アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年08月10日

「腕ブラ」も!大島優子が写真集で大胆セミヌード披露

「腕ブラ」も!
大島優子が写真集で大胆セミヌード披露



ビキニのブラを外し、
アイドル時代とはひと味違う色気をあらわにした大島優子

 
元AKB48の女優大島優子(25)が、
9月18日に出版される写真集で、
大胆なセミヌードを披露していることが3日、
分かった。

イビサ島の青空の下、はしゃいでプールにダイブする大島優子

 
同書のタイトルは「脱ぎやがれ!」(幻冬舎刊)で、
7月に女性写真家の蜷川実花氏(41)とスペイン・イビサ島に飛び、
撮影された。
腕で胸を隠す「腕ブラ」ショットなどを披露している。

 

6月9日にAKB48を卒業。
アイドルの殻も脱ぎ、
女優道を歩み始めた大島の卒業後、
初の写真集を見たAKB48総合プロデューサー秋元康氏は、
受けた衝撃も込めて同書に「脱ぎやがれ!」のタイトルを付けた。

 

大島個人にとっては3年ぶりの写真集で、
蜷川氏が撮影を担当した。



江崎グリコ「アイスの実」の新CM「AKB48殺人事件 FILE2」編が、
今日25日から放送する。
大島優子(23)が第2の被害者として冷蔵庫の中で死んでおり、

探偵役の前田敦子(21)が調べている。
ところがセクシーな胸元に虫眼鏡をかざして「大きいなぁ」とポツリ。


高橋みなみ(21)
峯岸みなみ(19)

板野友美(21)は自分の胸に視線を落として落胆した。

キャッチコピーは「謎(なぞ)がとけるか! 
アイスがとけるか!」。
大島の胸のせいで、
もはやそれどころではないCMになってしまっている。

ecar

2014年08月09日

さんま ジャニーズ社長見極め力に驚嘆 あの力はすごい

さんま ジャニーズ社長見極め力に驚嘆 あの力はすごい



タレントの薬丸裕英が9日、
関西テレビのトーク番組「さんまのまんま」に出演し、
MCの明石家さんまと、
かつて所属していたジャニーズ事務所の
ジャニー喜多川社長について「すごい」と語り合った。

 

同事務所で活動していたグループ、
少年忍者のネーミングについてトークが及んだ。

するとさんまは「あれはほんま?(グループは)人がいっぱいやから
関西のディレクターが『これは何人じゃ?』って聞いて、
ジャニさんが『いいネーミングね』と決めたっていうのは?」と薬丸に質問。

 

薬丸は笑いながら
「絶対うそだと思います。

それは都市伝説だと思います。
ジャニさんそんなことで決めないと思います。

グループ名は社長さんが決めるんですが、
ひらめきで。

すごいですよ」
と賛辞を送った。

 

さんまも
「あの人はすごい。本当にすごいと思う」
と同調。

続けて、
「あの人の見極め力。
12、3歳の子供を見て20歳過ぎになったらこうなるっていう見極め力はまねできひん。


こんなのアカンでっていうのがスターになったり。
あの力ってすごい」
といくつものアイドルグループを誕生させた同氏をたたえた。

 

薬丸がさんまの言葉にうなずいて「すごい」と改めて述べると、
さんまは
「この人とこの人を組まそうっていうのもひらめき?自分で考える?」
と再質問。
薬丸は
「そうです。踊りを中心に考えたり」
などと明かした。



やはりそうでしょうね。
天才的な・・、
・・ひらめきが感じ取れるのでしょうか。
それとも、
努力した結果なのでしょうか。

ecar

福本清三が主演男優賞!日本人初の快挙!

“5万回斬られた男”福本清三が主演男優賞!日本人初の快挙!



