アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
(04/18)ブログのお引越のお知らせ(#^.^#)
(04/17)「PHANTOM」のラスト公演がユーチューブで生放送されましたね(^.^)
(04/16)劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』を週末に観てきました(#^^#)…少々ネタバレ?!
(04/15)ハウステンボスのホテルのラインにお友だち登録(#^^#)
(04/14)ドムトールンから素敵な景色 in ハウステンボス
(04/13)大チューリップ祭 in ハウステンボス
(04/12)「ONE PIECE GRAND CRUISE 」がとうとう配信されますね(#^.^#)
(04/11)「東京ワンピースタワー」リニューアル目前(*^-^*)
(04/10)桜の花は散りましたが、週末に桜のイベントに行ってきました(^.^)
(04/09)東京タワーのライトアップ「ダイヤモンドヴェール」を見てきました(#^.^#)
(04/08)世界一綺麗なスイーツ展 in ハウステンボス
(04/07)「変なレストランROBOT」でランチすることができました(#^^#)
(04/06)先得切符で長崎に飛んでいきました(≧▽≦)
(04/05)東京ワンピースタワーで「ONE PIECE EASTER2018」体験(^.^)
(04/04)ゲームセンターCX博物館〜レトロゲームと歩んだ15年〜
(04/03)東京タワーと桜(*^-^*)
(04/02)お花見は井の頭公園で(*^-^*)
(04/01)こちらのカフェは「麦わらぼうし」
(03/31)桜の素敵な季節…ジブリ美術館に行ってきました(^.^)
(03/30)麦わらストアでお得にお買い物しました(*^^)v
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
記事ランキング
  1. 1. 麦わら道中です
  2. 2. 吉祥寺「てまりのおうち」で猫ちゃん写真
  3. 3. 続・ワンピース歌舞伎
  4. 4. 盛り盛りだくさん(≧▽≦) in ハウステンボス
  5. 5. エクスペクト・パトローナム ナイトショー
  6. 6. ワンピース声優陣トークショー

2018年03月07日

ライフイズテック「VRキャンプ」未来はすぐそこに(*^▽^*)

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

3/4(日)VRキャンプは2日目となり、早くも最終日。

この日は10:00 集合で、中高生たちは午前中に思い思いの作品作りに取りかかったようです。


20180306-1_Fotor.jpg


集中してゲームを開発した後は、この美味しそうなお弁当が全員に配られたようです。

グループの仲間も打ち解けて、楽しい昼食タイムになったようですよ↓↓↓


20180306-2.JPG


開発が順調に進み、発表までこぎつけたところで、早稲田大学の

河合隆史先生

の講演をお聞きできる機会が設けられていました。

急遽、見学者も参加できるようにしてくださったとのことで、たくさんの人が会場に集まっていましたよ(#^^#)

先生は大学で人間工学を教えていらっしゃるとのことで、いろいろなものを人間にとって使いやすいデザインに変え、科学技術と芸術表現の融合による新たな価値を創造する研究をなさっているそうです。

最近では博物館向けのVRシアターに人間工学を取り入れたりするという具体的なお話をしてくださり、どこか遠くまで旅行に行かなくても素晴らしい景色や世界遺産をVRを使って目の前で観賞できるような時代がすぐそこまできていると教えてくださいました。

中高生に分かりやすい内容で、みんな真剣に先生の話に聞き入っていましたよ!(^^)!

また、早稲田大学ではどのように表現工学を学ぶのかというカリキュラムや、卒業後どのように社会に勉強を役立てられるかというお話もなさり、最後には質疑応答の時間を設けて、丁寧にお答えくださっていました。

次にSONYの会社からいらして、今回のイベントをサポートしてくださった

秋山賢成

さんが、プレイステーションの紹介を交えながら、VRやARの違いについて、またVRの世界に入って体験することの楽しみ方を教えてくださいました。

VRの歴史の話では、1930年代からパイロットの訓練にVRが使われていたことや、大がかりな装置が技術開発によって小型化し、2010年ごろにVRデバイスとして発売され、家庭でも楽しめるようになってきた興味深い経緯を説明してくださいました。

結局VRって?

という秋山さんの答えは「クリエイターが創った未知の世界へお出かけできる」ことだそうです(*^▽^*)

映画や、アニメ、ゲームの中に入る…

ライブに入る…

バイオハザードの中に入る( ゚Д゚)

その世界の住人に触ることができ、見るだけでなく体験できるようになる…

秋山さんが大切にしている2つのコンテンツは

  • 自分が表現したい世界を創る
  • それを体験する人の気持ちを考えて創る

ということだそうです。

今回の体験をきっかけに、「中高生のみんなにもそんなクリエイターになっていってほしい」という温かいエールを送っていただきました(#^^#)

