アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
(04/18)ブログのお引越のお知らせ(#^.^#)
(04/17)「PHANTOM」のラスト公演がユーチューブで生放送されましたね(^.^)
(04/16)劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』を週末に観てきました(#^^#)…少々ネタバレ?!
(04/15)ハウステンボスのホテルのラインにお友だち登録(#^^#)
(04/14)ドムトールンから素敵な景色 in ハウステンボス
(04/13)大チューリップ祭 in ハウステンボス
(04/12)「ONE PIECE GRAND CRUISE 」がとうとう配信されますね(#^.^#)
(04/11)「東京ワンピースタワー」リニューアル目前(*^-^*)
(04/10)桜の花は散りましたが、週末に桜のイベントに行ってきました(^.^)
(04/09)東京タワーのライトアップ「ダイヤモンドヴェール」を見てきました(#^.^#)
(04/08)世界一綺麗なスイーツ展 in ハウステンボス
(04/07)「変なレストランROBOT」でランチすることができました(#^^#)
(04/06)先得切符で長崎に飛んでいきました(≧▽≦)
(04/05)東京ワンピースタワーで「ONE PIECE EASTER2018」体験(^.^)
(04/04)ゲームセンターCX博物館〜レトロゲームと歩んだ15年〜
(04/03)東京タワーと桜(*^-^*)
(04/02)お花見は井の頭公園で(*^-^*)
(04/01)こちらのカフェは「麦わらぼうし」
(03/31)桜の素敵な季節…ジブリ美術館に行ってきました(^.^)
(03/30)麦わらストアでお得にお買い物しました(*^^)v
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
記事ランキング
  1. 1. 麦わら道中です
  2. 2. 吉祥寺「てまりのおうち」で猫ちゃん写真
  3. 3. 続・ワンピース歌舞伎
  4. 4. 盛り盛りだくさん(≧▽≦) in ハウステンボス
  5. 5. エクスペクト・パトローナム ナイトショー
  6. 6. ワンピース声優陣トークショー

2018年01月28日

春休み計画、一歩前進(*^^)v

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

1月25日から、春休みやGW、夏休みの飛行機の「旅割」や「先得」など、割引チケットが発売になりましたね。


2018125花.jpg


以前、ハウステンボスの

春の九州一花火大会

への旅行計画をブログに書きましたが、ホテルの予約はかなり苦労したので、飛行機の予約の方はそんなことがないようにと準備していました。

この時期、仕事や試験など気忙しいことが多く、ついつい発売日を忘れてしまうことも多いのですが、今回は発売開始と同時にアクセス(*^▽^*)

およそ10カ月分の割引チケットが一斉に発売されるので、回線が混雑するのかと思いましたが、順調にネットに繋がり、春休み中の旅行のチケットを無事に購入できました。

座席指定も選り取り見取り…

「JALアプリ」の記事の中でご紹介しました「富士山どっち?」を参考に、富士山が見える側の予約もばっちり(*^^)v

そのことを抜きに考えても、窓際の席や横に並べる席から埋まっていくので、やはり早く購入するのはお勧めです。

しかも、飛行区間の最安値を選択できるので、後に変更する予定がなければ、割引チケットはかなりお得ですよね。

前回、博多に行った時には、年末だった為に旅行のピークシーズンで飛行機が予約できず、往復新幹線を使いましたが、今回は安価に旅行の足が確保できて、まずはひと安心です(#^^#)


そして、春休みのもうひとつのお楽しみの

USJ旅行

の方も予定を煮詰めている最中です(*^^)v

ハウステンボスは遅くまで営業している上、交通の便がさほど良くないので、周辺に泊まるのがお勧めなのですが、USJは閉園時間が早くて交通の便も良く、近くに宿泊しなくても大丈夫…

というわけで、ホテルの選択肢が広がるのです。

今回、1泊はユニバーサルシティ駅のお隣の駅にある

シンプルハートホテル大阪

を予約しましたが、もう1泊はさらに新しくホテルを開拓しようと思い検討中!(^^)!

基本的には

トリバゴ

を見て、ホテルの基本情報や最安値を比較した後、トリップアドバイザーで口コミをチェック…

お得なホテル予約なら!ホテル料金比較のトリバゴ

世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】

気になるホテルが見つかったら、タイムセールなどがないか各旅行会社のHPも調べて、最安値の会社で予約するようにしています(;^_^A

観光に便利な駅近で、コスパの良いホテルを見つけましたらご紹介しますね。


それから、ハウステンボスの「春の九州一花火大会」の詳細なスケジュールが、公式HPに出ていました(*^▽^*)

  • 日時:2018年3月31日(土) 19:10~21:00
  • 花火打ち上げ総数:20,000発
  • 見どころ:世界花火師競技会エキシビジョン花火
  • 新企画:声優界のレジェンドによるトークショーと「アニソン花火」

ゲストの声優さんは「ドラゴンボール」の孫悟空役の野沢雅子さん、「ワンピース」バギー役などに出演中の千葉繁さん、「美少女戦士セーラームーン」月野うさぎ役の三石琴乃さんだそうです。

どんなお話を聞くことができるのでしょうね。

トークショーの後はアニメソングと大花火のコラボレーションとなりますが、ワンピースの曲で花火を楽しむことができたら嬉しいです(#^^#)

こちらの写真はハウステンボスの公式HPに掲載されているイメージ写真ですが、パークの中も空も一面「光の王国」となりそうですよね↓↓↓


2018127.JPG


みなさま、春休みの計画は進んでいらっしゃいますか?

