アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年07月30日

<HERO>視聴率20%復帰に現場が喜び爆発! 「キャストでハイタッチした」

<HERO>
視聴率20%復帰に現場が喜び爆発! 
「キャストでハイタッチした」



人気グループ
「SMAP」
の木村拓哉さん主演で連続ドラマとして13年ぶりに復活した
“月9”ドラマ「HERO」(フジテレビ系)の
第3話の平均視聴率が20.5%(ビデオリサーチ調べ、
関東地区)と第2話の19.0%(同)から20%台に復調したことを受けて、
同局の渡辺恒也プロデューサーは「現場に報告しました。
1話のときよりはさすがに落ち着いている感じではありましたけど、
(木村さんらが所属する検察の)城西支部のキャストで
“ハイタッチ”
で喜んでくれた」と現場が盛り上がった様子を明かした。


 
初回(14日放送)の平均視聴率は26.5%と好スタートを切り、
第2話(21日放送)で19.0%に下落していたが、
20%の大台に復帰したことから、
渡辺プロデューサーは「2回目が20%割り込んでしまっていたので、
なんとか20%には戻したいと一つの目標ではあったので、
僕もうれしかった。
正直ほっとした」と振り返った。
 
「HERO」は、
東京地検城西支部を舞台に、
木村さん演じる主人公の型破りな検事・
久利生(くりう)公平を中心とした個性的なメンバーが、
事件の真相に迫っていく群像劇。2001年に放送され、
久利生と松たか子さんが演じた事務官・雨宮舞子のコンビや、
メンバーのやりとりが人気となり、
06年にはスペシャルドラマ化、
07年には映画化もされた。
フジテレビの亀山千広社長は13年ぶりのドラマ復活に期待を寄せ、
目標視聴率について「当然20%」とコメントしている。
ドラマは毎週月曜午後9時に放送。





注目ドラマ紹介:
「HERO」 キムタクの大人気作13年ぶり連ドラ復活 
新相棒に北川景子



人気グループ「SMAP」の木村拓哉さんが主演する
“月9”ドラマ「HERO」(フジテレビ系)が14日スタートした。
2001年に放送され大ヒットしたドラマの続編で、
連続ドラマとして13年ぶりに復活。
前作から引き続き、
小日向文世さん、
八嶋智人さん、
角野卓造さんが出演するほか、
新たに木村さんが演じる型破りな検事・久利生とコンビを組む美人事務官・麻木千佳を女優の北川景子さんが演じる。
 
「HERO」は、
東京地検城西支部を舞台に久利生を中心とした個性的なメンバーが、
事件の真相に迫っていく群像劇。
前作では久利生と松たか子さんが演じた事務官・雨宮のコンビや、
メンバーのやりとりが人気となり、
06年にはスペシャルドラマ化、
07年には映画化もされた。
今作には北川さんのほか、
杉本哲太さん、
濱田岳さん、
松重豊さん、
吉田羊さんが新たに出演する。
 
第1話は、
東京地検城西支部に戻ってきた久利生(木村さん)が15年前に起きた宝石強盗事件の真相に迫る……
というストーリーで、
ゲストとして久利生と真っ正面に向き合う被疑者・大西祐二役で歌手の森山直太朗さんが出演する。
 
ドラマは14日から毎週月曜午後9時放送。
初回は30分拡大版。

視聴率20%復帰おめでとうございます。

ecar

2014年07月29日

キムタク「HERO」第3話は盛り返す!再び大台突破20・5%

底力を示し、
再び20%の大台に回復した



28日に放送されたフジテレビ
「HERO」(月曜後9・00)の
第3話の平均視聴率が20・5%(ビデオリサーチ調べ、
関東地区)だったことが29日、
分かった。第1話の26・5%から第2話は19・0%と下落したが、
底力を示し、
再び20%の大台に回復した。



14日の初回は26・5%。
今年放送された全ドラマのうち、
NHK連続テレビ小説
「花子とアン」
が今月5日に記録した25・9%を抜き、
トップ。
2001年以来13年ぶりの新シリーズはロケットスタートを切った。
21日の第2話は7・5ポイント下落し、
19・0%だったものの、再び大台を突破した。

 

「HERO」はSMAPの
木村拓哉(41)演じる型破りな検事・検事・久利生(くりゅう)公平の活躍を描く01年放送の大ヒット作が13年ぶりに復活。
前シリーズは全11話が視聴率30%超えとなり、
平均視聴率34・3%は今なお同局連ドラ歴代1位の金字塔となっている。

 

第3話は、
事件の被害者の父親(前田吟)が東京地検城西支部に乗り込み、
担当の田村検事(杉本哲太)に会いたがる。
遠藤事務官(八嶋智人)に応対を押し付ける逃げ腰の田村は、
打開策を見つけられるのか…という展開だった。

 

第4話(8月4日放送)には、
前シリーズにレギュラー出演していた女優の大塚寧々(46)が登場する。





SMAP感涙 
森且行が感謝の手紙
「僕の友達は5人以外にいません」



オートレーサーの森且行(40)が27日、
フジテレビ
「27時間テレビ」
の総合司会を務めた元同僚のSMAPに手紙を通じてメッセージを送った。
27曲45分3秒ノンストップライブから同局への帰り道、
メンバーも歩きながら感涙した。

 

森の直筆文字が浮かび上がるテロップが表示され、
同局の加藤綾子アナウンサー(29)が読み上げた。

 

森は
「僕がSMAPをやめてから18年が経ちました。
あのとき、
あんな無茶なことを言ったのに、
受け入れて、
暖かく送り出してくれたみんなに本当に感謝しています」と、
あらためて感謝。

 

「スマスマで最後の撮影をして、
みんなで四谷の焼き肉屋で乾杯して、
明け方外に出て、
全員でカメラに向けてお尻出して写真撮ったよね。
強烈に覚えています。
あれが6人で最後のSMAP」
と思い出を明かした。

 

