アフィリエイト広告を利用しています
+81 70-5016-2733

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月28日

BOSS AW-2 Auto Wah

bossaw-2.jpg
手軽にワウできる一品。さすが万人のBOSS。ベーシックなオートワウサウンドが簡単に作れる1台と言えます。初めての人でも大丈夫そう…きっとね。個人的には音に力がないというかメリハリがもっと欲しい感もしますね。RATEの摘みを回すと、フェイザーで作るトレモロに似た効果が得られる。この効果は面白い。毎度のことながらこのMXR エンベ色はどうにかならんかったんかのう。BOSSにしては芸がなさ過ぎ、TW-1のもう少し濃い黄土色のままでいいのになあ。

パオっと言わそうと思えば簡単にパオパオ言うのでついこれを使ってしまう。もっと面白い音を模索しなければ自分でも納得いかないし、人が聴いてもつまらんだけではちょっと情けない。昔から人のサウンドを真似っこするのが嫌いなほうなので、個性を出す為にはアクの強い機器を選ぶのもひとつの方法だ。そうなるとこのAW-2ちょっち平凡かなあ。まあ、万人がオートワウできるものをとボスさんが親切で出してくれた製品なんだけど、わしには例のトレモロ的な効果のセッティングが一番面白いかな。ワウとしてはパオパオと超フツーであるからイマイチかな。ひとつ良いのは、RATEが面白いので色々な効果が作れるところかな。でもこれって大切なことです。これはまだ中古でもありますね。

【中古】BOSS ボス / AW-2 【立川店】





     ★☆今話題の「美容液で洗うクレンジング」☆★
┏○o。.。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆     *:..。 マナラ ホットクレンジングゲル ..:*   ☆
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。.。o○★
**:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○★○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜

詳しくはコチラhttps://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NE66X+4NWA56+2NUA+62ENN





ARIA DD-X10 Digital Delay

ariadd-x10JPG.jpg
アリアのコンパクトデジタルディレイのデラックスバージョンといえるモデルです。DD-X5より明らかに解像度が高いクリアな音色で値段も高い、ラック機と変わらないクオリティですね。あまりにクリアなトーンがデジタルディレイを嫌う人を増やした皮肉の結果を生んだが、わしはデジタルもアナログもどちらも好きであります。当然このクラスになると恐ろしくスペーシーなサウンドオンサウンドは当たり前でまさにプログレッシブなサウンド作りにはもってこいですね。ディレイタイムを細かくチョイスできるのも嬉しいですね。ブラックのボディが高級感と迫力を増すし、サーモンピンクの文字がシャレていると思います。

高級なデジタルディレイの音色がしますね。実際これ高かったから、当時でも高級なほうなコンパクトデジタルディレイだったんだろうね。音を作り込むぞーというようにどうんどん使えそうで、これ一つで色んな音作りができるのは嬉しいですね。しかも高音質で。でもデジタルのロボットシーケンス風のキャラクターは抑えており、むしろアナログ的なアプローチも感じられるトーンには好感が持てます。これも古いから中古も見当たりませんね。


















2016年02月27日

BOSS GE-7 Graphic Equalizer

bossge-7JPG.jpg
これが最初に買ったイコライザー。7バンド+レベルコントロール付き。ポピュラーブランドボスらしくベージュを基調とした上品なカラーがブランドイメージまでを高める。たまたまかもしれんが、スライダーの強度がちと弱いのが気になるかな。曲がったり、引っこ抜けているものを見たこともある。わしのもやや曲がってるが、音には影響はない。ただせっかくお上品な顔立ちなのに傷が付いた感じでもったいないからあえて言った。このGE-7もSD-1と同じぐらい息の長いモデル。わしは30年位前に買ったのじゃが、ほんの最近まだ店頭で売られているのを見た。まあイコライザーじゃけえバージョンアップのはかりようがないんじゃろうのう。15バンドぐらいにしてもじゃまくさいだけだし、へんな機能付けたところでこけてしまっては意味がない。いつまでもこれでええんと違うかのう。