最後にライフイズテックのMCの方たちがまとめてくださったのですが、中高生のみんなはVRを体験し、カリキュラムの中で会社でたくさんの人が役割分担して行うような

ゲーム開発体験

もしてきたとのこと。

プロデューサー、プランナー、デザイナー、サウンドクリエイター、プログラマーというプロセスを経て、最終的にはディレクターの役割も体験し、ひとつの作品を仕上げたのだと締めくくっていただきました↓↓↓


20180306-3.JPG


河合先生と秋山さんの講演会の後、参加した中高生たちがグループの中での 発表会を行いました。

自分の作品を人に分かるように説明するということは、すごく良い経験ですよね♪

それぞれの発表が終わってから、見学者も交えての体験会に移りました。

VRゴーグルをつけて、360度見渡せる世界観に、見学者からもあちこちで歓声が上がっていましたよ(#^^#)

その後は、みんな集まって記念撮影をしました↓↓↓


20180306-4.JPG


そして、17:15から エンディングタイムとなりました。

MCの方が今回のイベントのまとめをし、オープニングからのたくさんの楽しそうな写真が紹介されました(*'▽')

メンター(指導してくれる大学生)さんと熱心にパソコンの画面を見ながら話をしたり、グループの仲間とゲームをしたり、少し前まで集中して講演を聞いたり、VRで実際に仲間の作った作品で遊んだりしたキラキラした時間…

そんな青春の1ページをライフイズテックは本当に大切にしてくれるんですよ(#^.^#)


20180306-5.JPG


素晴らしい会場で勉強させてくださり、講演ではVRの話、大学の話、どうしたら早稲田大学に入れるかというみんなが持っている素朴な疑問から、本当にためになる話まで、興味を持って聞けるように楽しいお話をしてくださった河合先生。

パソコンやVRを見るためのゴーグルに加え、中高生が使える特別なソフトを準備して技術協力してくださり、最後まで手厚くバックアップしてくださったソニーのスタッフの方々や秋山さんに、お礼の言葉と盛大な拍手が贈られて18:00 に解散となりました。

ソニーのトロたちともお別れです↓↓↓


20180306-6.JPG


今はまだVRのゴーグルを装着して、その世界に入るには多少大がかりですが、将来的にはメガネをかけるくらいに軽量化して楽しめるようになるとのこと…

時代の変化はとても速く、VRが生活の一部になる日がもうすぐやってくるんですね(≧▽≦)


PlayStation(R)VR PlayStation(R)Camera同梱版【お一人様一台限り】 ソニー・インタラクティブエンタテインメント [CUHJ-16003 PSVR カメラドウコン]【返品種別B】

価格:45,980円
(2018/3/6 23:24時点)



最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日もお時間がありましたら、是非お立ち寄りください☆




posted by まねきねこ at 10:00 | 教育

2018年03月06日

ライフイズテック「VRキャンプ」見学者の目線で…

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

2018年3月3日〜4日の2日間、早稲田大学理工学部の校舎を借りて

VR CAMP with PlayStation VR in Waseda

という体験イベントが開催されました!(^^)!

今日は 3/3(土)の初日の様子をお伝えしますね。


20180305-1_Fotor.jpg


天気が良く気温も上がり、40人ほどの中高生がワクワクした面持ちで早稲田大学の西早稲田校舎に集合しました。

今回のイベントは抽選で参加者が決まったのですが、応募した中高生は総勢250人。

その中で当選するのは本当にラッキーですよね!(^^)!

男女比は半々くらい…

以前はVRといったらゲームなどのイメージで男の子が好きな分野だったように思いますが、最近は女の子の間にもどんどん浸透しているようです!

会場の入口には、イベント中におそろいで着るTシャツが並べられていました↓↓↓


20180305-2.JPG


今回のイベントは、ソニーと早稲田大学のご好意によって実現したもので、全て無料で受講することができました。

パソコン機器やプレイステーションのVR機材は、全部ソニーの会社で準備していただいたものです。

途中、喉が渇いた時やお腹がすいた時の為に、飲み物やお菓子まで用意してくださり、まさに至れり尽くせり↓↓↓


20180305-3.JPG


14:00のオープニングの様子のみ、見学者にも公開されました↓↓↓


20180305-5.JPG


まずは自己紹介をする為の、

脳内シート

を記入します。

頭の中にいろいろと書き込めるようになっているシートで、自分の頭の中に思い浮かぶものを書き入れられるんですよ。

思いついたもの全部書いたところで、「あと11個書いてください!」というお題が課されました!(^^)!