7月17日から8月7日までカナダのモントリオールで開催された
第18回ファンタジア国際映画祭で、
“5万回斬られた男”という異名を持つ斬られ役の名手・
福本清三が55年の役者人生で初めて主演を務めたことでも話題の映画
『太秦ライムライト』が、
最優秀作品賞のシュバル・ノワール賞と、
福本が最優秀主演男優賞を受賞したことがわかった。

日本人が本映画祭で主演男優賞を受賞するのは初めてで、
71歳の福本は歴代最年長受賞記録を更新。


シュバル・ノワール賞を日本映画が受賞するのも史上初となり、
メガホンを取った落合賢監督は
日本人最年少として初ものづくしの栄冠を手にした。

 

映画祭の審査員は、
どちらの賞も「審査員満場一致で決定した」と明かしている。
同作は先日の第13回ニューヨーク・アジア映画祭で最優秀観客賞も受賞しており、
国際舞台で3冠の栄誉をつかんだことになる。
 


福本は「このたびの
『最優秀作品賞』の評価は、
苦労をかけたスタッフ全員の熱意と努力の賜物です。
そんな仲間たちに支えられて
撮影をまっとうすることができたに過ぎないわたしが
『主演男優賞』とは信じられません」
と驚きを隠せず、
「ご選考くださった方々には失礼な話ですが、
何かの間違いのように思われ、
落ち着かない気持ちでいっぱいです」
と率直な思いを語った。
そして
「これも出演者全員でいただいたものと受け止めております。
唯々、
『感謝』の一言しかございません。
ありがとうございます」
と礼を述べた。
 


落合監督は
「50年以上、
斬られることで、
他の主役を引き立たせてきた福本さんが、
海外の映画祭で主演男優賞を受賞されたということは、
『どこかで誰かが見ていてくれる』
というこの作品のテーマそのものではないでしょうか! 
本当にうれしいです」と歓喜している。
 


同映画祭は、
1996年に始まり、
今年で18回目を数える。
カナダ・モントリオールで毎年開催されており、
各年10万人以上の映画ファンや業界関係者が参加。
世界各国のインディペンデント系から
メインストリームまでのジャンル映画の上映を行っており、
北米で最も重要なジャンル映画祭と称されている。
今年は、
長編だけでも160作品が上映された。
 
『太秦ライムライト』は、
1958年に15歳で東映京都撮影所に入所して以来55年間、
トム・クルーズ主演の映画
『ラスト サムライ』
や数多くの時代劇などに出演している福本の初主演作。
京都・太秦にある、
日映撮影所を舞台に、
斬られ役として長年活躍してきた老いた俳優と、
師弟関係を結ぶことになる新進女優の心の交流を描いている。

 

おめでとうございます。
また、
コメント・・がいいですね。
関係者の皆様も本当に喜んで折られることでしょう。
そして、
日本の映画界か世界でも、
注目を浴びている証でもあります。
誇らしく、
うれしい限りです。

ecar

2014年08月08日

<吉木りさ>“怒られ番組”抜てきの理由は

<吉木りさ>“怒られ番組”抜てきの理由は



タレントの吉木りささん(27)に画面を通してひたすら怒られるだけの番組
「吉木りさに怒られたい」(テレビ東京)が話題を集めている。



キュートな笑顔でグラビアでも人気の吉木さんが、
「どこ見てんだよコラ!このムッツリくそオヤジ!」
「30代後半になってザワザワしてる場合かっ!」など、
これまでに見せたことのない険しい表情で、
視聴者を叱り続ける番組だ。




予告動画の再生回数は90万回を超えるなど
注目の番組を手がけた高橋弘樹プロデューサー(33)に、
吉木さんの起用理由や番組誕生秘話を聞いた。



全身黒のクールな“女スパイ”姿に
 AD時代の妄想から……
 


番組は、
2013年2月に深夜の単発枠で放送され、
「画面越しに美女たちに激怒される」という
斬新な内容で話題を集めた番組
「美しい人に怒られたい」が進化したもので、
8月限定のレギュラー番組として1日から放送中。
AD時代に
「毎日怒られていた」
という高橋プロデューサーが、
「目の前の上司が30歳ぐらいの奇麗な女の子だったら、
さぞ楽しいだろう」
と“妄想”したことから企画がスタートしたという。
 