受験生がいらっしゃるご家庭も、あとひと頑張りのこの時期、あれこれと予定を考える時間が1番楽しいですよね(^.^)


最後まで読んでいただきありがとうございました!

お時間がありましたら、明日も是非お立ち寄りくださいね☆




posted by まねきねこ at 00:00 | 日常

2018年01月27日

東京タワー大神宮で祈願できるのは(?_?)

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

今日は「東京タワー」の展望台の続きの写真をご覧くださいね(*^▽^*)

まず、こちらご存知でしょうか。

東京タワー型オブジェの「Love Power Spot」

Another Diamond Veil(もうひとつのダイヤモンドヴェール)

です。

約1万個のピンクのスワロフスキー・エレメントでできており、大展望台1階の名所になっているようですよ(#^^#)

東京タワーの周辺には、緑豊かな公園があり、のんびりと景色を楽しめるベンチがいくつもあって、デート中のカップルを多く見かけますが、ここのパワースポットの強力なパワーで、恋愛成就にこぎつけられそうですね↓↓↓


tower済.jpg


そして、恋愛中のみなさんに、さらに心強いのが

タワー大神宮

の存在です!(^^)!

「大展望台」の2階という、東京23区内で最も高い場所にあるこの神社。

高みを目指す受験生にとっても、ご利益があります。

天上に近く、神様にもお願いが届きやすいという理由もあって、多くの受験生が訪れるとのこと。

恋愛成就と合格祈願のお参りには、是非こちらの神社に足をお運びくださいね↓↓↓


12.JPG


ショップには「タワー大神宮」の絵馬やお守りも販売されています。

神様にお願いごとがきちんと伝わるように、名前とお願いしたい内容をしっかりと消えないペンで書き記してきてくださいね(*^▽^*)

因みにいくら絵馬がかわいくても、持ち帰ってしまうとお願いごとが届かないので、NGだそうですよ↓↓↓


11.JPG


こちらの看板には、絵馬の説明が書かれています。

全ての絵馬が幸稲荷神社で宮司様よりお祓いをしていただいた授与品であり、一定の期間が経つとタワー神宮から幸稲荷神社に返納されるとのことです。

願いごとが叶うと良いですね↓↓↓


201812413.JPG


こちらは大展望台2Fにある

TOKYO TOWER OFFICIAL SHOP THE SKY

です。

「東京タワー」と「ワンピース」のコラボグッズもありますよ↓↓↓


20181248.JPG


東京タワーがプリントされたお菓子は、他では見られないですよね(*^▽^*)

パッケージも縦長の三角形。

中身が空になったら、かわいい入れ物として使えそうです↓↓↓


20181249.JPG


大展望台の1Fの

カフェ ラ・トゥール

は、床が少し高くなっており、座りながら窓の眺望を楽しめるように設計されています。

メニューには、ソフトクリーム類や、サンドイッチ、アルコール飲料を含む各種ドリンクがお手頃価格で提供されていますよ↓↓↓


201812410.JPG


そして、なぜか「東京ワンピースタワー」のチョッパーがこんなところに↓↓↓


14.JPG


エレベーターで階下へ降りて、東京タワーを後にしようとすると、出口でもチョッパーがお見送りしていました↓↓↓


15.JPG


ワンピースの仲間たちは、東京ワンピースタワーから出て、今では東京タワーのあちこちで活躍しているようです。



最後まで読んでいただきありがとうございました!

お時間がありましたら、明日も是非お立ち寄りくださいね☆




posted by まねきねこ at 00:00 | 寺社

2018年01月26日

東京タワー大展望台と「トップデッキ」情報

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

2015年に

東京ワンピースタワー

がオープンするまで、わたしにとって東京タワーは近くても遠い場所でした。

子どもの頃に「蝋人形館」に行って以来、いつでも行ける…と思ってはいたものの、何年も訪れていなかったのです。

2015年にワンピースタワーがオープンしてからは、パーク内でずっと過ごしていて、周囲に足を延ばすことがなかったので、今回久しぶりに展望台に行ってきました(*^▽^*)

都営大江戸線の赤羽橋駅を降りると、目にするこの光景…

お馴染みになったのは、実は3年前から↓↓↓


1_Fotor.jpg


東京タワーに到着してまず向かうのは、2Fのフードコート。

昔ながらの雰囲気があって、とても居心地が良いです(#^^#)

ここは観光バスの駐車場の近くで、集合時間まで時間を潰す海外からのお客さんが多く、お茶を飲んだり軽食を食べたりしているのをよく見かけます。

ちょっとコーヒーを1杯飲みたい時など、レストランで飲むよりもお手軽なのでお勧めです↓↓↓


20181242.JPG


東京タワーの中にあるのは、ほとんどお土産屋さんです(^.^)

修学旅行の学生さんや、海外からの観光客が多いので、置いてある商品はそういう方をターゲットにした、東京タワーをモチーフにしたオリジナルグッズ。

普段あまり目にしないものなので、見ると面白いですよ↓↓↓


20181243.JPG


地上から150mのところにある

大展望台

は年中無休で、9:00〜23:00までの営業です。

チケットは900円ですが、「東京ワンピースタワー」の当日チケットとのセット券にすると200円お得になります!(^^)!

