アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月05日

ダーツを投げた後、腕は伸ばした方がいいのか?【フォールスルー】




840393.jpg


皆さんはダーツを投げた後、腕をしっかり伸ばしていますか?


ダーツのプロ選手の投げ方などを見ても分かるかと思いますが、殆どの方が投げ終わった後、腕を垂直に伸ばしているかと思います。


これには名称があり、「フォールスルー」といいます。


ダーツプレイヤーの中には、「フォールスルーが難しい」と言っている方も結構いますが、今回はそんなフォールスローについて少しだけお話ししたいと思います。


※個人的な意見ですので、この記事の内容が100%正しいわけではありません。ただ、何かをつかむきっかけになれば幸いです。



そもそも腕を伸ばす事(フォールスルー)は意識した方がいいの?

6c3e94d3c44b5334f979dbd6698b4143_s.jpg


私はダーツを投げる際、腕を伸ばす事(フォールスルー)はあまり意識していません。


「狙った的に向かってダーツをまっすぐ飛ばした結果、腕が伸びてる」の方が感覚的には近いかもしれないです。


私の場合ですが、腕をまっすぐ伸ばす事に意識しすぎると上手く投げれないです。


確かに腕を伸ばした方がいいのかもしれません。
現に多くのブログやサイトでは、


「投げ終わった後は腕をまっすぐ伸ばした方がいい」

「フォールスルーを意識した方がいい」



などと言っているところが多いです。


ですが私としては、投げ終わった後腕を伸ばす(フォールスルー)というのは基礎や基本に位置するもので、必ず行わないといけないものとは思っていません。


腕を伸ばさない方が狙った的に入る方もいらっしゃいますし、伸ばさない方が安定するという方もいます。


一番大切なのは、自分にとって投げやすい投げ方で投げる事だと私は思っています。


もし、腕を伸ばさないやり方で上手くいっていたが、ある日いきなり壁にぶつかってしまたら、その時に試してみてもいいと思います。


とにかく「自分の投げやすい投げ方で投げる!」私はこのやり方でやっています。


結論としては、腕を伸ばす事はそこまで重要ではない。


狙った的に入るのであれば、必ずしも腕を伸ばす必要はない。
ただ、狙った的に入らないのであれば、腕を伸ばしす事(フォールスルー)を試してみてもいい。


最期に


今回は、ダーツを投げた後、腕を伸ばした方がいいのか?フォールスルーを意識したほうがいいのか?について少しだけお話しさせて頂きました。


フォールスルーを意識する事に賛成派の方がこの記事を見ると、「なんだこの記事は!?」と怒られそうですが、構いません 笑


腕をまっすぐ伸ばしていない方でも強い人は居ます。


凄い変な投げ方なのに、狙った的にバンバン入る方もいらっしゃいます。


基礎は確かに大事ですが、基礎は基礎です。
そこからアレンジして自分なりの投げ方を見つけていく事が大切なのです。





2018年01月22日

最近ダーツのレーティングの話をしていないので、少し雑談




438258.jpg


日々の記事を執筆しながらふと思ったのですが、最近ダーツのレーティングの話していないですね 笑


最近は、お伝えしたいダーツ関係の最新情報や大会情報が多かったもので、中々そういった話をする時間を設けるのが厳しい状態でした。


とりあえず、最新情報も一段落したので、今回は自身の最近のレーティングや練習状況などについてでもお話ししようかなと思っています。


>※今回の記事は、雑談メインの記事になります。ご了承ください。



実は…フェニックスでのレーティングがA15になりました!


実は私、先週の日曜日でフェニックスでのレーティングがA15になりました!


前回レーティングの話をしていた時は、Bフラの状態をキープしていた感じだったのですが、それからDVD教材を見たり、練習を続けたりで、ついにAフラまでたどり着く事が出来ました!


最初レーティングがAフラになった時、思わず叫びそうになるぐらい嬉しかったです!