1人1人にメッセージを送った後
「スマスマの5人旅、
見たよ。
カラオケで最後にベストフレンド歌って、
泣いてくれてありがとう。
本当にありがとう。
感謝しています。
SMAP。
僕の友達は5人以外にいません。
SMAP最高」
と感謝を重ね、
メンバーを称えた。





【浜名湖】
オートレーサー・森登場で場内騒然!
予想もズバリ的中



オートレーサーの森且行(40=川口)が26日、
ボートレース浜名湖でトークショーを行った。
森を一目見ようと集まったファンで場内は軽いパニック状態。
一時はトークを中断して撮影会を行うほどだった。
選手になるきっかけや体調管理などの苦労話で盛り上がり、
8Rの公開予想も「(1)から(2)(3)(4)の2、3着で!」
とズバリ的中(結果は(1)(4)(3))。
ボートレースファンであることを実証してみせた。





【川口記念】地元の森がG2・3V「気持ち入れ替えた」



川口オート
「スポーツニッポン新聞社杯・G2川口記念」
は11日、
最終12Rで優勝戦が行われ、
地元の森且行(40=川口)が勝ち、
G2・3勝目、
5度目のグレードレースVを決めた。

 

地元勢が7人を占めた一戦。
試走タイムトップを叩き出し、
人気を背負った森は、
6周目3コーナーで先頭に立ち、
力強く押し切った。
森は
「試走を走ったときは余裕かなと思ったがタイヤが滑って苦労した」。
多くのファンが詰めかけた表彰式では、
「初日のサイン会で1着を獲ると言ったのに4着だった。
気持ちを入れ替えて走った」
と話し、
声援に笑顔で応えた。
連覇が懸かる7月の地元G1キューポラ杯、
さらにSGレースに向け、
今回のVは大きな弾みになりそうだ。

しばらくオートレースから遠のいていますが、
森 君稼いでいますね。

ecar

工藤静香と木村拓哉との間の子供はダウン症

工藤静香と木村拓哉との間の子供はダウン症!
腰や足にタトゥー?
2014年の激やせ・劣化は?
絵を被災地に!



工藤静香さんと木村拓哉さんのご結婚は、
2000年11月です から、
今年で結婚14年目になりますね。
2001年・2003年と女の子が生まれ、
家族が4人になりました。
現在もご家族は、
元気に仲良く暮らしているようです。
次女のお嬢さんがダウン症と噂が出ましたが、
これは 真実なのか調べてみました。



一時期は確かに、
極秘で静岡の病院に行ったなどの噂が 立ちました。
三鷹市近隣に評判の養護学校があると知り、
億ションを購入する噂まで立ちました。
今では、
ダウン症の症状が出ていないようですよ。
最近の家族写真が激写されましたが、
お嬢さんの仕草は 全くそうと考えられないのです。



ですから、
ダウン症はガセだという結論です。
その疑いがあったのかもしれませんが、
無事に大きな 山を乗り越えたのでしょうね。良かったです。



タトゥーの件ですが、
以前にもその噂も出ましたし画像 らしきものが流出しました。
今現在もそのタトゥーが あるかどうかは定かではありません。
27時間テレビSMAPドラマの感想 キムタクを尾道で目撃!
27時間テレビの評判は?
意外とこの類の話しは、
芸能界にとっても歓迎されない お話しですから、
若いころのちょっとした出来事では 済まされないようですね。
松潤と井上真央の2014年結婚真相はこちら 井上真央いいとも指輪の理由は?
こちら 松潤と井上真央の目撃情報 木村さんの足にタトゥーがあるという画像を見ましたが
ちょっと太めでおよそ木村さんとは言いがたいです。
コンサートが多いのに、
包帯の姿を見たことがないです。
腰のものは見えませんからね。
何とも言いがたいですね。
ペアの柄だそうですが、
並んでいる所を見てみたいと 思ってしまいます。残念ですね。



今年に入って、
恩師として慕う「ポニーキャニオン」の 元常務であった渡邉有三さんが旅立たれました。
おニャ ン子クラブを皮切に、
ソロでデビューした時の担当です。
渡邉さんが手塩にかけた多くのアーティストを代表して 工藤静香さんが弔辞を述べたそうです。
状態が悪いと聞いて病室まで駆けつけたのが12月30日。



弔辞を読む前から泣きどうしで、涙が止まらない状態
だったそうです。報道陣の前には姿を出さずに、囲み
取材もしなかったと聞きます。
デビューからの長い月日を考えると、その胸中はい
かばかりだったかとお察しします。
これからも大切に歌っていくと言っていたそうです。
キムタク27時間テレビで愛車を披露
NHK紅白歌合戦には、1988年から1994年・1998年と8回の
出場しています。特に1991年には対戦車がSMAPです。
今思うと、その時の動画を見てみたいと思いますね。
キムタク13年ぶりにHERO気になる復活理由はこちら



HEROの主題歌は?



キムタクと北川景子は仲良し

当時、

司会の方がどんな風にこの対戦を紹介したのか
本当に聞いてみたいですね。
その9年後にはご結婚されているのですからね。
2014年の工藤静香さんは、
体型があまり変わりません。
激痩せした時もありましたが、
デビュー当時とさほど
変わっていないのですから素晴らしいですね。
市原隼人が向山と年内結婚を発表
生田斗真のフライデーの熱愛はない
松潤&井上の年内結婚説を週刊女性報じる
その秘訣を教えて欲しいほどです。



痩せている方は、
年齢を重ねると劣化したと話題になりますが、
工藤静香さんも同様だと思います。
工藤と南野は、
なぜ不仲なのか?
殊の外、絵がお上手です。
二科展では特選を受賞して
います。

二科展での連続入選で、
その実力が証明されていますね。
素晴らしいです。

石田純一の息子はダウン症?

海老蔵の子供はダウン症と噂

工藤静香の子供の事情

松嶋菜々子の子供もダウン症?

