アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

東京都議選

東京都議選がいよいよ目前に迫ってきました。
今回の都議選は、次期衆院選に直接影響を与えるため大変注目されています。
特に注目されているのは、公明党・民主党・自民党の三つではないでしょうか。
公明党にとっては、次期衆院選に向けて支持基盤がどれほど力があるかを直接確かめる最後の選挙です。ここで議席を減らすようだと、次期衆院選でも非常に厳しいものになるのが明白です。何故なら公明党に投票する人たちは、今までほぼ決まった人たちであり、この人たちがいるからこそ、公明党は、安定して議席を獲得でき、自民党との連立も成り立っているのです。しかしこの都議選の結果次第では、自民党との連立が崩れてしまう可能性があります。支持基盤がいくら強固でも、単独で与党第一党になるのが、非常に難しい公明党にとっては、自民党に対してパートナーであることを、アピールする最大の見せ場であるのは間違いありません。
民主党は、自民党に勝って国民に「政権交代」を強く意識させたいところでしょうか。しかし、都政においては民主党は与党であり都の政策に対して責任を持つ政党であることを忘れてはいけません。今まで行ってきた都の政策の多くに賛同している事実を見れば、野党であるかのごとく振舞うのは、無責任極まりない行為です。民主党に責任政党としての能力があるか、試される選挙になるでしょう。
自民党は何が何でも勝たなければなりません。ここでの敗北はそのまま自民党の存続にかかわります。一部の党員たちによる「麻生降ろし」が敗北によって加速してしまうからです。この「麻生降ろし」には大義名分が希薄で、大衆受けを狙っているとしか思えない面があります。つまり、自分の人気のためだけの動きであり、これに参加する人たちと参加しない人たちでは、自民党に対する考えが決定的に違うのです。対立によって今もある溝が、敗北によってさらに深まり党を分裂させる事態になるのは想像がつきます。しかしここで勝てれば、党の結束を強めることができ、次期衆院選においても勝利が見えてきます。
個人的には、自民党に勝ってほしいと思っています。民主党は一言で言えば、非常に危ない政党であり、公明党も同様だからです。自民党がまともだといってるのではありません。民主党と公明党は、国の存続の危機にかかわる法律を党の政策として掲げているためです。自民党は少なくとも、党の政策として、そのような政策を掲げていません。この差は非常に大きなものがあり、日本の未来を真剣に考えたときには、無視できるものではありません。自民党にも問題はありますが、日本の政治を担えるのは、国を大切にすることを考えてくれている政党だけだと思っています。今、この条件を満たしているのは、自民党だけだと思います。内部ににも外部にも敵を抱えている状態ですが、この難局を乗り切ってほしいと思います。













【このカテゴリーの最新記事】

この記事へのコメント

   
プロフィール

石川恵比寿丸
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。