これで初心者とはもう言わせないぜ 笑


…はい、調子に乗るのもここまでにします 笑


でもAフラになるまでの道のりは長かったですね…
C〜Bフラの期間が中々長かったので、
何度「自分はセンスがないなぁ…」と嘆いたことか…


でもなんだかんだ、ずっとひたすらに練習していれば結果が出ることが分かったので良かったです!
才能もセンスもない私でもAフラに行けたので、まだAフラに届いていない方も必ず届きます!


後、一番大切なのは、やはりダーツを楽しむ心だと思います!


練習している際に、上手くいかずについイライラしてしまったり、途中で投げ出してしまいたくなった時もあり、純粋にダーツを楽しめていなかったので、ダーツを楽しめる心を忘れないように、日々練習した方が絶対に良いです!


「今日は駄目だ…」
と思ったら無理せず、翌日以降に練習するのもアリだと思います!
イライラしてダーツを楽しめない時は、休むのも肝心だと最近から思ってきました。


最期に


いや〜、久々の雑談記事でした!


ずっと「Aフラいったよー!」と言いたかったので、スッキリしました 笑


でも、Aフラに届いたからと言って、満足はしていません。
これからももっと上を目指して、練習していきたいと思っています!


最期になりますが、またちょこちょこ雑談記事を投稿しますので、内容の薄い・くだらない話が多いと思いますが、見て頂けるとありがたいです!


2018年01月09日

【ダーツが上手くいかない時】ダーツはメンタルスポーツだ!自己暗示をかけてみよう!




840393.jpg

突然ですが、皆さんは急に「ダーツが上手くいかなくなった」なんて事はないでしょうか?


私は結構あります 笑


そんな時に私がよく行うと言うか思うようにしている事が、
「狙った場所に絶対入る」と自己暗示をかける事です。


嘘くさい話ですが、ダーツはメンタルスポーツと言われている事もあって、案外効果的です。


今回はそういったダーツのメンタル部分についてお話していきたいと思います。



侮れない!ダーツはメンタルスポーツだ!

670481.jpg


「ダーツはメンタルスポーツだ!」
これは意外とよく聞く言葉ではないでしょうか?


私の意見としては正にその通りだと思います。


確かに本人の練習量実力等、他にもいろいろな要素が含まれることも事実ですが、どんなに練習している方でも実力がある方でも上手くいかない日と言うものはあります。

そんな時に意外と大事になってくるのがメンタル部分だと私は思っています。


上手くいかないからと言ってヤケクソになったりイライラしたりするのではなく、まずは落ち着いて自分に自己暗示をかけてみるようにしましょう。


力を抜き、うまくいっている普段の自分を想像して、
「大丈夫!上手くいく!」
「狙った場所に入る!」
「今ならいける!」
「ダーツは簡単だ!」

等、プラスの事を考えるようにしてみて下さい。



練習は裏切らない!たとえ上手くいかない日でも自分を信じてあげよう!


練習の時は上手くいくのに実際の大会やトーナメントだと上手くいかない等といった事もあると思います。


そういった事の殆どの場合がメンタル部分に関係があります。


普段の練習の際は上手く投げれているという事は、実力も確実についてるという事です。


練習は裏切りません!
「普段と違った環境で投げている」、「体調がすぐれない」等の様々な要因でたまたま上手くいかなかったとしても決してイライラしたりヤケクソニならず、自分を信じてあげて下さい。


因みに、最前線で活躍されている多くのプロの方も自分に絶対の自身を持ち、練習してきた自分を信じる等といった「メンタル部分」を凄く大事にしています。



スタンスの問題?フォームの問題?グリップの問題?etc…そんなのは一旦気にするな!