リニューアル工事の為、営業を休止している「特別展望台(250m)」は2018年3月3日(土)より

トップデッキ

という新しい名前で再オープンすることになっており、只今グランドオープンの「トップデッキツアー」の予約を受け付け中なんですよ(*^▽^*)

ご興味のある方はこちらの公式HPをご参照ください→「TOP DECK TOUR

さて、やっと展望台へのエレベーターに乗り、到着するとmapがありました↓↓↓


4.JPG


この日は多少は雲があったものの、お天気はまずまず。

遠くには富士山も見えたのですが、うっすらとなので写真では確認しにくいですね(;^_^A

実際に肉眼で見ても、はっきりとは見えなかったです。

向こう側に見えるビルからも、東京タワーが絶景となっていることでしょう↓↓↓


20181246.JPG


左の写真の大きなお寺が芝大門の

増上寺

です↓↓↓


20181247.JPG


そして、こちらは床がガラスになっており、下を見下ろすことができる

ルックダウンウィンドウ

です。

足元にあるので、さすがに大人は地面にへばりついた状態で見ることはできませんね↓↓↓

高所恐怖症の方は、背筋がヒヤッとしてしまうかも…


5.JPG


学校の遠足と思われる制服の女の子たちが、景色を絵に描いたり、勉強したことを記録したりしていました。

わたしにはうっすらとした見えない富士山だったのですが、女の子たちがしきりに「綺麗!」と連呼していたので、もしかして若い人にはよく見えるのだろうか…と思ったりして(;^_^A

それは、綺麗な景色と同様に、心の輝きに満ちた素敵な光景でした↓↓↓


2018125girl.jpg


最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日は「タワー神宮」の写真などご紹介しようと思っておりますので、お時間がありましたら是非お立ち寄りください☆




posted by まねきねこ at 00:00 | お出かけ

2018年01月25日

「帰れま10」で話題のくら寿司でワンピースガチャ(*^^)v

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

2018年1月15日(月)に放送された

帰れま10

は巷で大反響でしたね!(^^)!

テレビ朝日で放送が始まった

BG~身辺警護人〜

の宣伝も兼ねて、木村拓哉さん、斎藤工さん、菜々緒さん、上川隆也さん、間宮祥太郎さんという豪華なゲストが出演したこともあり、放送の後には友人間で賑やかにラインのトークが飛び交いました。

今回のスペシャル放送の舞台となったのが、回転寿司チェーン店「くら寿司」だったのも親近感!

普通のレストランで帰れま10で人気ランキングを知っても全部食べてみることはできませんが、回転寿司なら10皿くらいいっぺんに食べれますし、テレビにくぎ付けになってました(*^▽^*)

前回食事に出かけた際にはメニューになかった

竹姫寿司

などは、まさにインスタ映えという言葉が大流行したことによる新しいお寿司ですよね!

144種類もの中から選ばれた10品を是非味わってみよう…

そう思い、早速出かけてきました(^.^)

そこではなんと、ワンピースグッズが

ビッくらポン!

の景品になっているではありませんか(≧▽≦)

ご存知の通り、100円のお寿司のお皿5枚でゲームに挑戦でき、当たると景品がひとつゲットできるというものです↓↓↓


bikkura_Fotor.jpg


今回はフランキーのピンバッジをゲットすることができました(*^^)v

実に、お寿司のお皿は30枚でしたが、あたりは1回でした。

以前45枚で3回当たったことがありますが、今回のように目的があると、たくさん食べられますね(;^_^A

ご覧いただいてわかるように、すごくしっかりとしたピンバッジです↓↓↓


2018120kura2.JPG


では、ここからはお寿司の話に移りますね。

お店には「帰れま10」で発表された

人気メニューベスト10

が紹介されていました↓↓↓


2018120kura1.JPG


人気第1位

「熟成まぐろ」です。

このお味が100円で食べられるのは良いですね↓↓↓


1_Fotor.jpg


人気第2位

「とろサーモン」です。

とろっと脂が乗っていて、個人的には1番美味しくいただきました↓↓↓


2_Fotor.jpg


人気第3位

「はまち」です。

こちらは定番のメニューですよね↓↓↓


3_Fotor.jpg


人気第4位

「赤えび」です。

毎回行く度に食べてますが、身がぷりぷりして本当に美味しいですよね〜

お腹がいっぱいになってからでも、一貫だけなので気軽に食べられるのが良いです↓↓↓


4_Fotor.jpg


人気第5位

「熟成びんちょうまぐろ」です。

初めて食べましたが、熟成メニューはとても人気があるということを再確認しました↓↓↓


5_Fotor.jpg


人気第6位

「竹姫ずし いくら」です。

インスタ映えする写真を撮りたい方にも人気ということでしたが、かわいい竹の入れ物にいくらがたくさん入っていて、実力のあるメニューだと思いました!(^^)!

人気に納得です↓↓↓


6_Fotor.jpg


人気第7位

「熟成中とろ」です。

こちらも一貫のメニュー!

