アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月26日

ダーツのスランプ時のモチベーションについて【皆さんはどうしてる?】




848910.jpg


皆さんこんにちは!
突然ですが、皆さんはダーツのモチベーションをどう保っていますか?


実は最近、私の友人がダーツのスランプに陥り、
「モチベーションが上がらないなぁ…」
と呟いていていたのを偶然聞いてしまい、その際にふと思ったのです。


他のダーツプレイヤーは「スランプに陥った時、またはレーティングが伸び悩んでいる時、どんなに練習しても一向に上達しない時」どうモチベーションを保っているのだろう…?


同じような経験をしたことがある方でモチベーションを維持できている方、宜しければコメントして頂けるととてもありがたいです。


幸い私は、まだスランプが来たことがないので(イップス経験はありますが…)、経験者の意見を参考にして、友人にアドバイスしたいのです!


また、現在進行形でスランプに陥ってる&レーティングが飲み悩んでやる気をなくしている、またはどんなに練習しても一向に上達しないダーツプレイヤーに向けたアドバイス記事になればと思っています!


一応私も個人的に色々とモチベーションの上げ方or保ち方について調べてみましたので、少し記載しておきますね!



レーティングが伸び悩んでやる気をなくしてしまった時のモチベーションの上げ方、保ち方について

7171867273b37059d53dcf35f08b6a8d_s.jpg

「最近レーティングが下がりすぎてモチベーション上がらないわ…」


そんな声を聴いたことはないでしょうか?


私が通わせてもらっているダーツバーのお客さんの中には、そういった事を言っている方も少なからずいます。


では、自身のレーティングが低迷していてモチベーションが上がらないorレーティングが今の状態から全然上がらずモチベーションが上がらない等の悩みを抱えている方は、どうモチベーションを維持したらいいのでしょうか?


メンタル面の話になってくるので、一つの答えで解決する話ではありませんが、色々調べてみたので共有させて頂きますね!


1、レーティング=自身の実力のすべてとは限らないのでレーティングの数字を気にしないようにする!


⇒最近のダーツマシンは、自身のプレイデータを数値化する機能が備わっていますが、その数値が自身の実力のすべてというのは少し間違っています。


確かに、狙った場所にバシバシ入れていけばレーティングも上がり、自身の成長を感じ、とても楽しいと思います。


しかし、どんなに上手い方でもレーティングが落ち込むときはあります。


レーティングが落ち込んだとしても、そこまで深く気にせずダーツを継続してくことでレーティングというのは必ず伸びます。


一時的にレーティングが落ち込んたとしても、極力気にしないようにして下さい。


ダーツは、反復運動だ重要になってくるスポーツです。


数字だけが自分の実力を示すものではないと覚えておいてください。



2、レーティングは下がるもの!決して自分のセンスや才能がないわけではない!


⇒そもそもレーティングが落ち込んでしまうというのはダーツプレイヤーなら誰でも通る道です。


レーティングが落ちたり、伸び悩んでしまってやめてしまっては、周りにいる上手い方達と同じステージに上る事はできません。


ダーツが上手い方達も同じように、レーティングが低迷するという経験をしてきたはずです。


ですが彼らはそれでもあきらめず続けてきたからこそ今があるのです。


自分には才能やセンスがない、レーティングが上がらないから面白くない等と悲観的にならずに続けていきましょう!


他のスポーツと同じように、ダーツの一番大切な部分は継続力です!



3、ダーツはとても繊細なスポーツ!その日のコンディションで大きく変わる!


⇒ダーツとはメンタルスポーツと言われているぐらい繊細なスポーツです。


数ミリ単位のビットを狙っていくスポーツですので、自身のコンディションによって大きく変わります。


調子が良くて一時的にレーティングが伸び続け、違う日になるとレーティングが下がってしまってやる気をなくしてしまうという方も多いのではないでしょうか?


ですが、そこは気にしないようにして下さい!


少ししつこいかもしれませんが、ダーツは繊細なスポーツです。


日によって多少の上下はあります。


下がり続けてもずっと続けていく事で、必ずレーティングは伸びます!


センスや才能がない方でも続けていく事でダーツのプロになれるのです!




ダーツでスランプに陥ってしまった時のモチベーションの上げ方、保ち方について

7ad51474322683a08c79405a85a1ba4e_s.jpg

例えば、一度Aフライトまでたどり着いたけどスランプに陥り、BまたはCフライトまで落ち込んでしまったら流石にモチベーション下がりますよね 汗


ダーツプレイヤーの中には長いスランプからモチベーションが下がってしまって、最悪引退までしてしまう方もいらっしゃいます。


そんなことにならないように、こちらではスランプに陥ってしまった時のモチベーションの上げ方、保ち方について色々調べてみましたので、共有していきたいと思います!