ダーツをある程度やっていると、上手くいかない時に限って「知識」と言うものが邪魔をする時があります。


「スタンスが悪いのだろうか?」
「フォームが悪いのだろうか?」
「グリップが悪いのだろうか?」
「リリースポイントが悪いのだろうか?」

等々…


一旦気にし始めたら迷宮入りです。


そういった時は一度考えるのをやめた方がいいです。


難しく考えるのではなく、簡単に考えるようにして下さい。
それでもうまくいかない時に初めて考えましょう。


他の方に自分が投げるところを見てもらうのも効果的ですよ。



最期に


今回はダーツのメンタル部分についてお話しさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?


今まで偉そうに語ってきた私も「ダーツが上手くいかない…」といった日がよくあります 笑


ですが、そんな時こそプラスの自己暗示をかけるようにしています。
そうすると不思議と上手くいき始めるという事も少なくはないです。


なので「上手くいかないなぁ」と思うような日があれば、是非一度試してみて下さい。


2018年01月01日

【ダーツ情報発信局ZERO】〜新年の挨拶〜明けましておめでとう御座います!




948708.jpg


皆様、新年明けましておめでとう御座います!


今年一年、皆様にとって良いお年になりますように。


そして今後とも「ダーツ情報発信局ZERO」を宜しくお願い致します。



……堅苦しい挨拶はここまでにして 笑


皆さんこんにちわ!
管理人のもっぷんでございます!


お正月楽しんでますでしょうか?笑


私は12月31日の夜20時ごろからダーツバーに行き、
年明けまでダーツ三昧でした 笑


「結局ダーツかい!」
「他にやることはないのかよ!」
「寂しいやつだな!おい!」


等の声が聞こえてきそうですが、
私は大丈夫です 笑


自宅に帰ってきたのは深夜の4時頃で、
それから眠りにつき、
先程起床してこちらの記事を書いている次第です!


書き終わり次第、初詣にでも行こうかなと思ってます!


少しでもお正月らしい事しなくちゃね 笑


話は少し変わりますが、
皆さんはダーツ初投げ行いましたか?


1月1日なので、まだ初投げされていない方のほうが多いと思いますが、
お時間がある時にでも是非初投げしてきてくださいね!


三が日はダーツショップやダーツバー等の
ダーツができる場所がお休みのところが殆どだと思いますが、
空いている店舗もちらほらありますので、
三が日の内にダーツ初投げを予定している方は、空いてる店舗をあらかじめ調べておくことをオススメします!


…いや〜、ここまで記事を書いていて思ったのですが、
自分語りの記事になってる感じが否めませんね 笑


お正月なのでどうか許してください 笑


最期になりますが、
これからも皆様のお役に立てるような
「ダーツの最新情報」
「オススメのダーツ商品紹介」etc…

をお届けしていきますので、今年も何卒宜しくお願いします!


ではでは、三が日楽しんでくださいね!


2017年12月26日

【ダーツのフォーム】投げにくいフォームで無理やり投げていない?




447038.jpg


突然ですが、皆さんは「投げにくいフォーム」でダーツしていませんか?


正しいフォームで投げるのは、ダーツする上で大前提の事ですが、
それよりも、いくら正しいフォームでも「投げにくいフォーム」のまま投げるのは、
あまりよろしいとは言えないでしょう。


では、どのようなフォームでなげればいいのか?
個人的な持論になりますが、説明していきたいと思います。



基礎フォームから自分用のフォームにアレンジする


基礎フォームと言われているものは、

「前かがみになりすぎず、体に普段がかからない程度に重心を前に置く」

「背筋を伸ばす」

「肘は垂直に構え、ダーツのフライトと目線を合わせ的を狙う」


これらを守ったものが基礎フォームになります。


しかし、基礎フォームが投げにくいという方やしっくりこないという方も少なくはないです。


私も基礎フォームでは投げづらいです。


そういう方に行って頂きたいのが、
「基礎フォームをベースに自分用にアレンジする」事です。



基礎フォームからのアレンジとは?


基礎フォームをベースに自分用にアレンジしてほしいと先程は述べましたが、
ではどのようにアレンジしたらいいのか?


