アフィリエイト広告を利用しています
+81 70-5016-2733

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月28日

YAMAHA CO-01 Compressor

yamahaco-01JPG.jpg
アタックが2種類から選べるコンプ。要するにダイナコンプ的かオレンジスクイーザー的かアタックのモードが選べるのだ。黒くどっしりした筐体が安定感があり、フットスイッチの踏み応えはコンパクトエフェクターの中で一番だと思う。このコンプオーディオ的にも優秀でノイズが少なめで歪みにくいのも良い。パワーサプライがヤマハプログラマブルエフェクトボード仕様なので、一般のDCサプライ端子を使うには改良が必要なのが面倒。まあ電池を使えば良いのだが。

優秀なオーディオスペックを誇るヤマハの01シリーズの中でも、このコンプレッサーは特にハイレベルなスペックを持っているようです。コンプが必要な時、素早く確実に欲しい音色が設定できるし、電子的なスペックもカタログやマニュアルに記述している通りの充実したコンプレッサーだと思う。兄妹機種のLI-01も同様なスペックを誇り、さすが、ヤマハのプロフェッショナルボードのダイナミクスを支える1台としてしっかり作られているなと思いました。やはり古すぎて中古は見掛けません。


















YAMAHA TB-01 Tone Booster

yamahatb-01.jpg
ギーアンのプリアンプ部を取り出したようなもの。これ自体で歪みが作り出せ、トレブル、バスにより様々なトーンがコントロールできるのでストラトをレスポールのようにまたその逆のような擬似トーンに変えたりブーストしたりできます。KORGのTNB-1とまったく同じ物。意外にゲインが高く歪むのでこれで歪みを作っても面白いし、これとディストーションと併用してディストのトーンの補正なんかで使うのも面白いと思います。わしは最近エフェクターで歪ますので、歪みの前段にこういうのがあると大変助かるんです。

アンプシミュなんかなくても、昔はこんなプリアンプがあったのよ。今使ってもぜんぜん使えて、へたなアンプシミュより断然こっちのほうが良いと思います。ヤマハに強いポリシーがあった頃に製作された佳品であります。これは古すぎてさすがに中古も見掛けませんね。










BOSS TW-1 T-Wah

bosstw-1.jpg
これ一番最初に買ったオートワウ。それだけに使い方も慣れたもので、オートワウちゅうたら、わしの中ではこのTW-1が基本になるんです。同じBOSSのAW-2に比べこっちのがやや主張がある音。犬風ウワン(DOWN)猫風ミャン(up)を切り替えるのがDOWN/UPスイッチを使いこなせばオートワウワールドは広がる。ほんま、これ大概のオートワウサウンドはできるように作られてる。さすがボスじゃね。

昔わしが作った『バードアイランドスケッチ』という曲のソロ部分にこれをミャウセッティングにして掛けた。それから数年経ってからそのサウンドがDOD FX25の方が合うなと思い変更してみたら、音が薄すぎてよくない、そしてまたTW-1に戻したことがあります。わずかなソロパートにこだわりを見せたのだが、オールマイティタイプのTW-1がくせ者の FX25に勝っただけの話。ミャウ、ワウ、パオ、バウ、ウワン、ボウ等々ほとんど出せるんだ。ちなみにギターは本来ならストラトのハーフトーン、レスポールやヤマハSGならリアが良いかなあ。やはりこれは中古がまだまだありましたか?


【中古】BOSS TW-1 T-WAH ボス【MC大宮】













BOSS PH-1r Phaser

bossph-1rJPG.jpg
レゾナンス(フィードバック)コントロールが付いたモデルなんで型番にrを付けたのか、よほど強調したかったのだと思いますね。競合マクソンには付いていたからあわてたのだろうか?ともかくレゾナンスが付いて明らかに深みが増した音になったが、PH-1同様音の厚みがない。高域で回転しているフェイズトーンは相変わらず、これも特徴のひとつなんだろうね。色はケロヨンカラーを引き継ぎ、独創性を強調。