その実力者である工藤静香さんが、
被災地に元気を届けるという意図で、
絵を送っています。
これからも素敵を絵を描きながら、
素敵なご家庭を築いていってくださいね。

ecar

キムタクと言うブランド価値が高まっている 証拠

キムタクのHEROと言えば、
前回もドラマで着ている洋服や 着飾りアクセサリーが話題となり、
ネット通販では、
売り切れ になり、
オークションでは高騰する事態となりましたね。
それだけ、
キムタクと言うブランド価値が高まっている 証拠でもあります。
TVCMの広告効果は高くて抜群です。
今までの事例で言えばタマホームに彼が出てきた事に よって今まで知らなかった人達が認知しましたね。
新宿のアルタビジョンの上には大きなタマホーム キムタクポスターが貼られていて山の手戦で新宿駅を 通りすがる時に見えてきますね。
笑っていいともやテレビなどで、
あの大きなテレビを 見上げる人も多いでしょう。
新宿は日本一の繁華街ですからね。
そこで、
宣伝するとはタマホームの戦略もさすがなものですね。



キムタクHEROドラマ2014衣装時計と視聴率!ロケ撮影画像と主題歌!スペシャル動画youtube!



13年ぶりにHEROが復活しましたね。
キムタクも 若くない分、
視聴率の低迷が懸念されてきましたが 7月14日初回放送の視聴率は26.5%とまずまず の数値でスタート致しました。
半沢直樹の第1話が19.4%でしたから、
いかに この時代の数値としては凄いかが分かります。




この数値は今年のドラマとしては最高の数値です。
それでも油はできません。
初回に至っては昔見ていた 人達がどんなものだか確かめる為に試しに見ている 可能性も否めないからです。
ですから、
本当の真価は2話の視聴率の動向で ほぼ決まってきます。
面白い、
興味を持って 貰えているのなら視聴率は安定するはずですから。



それだけ、
新しいドラマで冒険するリスクを冒したく ないのでしょう。
ネタ切れもあると思います。
今は会社も目先の利益を重視していると思います。
それには高確率で勝負できるものと言えば過去の 実績ある作品を続編で出すのが手っ取り早いでしょう。
キムタクが中年になった分を補うかの様に 北川の若さがそれを上手くカバーして バランスを良好に保っていますね。
HERO新作の衣装ですが、まず気になるのがデニムですね。
ヒステリックグラマー、
TMTは必ずと言って良い程に着てきます。
デザインは、
ヒス小窓デニムやVSR加工デニムとなるでしょう。
スタンダートなジーンズより、
ちょっと凝った感じの デザインに拘りがあるでしょう。
それこそカジュアルで ラフな格好に+αを意識するかの様にです。
松たか子の歌唱力が評判 松たか子の子供は?
1話で着ていたのは、
HANG TEN (ハンテン) 半袖ポロシャツです。
楽天で3000円と 比較的安く、
在庫も色やサイズによっては残っています。
時計はロレックスでプライベートでもしている 45万円の腕時計です。
HEROの主題歌と言えば、
宇多田ヒカルの Can You Keep A Secret?でしたね。
HERO番組宣伝動画こちら 新作は、
SMAPやkahoが担当するのではないかと されてきましたが違うみたいです。
今回は、
あえて主題歌をつけなかったみたいです。
それはやはり宇多田の印象が強い事もあり配慮 しているとの事でしょう。
キムタクHEROのデニムは?
工藤静香の子供 キムタクの子供ダウン症?
工藤静香と南野は不仲?
また、
松たか子は、
なぜ今回は出ないのかと言いますと オファーはしたが断れていたみたいです。
現在は、
TBSドラマ「おやじの背中」に出演されていますね。
その為、重複してしまい出れなくなった。
しかし視聴率は、
まるで松たか子がメインキャスト から外れてるのも脚本上の計算としていたかの 様な自然さだったです。
前回のロケ地は「辰巳の森緑道公園」や「明治安田生命本社ビル」 といった東京の中心部でしたね。
新作はどこかと言いますと 既にTwitterで目撃情報がある様です。
府中公園
辰巳緑道公園
飯田橋
大江戸温泉物語
FUTSAL DAIBA
相模原市役所 
この辺りに出没しているとの情報です。

ecar

雨宮舞子が 着用していたネックレス

2014「HERO2」が始まりましたが、
前作の「HERO」を
おさらいしておこうとDVDを見ているところです。


雨宮舞子のその後のこともかなり気になりますが、
その後のことを
気にする前に、
前作の雨宮舞子をおさらいしています。


すると
ヒロインで久利生公平のパートナーだった雨宮舞子が
着用していたネックレスのことを思い出しました。


雨宮舞子が着用していたネックレスは、
通販好きの久利生公平が
ちょうど見ていた通販番組に出てきて、
「恋愛成就」のネックレス
だったことがバレました。


「このネックレス似てるなあ」


ととぼけていましたよね。


「HERO2」のヒロイン麻木千佳にはこのような
意味深のネックレスが出てくるのでしょうか。


久利生公平と麻木千佳が恋人関係になり、
ペアネックレス
なんてした時には、
同じペアネックレスを探すファンが
多く出てくること間違いないですね。


完全妄想ですが、
ペアネックレスの久利生公平と麻木千佳の
前に雨宮舞子が恋愛成就の通販ネックレスをつけて登場
なんてことがあったら面白いと思います。


そして久利生公平をめぐって女同士のバトルが勃発なんて
展開になりませんかね。


ネックレス一つでここまで妄想してしまいました。


雨宮舞子のネックレスが気になった方は、
ぜひ前作の「HERO」
をレンタルで借りて見てください。


ネックレスだけでなく、
他のことでも「HERO2」と結びつけて
考えると面白いですよ。





2014年版、
HERO


前作のヒロイン雨宮は登場するのか?
久利生と雨宮は付き合っていたのか?
そして雨宮は別れたのか?