1、特にスタンス等を変えていないのにスランプに落ちた時、思い切って新しいスタンス等を試してみる!


⇒スタンスだけではなく、テイクバックやフォールスロー等々…
何も変えていないのに突然スランプに陥る場合があります。


誰にでも起こりうることなので本来はあまり気に留めず練習を続けてほしいところですが、メンタル的に中々そううまくはいきませんよね…


そこで一つのきっかけづくりとして行ってほしいのが、スタンスや投げ方等を新しくしてみるという方法です!


この方法の効果的なところは、狙った的に入らなくても「新しいスタンスや投げ方にしているので仕方ない」と思えるとこです。


更に、もしかすると以前のスタンスや投げ方の時よりも上達する可能性を秘めているので、とても効果的です!


ダメ元で一度試してみる事をオススメします!



2、スランプに陥ってしまったら、自分の投げている姿を動画で撮ってもらおう!


⇒いつも通りに投げているのに、全然狙った場所にはいらなくなってしまった…


そんな時は、友人でも店員さんでも構わないので、自分のダーツを投げている姿を動画で撮ってもらいましょう!


そして、第三者(ダーツの上手い友人でも店員さんでも構いません)に一度動画を見てもらってアドバイスをもらうのです。


そうする事により、自分でも気づかなかったところを指摘してくれるかもしれないので、スランプからの脱出に繋がりやすくなります。


出来る限り素直になり、第三者の意見を参考にして練習してみて下さい!



3、スランプとは誰でもいつかは通る道!これを乗り越えた先に自分のレベルアップがある!


⇒メンタル面の問題になりますが、スランプに陥ってしまうと誰でもモチベーションは下がりがちになってしまいます。


ですが、そう悲観的にとらえず、「これを乗り越えた先に自分のレベルアップがあるんだ!」と信じて下さい!


そもそもスランプというのは誰でもいつかは来るものです。


プロの世界で活躍しているトッププレイヤーですら、スランプに陥る時期はあるのです。


ですが、みんなそれを乗り越えて強くなっているので、あきらめずに心を強く持ってイライラせずに練習してみましょう!


また、スランプというのは逆にチャンスでもあります!


なぜなら、今まで試してこなかった色々な事を試せる機会になるので、スランプ中は色々な方法を是非試してみて下さい!




どんなに練習しても一向に上達しない時のモチベーションの上げ方、保ち方について

65bdaefb75fee6b9bf0a6bdf9b3a564f_s.jpg


「どんなに練習しても一向に上達しない…」


「自分には才能やセンスがないのだろうか…」


「練習しても上達しないし、楽しくない、いっそやめようかな…」


そう思われている方、ちょっと待ってください!!


どんなに練習しても一向に上達しないというのは、どれほど練習してから思った事ですか?


また、1週間で何日ほど・どれくらいの時間練習していますか?



実際のプロの方でも、ダーツを始めて2〜3年間の間Cフライトをさまよっていたという方もいらっしゃるくらいなので、自分には才能がないだとか練習しても上達しないと思いこまないでください!!


ダーツとは反復練習が基本になるスポーツです!


誰でも継続してくことで必ず上達しますし、Aフライトにもなれます!


確かに才能やセンスが元々ある方は上達する速度が速いです。


ですが、練習を続けていく事で才能がある方達とも対等以上に試合する事が出来るようになるのです!


1〜2年練習しても全然上達しないと言っている方たちは、まだまだです!


それこそ練習量を増やしたり、集中して投げたり、または実際にダーツが上手い方からアドバイスをいただくなどの行動をとっていれば必ず上達します!


私よりもダーツ歴が長い知り合いは、3年間Cフライトだったそうで、ずっとあきらめずに練習を続けていると、自分に合った投げ方を体が覚えたそうで、そこからはトントン拍子にAフライトまで登ったそうです。


個人によって上達するタイミングは様々です。


上達しない現在は苦しくて楽しくないかもしれませんが、本当に上達したのなら心を強く持ち、継続するようにして下さい!



最期に



今回は、ダーツのスランプ時のモチベーションについて色々調べて分かったことを共有させて頂きました。


ダーツはメンタルスポーツとも言われているぐらいなので、スランプの時にいかにメンタルを強く維持できるかが、脱出への近道なのかもしれませんね。


私自身もイップスの経験はありますが幸いスランプ経験はまだありません(もしかするとイップスもスランプなのかな…?)


もしいつか、私自身もスランプに陥ってしまった時は、この記事を読み返して参考にしたいと思います 笑


私自身がスランプに陥ってしまった時は、雑談日記として当ブログでも記事にしますね!