それは人によって様々になりますが、
私個人が一番大切だと思っているのは、
構えた際、「いかに自然で楽な体勢か」です。


基礎フォームをベースに、自分にとって自然で楽な体勢を見つける事が、
上手く投げる為のコツだと思います。


なぜ、自然で楽な体勢が大切かと言うと、
「ダーツを投げる際に余計な力がはいらないから」です。


投げる際に余計な力が入ると、
狙った場所に入らない、体を壊しやすい等のデメリットが出てしまいます。


ダーツに余計な力などいりません。


基礎フォームをベースに、
自分にとっての自然なスタイル、
楽な体勢を身に着ける事が大切なのです。



最期に



今回はわかりやすくする為に短めの記事にしましたが、
いかがでしたでしょうか?


もしわかりづらいところなどあれば、
実際のプロの動画等を参考に基礎フォームを勉強してみて下さい。


そこから自分の投げやすいようにスタンスやフォームのアレンジを練習して下さい。


この練習を繰り返せば必ずいい方向に変わるはずです。



2017年12月15日

【ダーツ×プロ】ダーツのプロになるために悪戦苦闘中です




234911.jpg


皆さんこんにちわ!


管理人のもっぷんでございます!


今回は久々の雑談記事になります!


突然ですが、皆さん今年ももう終わりに近づいてきましたが、
どのような年でしたでしょうか?


私も色々あった一年でしたが、
後半はダーツのプロライセンスを取得するという目標ができたので、
ひたすらダーツの練習ばっかりしてましたね 笑



プロを目指して最近行っている事


ここ最近は、行きつけのダーツバーの店員さん(プロライセンス所持)にしごいてもらっています 笑


スタンスやフォームの見直しや
グリップの調整等、色々なサポートを受けながら練習していますが、
自分のセンスの無さに泣けてくる毎日です 涙


後はひたすら投げては投げの繰り返し…
今は正確にブルに入れる練習をしているので、
カウントアップ等を中心に練習しています。


もしこの記事を読んでいる方で同じようにプロを目指している方がいれば、
一緒に頑張りましょうね!



プロライセンスを取得した後どうするか?


私は、ダーツのプロとして最前線で活躍するというよりは、
もっと日本にダーツを広めていく活動をしていきたいので、
その際にプロライセンスを所持していたほうが説得力が上がると思い取得する事を決意した次第です。


具体的にはどのような事をして、
ダーツを広めていくかは決めてはいないのですが、
暫くはサイトを制作し、ライターとして色々な情報を発信しながら、
広めていけたらなと思っています。



来年度のプロテスト開催スケジュールについて


さて、気になる来年度のプロテスト開催スケジュールについてなんですが、
現在公式サイトで公表されているのは以下の通りです。


・【東京】2018年1月21日(日)

・【大阪】2018年1月28日(日)

・【福岡】2018年2月4日(日)

・【札幌】2018年2月18日(日)



※上記のスケジュールは、PERFECTプロソフトダーツのものです。


近々、プロテストのスケジュールについての記事をアップしますので、
気になる方はそちらの記事を確認ください!



最期に


今回はここまでになります!


冒頭でも少々言いましたが、
今年ももう少しで終わります。


最期まで悔いの残らないように今年もやりきり、
また心機一転!来年も頑張りましょう!


ではまた次の記事でお会いしましょう!


またね!



2017年12月05日

【コスパ最強!?】自宅でダーツの練習をするのってもしかしてコスパ最強?





皆さんこんにちわ!


管理人のもっぷんでございます!


突然ですが、
皆様は1カ月でどれぐらいダーツバーやダーツショップに行きますか?


私の場合は週3〜4回行きますが、
1回行く度に使う金額が約1000〜2000円前後です。


月換算すると、約32,000円かかる計算になります!
(1回2,000円として、週4回行った場合の計算です)


…中々馬鹿にならない金額ですよね…笑


私の場合はここまでの金額を使ってでも、
ダーツバーに行きたい理由があるのでこれからも通うと思いますが、
(ダーツの練習やダーツバーに来る人達と色々情報交換する為)


ダーツの練習しに行くのに、
そんなに金額をかけていられない!