第一話、
二話の流れはこんな感じ↓↓


城西支部はいつも朝を迎える。

自称人気ナンバーワン事務官の麻木が新検事の
担当となるに決定。

楽しみに部屋に入るとそこには

おしりフリフリした人が・・・


久利生との衝撃の出会い。

相変わらずカジュアルな格好で遠藤と末次は知っているが

他のメンバーはびっくりした様子。


一話目の事件は居酒屋のトラブルからまさかの

宝石店強盗の時効寸前の事件と同一犯という内容。



小さい事件の裏に大きな事件の手がかりがあったという結果。

久利生のお出かけが功を奏したといったところです。


久利生を昔から知っている遠藤と末次の話で雨宮は

検事になったらしいという情報。


そしてそれが気になった麻木は久利生に

「雨宮さんでしたっけ??」
「付き合っていたんですか??」

と聞くと


久利生は

「全てが上手くいくわけないんだよ」



という返しがあった。




そして第二話では雨宮に触れる内容は一切無く、


久利生VS桜井(谷原章介)


という内容で終わった。





前作では久利生と雨宮がキスをして終わり

ハッピーエンド的な感じでした。



今回の設定は三軒茶屋会社員殺人事件
(2007年の映画)
の担当から 2年後に石川地検へ異動し、
大阪地検、
宮崎地検を経て城西支部に着任する

という流れです。



けっこう異動していますね。



そもそも雨宮と付き合っていたのか?



という疑問点があります。



第一話の会話では

「付き合っていたんですか?」


の答えが


「全てが上手くいく訳ないんだよ」



完全にごまかしてうやむやにしています。



仮に付き合っていたとしても異動しまくりで

しかも石川、大阪、宮崎

どこも遠すぎます。



そして雨宮は現在はどこかで検事になっているそう。



馬場検事並みに忙しくて出会いが無い状態であれば

どこかのタイミングで登場し今回こそって期待しています。


または実はもうすでに結婚していたり・・



今後の展開が楽しみですが結局は

久利生と雨宮は付き合った?
別れた?
の真相はだれもわかりません。


という結果でございます。



以上、
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

eca

HERO前半で、 木村拓哉さん(キムタク)が 麻木事務官と話しているシーンの着用衣装の赤ポロシャツのブランドはどこのもの?

HERO第3回、
久利生公平役で出演中のキムタクこと木村拓哉さん。
その衣装にも注目が集まっていますね!

HERO前半で、
木村拓哉さん(キムタク)が
麻木事務官と話しているシーンの着用衣装の赤ポロシャツのブランドはどこのもの?

こちらのキムタク衣装の赤ポロシャツのブランドは
「RUDE GALLERY(ルード ギャラリー)」。

POLO SS SHIRT -PIQUE JERSEY



HERO第3話は、
「絶対に謝らない検事!」
ということで、
被害者遺族から恨まれてしまう杉本哲太演じる田村検事、
そして、
スチュワーデスの違法薬物の取調を担当する久利生検事が、
それぞれ事件に真正面から向き合うことで真実を発見するストーリーのようです!


城西支部内では検事と事務官のコンビ解消の危機発生も?
どうやら全員それぞれコンビ替えもされてしまうかも。

久利生公平(木村拓哉)の担当事務官は、
多忙な毎日。
他の検事たちより取り調べに時間がかかるからだ。
もちろん、
麻木千佳(北川景子)も例外ではない。
その日の夜も、
久しぶりに仕事が早く終わったので、
大好きな食べ歩きをしようと店に入って、
注文した料理が来たところに久利生から電話。
久利生が城西支部の夜当番の日だった。
千佳は仕方なく料理をテイクアウトして、
久利生に呼び出された城西署へ向かう。
城西署では、
取調中の被疑者、
佐伯亘(山崎画大)が留置場で亡くなっていた。
立ち会った医師は、
心筋梗塞と判断。
久利生と千佳は、
佐伯の死に事件性がないことを確認して城西署を後にする。
翌日の城西支部で、
佐伯を取り調べていた田村雅史(杉本哲太)が、
もう少しで起訴出来たと悔しがっていると長谷川洋介という人物から電話がかかってきた。
その名に驚く田村と遠藤賢司(八嶋智人)。
なぜなら、
洋介は佐伯に殺害された被害者なのだ。
電話を受けていた千佳が確認すると、
相手は洋介の父、
誠一(前田吟)と判明。
誠一は、
佐伯の裁判がいつ始まるかを知りたかった。
電話を代わった遠藤が被疑者死亡で起訴されないと説明すると、
誠一は絶句してしまう。
この日から、
誠一が、
城西支部を何度も訪ねたり、
電話をかけてくるようになってしまう。
担当検事に会わせて欲しいと訴える誠一。
だが、
当の田村は相手をしようとせず、
遠藤に応対を押し付けてしまう。



田村検事は、
八嶋智人演じる遠藤賢司事務官に
取調中に死亡して起訴ができない事件の、
被害者からの電話応答を押しつけてしまう。
それ故、
遠藤事務官には田村検事への不満が・・・。



そして、
木村拓哉演じる久利生公平とコンビを組む北川景子演じる麻木千佳も、
久利生公平スタイルの仕事によって、
残業ばかりになり、
趣味のお一人様の食べ歩きができず不満が・・・。



ほのかな恋心がある麻木の不満を聞いた宇野は、
麻木に自分の担当になってもらおうともくろむ。



・・・というような、
コンビの不満が川尻のもとに多数寄せられたため、
川尻はコンビ替えを決意する。



久利生公平は、
末次事務官とペアとなった。


久利生公平が担当していたのは、
覚醒剤所持、
使用の初犯の被疑者女性川邊。
スチュワーデスであった彼女は、
サバサバと罪を認め、
前向きに反省していく。
しかし、
久利生公平には川邊へのひっかかりを感じていた。
だから、
彼女のことを知ろうと、
川邊の兄弟、
職場の同僚らから話を聞きに行く。
もちろん時間外労働として。
仕事だとは理解していてもむくれ気味の麻木。



周囲の評判も良く、
面倒見もよかった彼女。
なぜそんな彼女が覚醒剤に手を染めたのか?
こんなにサバサバしていられるのか?
そこを疑問に思った久利生は、



「川邊さん、
やっぱり自分がやったこと分かってないですよ」
と語りかける。



覚せい剤は依存性も高く、
危険な薬物。
周りに迷惑をかけていないと思っているけど、
それは違う。
売人に払ったお金は暴力団や犯罪組織の資金になるのだ。



「あなたのお金が新たな犯罪もに利用され新たな被害者が生まれる」



「あなたには心配してくれる人がいる、
そのことを忘れちゃダメだと」



川邊は、
ようやく自分の犯した行為は簡単なではないと受け入れ、
涙を流し刑の重みを実感したのだった。



絶対に謝らない検事ということで、
コンビの危機が訪れてしまうのでしょうか?