もし興味がありましたら是非見に来てください!


※追記

最近ダーツの大会やトーナメント等に参加しまくりで、記事の更新が遅れてしまい申し訳ございません。


出来る限り時間を作り、記事の更新頻度を上げていきますので、これからもどうぞよろしくお願い致します!






2018年02月14日

ダーツでのイップス治療方法!あなたはイップスになったことがある?

全国店舗数No.1ダーツショップ

ダーツショップTiTO WEB本店

619107.jpg



突然ですが、皆さんはダーツでイップスというものになった事はありますか?


ダーツプレイヤーの殆どの方が一度は経験していると思いますが、正直あの症状は本当にきついですよね…


それに一番厄介なのが、一度イップスにかかってしまうと暫く続いてしまう事です。


一度経験されたことがある方はあのキツさが分かるかと思いますが、まだダーツを始めたばかりの方や、今のところ一度もイップスになっていない方達は、イップスがどのようなものかイメージがつきにくいと思います。


そこで今回は、「イップスとは一体どんなものなのか?」「イップスになってしまった際の治療方について」などをお話していけたらと思います。



そもそも「イップス」ってなに?

861e9389349082f1ad114f3715f795b4_s.jpg

そもそもイップスについて聞いたことはあるけど、どんなものかよくわからないという方もいらっしゃると思います。


かく言う私もダーツをする前は「イップス」という言葉を聞いたこともありませんでした。


「イップス」なんて普段の生活で中々聞かないですもんね 笑


では早速、イップスについて少し説明していきたいと思います。


イップスとは?

イップスとは、元々ゴルフ業界で使われていた言葉です。
※少し調べたところ正確に言えば、プロゴルファーであるトミーアマーという方のトーナメント引退を機に知られた言葉だそうです。


今ではスポーツ業界全般的に使われるようになりましたが、症状としては主に精神的なもので、自分本来のパフォーマンスが出来なくなる事を指します。


ダーツの場合、
「狙った的に入らなくなる」

「めちゃくちゃな投げ方になってしまう」

「挙句の果てに投げるのが怖くなり、投げれなくなってしまう」等々…


人によって様々な症状がでます。


しかも最もたちが悪いのが、医学的な治療方法がないという事です。


イップスのきっかけは精神的な面が大きく作用していると思われていますが、明確な発症原因があるわけではありません。


それこそ発症理由は人によって様々です。


いかがでしょうか?
少しでもイップスの事を知って頂けましたでしょうか?


上記の説明では、不治の病のような感じでとらえてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、病気ではなく、あくまで症状ですので、当然ですが障害等の心配はしないで下さい。


ダーツにおいても、殆どの方が一度は経験するものなので、かかったことがない方も知識として念頭に置いててください。



じゃぁイップスってどうやって治すの?イップスの治療方法

53246727eca5f287d30f2ac6c4312b28_s.jpg


では、肝心のイップスの治療方法についてですが、今から話す治療方法はあくまで私個人の意見であり、実際に私の周りのダーツ仲間はこの方法で治療に成功したので、今回お話しする事にしました。


それらの事を念頭に入れて、一つの意見として話を聞いていただけると幸いです。


イップス治療方法


●イップスの時はヤケクソにならず、一旦投げるのをやめる


イップスの原因の一つとして、頭で考えている事と体がついていかない事があります。


用は、もっと上達するためにスタンスやグリップ、更にはテイクバックからリリースポイントまで色々と考えすぎて体がついていかなくなるのです。


そういった時は、
1、一度ダーツを投げるのをやめて下さい。


2、そしてダーツの事を難しく考えないようにして下さい。


3、一旦考えすぎた頭を冷やしてあげて下さい。


4、ダーツの投げ方は、頭ではなく体が覚えているはずなので、めちゃくちゃな投げ方になってると気づいた時は、とにかく頭を冷やす事が重要です。


5、ヤケクソになりダーツを投げまくっても、間違ったフォームが身についてしまうだけなのでやめましょう。


6、私個人としては、2,3日休んだ後に何も考えずに力を抜いてダーツを投げてみて下さい。


7、それでもまだめちゃくちゃな投げ方をしていると思った時は、もうしばらく休んでみましょう。


8、後は治るまで「考えるのをやめて休む→投げてみる→治っていなければ休む→投げてみる」の繰り返しです。


まずは上記の事を試してみて下さい。


私も含めて、周りのダーツ仲間は大体この方法で早期に治療する事が来ました。


「何をやっても治らない…」等と困っている方は是非ダメ元で試してみて下さい!



