アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月28日

きわどいゴール

ご訪問ありがとうございます、ねこ山です。


今回の事象は、私が副審を務めていた時に起こったものです。

ゴール近くの正面から直接フリーキックの場面でした。

直接狙える位置です。

主審の方の指示により

主審がオフサイドラインの監視、副審の私はゴールラインの監視ができる位置にポジショニングしました。

ホイッスルの後蹴られたボールは、クロスバーに当たりほぼ真下に落ちました。

2017/18 第10条 
1. ボールアウトオブプレー
ボールは、次のときにアウトオブプレーとなる:
◦ グラウンド上または空中で、ボールがゴールラインまたはタッチラインを完全に越え
た。
◦ 主審がプレーを停止した。
2. ボールインプレー
これ以外、ボールは、審判員、ゴールポスト、クロスバー、コーナーフラッグポストから
はね返ってフィールド内にある場合も含めてつねにインプレーである。


キャプチャ.PNG
Laws of the Game 2017/18 | Law 10 | 試合結果の決定より

落ちた時点ではボールの一部がライン上にありましたので、まだインプレーでした。

弾んだボールを、守備側の選手が足でクリアしようとした時に

空中でゴールポストの間のゴールラインの外に、ボールの全体が出ましたので

主審にゴールインを伝えるため、フラッグアップしてハーフウェーラインに向かいダッシュしました。

依然インプレーに見える状況と判断したためにフラッグアップしたのですが

私も興奮しすぎて、フラッグを振ってフラッグでハーフウェーライン方向を指してからのダッシュとなってしまいました。

主審の方にフラッグ振るのは紛らわしいよとご指導いただきました。。

2017/18 競技規則のp.214によりますと
ゴールイン(きわどいゴールの場合)
もし、得点があり、ボールが依然インプレーに見えるとき、副審は先ず旗を上に上げて主審の注意を引く。その後、主審が笛を吹いた後、25〜30mタッチラインに沿いハーフウェーラインに向かって素早く走る。
となってました。

主審の適切な指示により

ゴールライン上で待機していた私は、慌てることなくこの状況を見れました。






検索
プロフィール
ねこ山さんの画像
ねこ山
審判の腕前はまだまだで腰も膝も痛いですが、とにかく走って争点に近づくことをモットーに頑張っています!
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
にほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。