新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年07月02日
2019/20競技規則改正 コイントス、ドロップボール
ご訪問ありがとうございます、ねこ山です。
今回は、コイントス、ドロップボールに関する改正箇所です。
第8 条 プレーの開始および再開
コイントスに勝ったチームが、前半に攻めるゴールか、またはキックオフを行うかを決める。
主審に指定されたコインの面が出たチームが、攻めるゴールか前半のキックオフかを選べるようになります。
攻めるゴールを選んだ場合は、これまでと変わりなしになりますね。
ドロップボール 進め方
次の状況でプレーが停止された場合、ボール はペナルティーエリア内で守備側チームの ゴールキーパーにドロップされる● ボールがペナルティーエリア内にあった
● ボールが最後に触れられたのがペナルティーエリア内であった 。
● その他のすべてのケースにおいて、主審は、 ボールが最後に競技者、外的要因または審 判員(第9条1項に示される)に触れた位置 で、最後にボールに触れたチームの競技者 の1人にボールをドロップする。
●(両チームの)他のすべての競技者は、ボー ルがインプレーになるまで4m(4.5ヤード)以 上ボールから離れなければならない。
1人の競技者のみがドロップされたボールをプレーできる状況になります。
ペナルティーエリア内にボールがあればその1人はゴールキーパーになります。
(ボールが最後に触られたのがペナルティーエリア内であった)ということは、止めるタイミングを間違えるとエリア付近で攻撃側の選手にドロップする事態になってしまいそうな・・・止めるタイミング重要そうですね!
第9 条 ボールイン プレー およびボールアウトオブプレー
ボールが審判員に触れ、競技のフィールド内にあり、次のような場合。
●チームが大きなチャンスとなる攻撃を始めるか
● ボールが直接ゴールに入るか
●ボールを保持するチームが替わる
こうしたすべてのケースでは 、プレーはドロップボールによって再開される。
第8条にあった(第9条1項に示される)が上の文章になるのですが、ケースによっては審判はグランドの石ではなくなるということですね。
ボールに当たってしまった後に冷静に状況を確認して判断する必要がありますので、腕の見せ所ですね!
まあ、当たらないのが1番なのでしょうが・・・(汗)
今回は、コイントス、ドロップボールに関する改正箇所です。
第8 条 プレーの開始および再開
コイントスに勝ったチームが、前半に攻めるゴールか、またはキックオフを行うかを決める。
主審に指定されたコインの面が出たチームが、攻めるゴールか前半のキックオフかを選べるようになります。
攻めるゴールを選んだ場合は、これまでと変わりなしになりますね。
ドロップボール 進め方
次の状況でプレーが停止された場合、ボール はペナルティーエリア内で守備側チームの ゴールキーパーにドロップされる● ボールがペナルティーエリア内にあった
● ボールが最後に触れられたのがペナルティーエリア内であった 。
● その他のすべてのケースにおいて、主審は、 ボールが最後に競技者、外的要因または審 判員(第9条1項に示される)に触れた位置 で、最後にボールに触れたチームの競技者 の1人にボールをドロップする。
●(両チームの)他のすべての競技者は、ボー ルがインプレーになるまで4m(4.5ヤード)以 上ボールから離れなければならない。
1人の競技者のみがドロップされたボールをプレーできる状況になります。
ペナルティーエリア内にボールがあればその1人はゴールキーパーになります。
(ボールが最後に触られたのがペナルティーエリア内であった)ということは、止めるタイミングを間違えるとエリア付近で攻撃側の選手にドロップする事態になってしまいそうな・・・止めるタイミング重要そうですね!
第9 条 ボールイン プレー およびボールアウトオブプレー
ボールが審判員に触れ、競技のフィールド内にあり、次のような場合。
●チームが大きなチャンスとなる攻撃を始めるか
● ボールが直接ゴールに入るか
●ボールを保持するチームが替わる
こうしたすべてのケースでは 、プレーはドロップボールによって再開される。
第8条にあった(第9条1項に示される)が上の文章になるのですが、ケースによっては審判はグランドの石ではなくなるということですね。
ボールに当たってしまった後に冷静に状況を確認して判断する必要がありますので、腕の見せ所ですね!
まあ、当たらないのが1番なのでしょうが・・・(汗)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image