グラビアクイーンの吉木さんに会った瞬間から、
番組としての手応えを感じたという高橋プロデューサーに起用理由を聞くと、
「普段怒らないイメージの人がいいと思った。
まったく怒らなそうな人が怒っている方が、
意外性があってびっくりすると思った」
と明かす。
可愛い笑顔を振りまいているグラビアのイメージから
「明るくて、常に笑顔で、怒らないイメージ」
という吉木さんのキャラクターに加え、
「“薄い顔”の人の方が、怒っても愛せると思った」
とビジュアル面でもぴったりハマッたと明かす。
 


「普段から怒らない」
吉木さんは当惑 そして“大デレ”へ
 


第1話「部下をすぐ『さとり世代』とディスる男に怒る美女」の放送後には、
「怒りすぎ」「怖すぎ」という感想も寄せられたが、
番組はアドリブではなくちゃんと脚本が用意されている。
視聴者がまるで吉木さんと話しているような感覚になるように、
吉木さんに向かって語りかけるセリフはテロップとして登場するが、
撮影では高橋さんがテロップ部分のセリフを担当。
「普段からあまり怒らない」
という吉木さんにとっては当初戸惑いもあったが、
「もっと怒って」という高橋プロデューサーの演技指導のおかげもあって、
「だんだんやってくるうちにスカッとするのか、ツボをつかんできた」
という。



吉木さん自身、
ツイッターで「自分で見ても怖い」と紹介するほどの怒りっぷりだが、
吉木さんと「1メートル強ぐらいの場所」で“お説教”を受けた感想について、
高橋プロデューサーは
「トラウマになるんじゃないかぐらい怖かった……」
と漏らす。
一方で、
VTRの最後には、
吉木さんが大きく“デレる”キュートなシーンが盛り込まれるため、
「怖いのを我慢した分だけ、
最後が相当かわいい。
スタッフもみんな吉木さんのファンになっていた」
とそのギャップにメロメロだったことを明かす。
 


“怒られ経験”が脚本に

第1話では、
“激ギレ”する吉木さんが見られたが、
今後もさまざまな怒られパターンが登場する。
放送作家2人とともに脚本を手がけた高橋プロデューサーは、
「いろんな人に怒られることが多かったから、
怒られるパターンをすごく持っていた」
と”怒られ経験”が脚本に生きたと語る。
一方で、
自身に対しての自戒を込めて書いている部分もあるといい、
「僕が一番胸が痛いと思う……」
と苦笑いも。
 


番組の今後について、
「レギュラーでできたらうれしい」
と話した高橋プロデューサーは、
「金曜日は一週間を総括する日。
失敗したこともあると思うし、
飲み会で部下にいやな説教をしてしまったりした日もあると思う。
吉木さんに怒られて、
週末を有意義に過ごしてください」
とユーモアたっぷりに呼びかけた。
 


「吉木りさに怒られたい」は、
毎週金曜深夜1時53分から放送。
放送終了後には、
グラビアアイドルの中村静香さんなどが
“怒る美女”
として登場する姉妹番組
「新・美しい人に怒られたいWEB」が、
「テレ東プレイ」で配信中。
 


<プロフィル>
 
たかはし・ひろき 1981年生まれ。
2005年テレビ東京入社。
「TVチャンピオン」
「ザ・ドキュメンタリー」
「空から日本を見てみよう」
「世界ナゼそこに?日本人」のディレクター、
「ジョージ・ポットマンの平成史」
「家、ついて行ってイイですか?」
「美しい人に怒られたい」
「文豪の食彩」のプロデューサー・演出を担当。
高橋プロデューサーが手がけた特別番組
「家、ついて行ってイイですか?」は、
15日午後9時から放送。終電を逃した人に、
タクシー代を払う代わりに
「家、ついて行ってイイですか?」とお願いし、
家について行き、
それぞれの家で発見されるドラマを追いかける。