最期に


今回は、イップスとは何か?イップスの治療方法についてお話しさせて頂きました。


現在進行形でイップスの方は、是非試して頂ければ幸いです!


また、まだイップスになった事がないという方は、いざイップスになった時の為に今回の内容を念頭に入れておいて頂けると幸いです。


最期になりますが、私もイップスになった事があるのでその辛さは痛い程わかります。


もしイップスが原因でダーツをやめようか考えている方は、暫く休憩して体も頭も落ち着かせて、もう一度ダーツを投げてみて下さい。





2017年12月04日

【ちょっとマニアック?】ダーツマシンの種類






皆さんこんにちわ!


管理人のもっぷんでございます!


ダーツをプレイしている方全員が日ごろ使用しているのが、
「ダーツマシン」ですよね。
※ソフトダーツ限定


その日ごろ使用しているダーツマシンにも
いくつか種類があるのは知っていましたか?


今回は、
「ダーツマシンの種類」についてお話していきたいと思います!



ダーツマシンと言えばこれ!「DARTSLIVEシリーズ」


DARTSLIVE.jpg


※読み方は「ダーツライブ」


ダーツマシンと言えばこれ!
という方も多いぐらい有名なダーツマシンになります。


また、「DARTSLIVE」がダーツブームの火付け役になったとも言われており、
国内No1のダーツマシンと言っても過言ではないかと思われます!


画像のものは「DARTSLIVE2」と言って、
「DARTSLIVE」の後継機にあたるものです!



特徴として、ダーツマシンがかなり光るようになりました!


光るようになった事で、
よりゲームが盛り上がるような派手な演出になりました!


「DARTSLIVE」のマシンの種類は、
「DARTSLIVE」「DARTSLIVE2 EX」
「DARTSLIVE2 DX」「DARTSLIVE2 アップグレードモデル」の4種類になります。


DARTSLIVEと肩を並べる程有名!「POHENIXシリーズ」


POHENIX.jpg




※読み方は「フェニックス」


こちらも「DARTSLIVE」と肩を並べるぐらい有名なダーツマシンになります!


さらに、世界で初めて通信対戦を実装したのが、
「POHENIX」になります!



操作性については、
「DARTSLIVE」よりも「POHENIX」の方が、
初心者には操作がしやすくなっている感じがします。


ただ、なれてしまえばどちらもあまり変わりないので、
特に気にする事ではないでしょう。


「POHENIX」の最新機種である、
「VSPHOENIX S4」には、他のダーツマシンにはない機能
VIRTUALDARTSというものが備わっています!


VIRTUALDARTSが何かというと、
有名プロプレイヤーのAIと対戦することができる機能になっています!


私も一度体験してみましたが、
かなり面白いです!
このダーツマシンを見つけた際は、是非プレイしてみてください!


「POHENIX」のマシンの種類は、
「PHOENIX」「VS PHOENIX」
「VS PHOENIX S」「VS PHOENIX S4」の4種類になります。




見つけたらラッキー!超レア機種「D-1シリーズ」


d1_b.png



※読み方は「ディーワン」


まず設置店舗がほとんどない!
見つけたら本当にラッキーレベルです!


ダーツの刺さり方、音に特徴があるダーツマシンです。
この刺さり方や音を聞きたい為にこのダーツマシンのあるお店を探す方がいるぐらいです。
また、カードは「PHOENIX系列」のものを使用できます!


「D-1」のマシンの種類は、
「D-1」「D-1 X」の2種類になります。



もう一つの超レア機種「GALAXYシリーズ」


galaxy2.png


※読み方は「ギャラクシー」


「D-1」と肩を並べる程の超レア機種になります!


私自身もこのダーツマシンを見たことがありません。
現在は殆どの店舗が「DARTSLIVE」か「POHENIX」なので、
このダーツマシンを見つけた方は本当にラッキーだと思います!


「GALAXY」のマシンの種類は、
「GALAXY」「GALAXY U」
「GALAXY V」の3種類になります。



最期に



今回はここまでになります!


様々なダーツマシンを紹介させていただきましたが、
いかがでしたでしょうか?


中には見たことがないダーツマシンもあったのではないでしょうか?


とても珍しいダーツマシンも存在するので、
もし見かけたら是非そのマシンでプレイしてみてください!


では今回はここまで!


またね!!



ビリヤード・ダーツランキング



2017年11月23日

【プロの収入っていくら?】気になるプロの収入調べてみた!

全国店舗数No.1ダーツショップ

ダーツショップTiTO WEB本店


皆さんこんにちわ!


管理人のもっぷんでございます!


前回、【プロになりたいあなたへ】ダーツのプロ試験ってどんなもの?という、
プロ試験の情報記事を上げさせていただいたのですが、


今度は、プロの収入ってどれぐらいか気になりませんか?