どんどん書いていくうちに、自分のことを再発見する子もいるようですよ。

参加者の中で、VRゴーグルをつけたことがあるのは3分の1程度の人数…

まずは、「VRにできないことはない!」というイメージを持てるように、ビデオが紹介されました。

ここから先は、多少聞き間違いもあるかもしれませんが、昨年度末でのプレイステーションの売り上げは127か国で7,360万台、そしてVRは国内で200万台以上だったことを教えていただきました。

この数字を聞くと、VRの世界というのは通常の家庭にも確実に浸透してきているのだなぁと実感できますよね。

VRの世界の中で動く

PS4(プレイステーション4)

のゲームを作るという体験は、言うまでもないことですが滅多にできないことです(*^▽^*)

本当にどれだけこの2日間のチャンスが素晴らしいものなのか、中高生の表情にも表れていました↓↓↓


20180305-4.JPG


見学者が参加できるのはここまで。

堅苦しい雰囲気はなく、自然体でいられる中で柔らかい発想を生み出す

ライフイズテック

のキャンプでは、終始笑い声が絶えず、この楽しそうな雰囲気に送られて見学者は退出です(>_<)

わたしたちの時代には、こんな体験なかったですよね~

今の子どもたちは恵まれています!(^^)!

無料、しかも抽選という形を取ることで、地域差なく、いろいろな立場の多くの子どもたちにこのような体験を提供するというのは、ライフイズテックが創業当初から大切にしてきた考え方のようです。

今回のキャンプには、新幹線で駆けつけてくれた中高生も多く混ざっていて、このキャンプが終わって家に帰ってからも、地元で勉強を続け、「日本全国にたくさんのクリエイターを育てる」という理念が守られていくのだなと思います。

早稲田大学の理工学部。

まさに先端技術の発信地での体験は、これから感性を磨いていく中高生にとって、得難い体験だなぁと感慨深く、大学の周囲をゆっくり見てから帰りました↓↓↓


20180305-6.JPG


さて、先ほどVRを使えば何でもできることをお話ししましたが、18:15からの PlayStationレジスタードマークVR体験は、まさにあり得ない世界を体験できる時間だったそうですよ!

例えば海の中、カプセルに入って漂うもの…

サメに襲撃されて危機一髪というVRもあったようです。

中高生の反応はすごかったみたいですよ。


このようなすごい学びを提供している「ライフイズテック」ですが、創業者の方が出された本があるのをご存知ですか?


ヒーローのように働く7つの法則 月給22万円だった僕が、世界的IT企業に認められて [ 水野雄介 ]

価格:1,620円
(2018/3/5 20:38時点)



起業のきっかけや、これからの時代を生きていく若い人たちにとって、ヒントになるエピソードが盛りだくさんな本なので、ご参考になさってください(#^.^#)

19:00に 解散になるまで、かなり密度の濃い時間だったようです。

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

明日は2日目の体験の様子をご紹介しますので、お時間がありましたら是非お立ち寄りください☆




posted by まねきねこ at 10:00 | 教育

2017年11月08日

続・多摩美術大学「芸術祭」

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

今日は多摩美術大学「芸術祭」の続きのご報告です。

たくさんの来場者に加え、強い日差しと紅葉の鮮やかさに圧倒され、最初はそれ以外に何も見つけられないでいたわたしですが、外だけ見て帰るわけにはいかないと、意を決して校舎の中に入りました。

そこはまさに校舎そのものが

アート

と言っても過言ではないような雰囲気のあるところでした。


kaigasita.JPG


絵も素晴らしいですが、床に点々と広がる絵具の跡もまた、なんとも味わい深いものです…

絵画と一言で言っても、それはいくつもの専攻に分かれており、東と北の棟ではそれぞれ違う種類の展示があり興味深かったです。


20171106kaiga1.JPG


20171106kaiga2.JPG


描くのにどれだけ時間がかかったのだろう…というような、大きな作品や、細かい描写の作品。

また、テーマが与えられて、それを自分風のアレンジで表現した作品など、どれも奥の深いものでした。

その中で

劣等感

という題名の作品があったのですが、美大という才能ある人材の溢れる学校で、毎日どれだけの葛藤があるのかが思い計られました。

素人のわたしの目から見たら、どの作品も素晴らしくて、まさに目の保養をさせていただきました(#^^#)

テキスタイル棟では


20171106teki.JPG


大きなオブジェが展示されていたり、アクセサリーなどが販売されていましたよ♪

塑像棟では


20171106cyoukoku.JPG


彫刻や、打ちっぱなしのコンクリートの壁を背景にした作品など、趣のある作品が出展されていました。

しかも、大声をあげてぬいぐるみがのたうち回っている部屋もあり、芸術って面白いですね〜

工芸棟では物販コーナーが充実していて、たくさんのお客さんが買い物を楽しんでいました。


20171106kougei.JPG


どれも欲しいようなガラスの作品、一点もののアクセサリー。

七宝焼きのかわいらしいゴムや素敵な彫金の作品など、すごく素敵で選ぶのに時間がかかりました(≧▽≦)

【無料資料請求】レジンクラフトデザイン認定講師資格取得講座

【無料資料請求】デコパージュ認定講師資格取得講座

どの作品もびっくりするくらい安くて、見たこともないようなデザインの数々なので、選択肢が多すぎるんですよ…

全く贅沢に悩みながら、その中でも絶対に置いて帰りたくないというものを買ってきました!