レゾナンス付いただけでえらい得した気分になった。基本はうすっぺらフェイズトーンなんだが、伝家の宝刀、レゾナンス追加により名刀まではいかないが、ちょっと気になる音色に変わった気がした。ま、変わらんとつけた意味がないのだが、激変したとはいいがたいがね。わが瀬戸内海のさざ波はこれで表現できるかなあ。千葉の房総の海はむずかしいけどね。房総にするにはやはりファズ併用になるのかなとまたまた妄想が始まる。脳内革命のようなゲームやるんだったら、連想、創造したほうがおつむには良いと思うのだが。
高いところで渦巻くフェイズトーンだから隠し味的にいい感じなトーンになるのだが、メインのフェイズトーンというより、セカンドフェイザーとして使った方がいい感じがします。わりとチープで好きな音ですがね。これも中古はありませんね。





本格的なピッツァが食べたいと思ったときに、
家で作るのは面倒で難しい。。。
寒いこの季節、
外へ食べに出掛けるのも億劫になりがちです。。。


そ┃ ん┃ な┃ 時┃ は┃ !┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
ナポリの窯のデリバリーピッツァです!!!


本格的なイタリアンレシピにこだわった

“外はパリっと” “中はモチっと”

なナポリピッツァを自慢としています!


本格的なイタリアンレシピにこだわったナポリピッツァ☆
ピザ生地は自家製で、新鮮なうちに焼き上げているため、
デリバリーでも絶妙な食感が味わえます!


o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。

他社に比べてお求めやすい価格でご提供!!!
今ならネットで注文するとお得な特典付!!!

o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。


┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┏┛■ ┃ ┃詳┃し┃く┃は┃こ┃ち┃ら┃↓┃ ┃■┃
┗●●● ━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻●●●┛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NBPO9+CZYR16+2QZM+BY643





BOSS OD-1 OverDrive

bossod-1.jpg
BOSSの名前を世界に知らしめたBOSS初期の名作オーバードライブ。今ではプレミアが付いて中古でも福沢諭吉1枚では到底買えなくなっている。昔は聖徳太子1枚でおつりきたのになあ。これも誰かが褒めたのががきっかけで値段が高騰したエフェクター。あまりいらんこと言わんで欲しい。基本的にSD-1からTONEを取った感じで、音はほぼ変わらんと思う。友達が使っていたがストラトのハーフトーンと相性が良かったみたい。プレミア価格なんで無理して買わんでもSD-1でも変わらんと思うけどのう。

ミドルに艶を出したい時にこれをブースターとしてよく使う。その通りというか描いていた通りの音になるからだ。録音の場合これとなにかディストーションを組み合わせて大好きな歪みサウンドを作るんです。アンプシミュはどうもいやなんだな。なぜかと言うと、せっかくこんだけエフェクターがあるのにエフェクターの存在を消してしまうような優等生的なライン録音できるアイテムという位置づけが気に入らんだけ。ホンマはアンプシミュはよーできとると思ってるんですが、それでもこのOD-1のフィルター通した音の方が説得力があるんですね。だからわしゃ、アンプシミュは使わん。最近になってはっきり分かったのがこいつをブースターで使うと音がふくよかになが艶はあまり出ない、ところがTS-808だと同じくふくよかになるが音がツヤツヤして来る。ちなみにSD-1はギラギラします。これはやはりありましたが、銀ねじとなると高額ですねー?わしのも銀ねじなんだけどそうねじの色で価格が変わるんですよ。よく知らないんですけど。黒ねじは少し薬師ですけど。


【中古】BOSS OD-1 SILVERSCREW ボス













Guyatone PS-014 Delay Dual Time

guyaps-014.jpg
メインとサブの2基のディレイ回路を搭載したアナログディレイ。そのデュアルタイム設定により分厚く暖かいディレイが得られる。嘘です。そこまで分厚くは感じない。ただ、レベル設定によりエコー音の密度を多くしたり少なくしたりはできます。ストラトのようなシャープな音色のギターに合いそうです。SGだともこもこ大ぼやけになりそう、だがそれも面白そうなので一度やってみよう。