熟成まぐろより、少し脂が乗った感じで、100円なのでとてもリーズナブル↓↓↓


7_Fotor.jpg


人気第8位

「特製茶碗蒸し」です。

くら寿司では、ほとんどサイドメニューを食べたことがなかったのですが、この茶わん蒸しは文句なく美味しいです。

ゲストが感心していた通り、お出しがすごく美味しい(≧▽≦)

量もたっぷりですし、具として入っている魚や貝類もシンプルな味を引き立てていて、次回も注文したいと思います。

大好評で定番となった「茶碗蒸しリゾット」は今回は注文しなかったのですが、次回はこちらも是非試してみたいですね(#^^#)

食べたことがない方、お勧めですよ〜↓↓↓


8_Fotor.jpg


人気第9位

「シャリ野菜 えび」です。

今回初めて食べた

糖質オフシリーズ

です。

えびのお寿司のシャリの替わりに、大根サラダのドレッシング和えが入っており、24kcal。

ダイエット中には嬉しいひと品ですよね!(^^)!

今まで回転寿司というと、野菜が不足してしまう感じでしたが、シャリ野菜でしっかり野菜も摂れるようになりました↓↓↓


9_Fotor.jpg


このシリーズには新発想なものが多く、「らーめん麺抜き」というメニューまでありましたよ。


人気第10位にランキング入りした「かけうどん」は平日限定だったため、今回食べてみることはできませんでした。

130円で提供されているので、土日だと注文が多すぎて手が回らなくなってしまう為、平日限定なのだそうです。

出汁にこだわりのあるお店の、自慢のひと品なのですね(#^^#)

この自家製の出汁は天丼や牛丼、うな丼ともコラボして

くら出汁丼シリーズ

として売り出されています。

また、「くら出汁」というメニューで出汁だけを注文することもできますので、最後のお茶の替わりに飲んでみるのも良いですね(*^▽^*)


ワンピースグッズが景品になっているのは、2018年2月28日(水)までなので、そちらのお楽しみも兼ねて美味しいお寿司を食べにお出かけください(^.^)

最後まで読んでいただきありがとうございました!

お時間がありましたら明日も是非お立ち寄りくださいね☆




posted by まねきねこ at 00:00 | グルメ

2018年01月24日

JALアプリで春休みの飛行機を予約(^.^)

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

JALやANAの繁忙期の

先得切符

の予約が2018年1月25日(木)9:30から始まりますね。

2018年10月27日搭乗分までの切符の発売なので、春休みやGWの旅行を考えていらっしゃる方は要チェックです(^.^)

そこでお勧めなのが

JALアプリ

です。


jal2.JPG


「空席照会・予約」「予約確認・変更」が簡単にできるのはもちろん…

「運行状況」の確認やツアーの検索。

その他、国内線の飛行機運賃の最安値をグラフでチェックすることができます。

混雑を避けて旅行ができる場合は、お得な時期を選んで予約することができるので、すごく便利ですよね(#^.^#)

さらに、このアプリでは

保安検査場待ち時間

を調べることができます。

こんな画面がスマホに表示されますよ↓↓↓


jal1.JPG


搭乗前にJALアプリをスマホにダウンロードしておくことで、スムーズに機内のWi-Fiに接続することもでき、インターネットは使い放題、多彩なビデオプログラムも見放題となるなど、お得がいっぱいです。

その他、機窓のどちら側に富士山が見えるか確認することもできます。

富士山どっち?

で検索すると、登場する飛行機が富士山のどちら側を飛行するのか表示されるんですよ!(^^)!

ディズニーリゾートの花火を見上げているときに、上空を飛行機が飛んでいたりすると、「花火を下に見るのって素敵だろうなぁ」と思いますよね。

飛行機のアプリで、そこまでピンポイントの検索は難しいですが、富士山は常にその場所にあるので、眺望確約です!(^^)!

飛行機に乗っている間がより楽しい時間になるように、どんどん工夫されているのですね〜(#^.^#)

新幹線と比較しても、お得な空の旅。

明日は朝から空の景色まで予約しましょう(*^^)v

最後まで読んでいただきありがとうございました!

お時間がありましたら、明日も是非お立ち寄りくださいね☆




posted by まねきねこ at 07:00 | モバイル

2018年01月23日

ログギャラリー3「涙」

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

「ONE PIECE」連載20周年を記念して、2017年4月29日からスタートした

ログギャラリー

ですが、1シーズン目は「友(ナカマ)」、2シーズン目は「闘(バトル)」そして、12月1日からスタートした3シーズン目の「涙(ナミダ)」をとうとう見てきました。

泣けるシーンの多い「ONE PIECE」…

1番泣けるのはこのシーン!と想像しながら行きましたが、やはりありましたよ~

では、まずわたしの一押しのシーンからご紹介していきますね(#^^#)


いくつもの荒波を越え、空をも航海した偉大な海賊船メリー号。

その最愛の船との別れという出来事は、仲間との絆という目に見えない強いつながりを不動のものとしましたよね(´;ω;`)ウゥゥ

この別れのストーリーでは、傷ついた仲間を切り捨てて、先の航海には進んでいけないというウソップと、大切に思っていても船と人間は違うという辛い決断をしたルフィの決闘もありました。

激しい戦闘をくぐり抜けてきた船体の損傷は修理のしようがない程に深く、「もう走れない…」と誰もが思っていたメリー号が、エニエスロビーで絶体絶命の麦わらの一味を助けに来たところは、本当に涙なしには語れない、まぶたの裏に焼き付くシーンです。

最後にみんなで見守りながら、もう眠らせてやろう…とルフィが火をつけるのですが…

この絵は、その時のシーンです。

一滴の涙もなくメリー号の最後を見届けようとしていたのに、このメリーの「今まで大切にしてくれて どうもありがとう」という言葉で、みんな号泣(T_T)

もちろん漫画を読んでいる人も、アニメを見ている人もだったと思います。

こうしてメリー号とはお別れとなったのですが、大切に乗られた船に宿るという船の精霊

クラバウターマン

がサニー号に乗り移っているので、泣き続けなくて済みます(#^.^#)

ナミが大切に持ってきたベルメールさんのみかんの木も無事ですしね!