気になる方も少なからずいらっしゃると思いますので、
今回は「プロの収入について」調べていきたいと思います!



※調べてみたところ、プロと言っても収入はピンキリのようなので、
今回ご紹介させて頂くのは、あくまで一例として参考にしてください!




主な収入源について



まず一番気になるのが、プロプレイヤーの収入源はどこからか?
という事だと思うのですが、


第一に思いつくところとして、大会賞金だと思います。


ですが、大会に出場したからっと言って賞金は発生しません。
優秀な成績を残さないと、大会での賞金はいただけません。


また、その他の収入源として下記のようなものが上がります。

・スポンサー料

・イベント主演料

・自身の店舗での売り上げ



ですが、スポンサーをつけるには、
やはりトッププレイヤーになるしかないので、
スポンサー契約しているプロはほんの一握りです。



イベントの出演料に関しても、やはりイベントに呼ばれるぐらいの強さ・人気がないといけないので、こちらもほんの一握りと言えるでしょう。


自身の店舗での売り上げというのは、
自身でダーツバーダーツショップを経営し、そこからの収入という意味です。


調べてみたところ、
店舗経営しているプロの方、
結構いるらしいです!


やはり殆どの方の場合が、プロ団体だけの収入だけでは食べていけないようですね…



大会やスポンサーの金額はいくらぐらいなの?


プロプレイヤーの主な収入源は分かってきたと思いますので、
次ぎに、金額はいくらぐらい頂けるのか?見ていきましょう!


スポンサー料



有名プロプレイヤー程になれば、
約1000万円前後ぐらいのスポンサー料を頂けることもあるようです。
※あくまで一例ですので、参考までにお願いします。


またスポンサーによっては、
大会で優勝したり好成績を残したプレイヤーには、
上乗せで金額を頂けることもあるようです。


日本の某トッププレイヤーは年収2,000〜3,000万と言われてるみたいです!

さらに世界のトッププレイヤーは、
なんと推定1〜10億とも言われています!


凄すぎですね…笑


大会賞金


国内のプロ団体である、PERFECTについては、
毎年トーナメントを開催しています。

総合獲得ポイント、大会のグレードによって賞金は変わるようなのですが、
金額として、150万円、100万円、50万円となっているみたいで、


年間総合ランキング1位になると、
男子500万円
女子200万円頂けるとの事です。

107382.jpg



最期に


私個人の感想ですが、
やはりメジャースポーツの大会に比べると、
賞金額がかなり少ないようにも見えてしまいますね…


これからダーツ界がもっと盛り上がれば、
もしかすると、大会規模が大きくなり、
大会賞金も大きくなるかもしれないですね!


私個人も来年にはプロライセンスとれるように頑張っている最中なので、
他にもプロを目指している方がこの記事を見て頂けてるのであれば、
一緒に頑張っていきましょうね!!


今回はここまで!


またね!!


ビリヤード・ダーツランキング



2017年11月22日

【プロになりたいあなたへ】ダーツのプロ試験ってどんなもの?

ダーツショップ【DARTS HiVe】



皆さんこんにちわ!


管理人のもっぷんでございます!


突然ですが、ダーツのプロ試験ってどんな感じで行っているか気になりませんか?


そこで今回は「ダーツのプロ試験ってどんなものか?」について取り上げたいと思います!


ダーツのプロを目指している方も、そうでない方も
意外と面白い内容なので、是非見て見て下さい!



プロ資格について



日本でダーツのプロ選手と認定されている方たちは、
プロ団体に所属しており、プロ団体の試合に参加している方達の事を指すようです。


そして日本でのプロ団体は2種類存在します。


PERFECT(パーフェクト)JAPAN(ジャパン)です!


本記事では、PERFECTとJAPANの試験内容や
試験参加の条件等について掘り下げていきたいと思います。



PERFECTの試験情報


まず、プロ資格取得までの簡単な流れを記載いたします。


1、書類審査
※必要書類を記入し郵送。



2、受験料の支払い(振り込み)



3、筆記試験と実技試験



4、プロ会員認定手続き



プロ団体の大会に参加可能!