そして・・・
残業する末次。


やはり久利生の担当になると調べものが多くなるようで。
残業している末次を見て田村が末次に話しかける。
末次はまんざらでもなさそうだ



「久利生さんが担当する被疑者はみんな納得して処分を受け入れますからね」



どうやら、
末次は、
がちんこで被疑者に向き合う久利生公平のやり方を好ましく思っている様子。



「ちゃんと向き合ってるからでしょうねぇ。
がちんこって いうの?はたで見てるとひやひやしちゃうけど」



そ言葉を聞いた田村は、
自分も誠意ある遺族対応として、
長谷川と話がしたいと言い出す。



事件経緯の説明で、
謝罪ではないと皆に強調す田村であった。



そして、
長谷川に加害者の佐伯の取調べをした結果を話す田村たち。
田村は佐伯の取調の結果を述べ、
「ですからこの事件は被疑者死亡につき不起訴という結論を下さざるを得ません。」
と説明した。



そして、
「絶対に謝らない」
検事である田村は、
遺族の心情に配慮できなかったことを、
「申し訳ございませんでした」
と詫びた。



あの田村が謝罪した。
皆は驚きを隠せない。



だけれど、
変わったことはそれだけではなかった。
翌日の城西支部では、
もとのパートナーとのコンビ組に戻ることが命じられる。



不平不満はありながらも、
もとのパートナーと仕事することになって
どこか嬉しそうな城西支部のメンバー達。
そして、
いつもの日常が戻ったのだった。



第1話で木村拓哉さん(キムタク)が着用していた衣装のブランドはどこ?
と話題になっていますね!

久利生 公平役の木村拓哉(キムタク)さんが着用していた衣装のチェックシャツ、
ブルー×ブラウンのブランドはアルマーニジーンズのもの!


ブランド名 ARMANI JEANS(アルマーニジーンズ)

これ、
いいですね。

ecar

『HERO』涙の“出演”オファー

児玉清さん長男が明かす『HERO』涙の“出演”オファー



「ある日、
フジテレビさんから
『写真を使わせていただきたい』
というお話をいただいたんです。
もちろん私は
『どうぞご自由にお使いください』
と快諾しました。
初回放送は、
家族みんなで拝見しました。
最後のテロップからは、
スタッフの方々の温かい気持ちが伝わってきました――」
と語るのは、
故・児玉清さん(享年77)の長男・北川大祐氏(44)だ。

 

初回26.5%を記録したドラマ『HERO』。
そのエンドロールで流れた
《Special Thanks 児玉清》
という一節が注目を集めている。
01年放送の前作は、
木村拓哉(41)演じる検事・久利生公平の型破りな役柄が話題となったが、
彼を支える重要な役どころとして児玉さんの姿があった。
だが、
11年に児玉さんが胃がんのため死去。
そのため今作では彼が演じた次席検事・鍋島利光は亡くなっている設定で、
生前の写真が映し出されていた。



「前作から出演者が様変わりしているため、
新メンバーに
『久利生公平は、
ただの型破りな検事ではない』
ということを説明する必要がありました。
そこで用意されたのが
『あの鍋島次席も認めていた』
というセリフです。つまり、
児玉さんは前作と今作を繋ぐキーマンだったのです。
“出演”はスタッフの総意でした」(ドラマスタッフ)



実は、
児玉さんにとっても
『HERO』
は特別なドラマだった。
02年に胃がんで亡くなった長女・奈央子さん(享年36)の強い勧めによって出演を決意した思い出の作品だったのだ。
結果、
平均視聴率34.3%の大ヒット。
だがその翌年、
奈央子さんは天国へと旅立ったという。
ショックから、
妻とともに泣き腫らす日々を送っていたという児玉さん。
だが、
女性自身07年1月30日号でこう語っている。



《こんな僕でも、
人さまに元気を与える部分があることを知ってね。
それからですね。
自分のためだけではなく、
人のために何かすることに意義を感じ始めたのは。
大切な娘を亡くして、
そのことが初めてわかった……》

 

その後、
数々のドラマに出演を果たした児玉さん。
自らの言葉通り、
11年に亡くなる直前まで精力的に仕事に打ち込んでいたという。
そして娘との思い出が詰まったドラマへの
“再出演”。
児玉さんが天国へ旅立ってから果たした偉業は、
娘と夫を立て続けに同じ病で亡くした妻・好子さん(82)にも光を与えたようだ。北川氏がこう明かす。



「母は、
まだ父のことをお話できません。
ただ、
先日の放送を見て
『パパの写真が使われているね』
と嬉しそうにドラマに見入っていました。
いまだにこうして父が必要とされ、
大切にしていただける。
それは家族としてもありがたいですし、
とても嬉しく思います」





7月14日月曜夜9時。
13年ぶりにあの男が帰ってくる。
スーツを着ない型破りな検察官・久利生(くりゅう)公平だ。
木村拓哉(41)主演
『HERO』
(フジテレビ系)
がヒロインの北川景子をはじめとする新しいキャストたち
(杉本哲太・松重豊・濱田岳・吉田羊等)
を迎えて再稼働。

