アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年06月07日

オフサイドのフラッグアップした直後にそのままゴール・・・

ご訪問ありがとうございます、ねこ山です。


今回はU-15の試合で副審を務めさせていただいたときの事象(失敗...)です。

以前にも同じような記事を書きました(オフサイドとするタイミング)が、今回はフラッグアップの直後にゴールになってしまいました。

前回の失敗がありましたので、打ち合わせでオフサイドのフラッグアップについて質問させていただいていました。

フラッグアップのタイミングはオフサイドポジションの選手がボールに触れるところまで我慢してくださいとのことでした。

これなら非常にわかりやすいです。

ただ、プレーに関与したかどうかは副審の位置からは判断できない場合もありますので、疑わしいと思った場合はフラッグアップしてくださいとのことでした。

主審が関与していないと判断すればキャンセルしますのでと。

心強いお言葉をいただきキックオフです。

試合中、オフサイドポジションの選手がボールに挑むケースは何度もありましたが、プレーできる距離ではない、相手競技者にインパクトも与えていないとの判断でフラッグアップは無いまま後半に入りました。

ペナルティーエリア付近やや右側にオフサイドポジションの選手がいる状態で、中央左寄りをドリブルで駆け上がってきた選手からグランダーのボールが蹴られました。

私はそのボールが、オフサイドポジションの選手とキーパーの間に蹴られたパスに見えてしまい、接触が起こりそうだと判断して咄嗟にフラッグアップをしてしまいました。

が、、、接触も無くボールはそのままゴールに入ってしまったのです。

イメージしていなかった結果に動揺してしまい、フッラグを降ろしてしまいそうになりました。

主審を確認すると、キャンセルの指示がありました。

私の旗につられることなく冷静な判断で助けられました。

オフサイドポジションの選手がプレーに関与したかは判断できませんが、関与したのであればオフサイドでしたよというフラッグアップであれば打ち合わせ通りだったのでしょうが

キーパーと接触が起こりそうでで危ない!というイメージで反射的にフラッグアップしてしまいました。

予測は大切でしょうが、思い込みはダメですね。。
















検索
プロフィール
ねこ山さんの画像
ねこ山
審判の腕前はまだまだで腰も膝も痛いですが、とにかく走って争点に近づくことをモットーに頑張っています!
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
にほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。