では順を追って説明していきたいと思います。


書類審査について


ここに関しては何も難しいことはないと思います。


書類審査の合否基準はさすがにわかりかねますが、
必要書類に大会等の戦績記入欄があるらしく、
さらにプロからの推薦状、または自己推薦状を同封する必要もあるらしいです。


大会での戦績についても、特に好成績の必要はないらしく、
特に注意する点もなさそうです。


筆記試験と実技試験


・筆記試験
ダーツの基礎知識
※100点満点中70点以上で合格。


・実技試験

【男子】
501(8スロー 24ダーツ以内 / ダブルアウト)
5レグ中、1レグクリアで合格
ブルセパレート(アウターブル25点・インナーブル50点)



【女子】
701(10スロー 30ダーツ以内 / マスターアウト)
5レグ中、1レグクリアで合格
女子はブルセパレートではない。




合否の発表について


合否の発表については、
本人宛に合否通知を郵送するようです!


ただし、実技試験だけはテスト終了後に合否の発表が行われるようです!


PERFECTの詳細についてはこちら


さらに詳しく情報を知りたい方はこちらから!
PERFECTソフトダーツ



JAPANの試験情報


PERFECTとは少し異なりますので、説明していきますね!


1、JAPANプロライセンス登録申込書をダウンロード、その後に必要事項を記入



2、本人確認書類の準備をする



3、試験開催店舗に受験予約を行う、その後に受験。



4、試験合格後、事務局にFAXする


※注意事項

申し込み受付後(試験合格後)、JAPAN事務局よりオフィシャルワッペン2種、プロライセンスカード(DARTSLIVE CARD)をヤマト宅急便コレクトにて発送致します。


お受け取り時に次の費用が必要になりますので注意してください。


登録費:30,000円(税込)
選手会費:700円
送料:運送会社規定に則る



では順を追って説明いたしますね!


JAPANプロライセンス登録申込書について


JAPANプロライセンス登録申込書はPDF形式になっており、
公式サイトよりダウンロードできます!
※公式サイトのリンクはこちらから


本人確認書類の準備について


本人確認書類については
20歳以上の方は、住民票写し、または運転免許証・パスポートのコピーのいずれかを用意する必要があるみたいです!


また、20歳未満の方に関しては、学生証でも可能なようです!


筆記試験と実技試験について


筆記試験については、
SOFT DARTS PROFESSIONAL TOUR JAPAN規定から出題されるようです!


※注意事項

各STAGE前日までに、必ず受験してくださいとの事。

試験開催期間中は、何度でも受験可能。

筆記試験は、試験開催店舗もしくは各STAGE前日に会場または会場近辺にて受験可能。



実技試験については下記が詳細になります!


JAPAN(男性・女性エントリー可)

1、SHOOT OUT 5500点以上
2、701 (セパレートブル・Open In/Master Out)
7ラウンド以内フィニッシュを2回
3、CRICKET COUNT UP スタッツ5.1以上を2回



JAPAN LADIES(女性のみエントリー可)

1、SHOOT OUT 4500点以上
2、501 (Open In/Master Out)
6ラウンド以内フィニッシュを2回
3、CRICKET COUNT UP スタッツ3.5以上を2回


447038.jpg


最期に


上記2つのプロ団体の紹介は以上になります!


実際にプロを目指している方、これからプロを目指す方も
PERFECTとJAPANどちらを目指すかの参考になれれば幸いです!


あ、あと一つ!


JAPANに関しては、PERFECTと比較すると
ハイレベルな試験内容です。


レーティングで言うと、
AA以下では厳しいとの声もあります!


JAPANのプロ団体を目指す方はたくさん練習して、
出来るだけ腕を磨いてくださいね!


今回はここまで!


またね!!


ビリヤード・ダーツランキング

全国店舗数No.1ダーツショップ

ダーツショップTiTO WEB本店

2017年11月14日

【ダーツの掛け声】よく使われるであろうダーツプレイ時の掛け声





皆さんこんにちわ!


管理人のもっぷんでございます!


今回は、ダーツをプレイするとよく聞く掛け声、「ナイスオーバー!」「ナイスカット」
知っておいて損はない、よく使われるであろうダーツプレイ時の掛け声について説明していきたいと思います!


※本記事では比較的よく使われるであろう掛け声を紹介していきたいと思います!


※注意点ですが、投げてる最中に掛け声はNGです。
3本とも投げ終わった後に使用するようにしてくださいね!








ナイスアウト

プレイヤーがゲームをフィニッシュした際に使う掛け声。

01やクリケット等、様々なゲームで使用します!



ナイスアレンジ

フィニッシュしやすい数字を残した際に使用される掛け声。

主に01で使用されます!



ナイスオーバー

主にクリケットで使用される。

相手の点数を上回る(オーバー)した際に利用します!



ナイスカバー

1ラウンド(3本中)で最初の1,2投目は外したが、3投目でBULL(ボードの中心)や狙った的に入った時に使用される掛け声。

特に01で利用される事が多いかもです!



ナイスカット

クリケットで多く利用される掛け声。

既にオープンしている的をクローズ(閉める、カット等とも言う)した際に使用します!