そこで記者は、
前回も印象的だった東京地検城西支部の検察官たちが並んで歩くオープニングシーンの撮影現場に潜入した。
そこには、トレードマークだったキャメルのダウンジャケットこそ脱いでいるものの、
当時と何ら変わらないカジュアルスタイルの久利生がいた。

「以前、
警備員をやっていた井戸ちゃん(正名僕蔵)が事務官に。
いい違和感ありますよ」(木村拓哉・以下同)

新キャストたちと仲よく談笑し、
撮影の合間には
“ジュースじゃんけん”
(負けた人がジュースなどを買いに行く)
で盛り上がる。
チームとしての一体感や、
楽しそうな空間がもうすっかり出来上がっていた。

通販好きだった久利生がグッズを買いまくっていた13年前。
「今回も買い物してます。
スマートフォンも普及したし、
テレビショッピングだけじゃないです(笑)」。
さらに「あるよ」のマスター(田中要次)ももちろん健在。
「今回は、
お店にデジタルダーツが2台もあって、
結構もうかってるのかなって(笑)」。

最新鋭のラジコン誘導のカメラでの撮影には、
モニターチェックで
「うぉ!」
「すごいね」
と歓声が。
木村自身も「オープニングを見てワクワクしてくれたらうれしい」と、
満足の出来栄えのよう。
ちなみにキャストは変わっても、
オープニングのあのメロディは変わっていない。

ecar

2014年07月25日

上手くHEROぽい流れに乗り、 新キャストとは思えない程、 馬場検事は溶け込んでいました

^_^吉田羊さんお綺麗な素敵女子さんですね!
最初の印象は舞台で観る様な少し大袈裟な演技がドラマっぽく無く感じたんですが、
いつの間にかテンポ良いやり取りで、
上手くHEROぽい流れに乗り、
新キャストとは思えない程、
馬場検事は溶け込んでいました。
来週も期待!



前日の投稿に200件を超えるコメントが寄せられたことから、
「コメの伸び率に、
あれ?
わたしお誕生日だったかな?
と思いましたですよ。
はい」
と予想以上の反響だったことをうかがわせた。





2014年7月期のドラマで復活するSMAPの木村拓哉さん主演の「HERO」。
過去に大ヒットしたドラマですが、
現在、
放映するフジテレビは、
視聴率の低下数多く報じられています。
この木村さんのドラマで起死回生となるのか?
タートするドラマの内容と、
フジテレビがかける半端ない期待をまとめました。



木村演じる型破りな検事・久利生公平を中心に描かれる個性的な城西支部のメンバーの群像劇が話題を呼んだ人気作の続編



起死回生となるのか?
フジテレビが「HERO」にかける半端ない期待



視聴率に期待を寄せる亀山社長だが、
以前のように30%とはいかないとも…






久利生公平/木村拓哉
検事。
2006年、
東京地検城西支部で三軒茶屋会社員殺人事件を担当した2年後に石川地検に転勤。
その後大阪地検、
宮崎地検を経て2014年4月、
東京地検城西支部に3度目の着任。
同僚検事や事務官の都合にお構いなく捜査に出掛けてしまうところは相変わらず。
犯罪被害者のためにとことん真実を追究する姿勢も変わっていない。
ジーパン姿で仕事をする姿勢も変わっていない。
十数年前から来ている革のダウンジャケットは今も愛用している。
検事としての経験値は当然上がっているが、
未だに青臭いところを残していて、
同僚検事からは呆れられる。
が、
本人はそれでまったく構わないと思っている。




麻木千佳/北川景子
事務官。
久利生とペアを組むことになる。
事務官としての自分には自信がある。
元ヤンキー疑惑があるが、
久利生が来るまでは淑やかなお嬢さま風を装ってきた。
ただ言葉の端々に元ヤンらしさが出たり、
被疑者に対して厳しいことから、
他の検事・事務官からは密かに恐れられてもいる。
人生には安定を求め、
幸せな結婚をして、
幸せな家庭を築くのが夢。
30才までには結婚したいと婚活に励んでいるが、
何気に理想が高く、
付き合うところにすら至らない。
安定を求めるが故に公務員である事務官になったが、
日々犯罪者と関わることに抵抗を感じていて、
感情移入など一切しないよう“仕事”と割り切っている。
検察の仕事自体も深く考えてはいない。



この日久利生公平(木村拓哉)が担当したのは、
エリートサラリーマンの勝俣大毅(岩瀬亮)の痴漢事件。
久利生の取り調べに、
勝俣は素直に容疑を認める。
しかし事務官の麻木千佳(北川景子)は、
勝俣の身勝手な動機に我慢ならない。  
久利生と千佳が勝俣の取り調べを終えると、
桜井丈太郎弁護士(谷原章介)が訪ねてきた。
勝俣の弁護人だ。
桜井は勝俣の一時帰宅を求める。
また、
今回被害に遭った女性と示談交渉をしたいと相談。
さらに桜井は、
勝俣が警察での取り調べを録音していたと、
久利生たちに聞かせた。
そこには、
取り調べた刑事の恫喝(どうかつ)まがいの声と、
怯えた様子の勝俣の声。
桜井は違法な取り調べを盾に、
要求を飲ませようという構え。
久利生は冷静に話を聞くが、
千佳は悪いのは勝俣だと言ってしまう。
すると千佳は桜井から、
事務官は検事のサポート役で法律には素人なので黙っていて欲しいと一蹴された。  
結局、
久利生は勝俣を釈放。
腹立ちが納まらない千佳は、
勝俣を取り調べた警察署に抗議の電話をするが、
ここでも事務官と相手にされずイジけてしまう。
そんな千佳に、
久利生は自分の最終学歴を話す。
茫然としてしまう千佳。
久利生は、
そんな千佳を促して勝俣の被害者、
宮原祥子(大谷英子)のもとへ。  
祥子は、
桜井から示談のコンタクトがあったが応じるつもりはないとキッパリ。
ところが後日、
久利生のもとに祥子との示談が成立したと桜井が現れる。