という方もいらっしゃると思います。


そこで考えたのですが、
「自宅で練習したほうがコスパ的に最強ではないか?」
という事です。

※今回はソフトダーツのみを取り扱った記事になります。



そもそも自宅で練習するにはなにが必要なのか?


まず最初に考えるのが、
「自宅で練習するのに何が必要なのか?」
という事です。



答えとして、マイダーツダーツボード
後は投げる為のスペースが必要になりますね!


※自宅で練習する際の注意なのですが、音に気を付けて下さい。
集合住宅やマンション、アパート等ではクレームに繋がる場合があります。
細心の注意を払うようにしましょう。



ソフトダーツのスペースについて


・ダーツボード〜スローイングラインまでの距離 は約244cm

・立ち位置となるスペース = 約100cm前後

・高さはダーツボードの中心から数えて約173cm




自宅練習用のダーツボードはどれぐらいの価格なのか?


自宅練習に必要なものが分かったところで、
今度はダーツボードの価格が気になりますよね!


色々調べてみましたので、
下記に貼っておきますね!

【クーポンで500円オフ】TRiNiDAD トリニダードハードダーツボード 15.5インチ ソフトダーツ規格 HARD DARTS BOARD ブリッスルボード BRISTLE BOARD

価格:6,300円
(2017/12/4 17:35時点)
感想(1件)




こちらのボードは、
材質がハードダーツ用ボードで使用される「麻」で出来てるので、
賃貸マンションやアパート等でも音を気にせず練習できます!


練習の際は、ソフトダーツのチップをハード用に変える事をオススメします!
※ソフト用のチップでもプレイ可能なのですが、
ボードの刺さりが悪かったり、ボードが傷みやすいので注意してください。



ボードサイズもソフトダーツ規格の15.5インチなので、
ダーツバー等においてあるダーツマシンと同じサイズです!


装着方法は、
裏側の中心部分にボードを引っ掛けるネジを付けて壁に装着。


D.craft プロフェッショナルボード サターン (NEW) ブルー×レッド(メール便不可)

価格:5,378円
(2017/12/4 17:45時点)
感想(0件)




静音性を徹底追及したボードになります!


音を気にせずがっつり練習する事ができます!


また材質も「麻」ではなく
プラスチックになるので、
いつも通りのソフトダーツで練習することができます!


ボードサイズもソフトダーツ規格である15.5インチ


ダーツの刺さりがよくなる設計がされているようなので、
ダーツが刺さらずに落ちるという問題も少ないようです!


ボード装着も付属のダーツホルダーで簡単設置可能!

【セット商品】DARTSLIVE-200S & BLITZER ダーツスタンド BSD21-BK セット 【ダーツセット ソフトダーツ ダーツライブ200s ダーツボード ダーツライブ 200s ソフトボード ソフト ダーツ ボード ソフトダーツボード】 【あす楽】

価格:44,280円
(2017/12/4 17:52時点)
感想(0件)




まず価格にびっくりですよね 笑
私も最初見た時「高ッ!」ってなりました 笑


しかし、高いなりの性能がありました!
特徴をまとめてみましたので下記に記載しますね!


・DARTSLIVE公認の本格的家庭用ダーツボード

・スマートフォン、タブレットと連動する事が可能
※専用のアプリケーションをインストールする必要あり。
アプリは無料です。Android、iOS料対応。


・ソフトダーツ規格の15,5インチ

・DARTSLIVE2と同じ感覚でプレイする事が可能
※演出や再現性がDARTSLIVE2

・静音性やダーツの刺さり具合も強化されている

・ホームダーツでは初の「DARTSLIVEレーティング」を算出できる
※自宅で自分のレーティングを確認することが可能

・実際のダーツマシンと同じようにDARTSLIVEテーマやアワードムービー演出有

・オリジナルゲームを搭載

・組み立てが簡単なスチールラック方式のダーツスタンド付き

・大型アジャスターを採用。

・ダーツを収納できるダーツホルダー付き
※12本入るとの事

・落下したダーツの音の緩和や小物置きに使えるシート付属


…高価な理由はありますね!