情報デザイン棟では、写真なども展示されていました。


20171106deza.JPG


ユニークな世界観を持つ作品がパネルを使って、上手に配置されていました。

デザイン棟では、身近なテーマを表現している展示が面白かったです。


20171106deza2.JPG


虫の住宅展示場があったり、学生さんが個々にお店を開いていたりして、それぞれ個性的な作品を感心しながら見て回りました。

もちろん販売もしていますよ♪

ポストカードなど、本当に種類が多く、絶対にお気に入りの作品が見つかりそうです!(^^)!

思い付きで、急遽訪れた多摩美術大学の「芸術祭」でしたが、芸術の秋にふさわしく、素晴らしいアートに触れることもでき、しかもお買い物も最高に楽しめる場所でした。

かなり大ヒットだったので、美大の学園祭に行くことは、これから毎年恒例の行事になりそうです。

みなさんももしお近くに美術大学がありましたら、学園祭、いらしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)


また何か楽しい体験やお得な情報を見つけましたらご報告しますね!



これからも是非遊びにいらしてください☆




posted by まねきねこ at 07:00 | 教育

2017年11月07日

多摩美術大学「芸術祭」

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

昨日お伝えしましたように、今日は多摩美術大学の

芸術祭

に行ってきたご報告です。

特に絵を描くのが得意ではないと、美術大学というのはあるのは知っていても、オープンキャンパスや学園祭には無縁になってしまいがちですよね。

専門的な勉強をする大学の学園祭はとても楽しそう…

と思っていても、なかなか訪れるチャンスがなかったので、今回行ってきました。

場所は京王線の橋本駅にある

八王子キャンパス

です。

アクセスとしては、駅から真っすぐ歩いて20分くらいのところにあるのですが、坂道なのでバスを利用するのがお勧め(#^^#)

山も見えて、のどかな風景の中にあります。


201711061.JPG


写真は正門ですが、まずは駅に近い側に東門があり、そちらから入ると

フリーマーケット

の会場が広がっていて、たくさんの手作り品が並べられていました。


20171106furima.JPG


写真は東門とフリマ会場を遠目に見たところ。

そして、かわいい

トトロ

のリースや、

タティングレース

の作品の数々です。

ここで、しばし足を止めてお買い物タイムにしました。

何しろ、商品がとてもお手頃価格なのです!

手作り品はかわいい上に一点ものなのが良いですよね♪

【無料資料請求】レジンクラフトデザイン認定講師資格取得講座

【無料資料請求】デコパージュ認定講師資格取得講座

校内の木々の紅葉は素晴らしく、美大の学生さんの感性が育まれるのにぴったりな環境(#^^#)


20171106miti.JPG


そして、校舎の中からは窓枠がそのまま額縁のようでした。


20171106mado.JPG


また、焼き立てパンのなんとも良い香りに誘われて

たまカフェ

に入ると、こんな素敵な絵が飾られていましたよ♪


20171106tama.JPG


画材のお店も並んでいて、美大ならではです。

模擬店街には行列のできるお店もありました。


20171106mogi.JPG


そして、イチョウ並木の間を抜けて

お神輿

も出るんですよ!(^^)!

ゆるキャラ

タマムシ

と一緒の写真撮影もできます。


美大生の日常は、まさにわたしたちから見たら非日常…

そんな別世界に踏み込んで違う空気に触れるというのは、ワクワクドキドキの体験ですよね〜

11月3日(金・祭)〜5日(日)までのイベント開催中には、ステージで様々なショーが行われ、ゲストには

  • adam at
  • DOTAMA
  • フレンズ

という名前が並んでいました。

大学生といえば、20歳以上の学生さんもいらっしゃるので、お酒も飲めちゃう…

最終日の18時からは、花火も上がるというのですから、半端なくすごいお祭りですよね(*^-^*)

中央広場のわいわいした雰囲気がなんとも大学生らしい(≧▽≦)


201711062.JPG


まずは、大学の外観を眺め、明日は校舎の中に入り、目にしてきた様々な作品をご紹介します。



お時間がありましたら、また是非お立ち寄りくださいね☆




posted by まねきねこ at 07:00 | 教育

2017年11月04日

都立産業技術高専「学校説明会」

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

昨日は、都立産業技術高等専門学校

荒川キャンパス

の文化祭の様子をご紹介させていただきましたが、今日は同日行われた「学校説明会」のご報告です。


201711013.JPG


写真は、校舎側から校門を眺めたところと、学校説明会に参加したときにいただいた資料が入っていたロゴ入りの手提げ鞄とプレゼントのクリアファイルとシャープペンシルです♪