今回みたいなお話を観て思うのは、
『#HERO』に13年振りのブランクは思った以上に感じないけれど、
前回から今回の間に
『#リーガルハイ』という作品が無かったならばもっと
『HERO』復活に対しての印象って変わっていたのかなぁ。
どうなのかなぁ。



いつものように城西支部の1日が始まる。
ひとつだけいつもと違うのは久利生公平(木村拓哉)が新たに着任するということ。
久利生には麻木千佳(北川景子)が担当事務官として付くことが発表される。
いきなりジーパン姿で登場した久利生を一目見た瞬間、
千佳はめまいを覚える。  
久利生は居酒屋で起きた傷害事件を担当することとなり、
早速取り調べを始める。
すると驚きの事実が発覚する。
傷害事件の被疑者大西祐二(森山直太朗)と、
15年前に起きた宝石強盗事件の現場に残っていた指紋が一致したというのだ。
しかも時効成立の3日前。
被害が50カラット時価13億円相当と、
強盗事件では史上最高額で、
一気に世間の注目の的となる。
城西支部の他の検事たちは、
いきなり“おいしい"事件を担当することになった久利生をうらやましがる。
だが久利生の本当の“怖さ"を忘れていた。
大西は宝石を盗んだということを一切認めない。
周りが時間がないといくらせかそうとも、
久利生はいつものスタイルを変えず、まずは宝石強盗事件の現場に向かうのだった。  
ついには嫌疑を否認し続ける大西を前に久利生は「起訴はできない」と言い始める。
時効まであと2日。
次席の牛丸豊(角野卓造)、
部長の川尻健三郎(松重豊)をはじめ城西支部の皆は頭を抱える。
時効までに真相解明にいたるのか…!?

やっぱり、
いいですね。

eca

淡路恵子さん “昭和の大女優” 長男が告白 「遺産はゼロ!」

淡路恵子さん
“昭和の大女優”
長男が告白
「遺産はゼロ!」



「遺品でいちばん多かったのが、
着物類だったんです。
1着ウン百万円するものもあって、
その数50着以上。
手放したらそれまでなので、
和服姿でクラブに勤める女性や全国のファンの方に、
母の着物をレンタルする
『淡路家』という店舗を東京・銀座に出店できないかと考えているんです」

 

そう話すのは、
今年1月に食道がんで亡くなった淡路恵子さん(享年80)の長男で俳優の島英津夫(53)。淡路さんといえば、
“昭和の大女優”。
遺品整理が一段落したという島に
“生命保険だけでも相当な保険金が出たのでは”と聞くと、
一笑に付した。



「そんなものは一銭たりともありはしませんよ。
おふくろは死ぬ前に自分の生命保険を解約。
4千万円以上はあったと思いますが、
そのお金は(4年前に)自殺した弟のために全部使ってしまっていたんです。
銀行にも問い合わせましたが、
残っていた預金は微々たるもの。
宝石類も死んだ弟が生前、
母に隠れて盗み出し、
売り払って飲み代や遊興費に使い込んでしまっていたんです。
総額で1億円はあったようですが……」

 

大女優の母の遺産はゼロだったと、
島は苦笑。
しかし両親の知己から、
こんな朗報が飛び込んできたと打ち明ける。



「親父(義父の萬屋錦之介)やおふくろをよく知るある脚本家さんから、
僕の初めての映画主演の話が持ち込まれたんです。
来年1月の一周忌には、
親父とおふくろの墓に手を合わせ、
いい報告をできればいいと思っているんですよ」

 

両親が息子に残したのは、人という財産だった……。





淡路恵子 極秘入院していた!
「32キロに激やせ、腫瘍摘出…」



今年80歳を迎えた女優・淡路恵子が現在、
都内の病院で入院生活を送っているという。
彼女は今年4月からバラエティ番組
『アウト×デラックス』(フジテレビ系)にレギュラー出演。
説教キャラで再ブレイクを果たし、
若い世代からも人気を集めている。
だが、
この番組も今は休業しているのだ。



淡路は53年にフィリピン人歌手と結婚。
長男で俳優の島英津夫(52)と二男をもうけたが、
65年に離婚している。
翌年には俳優の萬屋錦之介さん(享年64)と再婚し三男と四男を出産したが、
その後の半生は苦難の連続だった。
萬屋さんの個人事務所倒産、
介護、
不倫、
離婚……。
90年には、
三男で俳優の小川晃廣さん(享年22)がバイク事故で死去。
97年には萬屋さんが肺炎のため亡くなった。
04年には、
四男が淡路の自宅へ窃盗に入り逮捕。
そして6年後の10年、
四男は首を吊った状態で死亡しているのが発見された。



現在は都内の自宅でひとり暮らしをしている彼女だが、
大女優とは思えないほど今も経済的には苦労続きだ。
昨年11月には、
09年に知人から借りた借金100万円をめぐり裁判トラブルが勃発。
12月末に
「利子を含めた残金140万円を支払え」
という命令が下された。
今年4月に借金を全額返済したというが、
その矢先に今度は極秘入院していたというのだ。
所属事務所に問い合わせたところ、
担当マネージャーは次のように話し始めた。



「確かに7月から入院しています。
腸に良性の腫瘍が見つかったんです。
最近、
淡路が痩せているという声はいろんな方から頂いていました。
実際、
彼女の体重は32キロにまで減っていたんです。
彼女は病院に行くことを嫌がっていましたが、
何とか検査入院をしてもらうことにしたんです。
そうしたら腫瘍が見つかって、
10日後に手術して摘出することになりました。
手術は1時間20分ほどでした。
淡路は命拾いをしましたね。
もし仕事が一段落したタイミングで検査をしていなかったら、
危なかったかもしれません」