視聴率がいいのですかね。
どんな頭・中身を見てみたいですね。
でも、
楽しければいいのか・・・

ecar

2014年08月07日

中居正広が『ナカイの窓』で元SMAPメンバー・森且行をイジり反響続出

中居正広が
『ナカイの窓』
で元SMAPメンバー・
森且行をイジり反響続出



6日に放送した日本テレビ系『ナカイの窓』で、
中居正広が元SMAPメンバーの森且行について、
積極的に言及したことが話題を呼んでいる。

 

今回の番組は、
「芸能人100人集結!年収&恋愛&私生活一斉調査SP 第4弾!」
と題して、
各ジャンルを代表するゲスト陣が登場し、
赤裸々なトークを展開した。


 

番組でスポーツ選手の年収がテーマとなった際、
中居はゲストのオートレーサー・永井大介選手に対して、
「森くんがお世話になってます」と挨拶。

 

また、
「森くんとはお友達ですか?」と尋ねた中居に対して、
「同期ですごい仲良いですよ」と答えた際には、
永井選手と森が一緒に映った貴重な写真も公開された。

 

そして、
永井選手が森と同じレースで戦うこともあると明かすと、
中居は
「その時はよろしくお願いします。競ってるときは譲ってあげてください」
と頭を下げ、
スタジオの笑いを誘った。

 

さらに、
オートレーサーのトップクラスの選手は1000万円ほどタイヤや部品にお金をかけているとして、
永井選手が
「森もすごいかけてますね」と明かすと、
中居は
「あいつ貯金あるからね」と躊躇なくイジったことで、
スタジオがザワつく一幕も。
これに対して、
中居は
「ザワザワしない、ザワザワ」と、口にした。

 

ネット上では、
「中居くんの番組で森くんの写真でた!」
「森くんの話ちょーしてる!」
「最近、中居くんの森くんネタ多すぎて、いつか共演出来るんじゃないかと夢見ちゃうよね〜」
などの声が寄せられている。



8日深夜に放送した日本テレビ系
『ナカイの窓』

「お嫁に行きたい女たちSP」と題して、
ゲストMCに中川家の礼二を迎え、ゲストとして
「独身女性タレント」の大林素子、
川村エミコ(たんぽぽ)、
三倉茉奈、
矢吹春奈、
吉澤ひとみが出演した。


 
そのなかで、
司会の中居正広が明かした
「結婚観」
に大きな反響が寄せられている。

 

番組のトークの流れから
「パートナーに愛の言葉をかけるか?」が話題になると、
中居は女性から
「自分のことが好きか」と聞かれるのが嫌だと明かした。
 


以前、
「東京ドーム何個分くらい好き?」と尋ねられた際は、
「俺が野球好きだからって、東京ドームに例えてる!」と感じ、
身震いする思いだったという。

 


また、
中居は
「彼女とかに好きとか愛してるとか言ったことがない」と語ったうえで、
女性から男性に愛の言葉をかけることに対しても「男の人は
『うわっ』て思ってるからね」と反発した。

 

ところが、
出演者からは
「世の中の人ってそう思ってるんですかね?
中居さんだけですよね」
「中居さんは多分珍しいと思います」と反論が続出。
 


「ウソだね、絶対」と食い下がったものの、礼二から「いやいや、ここまではない。
(番組に出演している心理分析集団に)
別室でカウンセリング受けた方がいい」とまで言われてしまった。

 


さらに、
中居は自身を結婚の
「不適合者」だとして、
「女の人と2日間しか居られない。3日間以上はおかしくなっちゃう」
「とにかく1人になりたい」として、
共同生活が出来ないと語った。

 


夫婦の会話についても
「相槌とか本気で打たなきゃダメでしょ?」と疑問を呈するのみならず、
「本当極端ですけど、何にも喋りたくないのね。
それじゃあ成立しないでしょ。
(パートナーの話を)聞きたくもないし、話したくもないのよ。
だから、もっと大げさに言えば(自分に)あんまり関わってほしくない」と赤裸々に明かすと、
自分自身に呆れて笑い転げてしまった。

 

その後も結婚に向かない発言が続いたため、
大林からも「(結婚)無理だね」と言われることとなった。

 