高い買い物になりますが、
一度購入してしまえば、
後は好きなだけプレイできるので、
コスパはいいのではないでしょうか?


性能もかなり高性能なので、
私も余裕ができれば購入しようかな? 笑



自宅で練習するメリット・デメリット


ここまでで、
自宅練習に必要なものや、
実際の価格等が知れたと思います!


では次に、
「自宅で練習するメリットとデメリット」を考えてみましょう!


メリット


・ダーツ練習の費用を考えれば、
長い目で見ると自宅で練習の方がコスパがいい

・誰にも邪魔されず集中して練習ができる

・好きな時、好きな時間に、好きなだけ練習できる



デメリット


・場所をとってしまう

・音によっては近隣住民からクレームがくる場合がある
※静音性が強化されたダーツボードも多数有

・ダーツボードの価格が意外と高価


上記のメリット、デメリットを比べてみて、
自宅で練習するか、ダーツバー等で練習するか決めて下さいね!


もしくは両方(自宅練習&ダーツバー等で練習)やってみるという選択肢も…

119465.png



最期に


今回はここまでになります!


確かに自宅で練習する場合は、
長い目で見るとコスパ的には良さそうです!


ですが、
私みたいにダーツバーやショップ等の雰囲気が好きな方、
人とコミュニケーションをとりながらやりたい方等
様々なので、どっちを取るかは自分次第ですね!


もちろん、金銭的に余裕のある方は
両方をを採用するというのも全然有だと思います!


ではまた次の記事でお会いしましょう!


またね!


ビリヤード・ダーツランキング



2017年12月01日

【雑談】管理人のマイダーツ紹介!

ダーツショップ【DARTS HiVe】


234909.png


皆さんこんにちわ!


管理人のもっぷんでございます!


最近雑談系の記事ばかり上げて申し訳ございません!


今回も雑談系の記事になりますが、
温かい目で見守ってください 笑


さて!本当に思い付きなのですが、
私が今使用しているマイダーツでも紹介しようかなと思います!


長い記事にはならないので、
さらっと呼んでくれると助かります 笑



最初に


私が所持しているマイダーツは、
現在3種類ありますが、


今回紹介するのは、
いつも利用している「ロペス」だけになります。


※もしリクエストがあれば、残りの2種類も次回以降の記事で紹介させていただきますね!


TRiNiDAD PRO ロペス4 浅田斉吾モデル


バレル TRiNiDAD PRO Lopez type4 ロペス4 浅田斉吾モデル (ポスト便不可)

価格:10,000円
(2017/11/30 20:44時点)
感想(0件)




最近買い替えたばかりなのですが、
私が毎回使用しているのはこちらの「ロペス4」になります!


元々「ロペス2」を使用していたのですが、
友人がロペス4を使用していたので、
それを投げさせてもらったんですが、
かなり投げやすく、グリップもいい感じだったので買い換えました!


使い始めて1カ月ほどになりますが、
暫くはこのダーツで練習していこうと思います!


少しバレルの構造の話をすると、
均一に力を伝える事が出来る様に、
半円ドットカットを交互に配置しているようです!

無題.png

後方グリップ、中央グリップ、2〜3本グリップ、
左右回転へのアプローチとマルチに対応しているらしく、


あらゆるスローに対応。
安定感が生まれるバレルになっているようです!


興味がある方は是非、
ダーツショップ等で試し投げして見て下さい!



最期に


今回はここまでになります!