“生命の危機”
を乗り越えた彼女だが、
入院から1カ月が経った今も退院を果たせていない。
その理由について聞いたところ、
マネージャーはこう続けた。



「体調自体はほとんど回復しているんですよ。
食事も好きなものを食べられますし、
以前よりも食べる量が増えて太ったくらいですから。
でも私たちが心配しているのが、
この暑さ。
熱中症で倒れている高齢者が多いなか、
帰宅させたくないんですよ。
淡路はひとり暮らしですし、
元気といっても80歳でしょう。
何があってもおかしくないですから……。
なので無理に退院させるのではなく、
しばらく安全な病室にいてもらおうと思っています」



気になる退院と復帰の時期については、
こう答えた。



「退院の時期は涼しくなってきたころ、
9月末になると思います。
レギュラー番組のスタッフも
『いつでも戻ってきてください』
と言ってくださっていますが、
甘えてばかりいられませんからね。
秋ごろには復帰したいと思っています」





淡路恵子さん 最期まで貫いた女優魂
「鏡は見たくない」と…



「母の遺品を整理するのは、
正直、
イヤです。
女モノですから、
たとえば下着なんかさわれないですし……」
 
と苦笑する、
島英津夫(53)。
1月11日、
食道がんのため亡くなった、
淡路恵子さん(享年80)。
長男で俳優の島は、
最期まで淡路に頼りにされ、
彼だけに淡路さんは
“母の素顔”
を見せてきた。



「昨年6月に入院して以来、
『自分の顔を見るのがイヤだ』と言って、
鏡を見なくなったんです。
『退院したときに見る。
今はきっとやつれた汚い淡路恵子だから、
私は見ない』
と言っていましたね」

 

最期まで
“女優魂”
を貫いた淡路さんは、
弱音は一切吐かなかった。
やがて、
余命が短いことを自ら悟った淡路さんは、
島に向かって、
こう語ったという。



「『私に何かあっても、
悲しまないでね』
と。
『お母さんはきっと楽になって、
天国でお父さん(萬屋錦之介)や、
晃廣(三男)と哲史(四男)
に再会が叶うんだから……』と」

 

‘87年に離婚した萬屋錦之介さん(享年64)。
その錦之介さんとの間に授かった2人の息子を、
ともに非業の死で喪っている。
三男・晃廣さんは、’
90年にバイク事故で急逝。
四男・哲史さんは’04年に淡路さんの自宅に侵入し、
金品を物色していた容疑で逮捕される。
そして、
その6年後の10年に自ら命を絶っている。



家族の前では、
ゲームに夢中になる、
少女のような無邪気さもたびたび見せた。



「“ドラクエ”好きは有名ですが、
生半可な
“好き”
じゃないんですよ、
本当に(笑)。 
僕、
離婚して数カ月、
母の家に厄介になっていたので、
よく知っていますが、
夜通し朝の6時ごろまでやっていましたよ、
ピコピコと。
お酒が好きで、
酔っ払うとずーっとしゃべっているんですが、
その話もドラクエのことばかり。
『ここのスライムはね、
ここから入って、
宝箱を取るといいのよ』
とかなんとか。 



最近は
『ファイナルファンタジー』
もやっていたんですが、
あれは声が出るのがイヤなんですって。
『なんでこんな下手な声優が、
私の夢を壊すのよ!』
って(笑)。
だから、
ドラクエしかやらなくなりましたね。
いま思えば、
親父と別れた後ですよね。
ドラクエをあんなにやるようになったのは。
ドラクエでストレス発散をしていたのかもしれません」

 

萬屋さんとの離婚は87年。
ドラクエ第一作が出たのは、
その前年のことだった。
淡路さんはいま、
亡き家族たちとともに、
空の高みから遺された家族を見守っていることだろうーー。

今頃、
天国で、
ドラクエをしているのでしょうか。

ecar

2014年07月24日

SMAPが解散”がテーマのドラマ

“SMAPが解散”がテーマのドラマ、27時間TVで放送 キムタク「早く見たい」



91年にデビューした国民的グループ・SMAPの解散をテーマにした特別ドラマが、
総合司会を務めるフジテレビ系「武器はテレビ。
SMAP×FNS27時間テレビ」
(26日、後6・30)
で放送されることが23日、
分かった。

 

タイトルは
「俺たちに明日はある」
(26日、後9・45予定)。
SMAPに解散騒動が起きたら‐
を描いた作品で笑福亭鶴瓶(62)、
明石家さんま(59)、
市川海老蔵(36)、
和田アキ子(64)ら
総勢77人のゲストも出演する。

 

SMAP解散!?
という衝撃的な題材と豪華ゲストによるドラマで、
27時間テレビを盛り上げる。

 

ドラマは、
SNS上で
「SMAP解散」
のうわさが広まり、
業界や世間が騒然となり、
SMAP自身も翻弄
されていく姿を描く。
5人にはカメラが密着しており、
普段見ることができないお宝映像が満載されるという。

 

木村拓哉(41)は
「27時間テレビというお祭りならではのキャスティングです。
自分自身もつながったものを早く見たいです」
と作品に期待を寄せ、
「多少強引なストーリーに向き合ってくれた監督、
共演者のみなさまに感謝致します」
とコメントした。

 

解散の真相を確かめるべくリポーターが芸能界の反応を取るシーンなどには、
総勢77人の豪華ゲストが出演。
SMAPが出演する他局の番組に取材者が突撃するシーンも描かれる。

 

5人がそろって本格的にドラマ出演するのは04年放送
「X’smap〜虎とライオンと五人の男〜」
以来10年ぶり。
27時間テレビでドラマが放送されるのは05年、
13年に続き3度目で77人のゲストを迎えての豪華ドラマは今回が初めてだ。

 

好視聴率を記録して話題の木村主演の同局ドラマ
「HERO」
出演者や27時間テレビでおなじみ、
さんまのほか、
海老蔵、
AKB48メンバーや和田アキ子らが本人役で登場する。

人気者ですね。

ecar
おきてがみ
ファン

人気ブログランキングへ
検索
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
IDAファミリー共通のスローガン 「優しさと希望に満ち溢れる億万長者になる!」 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。