中居の発言にスタジオの女性陣はドン引きする場面もあったが、
ネット上では「私、
中居さんと同じだわ」
「中居くんの気持ちわかりすぎる」
「中居くんの結婚に対する意見に共感しかできない」など、
同意する声が多数寄せられている。

ecar

“夜”が似合い過ぎ!? あのグラドルがキャバ嬢役でブレイク中

“夜”が似合い過ぎ!? あのグラドルがキャバ嬢役でブレイク中



グラビアタレントで女優の丸高愛実の何とも堂に入った
キャバクラ嬢役がインターネット上で話題になっている。
丸高は09年にグラビアアイドル発掘オーディション
「TOP OF GRAVURE」
でグランプリを獲得して芸能界デビュー。
グラビアやバラエティー番組ほか、
女優としても活躍している。




そんな丸高は、
4日に放送された
「SMAP」
木村拓哉主演のフジテレビ系ドラマ
「HERO」
の第4話に、
キャバ嬢役で出演。
北川景子扮する麻木事務官のヤンキー時代の
友達のキャバ嬢という設定で登場した。
そのキャバ嬢としての演技が、
あまりにも自然で違和感がないことから、
Twitterなどでは、
「丸高芝居が凄い自然だな」や
「キャバ嬢役の丸高ちゃん良いね」
「セクシーなドレス姿でめちゃくちゃ可愛かったあー!」
などの称賛の声が上がっている。



丸高といえば、
10年に放送されたテレビ東京系ドラマ
「嬢王3〜Special Edition〜」
にもキャバ嬢役で出演。
また、
12年放送のテレビ朝日系
「匿名探偵」
では、
デリヘル嬢役にも挑戦している。
さらに、
自身初となる主演ドラマ
「ヨメ代行はじめました。」
(関西テレビ)
ではガールズバーの店員役を熱演した。



まさに
“夜の女”
がハマリ役といった丸高だが、
女優としての今後の活躍が何とも楽しみである。



タレント・芸能人・俳優・女優 丸高愛実(マルタカマナミ)

誕生日:1990年 06月12日
星座:ふたご座
出身地:東京
血液型:O



グラビアのみならずテレビ東京系のドラマ
『撮らないで下さい!!グラビアアイドル裏物語』
に主演するなどドラマやバラエティー番組などで大活躍しているグラビアアイドル、
丸高愛実の通算4枚目となる同DVD。昨年11月に訪れたグァム島で、
スレンダーながらも豊満なバストという均整の取れたボディーをたっぷりと収録している。
丸高は
「今回はゴルファーのコスプレをしました。
ユニフォームが凄く可愛くてゴルフがしたくなっちゃいましたね(笑)。
他には彼氏に見立てて電話をしたりしています。
その時は完全アドリブですね」
と笑顔で解説し、
「滝のシーンでは鰻にお尻の下を噛まれちゃいました!
でも滝のシーンはキレイに撮っていただいたのでお気に入りのショットです」
と話した。
今年1月から14年ぶりに復活を果たしたBSジャパンの『ギルガメッシュLICHT』で、
レギュラー出演している丸高。
MCのイジリー岡田について
「意中の人なんです!
バレンタインにはチョコレートをあげたいと思います!」
と大胆発言するも、
「番組で噛まれないように気を付けます(笑)」とおどけていた。

ecar

2014年08月06日

条件の良い弁護士転身を希望する芝山(阿部寛)

今年の27時間テレビ、すごく楽しかったです。
お笑い、
トーク、
ドラマ、
音楽など全てがつまった究極のバラエティ番組でした。
テレビの前で家族揃ってワイワイ観られたのは、
老若男女問わず知名度があるSMAPメインだったからだと思います。
テレビの武器はSMAPですね。
我が家ではスマスマにも注目しようと話しております。

制作に関わった全ての皆様、
楽しい番組をありがとうございました。



<第4回> 

「彼に教わったこと」
 
条件の良い弁護士転身を希望する芝山(阿部寛)が大手弁護士事務所から、
打診を受けているとき、
舞子(松たか子)は
江上(勝村政信)らとともにストーカーに殺害された若い女性の解剖に立ち会っていた。
真剣な眼差しの舞子だが、
江上は時折、
もどしそうになる。
 