冒頭でも少しお話しましたが、
最近は雑談系の記事が多めで本当にすいません!


もっと皆様のお役に立てるような記事を更新していくようにしますので、
これからもよろしくお願いします!


ではまた次の記事でお会いしましょう!


またね!!


ビリヤード・ダーツランキング

全国店舗数No.1ダーツショップ

ダーツショップTiTO WEB本店

2017年11月30日

【老若男女問わず】ダーツをやったら知り合いがかなり増えた件

日本最大級の品揃!ダーツショップ【DARTS HiVe】


皆さんこんにちわ!


管理人のもっぷんでございます!


最近ふと思ったことがあるのですが、
ダーツする前の自分と、
ダーツをしてからの自分、


びっくりするほど、知り合いが増えてました!


それも老若男女問わずです。


今の状態に慣れてしまってたので、
気づくのが遅れましたが、
これって本当にすごいことだと思います!


老若男女問わず知り合いができる趣味って
あまりないと思います!


そこで今回は、
雑談(自分語り)になりますが「老若男女問わずダーツをやったら知り合いがかなり増えた件」についてお話していきたいと思います!



ダーツを始める前の自分


私はダーツを始める前は、
一人カラオケが趣味で、
良く仕事帰りに一人カラオケに行っていました。


その当時、友人はいましたが、
仕事の関係で時間が中々合わず、
一人でいる事がとても多かったです。


これは社会人になった方なら
共感してくれる方もいると思うのですが、


仕事の関係(休日、就業時間等の関係)で、
友人と中々遊びに行けなくなるんです。


なので知り合いも殆どが仕事関係の方ばかりでした。



ダーツを知ったきっかけ


ダーツを知ったのは、
たまたま高校の時の友人と飲みに行くことになり、
その二次会でダーツバーに行った事がきっかけでした!


その友人は元々趣味でダーツをプレイしており、
飲みながら色々と話を聞いていると
とても楽しそうに話してきました。


最初は正直、
ダーツ自体はあまり面白いと思えなかったです 笑


ですが友人と他愛ない会話をしながらまったりできる
この空間、雰囲気が好きになり、
その友人と時間を極力合わせるようにして、
ダーツをプレイしていました。



ダーツを始めてからの自分


友人を時間を合わせてダーツをしている内に、


ダーツの実力が少しづつ伸びていく事に面白さを感じて、
そこからマイダーツを購入し、一人でも練習しに行くようになりました。


それからダーツバーに来る色々な人から対戦を申し込まれたり、
ダーツバーで店員さんと話をしているところに話に混ざってくる方がいたりと、


様々な場面で老若男女問わず知り合いが増えていきました。


そうしている内に、
人と積極的にコミュニケーションをとれるダーツに本当にハマってしまい、
現在に至ります。



社会人にこそオススメしたい


これはあくまで自分の体験からの考えなのですが、


ダーツは社会人にこそオススメできる趣味だと思っています!


仕事をしてから、
友人と中々時間が合わず、


一人でいる時間が多くなっている社会人も少なくはないと思います。


そんな方は是非ダーツバーに行ってみてください!


最初の頃は確かに敷居が高く、
緊張もしますが、


慣れてくると本当に楽しい場所です!


本当に緊張してどうしようもない時は、
少しお酒を入れていくとある程度緊張がほどけるかもです!

775019.png



最期に


今回はここまでになります!


かなり自分語りな記事になってしまいました…
(本当にすいません!)


ですが、もしこの記事を見ている方の中で、
一昔前の私のように、仕事の関係で普段一人きりで過ごしている方がいれば、
是非仕事終わりや休日にダーツバーに足を運んでみてください!


つい足を運びたくなるような記事になれば幸いです!


ではまた次の記事でお会いしましょう!


またね!!


ビリヤード・ダーツランキング

全国店舗数No.1ダーツショップ

ダーツショップTiTO WEB本店

2017年11月27日

【全然上手くならねぇ…】最近ダーツが上手くいかない方へ

日本最大級の品揃!ダーツショップ【DARTS HiVe】


皆さんこんにちわ!