アナログディレイがデュアルだったらここまでの音像を作れるのだ。ただ分厚いとかではなく空間の隙間をピンホールしていくような滑らかなエコー感が得られるのです。エコーの量も調節できるから、無茶苦茶掛け過ぎにもならない。程よいエコーをしっとり掛けたい時には和の香りがするこのPS-014ですかね。先代のPS-006のアナログエコーのレトロな質感はなくなったのが残念だが雲のようなイメージを感じるところは面白い。
遠くどこかで鳴っている汽笛や霧笛の音にそっと掛けてやると雰囲気は増しますね。控えめに適材適所に考えながら使うのがエフェクターの使い方のコツだから、こういういじれるところが多い機種はありがたいし、わくわくしてきますね。これはもうないですか?一時中古でよく見掛けたんですがね。










MAXON AF-9 Auto Filter

maxonaf-9.jpg
調節がスライダーバーとスライドスイッチのところが珍しい。調節できる部分が多いので、その分、音色バリエーションも豊富なんですね。ギターだけではなくベースでも充分使えるレンジの広さもあり、個人的にとても好きな一台です。色はMXRエンベ系なのだが、BOSSにしろMAXONにしろMXRを相当意識していたんだろううか?ベージュばっかしやな。芸がない。

ちょっとけだるいベースにウアンとかボヨボヨ言うセッティングして、ちょっとサイケな気分でピックベースなんかで弾くと良いですね。機械機械した面構えも渋い感じがしてなかなかいけてる。結構、万能型のオートワウであり、製品名のようにフィルターの妙を楽しむエフェクターとして考えれば、使い方も広がるものです。パオパオは他に任せて、これしか出ない部分を見つけて音作りするほうがイマジネーションが広がって面白そう。創作する時は常に遊び心を持たないと精神的に持ちません。遊びの発想が功を奏するものですから。これは中古結構ありますね。うれしいですね。


【中古】MAXON AF-9 マクソン オートフィルター【3ヶ月保証】【S/N 137NA0049】【WEBSHOP】








☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆
野菜で女性をしあわせにする物語【VEGESTORY】
新妊活サプリメント『VEGEMAMA(ベジママ)』 
☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆

【マカ】や【葉酸】だけでは、効果がなかったという方に
現代人の健康的なカラダをサポートする独自の天然成分を配合いたしました!

 <ご利用者さまのお声>
● ベジママならこれだけで妊活女性に嬉しい成分が簡単に摂取。(T.Eさま)
● ガタガタだった基礎体温グラフが安定するようになりました。(C.Hさま)
● 安心・安全で作っておられるので、気持ち良く続けられます。(J.Sさま)

以前飲んでいたサプリよりも良いとお答え頂いた方が92.6%!!
▼今なら初回半額!全額返金保証付き!▼
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NE671+G2QVU+38EK+64JTF




BOSS DD-3 Digital Delay

bossdd-3.jpg
DD-2がぼろくなってきたのでコレクションついでに買ったのコレ。外観はDD-2とほぼ同じなんで区別がつきにくいんです。初代DD-2の機能を受け継ぎ少々高めだった価格を、下げたことでこれもまた人気沸騰したのかなあ。わしみたいにDD-2がくたびれてきた人には価格も安くなったこれをどうぞと言わんばかりにBOSSがタイミング良く出しました。良いんだけれど、DD-2の方が音に艶があり、密度が濃い。こっちはちょっとうすっぺらな感じするんだなあ。ハードについては判らないが、何か高いチップを省いた分だけ音質が低下し、その分安くしたのかなあ。と言ってもそんなに悪いわけではないですよー。DD-2と比べたらそんな感じがしただけで、わしだけが思ったことかもしれない。技術や機能が優秀なばかりじゃなく、販売促進の為の企画やアイデアをタイムリーに出すBOSSは他と違い上手い、そんなところが世界的に売れる原因なのかもしれないですね。