容疑者の小山田秀二(北山雅康)は腰を強打し動けないことから入院中だった。
刑事の壇原段(宇梶剛士)は早く身柄を逮捕したかったが、
江上は凶器の鋭利な刃物が見つかっていないことや、
小山田が「被害者の部屋の前を通りかかったら、
突然ドアが開き、抱きつかれた」、
「隣の姉の部屋に行くところだった。
やってない」と供述したことから、
逮捕を見送ることにした。
 


ところが、
その小山田が病院から抜け出し逃げ出した。
警察は抗議の文書が届き、
牛丸部長(角野卓造)は自分も
「責任を取らされる」
とハラハラ。
江上は、
容疑者が逃げたことで
「やはり犯人だったか」
と自己嫌悪にも陥ってシュンとしていた。
「検察の判断ミスか」
「検察と警察の対立激化」
などマスコミにも取り上げられる中
、検事たちは、
逃げた男が犯人なのか、
別に犯人がいるのか、
捜査に乗り出す。
 


現場はマンションの三階。
美鈴(大塚寧々)は舞子とともに、
凶器を探すが見つからない。
芝山は犯行の再現に取り組む。
そんな検事たちの様子に
「捜査ごっこ」
と現場の刑事たちは馬鹿にした様子。
 
久利生(木村拓哉)は、
ストーカー殺人の現場近くにあるレストランで無銭飲食して捕まった男を取り調べていた。
一日粘り、
五十食以上食べた男に久利生は
「よく食べるわ」
とウンザリ気味。
 


そんな中、
友人宅に隠れていた小山田が捕まる。
「犯行を自供した模様」とテレビニュースは伝え、
ストーカー殺人の事件現場のマンションに住む小山田の姉 美奈子(森下涼子)が責任を感じ、
自殺を図る。
ちょうどその時、
久利生や舞子がマンションに来ており、
助けることができた。
再度現場を確かめる久利生は・・・・。

ecar

2014年08月05日

「HERO」 第4話は18・7%  再び大台割る… 高水準も一進一退

「HERO」 第4話は18・7% 
再び大台割る… 高水準も一進一退



「SMAP」の木村拓哉(41)が主演を務め、
4日に放送されたフジテレビ
「HERO」(月曜後9・00)の
第4話の平均視聴率が18・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
だったことが5日、
分かった。


 
第1話は今年放送されたドラマのうち最高の26・5%。
第2話19・0%、
第3話20・5%と推移。
高水準が続くものの、
微減し、
再び20%の大台を割った。
4話のうち、
最低を記録した。

 

「HERO」はSMA木村拓哉(41)演じる
型破りな検事・久利生(くりゅう)公平の
活躍を描く2001年放送の大ヒット作が13年ぶりに復活。
前シリーズは全11話が視聴率30%超えとなり、
平均視聴率34・3%は今なお同局連ドラ歴代1位の金字塔となっている。

 

第4話には、
前シリーズにレギュラー出演していた女優の大塚寧々(46)が登場
大塚演じる中村美鈴検事は現在、
京都地検に。
健康器具詐欺の被疑者が東京、
関西方面で同じ犯罪を行ったため、
共同で取り調べを行うことになった…
という展開だった。
また、
女優の北川景子(27)が演じる
麻木事務官がヤンキーだったという過去も明かされた

 

10日からは、
俳優の勝矢(39)演じる警備員・小杉啓太を主人公にした
スピンオフドラマ(全4話)が放送されることも決定した。



「SMAP」
の木村拓哉(41)が主演を務めるフジテレビ
「HERO」
(月曜後9・00)のスピンオフドラマが放送されることが決まった。
主人公は東京地検城西支部の名物警備員・小杉啓太。
10日から4話限定の放送になる。

 