このオフィスカラーのアイボリーとこのデザイン。エフェクターのグッドデザイン賞のひとつだとわしは思う。好き嫌いが少ないアイボリーというかベージュ色と機能性も考えたスライダーコントロールのつまみの形状は良いデザインだと思う。グラEQはそんなにがんがん使われるエフェクターでもない、どちらかと言えば黒子的な存在だけにあまり派手な色使いは不要と考えたのだろうか。OA機器とおなじ色使いは飽きが来ないのも事実だ。わしは録音の時の音作りにEQはよく使うのだが、ギターだけには限らず、なんもかんもに使うのが好きだな。EQ臭い音とよく言う人がいるけど、わしはEQ臭い言う意味がわからんので平気。どんな匂いでしょうか?
EQ臭かろうが臭くなかろうが、屁よりは臭くはないのじゃ。つまりどーでもえーこと。このGE-7でエコライザの使い方の基本を覚えた、というほど大げさではないが、一応こういうもんがあるんじゃと基礎知識を得たのはほんとの話。エコライザ最初はもの珍しくて使い倒したが最近はあんまし使わないという人も多い中、わしはいまだに努めて使うようにしています。それはアイデアの元になることがあるんよね、どっかの周波数をブースト/カットした時に。じゃから馬鹿にできんのよねー。これは人気機種だけに中古もたくさんありますよ。


【中古】BOSS GE-7/PSA Equalizer ボス イコライザー【MC大宮店】
















DOD 490 Phaser

dod490.jpg
DODの旧フェイザー。201がノーマルフェイザーなら、こっちはかなり個性的なモデル。中低域に掛かりが良いみたいでベースにも使えるワイドレンジ。REGENの効きが強く、トレモロにすると機関銃トレモロにもなりかなり攻撃的に使える一品だと思います。ボディーカラーが茶色ベースで黄色文字という感覚がよーわかりませんが。特殊なフェイザーということでこんな色合わせのほうがミステリーな感じがして良いのかも?そんなにがんがん使えるものじゃないですが、ここ一発のインパクトを与えたい時に使えば効果絶大かなあ。

えげつない物は一般受けしない。人気も上がらない。けど個性的である。そんな個性的なものが好きなわしも個性的な人間なんじゃろうか?こういう色モノは使い所が難しく、決して主役にしにくいものですが、だからと言って脇役、黒子ではあまりに無策、無クリエイティブではないか。サウンドエフェクトとして使う事は簡単ですが、わしゃミュージシャン(死語?)じゃから旋律の中で使いたい。ほんまこんな変なのをよく作りましたなあDODさん。流石というべき。MXRやエレハモにちょっと勝ってますよー。
ブワンウワンと妖怪の雄叫びのような音はかなりわしの創作意欲に火を付けてくれた。単なる変態っぽいフェイザーなんだが、ものは見方ひとつで変わるもの。変態フェイザーを変態人間が見ると、ノーマルになるようだ。打ち消すんだろうねきっと。これは中古でもなかなか見つからないでしょうね。














Boot-Leg JBK.1.0 Jaw Breaker

boot-legjawbreaker.jpg
ハンドメイドブランドとしてすっかり浸透したBoot-Legのハイゲインディストーションだ。クリーンアンプで豪快なディストーションサウンドを簡単に作れる。メーカーサイトにも記述されているように、アンプシミュレータ的にも使えるのでアンプを選ばない利点も。音色はブーミーにならずトレブリーにもならず、倍音の多い迫力ある分厚い音色で、明るい晴天のような爽快感がある。ボディーカラーの藤色も大変鮮やかなところが特に良いね。音色、デザインすべてにおいて存在感ある一品だと思います。

現代のロックには半端なものなんか必要ない。だからこういうハイゲインディストーションが堂々と看板を張れる。弾いていて気持のよい豪快さと抜けの良さがあり、そのくせブヒブヒ言わない透明感、キリキリこない落ち着きを併せ持つ、良いディストーションと言うべきですね。ディストーションにしては値段は高めだけど、金額に見合った満足感がある。なんでも使えそうなところもいいですね。それとこれヘタッピが弾いてもそこそこ聴ける音になるからボロ隠しに良いですぞ。ただ、いつまでもヘタッピじゃだめですね。練習せい!
音楽が段々ハイファイを極めるようになってから、こういうシャキッとしたディストーションを求められるようになってきたんでしょうね。これはアンプのシミュレーションをしながらライブでもレコーディングのどちらでも難なく使えるのが良いディストーションだから、アンプにゃかなわないがでもそこそこいけまっせというものなんでしょうな。古い歪みに慣れているとこういうの聴くと目がさめまっせ。ほんまに。これ人気もありそうだし中古も十分にありますね。