みなさんの心の中での「涙(ナミダ)」のシーンはどのストーリーですか?


Log1.jpg


ネタバレになってしまうかもしれませんので、これからパークにいらっしゃるご予定の方は、読んでいただくのはここまでにしていただいた方が良いかもしれません↓↓↓


20181202.JPG


ログギャラリーへの入口です↓↓↓


20181203.JPG


これは、海賊王の公開処刑のシーンです。

ここから大海賊時代が始まるのですよね↓↓↓


20181204.JPG


ここから先の写真の説明は割愛させていただき、「ログギャラリーseason3」の期間が終了しましたら詳しくお話しいたしますね↓↓↓


20181205.JPG



20181206.JPG



20181207.JPG



20181208.JPG


こちらは、「ONE PIECE」連載20周年イベント企画コラボ中の

GReeeeN

のメンバーからのコメントです↓↓↓


20181209.JPG



201812010.JPG


それから、宝箱の中にも展示があります↓↓↓


201812011.JPG


そして、エースとサボとルフィの3兄弟の絆。

エースとの別れは本当に辛くて悲しいものでしたが、自分の人生の中で追い求めるものについて、深く考えさせられました↓↓↓


201812012.JPG



201812013.JPG


最後まで読んでいただきありがとうございました!

東京ワンピースタワーは、ワンピースファンにとって、まさに聖地となっていますよね(#^^#)

連載20周年のメモリアルイヤーに今後どんなイベントが開催されるのか楽しみです。

22日は東京地方では4年ぶりとなる大雪が降ったため、今日は朝から通勤通学に影響が出そうですが、みなさまどうぞお気をつけてお過ごしくださいね☆





2018年01月22日

続・東京ワンピースタワーのアトラクション

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

昨日は東京ワンピースタワーのアトラクションの中で

  • ルフィのエンドレスアドベンチャー
  • ウソップの目指せ狙撃王
  • フランキーパーク
  • ロビンの古代文字の謎を追え

をご紹介させていただきましたので、今日はその続きからご覧ください(*^▽^*)

最初は

ナミのカジノハウス

からです。

N_Fotor済.jpg


室内は撮影禁止なので写真はありませんが、中に入ると豪華なカジノの雰囲気と大きなルーレットが目を引きます(*^^)v

ここでのゲームは3つ。

カルガモのレースと、ルーレットと、ナミがクリマタクトを使ってどんな技を繰り出すのか当てるゲームです。

合計して30万べりーを獲得すると、シルバーのVIPカードがもらえますよ(*^^)v

そして、シルバーのカードを持っているゲストが40万ベリーを獲得すると、今度はゴールドのVIPカードがもらえるはずなのですが、なかなかそこまでは手が届かないです…

この幸運を手にするためには、ルーレットでもかなりの高得点が出る機会に恵まれることが大切!(^^)!

当たらなくても、可愛いナミを見るだけでも満足できるので、是非遊びにいらしてくださいね↓↓↓


nami済.JPG


次の写真は

サンジの俺様レストラン

です(#^.^#)

ここは東京タワーの1階の「Cafe Mugiwara」のお隣にあります。

以前はビュッフェスタイルがメインのレストランだったのですが、今は3時以降はアラカルトメニューやコースメニューが楽しめるようになっています。

このレストランでは毎月

サンジのスペシャルグリーティングパーティー

が開催され、早い時間からたくさんのお客さんが並ぶんですよ!(^^)!

サンジの他にも麦わらの一味の誰かがグリーティングに加わり、フォトスポットで一緒に記念写真が撮れるので、まさに”スペシャル”

ひとりで行く勇気はないのですが、行ってみたいです↓↓↓


2018120sanji.JPG


そして、こちらは外まで落ち着いた雰囲気が漂う

ゾロの一刀両断

です。

このアトラクションは「遅かったな、新入り」というゾロの声かけに始まり、剣術道場での最初の鍛錬は海軍の砲弾を斬り落としていくもの。

剣を振るのは思ったよりも力がいります(;^_^A

すると、突然現れるのはパシフィスタ!

ゾロの必殺技「三十六煩悩鳳」で倒し、高得点を出すと剣豪の認定証がもらえます↓↓↓


2018120z1.JPG


ここからは、展示されている刀をご紹介しますね(#^.^#)

スリラーバークでリューマから貰い受けた「秋水」

そして、妖刀「三代鬼徹」です↓↓↓


2018120z2.JPG


親友であった、くいなの形見である「和道一文字」

そして、「雪走」

普段の生活の中で、刀を見る機会はあまりないですが、ここに来て見ると、本当に見事なものだなと思います↓↓↓


2018120z3.JPG


上の刀は、海軍大将 藤虎のものです。

真ん中は、海軍大佐 たしぎの「時雨」

下にあるのは、トラファルガー・ローの「鬼哭」です↓↓↓


2018120z4.JPG


ミホークの世界最強の黒刀「夜」の隣には、ゾロと最初に戦った時に使った首から下げる小さなナイフも飾られていますよ↓↓↓


2018120Z5.JPG


こちらの写真は

ブルックのホラーハウス

の入口です。

お化け屋敷となっていますので、中の写真を撮るのはどうしたものか…と思い、とりあえずは中は入ってのお楽しみということで!(^^)!