毎回、
趣向の異なるミニストーリーに、
本編とのリンクを少しずつ絡め、
本編ファンが2倍楽しめる内容。
警備員・小杉を演じる俳優・声優の勝矢(39)は
今シリーズから登場。
2001年の前シリーズは、
俳優の正名僕蔵(43)が
守衛の井戸秀二(今シリーズは事務官)を演じた。

 

第一夜は、
小杉が
「城西支部の警備員にふさわしいのか」
を確かめるため、
元警備員の井戸秀二(正名)がナゾを散りばめ、
小杉を追い詰めるサスペンス&ミステリー。

 

第二夜は、
社会科見学に訪れた絶対に笑わない子どもと小杉の対決。

 

第三夜は、
結婚式に乗り込んできた元カノにバケツで水をかけられた新郎の話を、
小杉が聞くことに。

 

第四夜は、
居眠りしている小杉が夢の中で検事になってしまった!

 

放送予定は以下の通り。

 第一夜=8月10日(日)26時20分〜26時35分
 第二夜=8月17日(日)26時20分〜26時35分
 第三夜=8月24日(日)26時50分〜27時05分
 第四夜=9月14日(日)26時50分〜27時05分

予想していたよりも低かったですね。

ecar

2014年08月04日

主人公は警備員!「HERO」スピンオフ決定

主人公は警備員!「HERO」スピンオフ決定



東京地検城西支部の警備員・小杉啓太を主人公にした
「HERO」
(フジテレビ系)
発のオリジナルスピンオフドラマの放送が決定した。
全4回シリーズで、
毎回、趣向の異なるミニストーリーに、
ドラマ本編とのリンクを少しずつ絡めて、
本編のファンが二倍楽しめる、
そんなコンセプトの中で生まれた番組だ。
主人公の警備員・小杉啓太は勝矢が演じる。



第一夜 8月10日(日)深夜2:20-2:35

ある日、
深夜まで粘り、
資料を読む久利生に付き合っていた小杉が眠りに落ちてしまう。
大きな物音がして小杉が目を覚まし、
置かれていた捜査資料を見ると、
それは
「警備員連続殺人」
の資料だった。
すぐさま立ち上がり、
懐中電灯をフリースペースに向けるが、
そこには誰もいない。
緊張しながら先へ進もうとした矢先、
エレベーターの到着する音が!?



第二夜 8月17日(日)深夜2:20-2:35 

社会科見学の子供のうち一人が、
なぜか警備員の仕事に興味を持ってしまって、
城西支部にやって来る。
調子に乗る小杉だが、
その子供は小杉に
「何か面白いことやって」
とむちゃぶりしてきた!
小杉はその場にあるもので、
何とか笑わせようとする。



第三夜 8月24日(日)深夜2:50-3:05

元カレの結婚式に乗り込んで新郎にバケツで水を浴びせた女が、
馬場礼子
(吉田羊)
の取り調べを受けに城西支部にやって来た。
その取り調べの最中に、
水をかけられた被害者の男が来てしまう。
井戸
(正名僕蔵)
がスケジュール調整をミスして、
被害者と被疑者が同時にいることになってしまったのだ。
検事室で女が語る内容と、
小杉が風邪気味の被害者の男から聞いた話を合わせると、
どうもどこかで聞いたような話になってきて…。



第四夜 9月14日(日)深夜2:50-3:05

居眠りしている小杉が、
夢の中で検事になってしまった!
検事室の小杉は、
事務官に礼子を従え、
次々に舞い込んでくる難事件をズバズバと解決していく。
だが最後の被疑者としてやってきたのは井戸。
井戸は警備員としての小杉の重大な秘密を握っており、
逆に小杉は追いつめられてしまう。

全4回ともフジテレビで放送。
日曜深夜にも
“伝説”
が生まれるのか?

ecar

超良血・服部家の遺伝子がさわぐ

超良血・服部家の遺伝子がさわぐ

まずは服部隆之のルーツから。祖父は『別れのブルース』『東京ブギウギ』『青い山脈』ら昭和の名曲を手がけ、国民栄誉賞を授与された"和製ポップスの先駆け"服部良一氏。父は音楽番組『ミュージックフェア』、映画『連合艦隊』、アニメ『トム・ソーヤーの冒険』、朝ドラ『わかば』など幅広い分野の映像作品で活躍を続ける服部克久。つまり超良血・服部家の遺伝子がさわぐ。