【中古】BOOT-LEG ブートレッグ / JBK-1.0 Jaw Breaker 【御茶ノ水本店】











DOD FX54 Attacker

dodfx54.jpg
コンプとディストーションの複合エフェクター。コンプというかサスティナーとディストーションというかファズ的な歪みと言ったほうが合ってる。それぞれ調節でき、トータルでトーンも調節できるので、コンプ+ディスト併用の方は一石二鳥かな?わしはちょっと荒く汚いファズのような歪みが気に入っているので、よく遊ぶときコレを出しては遊んでいます。Attackerというほどピッキングニュアンスが出しやすいとは思えないのでこの製品名ちょっとすべっているかな。

30年前ぐらいになんかの雑誌に書いていたのだが、フュージョンギタリストはコンプとオーバードライブの組み合わせをよく使いマイルドなトーンを作っている。と、なんでフュージョンギタリストがそうなんだ。わしゃ噛み付いたね、これみたいにコンプとディストーションでやってるやつもおるわい。あまりええかげんなこと言うなよだった。そういうガセネタっぽいのが変に常識となってわしらの前に立ちふさがる。音楽のプロならそういうことも気をつけて発言すべきじゃないでしょうか。…とわしもそう言われそうですが、ともかくフュージョンでファズ使おうがフランジャー使おうがそんなもんどーでも良いこと。必ずディストーション使わないとロックにならんのも嘘。使わんでもできるのです。これレアなほうだから中古は見当たりませんね。





┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
<<朝用美容液洗顔料 マナラモイストウォッシュゲル>>
★2014年モンドセレクション金賞受賞「モイストウォッシュゲル」★
朝、しっかり泡で洗顔していませんか?
それは、今すぐやめたほうがいいです。泡洗顔は、乾燥の原因なんです。

マナラが作ったのは、美容液から生まれた「洗浄成分ゼロの洗顔料」モイストウォッシュゲル。
洗わないのに毛穴の黒ずみまでとれる!驚きの朝専用洗顔をぜひお試しください!

詳しくはコチラhttps://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NE2A0+C3TCD6+2NUA+HXD0Z
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘







ARIA AOD-1 Over Drive

ariaaod-1.jpg
樹脂製エフェクトの雄・アリアのBIGFOOTシリーズのオーバードライブ。いわゆるへなちょこオーバードライブだが、これの良いのはブースターで使うとなかなか良いんです。若干ロー落ちしますが、ミドルに腰が出ていい感じになります。名器と呼ばれるIbanez TS-9などの音色を彷彿させるところがあります。しかもこのAOD-1のほうがTS-9よりピッキングニュアンスが出しやすい。こうして見ればこれはブースターと名をうっても良かったんじゃないかな。1980円だったか投げ売りセールで何気なく買ったが、当たりの部類ですね。

あのねこれTS系の音色を彷彿させるって言ったけど、OD-1っぽい抜けというかスカッとした音色も感じられます。ぎとぎとした歪みを取り払い、超マイルドにブーストしてくれる感じが万人に受ける感じでしょうな。ピッキングがハードなわしにとって、これはパキパキ表現できるところも良いなあ。結構オールマイティーなタイプのプリアンプ、ブースターかもしれませんね。
とは言っても名前は一応オーバードライブなんだけどへなへなオーバードライブなのは否めないな。ブースターとしてはほんまにええ感じなのにねー。アリアさん名前変えてブースターとして低価格で再発売してはいかがでしょう?これだったら売れると思うけどなあ。
オーバードライブなんやけどオーバードライブとしてイマイチなんで使い方考えたらブースターとして使うたら意外にええやんけというパターン。その意外にええやんけというのを言葉で説明するには難しい。音出してみれば、ええのじゃ。ただそれだけ。著名ギタリストが言うとったら、そりゃもう大騒ぎになるが、著名じゃない人が言う分は自由、責任も持たんでも良いんです。これは中古は見当たりません。













BOSS CE-2 Chorus

bossce-2.jpg
わしが一番最初に買ったコーラス。その頃のわしはポップス系のバンドに居たのでコーラスエフェクターは必需品でした。モノラル出力でアナログ仕様なので、若干こもった音色で広がりはなかったが、名器CE-1譲りの暖かい音色は今でも人気が高い。暖かい音の出るコーラスですね。