スリラーバークのゾンビたちに出会いながら、最後はゾンビの口の中に塩玉を入れて無事に脱出するアトラクションです。

以前、ハロウィンの時期には、スペシャルなゾンビが現れたこちらのホラーハウス…

最近はそういうことがなくなったのですが、また新しい企画で驚かせてほしいです↓↓↓


2018120b.JPG


そして、今日最後のご紹介は可愛くて大人気の

チョッパーのサウザンド・サニー号探検

です。

チョッパーに案内されながら、船内を巡ります(#^.^#)

壁がサニー号になっているあたり、凝っていますよね↓↓↓


2018120c1.JPG


最初に通されるのは「アクアリウムバー」

この水槽に突然投げ込まれたサメが、パーティーのメイン料理となります(*^^)v

次に「キッチン&ダイニング」に案内されますが、サンジがパーティーの準備の真っ最中。

サニー号はこの日はクリスマスイブ。

冷蔵庫の中には、チョッパーの為に誕生日ケーキが↓↓↓


2018120c2.JPG


次に案内されるのは「ナミとロビンの部屋」です(#^^#)

チョッパーから、ナミの宝箱にだけは触るなよ!というアドバイスがあるのですが、触ってみると部屋にいないはずのナミから怒られてしまいます↓↓↓


2018120c3.JPG


クローゼットの中には、お馴染みの服がかけられています↓↓↓


2018120c4.JPG


そこを通り過ぎると、トイレと大浴場があります。

トイレからはスーパーな声が聞こえ、大浴場ののぞいてはいけない「のぞき穴」の向こうには先客がいるようです↓↓↓


2018120c5.JPG


そして、医務室ではチョッパーが薬の研究中。

突然ウソップから声をかけられて、なんと実験は大失敗( ゚Д゚)

壁にはそげキングのサインも飾られていますね↓↓↓


2018120c6.JPG


麦わらの一味にまつわるアトラクションなので、全部で9つなのですが、ワンピースが大好きなクルーのトークを聞いたり、3作目になったライブアトラクション

PHANTOM

を良い席で見ようとすると、時間の30分くらい前から並ぶこともあり、けっこう1日パーク内で遊べてしまいます。

海外からのお客さんも多く、ワンピースは世界中から大注目されているのだなぁと感じます(#^^#)

東京ワンピースタワーには年間パスポートがないので、頻繁に行くことはできませんが、イベントが新しくなったり、展示がリニューアルしたら随時ご紹介していきますね!


最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日は「ONE PIECE」連載20周年を記念して実施されている特別企画展「ログ ギャラリー」3作目の 「涙(ナミダ)」のご紹介をさせていただきますので、お時間がありましたら是非お立ち寄りくださいね☆




2018年01月21日

東京ワンピースタワーのアトラクション

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

東京ワンピースタワーは2015年からあるので、今さらという感じですが、途中リニューアルしたり、内容が少し変わったりということもありましたので、思い出のエピソードなどを交えながらご紹介していきますね。

まず最初はやっぱりこの人!

ルフィの

エンドレスアドベンチャー

からです↓↓↓


l1_Fotor.jpg


ルフィが海賊を目指すきっかけとなったシャンクスとの出会い。

そして、冒険の途中で次々と素晴らしい仲間たちと出会ったり、最愛の兄との別れを経験する過程をアトラクションの中でたどっていきます(#^^#)

子どもも大人も「意思」のレベルにおいては同等で、お互いを認め尊重する世界観が本当に素晴らしいです↓↓↓


2018120L2.JPG


ナミの「居たくもない居場所」や、ロビンの心からの声。

感動の名場面の連続です↓↓↓


2018120L3.JPG


途中に通る鏡の迷路…

遠くまで見えているのに、実は錯覚で本当は道がなかったりします((+_+))

気づかなかったのですが、写真に撮るとこんな色に見えていたなんて意外な発見です↓↓↓


2018120L4.JPG


インペルダウンの毒に打ち克って、炎の道を進むのですが、周囲がメラメラしながらゆっくり回転しているので、通る時になんとなくクラクラします。

若い人はそういうことはないようなのですが(;^_^A

そこを過ぎるとエースが戦う回想シーンが↓↓↓


2018120L5.JPG


この部屋の先に、魚人島からドレスローザまでの大迫力の映像を観られるスクリーンがあったのですが、今は期間限定で

ONE PIECE GRAND CRUISE TRIAL ZONE

となっています。

こちらのVR体験は12月にリニューアルして、ドフラミンゴが現れるものとなっていますが、常設になって次々と新しいストーリーを体験できるようになると良いですよね(*^▽^*)

ホールケーキアイランド編でビッグマムと戦う体験などしてみたいです↓↓↓


l_last済.JPG


こちらの写真はウソップの

目指せ狙撃王(そげキング)