服部家がスゴイのは、服部良一氏が「映画と歌謡曲」、服部克久が「テレビ番組」、服部隆之が「ドラマ」と、それぞれが移りゆくエンターテインメントのトレンドに対応し、トップランナーとして牽引してきたこと。私たち日本人は、服部家3世代の音楽を1世紀にわたって聴き続けてきたと言える。

服部克久・隆之親子は、幼少期より音楽の英才教育を受け、世界最高峰の音楽学校『パリ国立高等音楽院(コンセルヴァトワール)』への留学経験もあるだけに、「やはり音楽は努力だけでは到達できない境地があるのか」と考えさせられてしまう。

キムタク&SMAPと相性バツグン

服部隆之が手がけたドラマと言えば、記憶に新しいところでは6月まで放送されていた『ルーズヴェルト・ゲーム』、一年前の『半沢直樹』、そして、クラシックの世界を描いた『のだめカンタービレ』など、メインテーマがインストルメンタルの作品が多い。

木村拓哉の主演ドラマでは『HERO』のほかに、2007年の『華麗なる一族』、今年3月のスペシャルドラマ『宮本武蔵』で音楽を手がけている。「主演ドラマの主題歌にSMAPの楽曲は使わない」方針の木村拓哉サイドとは相性がいいのだろう。

さらに服部隆之は、草なぎ剛主演の『TEAM』『スタアの恋』、中居正広主演の『婚カツ』、香取慎吾主演の『新選組!』も手がけるなど、SMAP主演ドラマへの貢献度が高く、冠番組の『SmaSTATION!!』も担当。耳なじみがよく、壮大かつ重厚感ある楽曲をそろえてSMAPの持つ"大物オーラ"を引き立てている。特筆すべきは、社会派からヒューマン、恋愛、コメディまで、あらゆるジャンルをこなす万能性。ドラマ制作班にとって、これほど頼りになる存在はいないだろう。

「厳しく深い」ドラマ音楽の世界

最後に、連ドラ評論家としての視点からドラマ音楽についてふれておこう。連ドラは通常3カ月で9〜11回程度の放送になるが、多忙な人気俳優のスケジュール調整や脚本・撮影の都合で、映像が完成するのが遅い。「放送数日前にやっとできた」なんてこともザラだ。それだけに服部隆之のような音楽家は、コンセプトやプロット(あらすじ)、あるいは音楽が欲しい重要なシーンのイメージだけを聞いて、作曲を進めなければいけない。しかも、「楽曲のどこを、どれだけ、どう使われる」か分からないため、予備の曲を含めて約20〜40曲が必要になるという。

作曲ができたら、あとは「監督やプロデューサーに渡して任せるだけ」が通常のパターン。だから、「放送を見るまで、どの曲がいつ流れるのか?」、作った本人すら知らないというケースも多い。ひどいときは、「数秒のイントロのみ」「メインテーマの1曲だけ」なんてこともあるため、「ガッカリするから、オンエアは見ない」という音楽家もいるようだ。

それでも服部隆之らがドラマ音楽を手がけるのは、自ら生み出した楽曲が"作品の象徴"となるときがあるからだろう。たとえば、『HERO』で言えば、あの楽曲を聞けば映像を見なくても「あっ、『HERO』だ!」とすぐに分かるのではないか。

最近は商業目的のアイドル主題歌や、「映像の添え物程度」という扱いも多いが、服部隆之のドラマ音楽はどれも耳にするだけで名シーンが目に浮かぶものばかり。だから彼のサントラアルバムは思わず買いたくなってしまうのだろう。
ecar
おきてがみ
ファン

人気ブログランキングへ
検索
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
IDAファミリー共通のスローガン 「優しさと希望に満ち溢れる億万長者になる!」 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。