターは好きですが、使いにくいのはちと困る。
暴れ馬のようなコンプなんだろうな。コレ。ツクオーンとかプププコーンというような音も出せる。出せるはず。かなりのアブノーマルコンプだ。が、そんなの大好きなわしも変態なんですね。そうマクソンのお下劣ディストーションJD-01も好きだし、ロスのフェイザーも好きだからきっとわしもアブノーマルなのねー。これほどインパクトが強いのは少ないので何かあるたびに引っ張り出して使ってしまいそう。おお、それはマンネリという悪いパターンだ。
これ何の目的でボスは第1弾コンプレッサーとして出したんだろうか?一応ダイナコンプを越える為に出してすべってしまったとか、こんなアブノーマルなものボスが出すはずないと思ったぐらいですね。どちらかと言えばDODだったら平気でこんなん出しかねないがね。
イロモノなんだけどこういうのがあるから音楽は楽しいんですよ。これね中古で4つほどありましたね?ここに掲げたのはその中で一番ロープライスなやつです。さすがイシバシ。
【中古】BOSS ボス / CS-1 Compression Sustainer ACA (Made in Japan) 【名古屋栄店】
Guyatone PS-016 Distortion Limted
銀パネPSシリーズのディストーション。高域、低域のコントロールが出来るがそれほど効かない。標準の音色がこもり気味で解像度が悪い音色です。70年代の録音状態が悪いロックの音が出るという感じ、個体差かもしれませんが、歪みのレベルを上げるとノイズに埋もれてしまう。わしのSGだともこもこして、まるでジャイアント馬場ディストーションという感じだ。Guyaにしてはもひとついう感じかなあ。
ローゲインというかジャイアント馬場ディストーションというか、これもひとつの個性なのか、壊れているのかわからないがとにかくこんなのもありなのかな。もしかしたらオーバードライブかもしれません。
もともと古くさいロックの音色としてチューニングされたんでしょうが、ちょっちいかれて変になったとしか考えられないスーパーローファイディストーションなのかもしれません。
でもね、チックとファットの高低のトーンコントロールまで付いているのにこれほど抜けないとなれば、
また別の使い方でもあると思うから今真面目に考えてるところです。乞うご期待?これも銀パネシリーズなので中古は少ないですね?
Guyatone PS-011 Distortion Sustainer
ディストーションとサスティナーを組み合わせたグヤ得意の複合エフェクターの銀パネシリーズ。基本的に併用が前提になっており、単体使用はできない。サスティナーはコンプレッサーではなく、あくまでサスティンを付けるのが目的。従って変にコンプ感がなく素直な音です。トーンの効きも良いので結構こまめに音色を調節できますね。ディストーションはノーマルな感じだが、もう少しハードなディストーションやファズのような過激なものの方が良かったかな。サスティンと合わせてハウるようなトーンを作りたいから。
GuyaのこのPS銀パネシリーズが出た頃は複合エフェクターが流行っていた。現在のマルチエフェクターに比べると比較にならないほどのものですが、メーカーサイドの意欲が感じられるものが多かったのは確かでしたね。このディストーション&サスティナーもそう。そんなに大したエフェクターではないが、こんなのあったらなあと言うちょっとした要望、夢を満たしてくれる製品がひしめいていて。とても楽しい時代でした。わしゃいろいろ文句をつけてるが、実際はこれなんか出た時はすぐにでも無性に欲しくなりました。素朴なエフェクターですが、こんなのあったらなというわしの中にあった小さな要望に応えたものだったからなんですね。硯も銀パネも中古が少なくなってますね。
本格的なピッツァが食べたいと思ったときに、
家で作るのは面倒で難しい。。。
寒いこの季節、
外へ食べに出掛けるのも億劫になりがちです。。。
そ┃ ん┃ な┃ 時┃ は┃ !┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
ナポリの窯のデリバリーピッツァです!!!