ナイスキャッチ

狙った的には入らなかったが、たまたまいい的に入った際に使用される用語。

関係ない話ですが、私もよくキャッチがでます 笑
まだまだ初心者という事ですね 笑



ナイストライ

失敗はしてしまったが、難しい的に挑戦した際に使用される掛け声。

クリケット等で利用される事が多いかもです!



ナイストン


ナイトンとも言う。

01でよく使われる掛け声で、LOW TON(ロウトン)である100〜149点を1ラウンドで出した際に使用する。



ナイスハット

01でよく使われる掛け声。

1ラウンドでBULL(ブル)に3本とも入った際に使用する。



ナイスファイト

失敗してしまったが、頑張ったことに対しての掛け声になります。

よく頑張った!的な意味合いです。



ナイス+数字

クリケットで使用される掛け声。

クリケットにて、カウントした数字をナイスの後ろにつけて使用する。

ナイワン、ナイツー、ナイスリー等。



images.jpg




最期に


いかがでしたでしょうか?


今回はダーツプレイ時によく使われる掛け声の説明をさせて頂きました!


やはり掛け声をもらうと気持ちがいいので、是非使用してみてください!


ただし、過度な掛け声はかえって迷惑になるので注意してくださいね!


ではまた次の記事で


またね!


ビリヤード・ダーツランキング

日本最大級の品揃!ダーツショップ【DARTS HiVe】

2017年11月11日

【簡潔に説明】ダーツの歴史〜起源から現在〜




皆さんこんにちわ!


管理人のもっぷんでございます!


今回は知ると意外と奥が深く面白い、ダーツの歴史について簡単に説明していきたいと思います!


ダーツの歴史は説明すると少し長くなってしまうので、ここでは出来るだけ簡単簡潔に説明し、少しでもわかりやすい記事にしていきたいと思います!


※本記事は下記のサイト様を参考にさせて頂いております。
公益社団法人 日本ダーツ協会



ダーツの起源について

まず、ダーツの起源についてですが、皆さんはダーツの始まりとはどれほど前だと思いますか?


50年前?はたまた100年前?



いいえ、実は500年以上も前だと言われています!


当時のイギリス軍の兵士達が、戦いの合間の娯楽として武器である弓矢を特定の的に当てて競い合ってた事が起源とされています。


そこから時代は進んでいき、ダーツも徐々に変化を遂げていきます。


弓を使わなくなり、矢を短く切る事で素手で投げるタイプに代わりました。


ダーツの進化

ダーツの起源についてはある程度理解していただけましたでしょうか?


続いて、ダーツの進化について説明していきたいと思います。


当時、特定の的に矢を放ち、腕を競い合ったと説明しましたが、
このころはまだ現在のダーツのように採点方法はなかったようです。


しかし、時代を重ねダーツの遊び方も変わっていき、
的を大木の輪切りにする事で、刻まれた年輪を活用し、採点方法やさらなるテクニックの競い合いが始まったようです。


さらにそこから的である大木の輪切りに矢によって亀裂が入り、その亀裂を利用してルール(採点方法)が複雑化したとされています。


進化を遂げ現在のダーツへ

いかがでしょうか?
ダーツの起源から、その進化までの経緯、意外と面白くないですか?


ここからは、時代とともに進化を遂げてきたダーツが現在のダーツになるまでの経緯を説明したいと思います!


時代にして1896年、ブライアン・ガムリン氏という方によって、的(ボード)に点数の区分をつける方法が発案。


現在の的(ボード)の原型ができ、現在の競技ルールへが確立されたと言われています。


そして、今までは屋外で行われていたダーツが、イギリスの厳しい気候の関係により、屋内で行われるようになり、現在の屋内型スポーツになったとされています。


370a198db60c3dac8993365704655ecf_t.jpeg



今回はここまで!


いかがでしたでしょうか?


本記事ではダーツの起源から現在のダーツに至るまでの説明をさせて頂きました!


これを機にダーツの面白さがより分かっていただければ幸いでございます!


またね!


ビリヤード・ダーツランキング



2017年11月08日

簡単に説明!ソフトダーツとハードダーツの違い






皆さんこんにちわ!


管理人のもっぷんでございます!


突然ですが、皆さんはハードダーツとソフトダーツの違いがわかりますでしょうか?


普段あまり気にしないかもしれませんが、
知っておくとダーツがもっと楽しくなると思います!


そこで今回はソフトダーツとハードダーツの違いについて
ざっくりではありますが説明していきたいと思います!


※以前の記事、簡単に説明!ダーツの基礎!の中でも少々ご説明させていただきましたが、
今回はもう少し掘り下げてご説明したいと思います!