DD-2と比較するとやっぱり何かが違う。DD-2の方が血が通っている感じ、こっちの方がどうしても冷たく感じる音色なんだなあ。わしだけかもしれんが、じゃが決して悪いわけではないのだ。実際よく使うし、操作慣れしてるので気軽に使えるから。わしのバンドはディレイがないと困るバンドだから、ヴォーカル、コーラスに使う、ギターもがんがん使う、ベースやキーボード、ドラムにだって使うから良い音、良いディレイが欲しいのです。リバーブの芳醇な響きとは違うタイトでソリッドな音色は個人的に好のみ。デジタルだろうがアナログだろうが使い分けすれば広範囲に使えるのがディレイ。台湾製だけど中古ありますね。


【中古】BOSS ボス / DD-3/TAIWAN 【立川店】














■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
        マナラ ホットクレンジングゲル 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

最近テレビや雑誌で話題のマナラ ホットクレンジングゲル。
クレンジングなのになんと美容成分90.4%配合!
頑固な黒ずみ汚れもこれ1本でスッキリオフ!!
→ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NE66X+4NWA56+2NUA+63H8J

ARIA OD-10 Over Drive

ariaod-10.jpg
アリアの2ステージ仕様のオーバードライブ。ボスのSD-1を彷彿させる音色だが変なコンプ感がなく素直なトーンです。ずばりOD-1系のオーバードライブなのでブースターとしても音抜けの良いトーンを創造できます。OD-1よりやや歪むが音に角が立たない枯れた音なのでカッコ良い。ギターに関係なくどんなものとも合いそうなオーバードライブかな。ボス系のオーバードライブは単体でもしっかり歪むところがTS系より好きなところだが、このOD-10も単体でしっかり歪むところがわしの好みに合っています。別にTS系も嫌いじゃないけど。

昔もひとつ音色に元気が無いとかならずオーバードライブを使ってみようかと考えたものだ。ブースターになるから、非力な音色に元気をつけるんです。ただしそれはSG以外のギターを使った場合で、SGにはそんなにパワーは必要ない。単体でごっつう歪むオーバードライブよりも歪みが少ないいわゆるチューブスクリーマーのようなものがブースターとしてもてはやされるようになったのは、せいぜい80年代中頃あたりかな、IbanezのTSシリーズが話題になってからの話で、それまでは、こんなオーバードライブでしっかり補強するか、ディストーションとの併用したりしてパワー稼ぎをしていたわけですね。良いアンプはとても買えるような値段ではなかったこともあり、アンプの前段のエフェクターでシミュレートするほかなかったんです。ところが今マーシャルとかすげえアンプが安く買えるんだぜ。なんちゅう恵まれた世の中じゃ。これも中古はありませんね。古いしね。














Guyatone PS-006 Analog Echo

guyaps-006.jpg
アナログエコーという製品名がどこか懐かしい、アナログディレイです。ローファイなディレイがとても柔らかく、空間を暖かくしてくれるそんな良い音。テープエコーっぽい音やリバーブっぽい音も出せる、わしお気に入りの一品です。アナログの中ではこれが一番好きかな。もう1台同じものが欲しいと思うほど好きです。これもわしの中では名器のひとつです。

製品名通り、これはエコーである。ディレイでもリバーブでもない、BBDを使ったアナログエコーである。優しい音色は他のアナログディレイと名を打つものより、これのほうが断然良いですね。そろそろ外見がくたびれかけてるが、中身はいたって正常。アナログディレイ派諸君は何を基準にアナログディレイだと叫んでいるんでしょうか?このアナログエコーが基準ならごもっともですが、他にこれより凄いアナログディレイってそんなにあるでしょうか?某有名ブランドのアナログディレイを3万円も出して買ってる人いましたが、このアナログエコーはそんなにしませんよ。ずっと良い効果がえられるのに。中古のこのPS-006が楽に3台買えちゃいます。これさすがに中古は見掛けませんね。古いものですからね













ファン
検索
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
俊光さんの画像
俊光
立派な音楽はできないけど、 個性的な音づくりは創れる エフェクターと 広島カープが大好きな おやじです、よろしく。
ブログ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。