アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

あいさい広場のタコ焼き

過去の記事でも紹介した徳島イチの農産市

小松島の「あいさい広場」



もちろん産直市としてもオススメなのですが

今回紹介するのは



外にあるこのタコ焼き屋



メニューもなかなか充実してます

その中で今回注文したのは



えびチーズ



外もやわらかめですが、中もクリーミィ

エビとチーズの相性バツグンです

お持ち帰りもできますが

その場で食べちゃうのをオススメします

笑ったわぁ〜

寝言で「アー」って

今まで、あんまり笑うことなかったから

余計にうれしくなっちゃう

これからもいっぱい笑ってくれたらいいのにな


やったーーーー

ベビちゃん初の寝返り

寝返りといっても、仰向けからうつ伏せになっただけだけど・・

腕抜きがもうちょいアマいわ

もうちょっと筋トレとかしなきゃね

燃えるわよ〜 ママは!!


英国旅行記 その4 ブロードウェイ

スードリ城を満喫した後は、B4632で今度はブロードウェイへ

途中、ブロードウェイタワーに寄り道



建っているところは、海抜312メートルの丘の上

山じゃなく、丘ってところがなにげにスゴイ・・・



タワー自体は17メートルほどの高さ



塔の中には、建設にまつわる物語を書いてくれてますが・・・

ゆっくりと解読している時間はないのでスルー



建造当初はどうかわかりませんが

現在では「フォリー」と呼ばれる

実用的でない、見せかけだけの建物のようです

でも、見晴らしの良さは見事でした



木陰でリラックスしている人を横目に

大急ぎで、次の目的地へ



こちらがブロードウェイ

その名の通り、大きな道が町の中心を通っています


そして、ここの名物?が・・・



出ました、念願?のハニーストーン

はちみつ色の家、というやつです!







カワイイですよね〜

こんな家住んでみたいわぁ







おぉ、リゴン・アームズ

風格がござぁますわね・・・



こんなに古くて歴史のありそうな街なんだけど

さりげなくスーパーマーケットがあったり



古臭くなく、楽しんで生活している感があります







こじんまりしてますが

なんだか居心地のよさそうな街でした

寝汗対策には

主人はとにかく、大汗かき

でも、私はそうでもないし、なによりエアコン嫌い!

ってことで、毎年この時期は

文字通り、暑いせめぎあいが繰り広げられていたのですが


今年はそれにベビちゃんが参戦

こちらも負けず劣らず、大汗かきです

でも、やっぱりずっとエアコンはよくないだろうということで

こちらを購入しました

『エアコンマット SOYO』





ホームセンターで類似品が

思いのほか良さそうだったので

ネットで良さそうなこちらを選んでみました



草原のような寝心地らしいです





足元のファンを回すことでマット全体を風が通るという仕組み



ファンが回る音は少々耳につきますが

その効果はバツグン

下手に回し続ければ、風邪ひくくらいかも??



それも枕元の操作パネルでタイマー調節すれば問題なし



シーツ付きのものを買いましたが

普通の敷きパットでも大丈夫そうですね


これでこの夏はエアコンなしでもいけるかも??

これはみなさんオススメですよ

★エアコンマット『SOYO』を楽天市場で検索★


最近の子供は・・・

友人一家が訪問

4歳の兄と2歳の妹の二人兄弟

最初は赤ちゃんにも興味津々でした

が、やはり長くは続かず・・・


おもちゃも揃ってないしなぁ〜

どうしようかな、と思っていたら


なにやら友パパにおねだりして

スマホを手に!

ゲームしたり動画をみたりしだしたじゃあ〜りませんか!

その後も、パパの爆笑映像を見せてくれたり

しまいには、いっちょまえに写真なんかも撮っちゃったり

4歳兄、2歳妹ともにスマホを使いこなす・・・


いやはや小学生にケータイなんて早い、とか言ってる時代じゃなくなってますわね

英国旅行記 その3 レンタカー&スードリー城

イギリス滞在4日目、今日からいよいよドライブ旅行です

当初の予定通り、スーツケースはホテルに預かってもらい

ヒースロー空港で車を借りました

4日間お世話になるのはコチラ



ザフィーラちゃん

マークが違いますが、オペルの車だそうです


それではレッツゴー!!