私立の学校では、こうしたお土産を配布してくれる学校もありますが、都立では珍しいと思います。

まず、高専とは。

正式には「高等専門学校」ですが、略して高専と呼んでおり、大学と同じ高等教育機関に属します。
5年制で、卒業したあとは短大卒と同等の

準学士

の称号が与えられますが、高校1年から3年のカリキュラムを習得すれば、もちろん高校卒業の資格になり普通に大学受験もできます。

高校に入った途端に大学生と同じ難しい専門科目を履修していくことになりますが、少人数教育や実験を多く重ねることで、習熟度を高められるそうです。

また、卒業後の進路についての選択肢も多く、

・進路

  • 専攻科に進み、7年間の一貫教育を受ける
  • 他大学3年に編入学する
  • 公立大学法人首都大学東京の推薦枠で編入学する
  • 学校推薦にて就職する

というように道がいろいろあります。

進学については、3割から4割の学生が大学に進みますが、国公立大学現役合格者が多いのが特徴のようです。
その他の大学についても、編入学の為の試験が、1年の間に分散しているため、たくさんの学校に挑戦する機会が得られるそうです。
また、専攻科卒業後も研究を続けるために、大学院に進む学生さんも多いようです。

就職については、技術力の高い学生に期待が寄せられ、1人あたり10社以上の求人があるそうで、

不況

の中でも継続して100%の就職率を維持してきたとのこと…

凄いですよね( ゚Д゚)

また、「航空宇宙工学コース」においては、なかなか就職できないような企業に、5年生卒業時に入ることができるので、就職する学生の割合が高いそうです。

卒後の進路が安心だという話は、よく耳にしていましたが、説明を聞いて納得です(#^^#)

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

次にキャンパスのコースのことですが、

  • 基幹系…品川キャンパス
  • 先進系…荒川キャンパス

というように分かれています。

それぞれ、

・品川キャンパス

  • 機械システム工学コース
  • 生産システム工学コース
  • 電気電子工学コース
  • 電子情報工学コース


・荒川キャンパス

  • 情報通信工学コース
  • ロボット工学コース
  • 航空宇宙工学コース
  • 医療福祉工学コース

という内訳になっています。

さらに、世界で活躍できるエンジニアの育成カリキュラムとして

IEP(インターナショナル・エデュケーション・プログラム)

という取り組みがあり、海外校と連携して語学研修をしたり、企業で勉強したりするそうです。

工場見学なども企画されており、ボーイング社や、今年はマイクロソフト社など、なかなかできない体験ができるようですよ♪

キャンパスライフ

としては、1年生の時から90分授業を3〜4限受けるようになりますが、各授業は単位制なので、大学と同様、点数が足りないと単位を落とし、規定によって留年もあるとのこと(''_'')

また、ロボットコンテストや、プログラムコンテストなど、プロジェクト活動が盛んで、良い成績を修めているようです。

4年生の時には

創造実習

という授業があり、創りたいものの方向性で班分けし、チームで毎週2時間、あったら良いと思うものを1から作り上げていく勉強をするそうなのですが、これで相当な力がつくのだと伺いました。


201711022.JPG


これは赤外線センサーを使った薬の整理箱で、薬の飲み忘れがあるとセンサーが感知し、メールを送信して知らせる仕組みの作品で、授業を担当している先生が説明や取り組みの意味について、丁寧にお話ししてくださいました。

ぐるなび無料登録で当たる!

最後に受験についてですが、こちらは関係ない方も多いと思いますので割愛させていただきます。

ただ、都立高校は1校しか受験できないことになっているのですが、都立高専は大学と同じ教育機関の所属なので、受験の日が早く、こちらが不合格になっても、通常の都立の普通高校の受験をすることができます。
そして、都立の学校ですが、他県からの受験もできます。

このことは知らない方が多いのでお伝えしておきますね(#^^#)


都立産業技術高専「品川キャンパス」では、11月4日(土)5日(日)に学園祭を開催しますが、実はこちらのキャンパスは品川シーサイド駅のそばに位置し、窓からの眺望が素晴らしいこともお勧めしたいポイントです。

遅くまで学校で勉強しているときに素敵な夜景がいつも目の前に広がっているのはいいですよね♪

【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

今日は特殊なカリキュラムを持つ高校、「都立高専」の学校説明会のことをご紹介しました!

また、いろいろと話題を見つけてご報告していきますね。

これからも是非、お時間があるときにはお立ち寄りください☆




posted by まねきねこ at 07:00 | 教育

2017年11月03日

技術強し!都立高専の文化祭

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

中学生になると、夏から秋にかけて、学校見学や文化祭に行くようにという宿題が多く出ます。

でも、そのころはちょうど部活も勉強も忙しい時期。

保護者の方も、仕事があったりして、なかなか付き合えなかったりします(>_<)

そんなわけで、昔、学校見学をした感想などを知人に話したところ、たいそう喜ばれたことから、このブログでも、なかなか網羅しきれない学校情報などを掲載していきますね。

普通の高校だと、ある程度どこも同じですが珍しいカリキュラムを持つ学校には

高等専門学校

があります。

略して、「高専」ですが、今年はそちらの文化祭に行ってきました!(^^)!