管理人のもっぷんでございます!


最近ダーツをやっていて思ったことがあります。


「最近ダーツ上手くいっていないなぁ…」


…そうです。


本当に最近ダーツが上手くいかないです 涙


つべこべ言わず、
ひたすら練習したほうがいいというのはわかっているんですが、


少しでもきっかけがほしくて、
ダーツが上達しやすい方法を色々と個人的に調べたので
こちらにも記事としてあげたいと思います!



意識しすぎないほうがいい説


この説は意外とよく聞く気がします!


私はダーツが上手くいかない時は、
普段よりもより意識して投げるようにしています。


肘の角度、フライトの合わせ方、
スタンス、フォーム等々…


ですが、気にすれば気にするほど、
中々上手くいかないんですよね…


気にしすぎて力みすぎなんですかね?


この説は今度ダーツバーに行く際に試してみたいと思います!



ほろ酔い状態だとうまくいきやすい説


実はこの説に関しては、
私の実体験になります!


信憑性は無いので、
過度な期待はしないでくださいね 笑


おそらくですが、
ほろ酔い状態になる事で、
いい感じに力が抜け、上手くいきやすいんでしょうね!


「意識しすぎないほうがいい説」に感覚が似ていると思います!


最近上手くいっていない方は
騙されたと思って一度試してみてください!


私も最近ダーツが上手くいっていないので、
感覚つかむきっかけとして、ちょっとやってみます 笑



クリケットを行う際、トリプルラインを狙わないほうがいい説


この説は少しピンポイントな説ですが、
行きつけのダーツバーの店員さんに以前言われたことです!


クリケットを行う際、
慣れてくると、どうしてもトリプルラインを狙ってしまうと思います。


しかし、上手くいっていない時は、
あえてトリプルラインを狙うのではなく、
シングル3本入れるのに集中したほうがいいという事です!


私も上手くいかない時は、
この方法を実践しています!


意外とこの方法は上達するまでのコツとしてかなりオススメですので、
是非試してみてください!



軽い力で投げるほうがいい説


この説は私も毎回行うようにしています!


ダーツの鉄則として、
「力を入れすぎない」というのがあります!


力を入れすぎると、
狙った的に中々当てることができませんし、
体を痛めやすいです!


私もそうですが、
狙った的に入らない時程、力んでしまうものです。


しかし、そこは冷静になり、
力を抜き、フラットな状態で投げるようにしましょう!


私の場合は力を抜き、肘を軽く前に突き出す感じで投げています!
(まだまだ下手なので聞き流して大丈夫です 笑)

481952.jpg


最期に


いかがでしたでしょうか?
少しでも上達までの参考になれれば幸いです!


上記の練習方法で、
ひたすら練習すればきっと上手くいくと思います!
(私にも言えたことですね 笑)


とあるダーツのプロの方もおっしゃっていたのですが、
「最終的には練習量の差」


これは私も同感です!
ダーツだけではありません、
他のどのスポーツや勉強、なんでもそうですが
練習量が最終的には物言うのです!


偉そうな事言っていますが、
私も沢山練習していきたいと思います!!


目指せ!Aフラ!


では今回はここまで!


またね!!


ビリヤード・ダーツランキング

全国店舗数No.1ダーツショップ

ダーツショップTiTO WEB本店
検索
ファン
プロフィール
もっぷんさんの画像
もっぷん
初めまして!当サイト管理人のもっぷんと申します! 簡単ではありますが自己紹介させていただきますね! @ダーツ歴はまだ1年と浅く、腕前も初心者と変わりないです 笑 A練習頻度は週3〜4回ほどで、1回の練習時間は2〜3時間ほどです B沖縄在住の26歳です! 皆様のお役に立てるように色々な情報を発信していきますので、宜しくお願いします!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。