最初の目的地はウィンチクームのスードリー城、途中チェルトナムでランチ

ヒースロー空港からM4→M25→M40と行き

オックスフォードの手前からA40に降りて一路チェルトナムへ


ちなみにMはモーターウェイ(高速道路)

ほとんどの区間が無料で、制限速度は70マイル(112km)のはずなにの

どんどん追い抜かれていく感じ・・

でも片道3車線以上の区間も多くて、主人曰く「意外と快適」


チェルトナムでは



イギリス初の路上駐車



パーキングの手続き、ちゃんとできてたのかしら??




チェルトナムの中心部をさらりとめぐってからランチ。



飛び込みで入ったお店で



サーモンサラダと



トマトソースのパスタ

ドライブ旅行初の食事でしたが

お味はイマイチでした・・・



早々にチェルトナムを後にして、B4632でウインチクームへ



道中全く迷うことなく、無事スードリー城に到着

ワタシ的に来たかった場所でもあるので、テンション上がってパシャリ!



ここに来たかった理由は、なんといっても



イギリスでもっとも美しい庭に選ばれたこともあるという

素敵なイングリッシュガーデン







ここに立ってることが、すごい不思議な感じ・・・



こちらはキャサリン・パーの眠る聖メアリー教会





同じ景色を眺めていたんでしょうか・・・









ホワイトガーデンにシークレットガーデンと

いろんな趣向で楽しませてくれますが

やはり、ひときわ目立つのが



ノット(結び目)ガーデン



中世、栄華を極めたであろう残り香のする、崩れた城壁さえも

ガーデンの一部として残されているかのようです




今 ブログを書きながら思い返せば

せっかくスードリ城にいくなら「Juri's」でランチにすればよかったのですが

残念ながら、当時はその存在を知りませんでした

帰ってきて、そのことを知った衝撃といったら・・・

まぁ、いいもん

またきっとリベンジしにいくもん

注射キライ?

今日はベビちゃん初めての注射

今までの産婦人科と違って近所の小児科へ

病院独特の雰囲気?と

空腹に大泣きでした

大人でも痛いのはイヤだからね〜

でも、これからワクチン連射の日々なのよねぇ

ゴメンね・・・

哺乳瓶イヤイヤ病

保健センターへ身体測定と育児相談に

体重は順調に増加・・・

身長は微増・・・

頭の大きさは高止まり・・・

見事に夫婦の体型を再現しています

こんなところは似なくていいのになぁ〜〜


今回の相談の目玉は、つい先日から始まった

哺乳瓶イヤイヤ病。

相談の結果

『嫌になるには原因があったんだろうけど

いけるとこまで母乳でいくしかないでしょう』

との当たり前のアドバイスを拝領

まぁ、今のところそんなに苦でもないし・・・

哺乳瓶の先を変えてみる、という手段も保存したまま

しばらくは頑張ってみますワ

英国旅行記 その2 ロンドン市内2日目

ロンドン2日目の朝もダブルデッカーからスタート



買い物なんかしながら

パリでも人気だった



ル・パン・コティディアンでランチ♪

ベーカーズバスケット美味しかったぁ、また食べたいなぁ〜

なんて言ってたら、もう日本にもあるんですねぇ


ピカデリーサーカスのエロス像を眺め



セントジェームズパークでは



ハトvsリスの白熱の戦いもありました



勝利のポーズ




バッキンガム宮殿では宝物館を見学



ロイヤルグッズをしこたま購入できましたぁ

もっともっと買いたかったわ〜


ウエストミンスター寺院とか





ビッグベンに気を取られた主人がスリに狙われる一場面もあり・・・



そんな中、次に向かったのが



ロンドンアイ!!



2007年当時、世界最大の観覧車でした





直径135mらしいけど、もっと高いような・・・



記念にと思って乗ったけど

想像以上にスリリングでしたわ


2日目のディナーは



タワーブリッジのほど近く





セント・キャサリン・ダックの中にある

ディケンズ・インです!

ガイドブックでもおなじみですね



3Fのグリルで頂いた、イギリス料理・・・





雰囲気に負けず悪くなかったとお伝えしておきましよう

いやいや、むしろ結構イケた方かも??





素敵な夜景を堪能して、ロンドン2日目の夜も、無事に終わるのでした


<< 前へ     >>次へ
アルダクトン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。