場所は南千住にある

都立産業技術高等専門学校

の荒川キャンパスです。


201711012.JPG


門を入るなり、科学技術館の飛行機の展示に圧倒されました。


201711017.JPG


「これが高校?」

賑わう校舎の中は、8階まで公開されていて、とにかくその設備のすばらしさに驚かされます。

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

そして、授業で使う工房の機械の数々…

恐らく大学の設備にも引けを取らない規模だと思います(#^^#)

高専と言うと、就職するための技術を学ぶ学校というイメージを持っていらっしゃる方もおられると思いますが、とんでもない!

もちろん、技術も学べるのですが、その部活の多さといい、学生さんたちのイベントを盛り上げる活気といい、日ごろから学生生活を大変にエンジョイなさっている様子を感じました。


201711021.JPG


広いグランドからは、普段の運動部の活躍が想像できます(*^-^*)

また、学食があって、お昼はここでも食べられるのですね♪

その付近には数学のセンスが感じられる「折り紙研究会」の展示や生け花が飾られ、

お茶会

の案内をする女学生さんたちが、着物姿でとても艶やかでした(#^^#)

模擬店もたくさん出店していて、何を食べるか迷ってしまいますよ!


そして、雨で足元がよくないことに対して、気づかいの言葉をかけてくださったり、目的地にたどりつけないで、場所を尋ねると、快く案内してくださったり、とても気持ちの良い時間を過ごさせてもらいました。

卒業したら、すぐに社会人として活躍される学生さんもいることから、すぐに社会で通用する人材の育成に力を入れている様子が窺われます。


開閉式の屋根があるプールを完備し、実験室の多さはとにかく見きれないほど…

様々な機械は、わたしには何に使うものなのか想像もできないようなものでしたが、3Dプリンターなどを普段から使ってものづくりに励み、質の高い授業の様子が想像できました(*´▽`*)

部活の種類は様々♪


201711014.JPG


さすが「高専」と思わされる展示としては、

  • マルチメディア同好会
  • ASMOS玉
  • ミニロボコン
  • レスキューロボット模擬体験
  • 通信系研究紹介
  • 新発見!?医療福祉工学コース コース紹介
  • 宇宙研展示ブース
  • 快適環境マップの研究発表

のようなものがありました。

また、プロジェクトの活動も盛ん(*^-^*)

これは

鳥人間コンテスト

に出場した飛行機です。

体育館の幅いっぱいに広がった羽の部分が凄いですよね!(^^)!

201711015.JPG


コースの紹介などは、ロボットに関する技術や、医療福祉の分野が素晴らしかったです。


201711016.JPG


高専といえば、ロボットの研究や開発が「プロジェクト」として熱心に行われ、NHKの

アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト

がとても有名ですよね。

今年も全国大会が2017年12月3日(日)に有明コロシアムで開催されます。

またこちらの特設サイトがあり、地区大会の熱戦の模様がオンラインにて公開されていますので、ご興味がありましたら是非ご覧ください。

気になる

学校説明会

は、長くなりそうなので、明日紹介させていただきますね!(^^)!

親目線で見ると、せっかく税金を納めているのだから、このような都の施設(というよりも、学校ですが)でたっぷり恩恵を受けられたらどんなに良いだろう…といったところではないでしょうか。

小さい頃から

LEGO

のブロックに親しみ、その延長でロボット開発に興味を持つお子さんや、機械いじりが大好きなお子さんが増えている昨今…

好きなことが将来の夢に結び付けられる学校として、選択肢に加えてあげられるのも良いと思います。

ゲームも、ロボットも「使う人から、創れる人」になる技術が学べる高専は、これからさらに注目されていきそうですよね。

11月4日(土)5日(日)には、東京都立産業技術高等専門学校

品川キャンパス

の方でも学園祭がありますので、そちらも是非ご記憶ください。

中高一貫教育と違い、高校1年から5年間の一貫教育なので、展示物のレベルの高さなどご実感いただける学校だと思います☆




posted by まねきねこ at 07:00 | 教育

2017年10月25日

ビブリオバトル

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

読書の秋!(^^)!


201710241.PNG


この時期の学校行事と言えば

ビブリオバトル

がありますね。

学校でこの名前を聞くまで知らなかったのですが、みなさんはご存知でしたか?


このバトル、簡単に言ってしまえば、本を紹介する

コミュニケーションゲーム

です。



学校で開催する場合は、まず班の中で、思い思いに紹介したい本を持ち寄り、順番に5分間で本を紹介します。

そして、それぞれの発表の後に班の全員でそれに対する感想を述べあってディスカッションを2〜3分行います。

班の仲間全員の発表の後、「どの本が一番読みたくなったか?」をみんなで投票により、

チャンプ本

を選出するというものです。

その後、班代表によるバトル、クラス代表によるバトルを経て、学年チャンピオンが決まります。

最近は

パワーポイント

などを使ってのプレゼンテーションが一般的ですが、このバトルでは完全に自分の表現力のみで勝敗を争う為

スポーツ

さながらです!(^^)!