本格的なイタリアンレシピにこだわった
“外はパリっと” “中はモチっと”
なナポリピッツァを自慢としています!
本格的なイタリアンレシピにこだわったナポリピッツァ☆
ピザ生地は自家製で、新鮮なうちに焼き上げているため、
デリバリーでも絶妙な食感が味わえます!
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
他社に比べてお求めやすい価格でご提供!!!
今ならネットで注文するとお得な特典付!!!
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┏┛■ ┃ ┃詳┃し┃く┃は┃こ┃ち┃ら┃↓┃ ┃■┃
┗●●● ━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻●●●┛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NBPO9+CZYR16+2QZM+BY643
━☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気軽にお得に稼ぐなら、A8.netでセルフバックを始めよう!
自分で申込み・購入するだけで収入を得られるって知ってますか?
広告主が提供しているプログラムをクリックして、そこから自分で
会員登録や商品を購入すると、報酬がもらえる仕組み!
知らないあなたは損してる!
今すぐA8.net(エーハチネット)のセルフバックを始めよう!
→https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NBLR3+1NJE1M+0K+10E87N
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆━
Guyatone PS-001 Distortion
最近の元気のよいハイゲインディストーションを聴いたらこれ壊れているんじゃないかと錯覚するほど地味な歪みですね。一聴、オーバードライブに思えるような丸い感じもするだけにどんなジャンルにも使えそうな一台ですね。70年代のレコードから聴こえてくるような歪んだギターの音というか、わしらおっさんにとって懐かしい音色なことは確かだ。トーンが付いてるがもともと音が暗いので、わしのSGに通すともあああっとなるので、エンハンサーでもつなぎたくなる感じがします。やっぱストラトでしょうね。ストラトだったら逆にかっこいいかもしれません。
なんだろうムーディーブルースじゃなく、やっぱりピンクフロイドのデイブギルモアサウンドっぽいのか、そう思ったら次々と古い方々が浮かんで来ます。そういうオールドな固いロックサウンドを彷彿させるんです、古き良き歪みがこれだっていう感じで。同時期のディストーションと比べても地味なぐらい地味ですが、どこか安心する音色のところも良いですね。このPS-001の後に最近のハイゲインディストーションなんか聴くと腰抜かすほどぎらついているように聴こえます。なるべくこれストラトキャスターで弾きませう??
現代のディストーションに慣れた人だとかなりびっくりする地味な音色じゃね。こういうのノンエコーでごつごつ弾いたらええ感じじゃろうね。また栄光の70年代にワープしてしまいますが、そういう音を今やれば新鮮なんでしょううが、やる人があんましいない。だからわしがやるべきなんじゃろうねー。グヤの硯シリーズは古いので中古もかなり少なくなっているみたいですね。グヤトーン自体無くなっちゃいましたしね。残念ですけど
中古楽器
┏…━━━━━━━━━━━━━━━∴★☆
美顔器がかわいくパワーアップ!