まずはソフトダーツとハードダーツの大きな違いを記載していきたいと思います。


1、ダーツの先端部分の材質が違う(ハードは金属、ソフトはプラスチック)


2、ダーツボードの材質が違う(ハードダーツは麻、ソフトダーツはプラスチック)


3、投げる距離が違う(ハードダーツは236,855cm、ソフトダーツは243,84cm)


4、ボードサイズが違う(ハードダーツは33,528cm、ソフトダーツは39,37cm)


5、※スローラインの距離が違う(ハードダーツは237cm、ソフトダーツは244cm)

※スローラインとは、ダーツボードからダーツを投げる立ち位置までの距離のこと。
立ち位置となる足元にはラインがひかれているので、
ラインからボードまでの距離と覚えとくといいと思います!





どうでしょうか?
こうやって比べてみると、
細かいかもしれませんが大分違うことが分かったかと思います。


また、今現在主流になっているのがソフトダーツと言われている為

実際プレイするとしたらほどんどの方がソフトダーツだと思います。


※ダーツショップ、ダーツバー等に行くと、
殆どの店舗ではソフトダーツ専用のダーツマシンが設置しております



なのでハードダーツとソフトダーツの違いを覚えるのが難しいという方は、

最初の頃はソフトダーツの知識だけでも念頭に入れて頂くといいかもしれません。



mig.jpg




さらに掘り下げて説明すると、
ハードダーツとソフトダーツではその性質上、
一部のゲームにも多少の違いが存在します。


理由としてはソフトダーツはダーツマシンというものを使ってプレイするので、
点数がマシンによって自動計算されますが、

ハードダーツはマシンではなく、
麻でできたボードでプレイするので、
計算が手動によって行われます。


このことから、自動計算機能に頼ったゲームが存在するため、
実質的にハードダーツではできないゲームルールが違うゲームが存在するというわけです。


ではここで出てくるのが、
「どのゲームがルール違うの?」「ハードダーツではできないゲームとは?」等の質問が浮かび上がると思います。


実は正直なところ、私もここまでは知識がありません。


なぜかというと、ダーツのゲーム数は数百種類あるといわれており、
流石に全部は把握しきれていないのです。


なので、こちらの記事を読んでいる殆どの方が、
ソフトダーツをプレイしているとおもいますので、

ソフトダーツの主流のゲームだけ紹介させていただきますね!


064-free-arrows.png




ゲーム名:01

主に301、501、701、901、1501等の数字が存在します。


まず、互いのプレイヤーは1ラウンド3本のダーツを投げます。


入った得点ずつ点数から引かれていき、
最終的に相手プレイヤーより先に0にする事を競うゲームです。



ゲーム名:クリケット

たとえて言うならば、陣取りゲームです。


まず、互いのプレイヤーは1ラウンド3本のダーツを投げます。


ボードの20、19、18、17、16、15、Bull(真ん中の的)を狙っていき、
一つのライン上に3本以上入れる(例えば、20ラインに3本以上いれる)と得点になります。


また相手が取ったラインに3本以上入れると、
その陣地は使えなくなります。


最終的にゲーム終了時に得点の多いプレイヤーの勝ちになります。



ゲーム名:カウントアップ

点数が0から始まり、最終的に得点が高いプレイヤーの勝利になる、
いたってシンプルなゲーム内容になります。


まず、互いのプレイヤーは1ラウンド3本のダーツを投げます。

Bull(真ん中の的)は50点、それ以外の的はボードに記載されている点数が加算されます。


ラウンド数は8ラウンド。




上記のゲームが最も代表的なものです。


実際の大会などでも、01(ゼロワン)クリケットなどのゲームでプレイされます。


ですので、ソフトダーツで大会を目指している方もそうでない方も是非、01やクリケットゲームを練習orプレイしてみてください!


今回は以上とさせていただきます!


上手く話をまとめられたか、
簡単に説明できたか不安なところではありますが、
多分大丈夫だとおもいます 笑


この記事を読んでいただいて少しでも知識の幅を増やしていただければ幸いでございます。


ではでは!また次の記事で!


またね!


ビリヤード・ダーツランキング





検索
ファン
プロフィール
もっぷんさんの画像
もっぷん
初めまして!当サイト管理人のもっぷんと申します! 簡単ではありますが自己紹介させていただきますね! @ダーツ歴はまだ1年と浅く、腕前も初心者と変わりないです 笑 A練習頻度は週3〜4回ほどで、1回の練習時間は2〜3時間ほどです B沖縄在住の26歳です! 皆様のお役に立てるように色々な情報を発信していきますので、宜しくお願いします!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。