どれだけ自分にとって興味深いのか…

1番勧めたいのは、どの部分なのか…

どれだけその本に愛情を持っているか…

本当に、どれだけ1冊の本を読みこなし、内容を把握して、しかも、紹介する価値のある本だということを相手に伝えられるかが問われるんですよ〜!(^^)!


学年だより

でバトルの結果や、クラスチャンピオン、学年チャンピオン、そして、紹介された本が掲載されると、白熱したバトルを想像しただけで、その本が読みたくなります。

また、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人…と、各世代のバトルで選ばれた本は、それぞれの世相を表しますから、仮に幼稚園のお子さんのバトルがあったとしたら、そこで選ばれたチャンプ本も是非読んで見たいですよね(≧▽≦)

あり得ない話ではありますが…

もし、お仲間の中で、ビブリオバトルをするとしたら、わたしはどの本を選び、何を紹介するのでしょう。

そんな思いを持ちながら本を開くと、読書の秋も、さらに深まるかもしれませんヽ(^o^)丿

まずは、先日買った本をよくよく読んでみることにします♪



その中で、何か新しい発見がありましたら、またご報告しますね。

それでは今日はこの辺で☆




posted by まねきねこ at 07:00 | 教育

2017年10月02日

学校公開

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

朝晩は空気がひんやりして、夜もタオルケットをかけるだけでは寒いと感じる今日この頃となりました。

次年度の新入生のために、秋になると区立中学では、この時期

学校公開

が行われていたのを思い出します。


20171001PNG.PNG


ご縁があった中学校では1週間くらい見学期間が設けられていて、その間ならどの授業を見学してもいいことになっていました。

主要科目である5教科の授業はもちろんですが、それ以外の

実技科目

といわれる授業

  • 音楽
  • 美術
  • 技術・家庭
  • 体育

が、本当にきちんとしていて、そのことが印象深いです。

都立高校を受験するために、5教科(国語・数学・英語・理科・社会)の成績を上げるのはもちろんのこと…

お世話になっていた中学校のある地域では、実技科目の勉強を怠らないように、内申で加算される点数が、(都立高校を受ける場合に限りですが)主要科目の2倍の点数となり、筆記のテストにもとても力を入れていました(*_*)

わたしが中学生だったころは、美術の時間というのは、絵を描いたり、工芸作品を作ったりすることがメインで、テストがあったのかも忘れてしまうくらいですが、今の美術の授業は、作品を作りながら、教科書も網羅するので、美術史から色相の勉強から、歴史的建造物、仏像のことなど、本当に幅広い知識を習得するのですよね。

音楽に至っては、合唱したり、合奏をしたりしたことを覚えていますが、今はそれに加え、歌舞伎や能のような日本の伝統的な舞台や唄のことを学んだり、音楽史やバレエ音楽のことまで学びます。

体育もしっかり教科書を使って座学をするし、技術家庭は授業数が少ないのに、教科書はきちんとテスト範囲が指定され、テストを受けることになるので、

一般教養

はすべて中学で身に着けることができる時代だなぁと感じます。

それに加え、今は

道徳

の時間というのが、本当に濃い授業で、いろいろな社会問題をシュミレーションして、子どもたちが討論して、お互いに解決策を見出していくという、レベルの高い授業を展開していて感心させられました。

保健室の前の貼付物も、以前は姿勢が悪いと

側弯症

になるということの書かれたポスターが目を引きましたが、今はスマホによる

ストレートネック

のことや、スマホに関わる時間が長いとどんな悪影響があるか…という記事を多く見かけます。

保護者が学校で勉強していた時代には、まだSNSが発達していなかったので、学校公開に合わせて、これらの問題点を知る機会を設けたり、質疑応答ができたり、すごく勉強になりました。

これからの子どもたちは新しい科目がさらに増え、親が知らないことを勉強することになりますから、学校公開でどんな内容なのかとか、どのように必要とされているのかとか、情報が得られるのは本当にありがたいことです。

今は大学にも保護者会があるくらい、親の出番は増えていますが、せっかく親になったのだからできる限り親としての体験はしてみたいですよね(#^^#)

受験のためにあちこちの私立学校でも、学校公開があったり、また文化祭があったり…

余談にはなりますが、この文化祭でのバザーに、かなり高価な品物が安価で販売され、

掘り出し物

が手に入るのだとか…

学校によっては、バザーで100万円以上の売り上げを出すようです。

とにかく早く会場に行って、お買い物するのがコツですね(≧▽≦)

秋の楽しみ方はいろいろですが、教育現場となる学校では、一般教養を身につけられたり、お得なお買い物ができてしまう…という、ご紹介でした☆




posted by まねきねこ at 07:00 | 教育

2017年09月01日

「ヒューマンアカデミー」体験してきました♪

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

よくネット広告で目にするヒューマンアカデミーですが、無料の体験セミナーがあることを知り行ってきました!