です。

ウソップの武器である「パチンコ」で海兵を倒していくというゲームなのですが、台によっても癖があって、なかなか一筋縄ではいかないです。

それでも、何度かセカンドステージに進み、的を打ち抜いて景品の「そげキング」のお面をゲットしましたが…

家に持ち帰って、他のみなさんはどのように利用されているのでしょうか(#^.^#)

いろいろと楽しい利用法が見つかったら、またご紹介したいです↓↓↓


2018120uso.JPG


こちらの写真はフランキーの

コーラバー

と、右上は「フランキーパーク」にある「へ・ン・タ・イ!ボールコースター」です。

その近くには「フランキーのキッズスペース」もあり、小さいお子さんがいらしても安心して遊べますよ♪

ワンピースタワーの中のアトラクションは、パチンコをしたり、ゾロに剣術を習ったり、体を使って喉が渇きますので、ここのお店でゆっくりお茶を飲めたり、お子さんを遊ばせてあげたりできるのは嬉しいですね。

中でも

サンジの美味しいプリンシリーズ

という限定商品があって、お勧めです(^.^)

小腹がすいたら是非お試しくださいね。

下の写真は、通路でこのボタンを押すと何かが起こります。

時々何も起こりませんが、是非いろいろと押して試してみてくださいね↓↓


2018120fra.JPG


今日最後のご紹介はロビンの

古代文字の謎を追え

というアトラクション。

トンガリ島に点在する古代文字を、電伝虫でロビンと通信しながら探し、隠されたポーネグリフにたどり着けばゴールというものです。

まずは情報を探しに行く前に写真撮影をします↓↓↓

最後にこの写真でオリジナル手配書が出来上がり、今日の点数と共に記念に購入することができますよ♪


2018120Lo1.JPG


1グループに1匹ずつ電伝虫が手渡されます。

壁の古代文字は思いがけない場所に隠されており、パーク内でイベントがあったりすると、その場所にあった古代文字が消えていたりします。

また、誰かのいたずら書きの古代文字や、さほど重要でない古代文字もあり、集められた内容で最後にカウントされる合計点が変わってきますよ↓↓↓


2018120Lo2.JPG


たくさん情報を集めて秘密の場所にたどり着くと、歴史の扉が開かれます↓↓↓

開かない時は途方にくれますが(;^ω^)


2018120Lo3.JPG


最後は「報告ブース」でロビンに報告します。

面白い手配書をロビンが見せてくれるので、お楽しみに↓↓↓


2018120Lo4.JPG


最近、謎を解いたり、隠し場所を探したりするアトラクションが増えていますが、施設の中をじっくり見て詳しくなったり、また、場所によってはお客さんたちがあちこちをくまなく見て歩き回っていることにより、防犯に役立ったりしてすごくいいですよね(*^▽^*)

探し物のプロになって、どんどんレベルを上げたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日は続きのアトラクションをご紹介しますので、お時間がありましたら是非お立ち寄りくださいね☆




2018年01月20日

新・「ONE PIECE GRAND CRUISE TRIAL ZONE」

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

昨日から「東京ワンピースタワー」の基本情報をご紹介しています。

2015年3月13日にオープンしているので、遅ればせながら…といった感じですが、当時はまだブログを始めていなかったので、ブログ目線で見ると新鮮な感じで見ることができます(#^^#)

「いまを発見…」というよりも、「いまやっと発見…」という感じでしょうか。

では、今日も最後までお付き合いくださいね(*^▽^*)


2017年12月8日にリニューアルした

ONE PIECE GRAND CRUISE TRIAL ZONE

を体験してきました!

前回のヴァージョンからさらにパワーアップして、専用のVRゴーグルも新しくなりましたよ。

体験者が麦わらの一味≠フ見習い海賊となる設定は同じですが、見学に行ける部屋が「サンジのいるダイニング」と「ナミとロビンの部屋」に加えて、「チョッパーの医務室」と「ゾロが鍛錬している甲板」が増えました。

質問されたことに対して、「はい」か「いいえ」に視線をやることで、一味と会話ができるようになっています!(^^)!

前回のバージョンでは海軍との砲撃戦に参加することができましたが、今回戦う相手はクラーケン!

砲弾よりも的として狙いやすいです。

そして突然現れたドフラミンゴからルフィに守ってもらうという貴重な体験もできます(≧▽≦)

目の前で繰り広げられる戦いにハラハラしながら、やっと退散するドフラミンゴにひと安心…

みなさんも是非このチャンスにPS VRでの臨場感溢れる海賊体験を楽しんでみてくださいね(^.^)

(室内の写真撮影は禁止なので、部屋の外から撮っています↓↓↓)


VRa_Fotor.jpg


「ルフィのエンドレスアドベンチャー」のアトラクション中の映像を観るホールでの開催なので、このトライアル期間が終わったら、新しい映像に替わるのではないかと、そちらも楽しみな今日この頃…

PS4の「ONE PIECE GRAND CRUISE」のソフトはいつ発売されるのでしょうね(*^^)v


さて、ここからは昨日の続きのパーク内のご紹介になります!

