2018年3月3日〜4日の2日間、早稲田大学理工学部の校舎を借りて
VR CAMP with PlayStation VR in Waseda
という体験イベントが開催されました!(^^)!
今日は 3/3(土)の初日の様子をお伝えしますね。
天気が良く気温も上がり、40人ほどの中高生がワクワクした面持ちで早稲田大学の西早稲田校舎に集合しました。
今回のイベントは抽選で参加者が決まったのですが、応募した中高生は総勢250人。
その中で当選するのは本当にラッキーですよね!(^^)!
男女比は半々くらい…
以前はVRといったらゲームなどのイメージで男の子が好きな分野だったように思いますが、最近は女の子の間にもどんどん浸透しているようです!
会場の入口には、イベント中におそろいで着るTシャツが並べられていました↓↓↓
今回のイベントは、ソニーと早稲田大学のご好意によって実現したもので、全て無料で受講することができました。
パソコン機器やプレイステーションのVR機材は、全部ソニーの会社で準備していただいたものです。
途中、喉が渇いた時やお腹がすいた時の為に、飲み物やお菓子まで用意してくださり、まさに至れり尽くせり↓↓↓
14:00のオープニングの様子のみ、見学者にも公開されました↓↓↓
まずは自己紹介をする為の、
脳内シート
を記入します。
頭の中にいろいろと書き込めるようになっているシートで、自分の頭の中に思い浮かぶものを書き入れられるんですよ。
思いついたもの全部書いたところで、「あと11個書いてください!」というお題が課されました!(^^)!
どんどん書いていくうちに、自分のことを再発見する子もいるようですよ。
参加者の中で、VRゴーグルをつけたことがあるのは3分の1程度の人数…
まずは、「VRにできないことはない!」というイメージを持てるように、ビデオが紹介されました。
ここから先は、多少聞き間違いもあるかもしれませんが、昨年度末でのプレイステーションの売り上げは127か国で7,360万台、そしてVRは国内で200万台以上だったことを教えていただきました。
この数字を聞くと、VRの世界というのは通常の家庭にも確実に浸透してきているのだなぁと実感できますよね。
VRの世界の中で動く
PS4(プレイステーション4)
のゲームを作るという体験は、言うまでもないことですが滅多にできないことです(*^▽^*)
本当にどれだけこの2日間のチャンスが素晴らしいものなのか、中高生の表情にも表れていました↓↓↓
見学者が参加できるのはここまで。
堅苦しい雰囲気はなく、自然体でいられる中で柔らかい発想を生み出す
ライフイズテック
のキャンプでは、終始笑い声が絶えず、この楽しそうな雰囲気に送られて見学者は退出です(>_<)
わたしたちの時代には、こんな体験なかったですよね~
今の子どもたちは恵まれています!(^^)!
無料、しかも抽選という形を取ることで、地域差なく、いろいろな立場の多くの子どもたちにこのような体験を提供するというのは、ライフイズテックが創業当初から大切にしてきた考え方のようです。
今回のキャンプには、新幹線で駆けつけてくれた中高生も多く混ざっていて、このキャンプが終わって家に帰ってからも、地元で勉強を続け、「日本全国にたくさんのクリエイターを育てる」という理念が守られていくのだなと思います。
早稲田大学の理工学部。
まさに先端技術の発信地での体験は、これから感性を磨いていく中高生にとって、得難い体験だなぁと感慨深く、大学の周囲をゆっくり見てから帰りました↓↓↓
さて、先ほどVRを使えば何でもできることをお話ししましたが、18:15からの PlayStationVR体験は、まさにあり得ない世界を体験できる時間だったそうですよ!
例えば海の中、カプセルに入って漂うもの…
サメに襲撃されて危機一髪というVRもあったようです。
中高生の反応はすごかったみたいですよ。
このようなすごい学びを提供している「ライフイズテック」ですが、創業者の方が出された本があるのをご存知ですか?
ヒーローのように働く7つの法則 月給22万円だった僕が、世界的IT企業に認められて [ 水野雄介 ] 価格:1,620円 |
起業のきっかけや、これからの時代を生きていく若い人たちにとって、ヒントになるエピソードが盛りだくさんな本なので、ご参考になさってください(#^.^#)
19:00に 解散になるまで、かなり密度の濃い時間だったようです。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
明日は2日目の体験の様子をご紹介しますので、お時間がありましたら是非お立ち寄りください☆
タグ:VR PS4 プレイステーションVR VR CAMP with PlayStation VR in Waseda 習う 早稲田大学 ライフイズテック ソニー ヒーローのように働く7つの法則 教育
【このカテゴリーの最新記事】