「エステナードソニックMOMO」
☆★∴━━━━━━━━━━━━━━━…┛
K18コーティングの3Dヘッドで肌にやさしく超フィット
オールインワンジェルで驚くほど簡単にお家deエステ
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
ご購入はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NBQGO+B2B196+CW6+1NO9YR
□□□□□□□□□□□□□□□□□
『とにかく早い者勝ちっ!』
ドメイン取るならお名前.com
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NBLR3+1R3ZOA+50+2HEVMR
□□□□□□□□□□□□□□□□□
2016年02月20日
ARIA DT-10 Distortion
アリアの2ステージ仕様のディストーション。オーバードライブ的なトーンからややハードなディストーショントーンまでが作れます。、レトロな感じがするディストーション。ややオーバードライブ的な丸み帯びたトーンなので、ブースターとして使ってみてもまあいけそうです。基本的にオーバードライブじゃないのでトレブリーなトーンになるが、それがSG だと丁度良くなるので悪くない。分厚いけどメリハリ効いたサウンドを得ようとするとSGではなかなかむずかしいが、このDT-10なら意外にすんなりできてしまうんですよ。
これを出したときはレトロディストーションという切り口で出したわけじゃないのだが、現代ではふっるー!言う音。こりゃ仕方ない。そんなふっりー!音が好きなわしのようなもんにはハイゲインディストよりこっちゃのほうがずっと良いいのだから。これもね、どこか融通が効かなさそうな音色が素敵だ。堅物ディストーションなのです。こんなのをがんがん弾き倒すギタリストで思い浮かぶのは、やっぱりリッチーかなあ。あのお方、アドリブを平気で入れ、曲を壊す場合もあるようなワイルドな弾き方をするのですが、テクニックは超一流。そんな人がこの堅物弾いたらどこまでぶいぶい歌わせることができるのかなと見てみたい気もします。上手い人は使いこなすんだよ、何だって…。
日本のプロギタリストの方々、なんでこんなディストーションがあるのに使わないの?使いこなせないの?これも古いから中古が見当たりません
合宿免許予約サイトのユーアイ免許
早い+激安で免許が取得できる合宿免許!
Tポイントが貯まります。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NBQGO+DOYYFU+3FK2+5YZ77
Guyatone ST2 Compression Sustainer
おなじみマイクロシリーズのコンプ。ソフトなコンプレッションが掛かるが、音の末尾が自然に減衰しないでGATEを掛けたようにブツっと切れます。面白い効果だが、最初はびっくりしました。DirectスイッチのON/OFFとリリースタイムが短く設定しているのが関係あるみたい。効果としては面白いので、面白がってよく遊んでいます。ボディーの深緑が渋いですね。
これはサウンド補正に使うコンプじゃないですね。完全にエフェクターとして音を加工するコンプレッサーだと思います。そこが好きです。マイクロシリーズは超エフェクティブなものが多いですね。それで良いいんだけど。つい使いたくなるラインナップがいろいろ揃っているのも良いです。積極的に音を作って行くアイテムが多い程わしゃ燃える。このコンプもそのなかのひとつです。
リリースタイムの急激な変化が面白いので、つい使いたくなるコンプレッション・サスティナーであります。録音のとき音のレイヤーを増やして行くとき、エフェクターの効果が面白いとどこかで必ず使いたくなるエフェクターこそ素晴しい。ライブでなんやかんややるより、録音と言う作業でやった方が確実であるし、より有効であることは判っているので、レコーディング用のアイテムとして本機はわしの中で重要なんです。わしの個性を出すための重要なアイテムなのです。これ同社のシリーズとしては比較的新しいものなんですが、中古はあまり見掛けませんね。
Electro Harmonix Holy Grail Reverb
エレハモのデジリバ。おなじみのやや大きめの弁当箱筐体とダイナミックなデザインはお約束のようなもの。3モード選択でき、リバーブ量を調節できます。単純ではあるが、エフェクト密度が濃く、その辺りさすがエレハモ半端じゃないですね。わしはよくシミュレートされたスプリングモードが特に気に入っているのでよく使います。アナログっぽいイメージが強いエレハモのデジリバと聞いて気になりだし即買ったのを覚えています。
ギターにリバーブ、昔のアンプに付いてたスプリング式のリバーブをシミュレートしたモードが付いてるのは嬉しい。そこは現代ならでは、デジタル技術の進歩で再現しているのです。どちらかと言えばアナログエフェクトの雄という印象のエレハモがやってくれました。聖杯リバーブ。ネーミングも良いですね。リバーブはそんなにガンガン使うものではないですが、気になるモードが付いてれば、使いたくなるのがわし。スプリングの暴れ具合もシミュレートした感じ、良いんじゃないかな。エレハモってほんまハズレが少ないなあ。グッジョブ。でしょうこれ新しいほうだから中古も十分にありましたね。
【中古】Electro Harmonix HOLYGRAIL エレクトロハーモニクス【MC大宮店】