今回、伺ったのは新宿校です。

まず、JR新宿駅南口を出て左へ向かって直進すると、すぐにビルが見えてきて、教室はそこの8階にあります(#^^#)


20170817oiwakebillPNG.PNG



20170817humanNG.PNG


大人気の、

ネイリスト

の資格取得を目指す10月スタートの講座が最終受付中のようで、説明会が行われていました。

それによると、きちんと資格の受験日に合わせて適切なスケジュールが組まれていて、来年の秋にはネイリストとして仕事ができるようでした。

意外と知らないことだったのですが、このネイリストの勉強には

ネイルモデル

さんが不可欠とのこと。

勉強になります!

また、わたしが実際に体験したのは、動画での

IT講座体験

でしたが、こちらは項目ごとに、きちんとわかりやすくまとめられており、興味を持って学習できました!(^^)!

通信講座でも同じように学習できるようす。


そして、実際に教室に足を運んで勉強するメリットは、動画でわからなかったところを先生に質問できるところです。

スケジュールに沿って、勉強していくコースもあれば、実際に学校や会社で必要になる勉強を

アレンジ

して教えてもらう…ということも可能だそうです。

・IT入門
・プログラミング
・ネットワークエンジニア

さらには、

IT業界就職対策講座

という勉強もできて、就職を考える学生さんたちに、心強い味方になってくれそうです!(^^)!


通信講座全150種類が網羅されている、

たのまな

の冊子ももらってきました!

表紙に「学ぶって、出会いだ。」と書いてあるのですが、本当に学ぶことで、出会えるものは数限りないですよね。

秋は勉強を始めるのに良い季節…

いくつになっても、

チャレンジ

し続けたいです☆




posted by まねきねこ at 07:00 | 教育

2017年08月21日

「AIの時代へ…」DHUオープンキャンパス

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

デジタルハリウッド大学のオープンキャンパスに行ってきました!


20170820PNG.PNG


わたしは、

アプリ甲子園

という、全国の子どもたちが作る自慢のスマホアプリ甲子園の決勝戦を見に行くのですが、そこで審査をされていた

杉山知之先生

が学長をされていることもあり、毎年DHUのオープンキャンパスに足を運んでいます。

常に時代をリードされてきた先生で、これからどのようなことが求められるのかというお話が毎年興味深い…

ゲストも、普段絶対に話が聞けるようなチャンスがない分野の方々で、本当に勉強になります(*^-^*)

昨年度は、ディズニー/ピクサー映画のアニメーターの方の講演や、若手起業家である

椎木里佳さん

が、貴重なお話をされて、知らない世界を垣間見ながら、夢中になって聞くことができました!(^^)!


今年のオープンキャンパスのテーマは、

世界はもっと楽しい!

で、「クリエイティブ」「グローバル」「テクノロジー」の3つのキーサードを軸に、

ちょっと未来のアタリマエ

を体験するというもの…

開催済みのオープンキャンパスでは、「世界を舞台に生きていく」〜「カーズ/クロスロード」を手掛けたPIXARアニメーター原島朋幸氏による特別講義があったり、体験では、

アクション映画

のワンシーンを作ったりしたようです。

今回わたしが参加した8月20日には、特別講演として、

ゲームAI開発者が語る「AIがもたらす新しい世界を、生き抜くためにできること」というテーマでお話がありました。

なんと「ファイナルファンタジー14」の開発者

三宅陽一郎氏

による、1時間もの講演です!(^^)!

それによると、人工知能というのは、60年前からすでに開発が始まっており、1960年代に

最初の

AIブーム

があり、その後1980年代には2回目。

そして、2010年代にインターネットの発達と共に、第3次のAIブームがあったのだそうです。

AIはインターネットよりも、社会に大きな変化を与えるもので、その

変貌の時代

というのは、思っているよりも早く訪れると言われているそうで…


デジタルゲームには40年の歴史があり、最初は背景とキャラクターが一緒の、インベーダーゲームのようなものが主流。

今では、キャラクターがゲームの中で、

自走

する時代。

ゲームソフトはAIによって、自動で調整され、ユーザーを楽しませる演出を

プランニング

したり、ユーザーのレベルによって、難易度を調整したり.

緊張と緩和が交互に訪れるように、

計画変更

まで行っているという話には驚きました(''_'')

今は、IT技術が進化する

激動の時代

ですよね。

年齢的にも、今更「創る人」にはなれないけれど、時代の変化を楽しめる人でいたいです(#^^#)


このブログの中では、そんなわたしが見つけた情報もどんどん紹介していきますね!

是非これからも、応援してください☆




posted by まねきねこ at 07:00 | 教育
検索
プロフィール
まねきねこさんの画像
まねきねこ
プロフィール
まねきねこのおすすめ

楽天市場


楽天トラベル

Yahoo!トラベル


赤い風船


JTB


じゃらんnet


一休.com



レジャーチケット購入サイト


クラブツーリズム




楽天デリバリー


CrowdWorks


九州おとりよせ本舗


ホットペッパービューティー