ふと上を見ると、ココヤシ村の駐在のゲンゾウさんがかぶっていた帽子が…

女子のトイレは女ヶ島風、トイレに入るとハンコックから思いがけない声かけもあります。

付近の壁には尋ね人や海兵募集のポスターも↓↓↓


201811811.JPG


壁にはいろいろな絵が描かれており、ギャラリーのようですよ(#^.^#)

影で描かれたこの人たちが誰なのか想像するのも楽しいです↓↓↓


201811812.JPG


そして、通過していくエレベーターの扉が開くことはないのですが、こちらにもワクワクするようなラブーンの絵やスリラーバークのユニガロとモクドナルドの絵があります↓↓↓


201811813a.JPG


11813b.jpg


船の窓に据え付けられた双眼鏡のレンズの先には…

懐かしいビビとカルーの姿が↓↓↓


201811814.JPG


この大きな猫はトンガリ島名物の

海賊みくじ

です。

麦わらの一味からのアドバイスがありますよ↓↓↓


201811821.JPG


ベンチもお見逃しなく。

こちらはスリラーバークのクマシーとクマの敷き皮のびっくりゾンビ、壁にはクンフージュゴンがたくさんいて可愛いです↓↓↓


201711815.JPG


ここ「ルフィのエンドレスアドベンチャー」のお隣のスペースが、麦わらの一味の

フォト・グリーティング

の集合場所になっています。

参加券に規定枚数がありますので、ご希望でしたら早めに5Fのフォトブース前で受け取っておくと良いと思いますよ。

手持ちのカメラやスマホでも1枚写真を撮ってもらうことができ、クルーのカメラで撮ってもらった写真を買うこともできます↓↓↓


201711816.JPG


こちらはトラファルガー・ローやエンポリオ・イワンコフと写真が撮れるフォトスポット↓↓↓


201811817.JPG


ライブアトラクション3「PHANTOM」の会場の待ち列の横の壁には在りし日の

ロジャー海賊団

が描かれています↓↓↓


201811818.JPG


こちらもフォトスポット(^.^)

海軍大将の椅子や、巨大なバーソロミュー・くまの手に座って写真が撮れます↓↓↓


201811819.JPG


そして、この光をまとう電伝虫は115歳になる、ここトンガリ島のチョウロウ

トンガリ電伝虫

です。

長い間、東京タワーの上からず〜っと一味のことを見守ってきたというお年寄りの電伝虫は、時々パーク内をゆっくりお散歩していますよ↓↓↓


201811820.JPG


最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日からはお馴染みの麦わらの一味のアトラクションをご紹介しますね(^.^)

お時間がありましたら是非お立ち寄りください☆




2018年01月19日

東京ワンピースタワーの基本情報

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

今日から数日間

東京ワンピースタワー

の基本情報をご紹介させていただきますね(#^.^#)


1_Fotor.jpg


「東京ワンピースタワー」

  • 営業時間:10:00〜22:00(最終入園は21:00)
  • 場所:東京都港区芝公園4丁目2-8 東京タワー フットタウン内

「LIVE & PARK PASS」


2.JPG


「PARK PASS」


3.JPG


上の写真は入口のオブジェです↓↓↓

チケットは毎回違うデザインで、今回新年の新しいヴァージョンでした。


20181182.JPG


こちらの上の写真は、エスカレーター横の装飾です(^.^)

下の写真はコインロッカーですが、ひとつひとつのロッカーにキャラクターが描かれており、どこを使うか迷ってしまいますね↓↓↓


20181183.JPG


壁には麦わらの一味の絵と、冒険をしてきた場所などが描かれています(#^^#)

入場するまで少し時間がかかりますが、それらを見ているとあっという間に時間が経ってしまいますよ↓↓↓


20171184.JPG


入場してすぐの部屋は「360ログシアター 〜The World of ONE PIECE〜」です。

全方位型の巨大なスクリーンに冒険の数々が映し出されますよ!(^^)!

何度も行かれるようでしたら、いろいろな場所から観てみたいですよね。

映像が終わると、早速

トンガリ島

へ出発です。


20181185.JPG


中に入ると、麦わらの一味が宴の真っ最中。

宴に一緒に参加するのも良いですね↓↓↓


20181186.JPG


後ろの壁も要チェックです!

ブルックの手配書や、ゾロのお好みのお酒などがさりげなく置かれています↓↓↓


20181187.JPG


その奥にあるのが

トンガリストア

です。

麦わらストアとは置いてあるグッズが違い、ここだけのオリジナルのこだわりグッズがたくさん置いてありますので、是非お立ち寄りくださいね↓↓↓


20181188.JPG


エスカレーターで上がる途中にはクンフージュゴンが…

バギーの首切り台や、クザンの自転車など、ワンピースの世界観がたっぷり楽しめます↓↓↓


20181189.JPG


そして、2018年1月20日(土)〜2月25日(日)まで、 世界初の3DCG常設劇場「DMM VR THEATER」にて、最先端映像表現「ホログラフィック技術」を駆使して、上演されるワンピース作品

THE METAL〜追憶のマリンフォード〜

を12分の1スケールで再現した筐体も展示されています。

「ホログラフィック技術」で演出されたトレーラームービーが観られますよ(^.^)

このちょっと不思議な感じを是非ご体感くださいね↓↓↓


201811810.JPG


最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日も続きの写真をご紹介していきますので、お時間がありましたら是非お立ち寄りください☆




検索
プロフィール
まねきねこさんの画像
まねきねこ
プロフィール
まねきねこのおすすめ

楽天市場


楽天トラベル

Yahoo!トラベル


赤い風船


JTB


じゃらんnet


一休.com



レジャーチケット購入サイト


クラブツーリズム




楽天デリバリー


CrowdWorks


九州おとりよせ本舗


ホットペッパービューティー