エレアコにこれを通すと12弦ギターのような複音感が得られる。それがソリッドのエレキギターだとそうは上手くはいかない。エレアコだとRATE12時、DEPTH10時ぐらいで十分な複音感が得られ、とてもクリスタルな音色になるんです。友人はそれを知っていたのか、これを早々と買って使っていたんです。アコギとエレキと被らないように独立した響きが必要なのでこのコーラスをアコギに使ったのは大正解かもしれないですね。しかしこれ今聴いても良い音します。今も昔もコーラスのスタンダードモデルのひとつなんだろうなあ。モノラルだけどこんだけコーラスエフェクトが掛かります言うところだろうね。だから派手にアンプ2台でステレオで鳴らさなくても結構いけまっせというボスは自信があったんだろうと思う。コーラス言うたらローランド、つまりボスやからね。これ古いこともあり、中古が見当たりませんねこれの後のCE-3ならあるけどね。











BOSS EH-2 Enhancer

bosseh-2.jpg
高域にも低域にもどぎつい効き方をしないエンハンサー。いわゆる自然な感じでそれぞれの帯域を強調できます。楽器用にしては割とこまめに調節ができるのもありがたいですね。SGのようなパワーギターのもこもこ感を取り除いたりしてみると、その効力がよく分かります。SGがいきなりストラトのようなトーンになるわけではないが、ずいぶんすっきりしたトーンにすることができる。エキサイターはノイズが問題になりますが、このEH-2はかなりノイズレスのモデルなのも良いですね。わしは録音する時によく使いますね。

エキサイターは使うけどEQは使わないというのが友人にいる。わからないこともないが、そう宣言せんでもええやないかとも思うのだが、人にはこだわりがあるのでそれも良かろう。ちなみにわしのようなアンプシミュ嫌いというのもいるのだから。そんなこんなでエキサイターなんか花が咲いたー言う感じでえーではないですか。わしゃ好きです。キンキンに掛ける事はしないけど一度はキンキンに掛けてみたいとも思ってます。決まりはないにせよ、物には限度があるからなあ。ステレオに分けた信号の片側に掛けてみたりして、解像度を強調したりしてみたりもした。そう実験あるのみ実験しないと人生寂しいものだ。EH-2使いやすいからいつもエキサイター使おうと思ったらいの一番に引っ張り出しますね。これは中古は見当たりません。








┏┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫ おいしさと感動をお届けする【ストロベリーコーンズ】
┗┛┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【ストロベリーコーンズ】は
デリバリーではありますが、
パン生地は米粉入りでしっとりモチモチ☆
クリスピー生地は味と食感にこだわった薄生地。

*-------*-------*-------*-------*-------*
他社に比べてお求めやすい価格でご提供!!
今ならネットで注文するとお得な特典付!!
*-------*-------*-------*-------*-------*

本格的なピザを手軽に味わってみませんか?

詳しくはコチラ→
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NBPO9+CZDBFE+2QZM+5ZMCJ


DOD FX55B Supra Distortion

dodfx55bJPG.jpg
ディストーションのつまみをブーストエリアまで振り切るとハードディストーションになります。その辺がディストーションの中の上を行く言うことでスープラなんかな。ブーストができるなんて他社のモデルでもできるやつはあるし、なんも珍しいことではないんです。ミドルが強いディストーションですが、それほど中域が美しいというほどでもなく、どこか中途半端な感じ。見た目赤なんで、またマーシャルシミュレーターなのかと思ったが、むしろメサブギーっぽい感じ。でもそれほど似てるわけでもないんです。

たぶん平均的なロックディストーションがコンセプトで、ロックが一番隆盛であった、70年代に視点をおいたディストーションなんだろうと思いますね。音のヌケ、わしの場合解像度とか分解能とむずかしい言葉でよく表現するが、そいつが良いディストーションです。すべてが平均的である優等生タイプなので個性がイマイチ不足と思えるが、ミドルが下品なまでにごりごり出てくるのが特徴かな。アンプでは出ない下品さがあるのは面白い。さすが DODと言うべきですね。しかも力強い。アメリカンメーカーらしいハッキリ?かかるディストーションかな。このイメージを大事にするならアメリカンロック?というかブルージーな香りがする快適な楽曲に使えばいいじゃん、ということになる。若干のテイストは違うが、ブギウギ調をがっちりやるにはこんなディストーションもいいかな。?中古はありましたが、これは新しいデザインのものですね?回路は旧機種と同じなのかどうかわかりませんが。


【中古】DOD / FX55C SUPRA DISTORTION / ディーオーディー【S/N V65472】【渋谷店】










ファン
検索
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
俊光さんの画像
俊光
立派な音楽はできないけど、 個性的な音づくりは創れる エフェクターと 広島カープが大好きな おやじです、よろしく。
ブログ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。