アフィリエイト広告を利用しています
メニュー一覧

広告

posted by fanblog

2015年01月18日

痛みで緊張は消える?

こんばんわ、社会を生き抜く心理学です。

今回のテーマは「痛みによって緊張は消える?」です。

皆さんは緊張したら、どのようにして緊張をほぐそうとしますか?

緊張したら何とか落ち着こうと、深呼吸したり、別のことを考えようとすると思います。

緊張とはある事柄に対して、過剰に反応してしまい、体が戦闘状態に入るのです。

仲のいい人と一緒にいるときは楽しいですが、好きな異性と一緒にいると過剰に相手のことを考えて、緊張してしまいます。

これはアレルギーのようなもので、アレルギー物質を取りこんだら、排出する必要がないのに、体が毒と勘違いして、排出しようとします。

命をかけた戦いをするのだと体が勘違いして、緊張してしまうのです。

緊張は対象となる事を取り除くか、別に意識を向けなければ、取り除けません。

しかし、あせって緊張を取り除こうとすると、逆に「緊張を取り除くこと」に対して、緊張してしまいます。

さらにその緊張を取り除こうとすると、再びそれに対して緊張してしまい、負の連鎖が続いてしまいます。

ではどうすればよいのか?

それは、故意に別のことを考えるのではなく、無意識に別のことを考えるのです


例えば、誰かに驚かしてもらうことで、反射的に意識をそちらに向けることができます。

それによって、緊張は無くなります。

しかし、もっと簡単な方法があります。

それは自分自身に痛みを与えるという方法です。

痛みを与えるという行動自体は故意なので、そちらに意識を向けるのは難しいです。

しかしながら、痛みは神経が触覚を通して感じるものです。

なので、緊張していても、痛みを感じなくなるなんてことはありません

痛みを感じると一瞬だけそちらに意識がいってしまいます

だから、緊張も消えるのです。

一番やりやすいのは輪ゴムです。

輪ゴムを手首に巻いて、それを引っ張ってはじくことで、ピリッとした痛みを感じます。

何度も繰り返していると、輪ゴムを見るだけで、痛みを思い出すことができます。

なので、輪ゴムを使えない状況でも、輪ゴムを持ち歩いているだけで、緊張を解くことができるようになります。

このように、常に奥の手を準備しておくだけで、緊張もしにくくなります。

不安や恐怖によって緊張は引き起こされるのです。

精神的な圧迫は肉体的な圧迫によって切り替えることができるのです。

このように精神だけではどうにもならないことは、物理的な刺激で無理やり解決することもできるのです。

緊張を取り除く方法で、掌に人という字を書いて飲み込めばほぐされるという噂がありますが、科学的には効果が証明されていません。

しかし、噂の思い込み効果で本当に緊張がほぐされるのです。

薬だと言われると、ただの小麦粉でも病気が治ることもあるのです。


ポイント
「痛みで緊張をほぐすことができる」
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3181779
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
後悔まるのみっ!さんの画像
後悔まるのみっ!
辛い仕事生活でも本を読んで楽になった。 辛いことに耐えるだけでは何も変わらない。 本を読んで働き方に真っ向から立ち向かって いかなければいけないと気づきました。
プロフィール
最新記事





ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
写真ギャラリー
最新コメント
手帳に浮き出る性格!? by エルメス ケリーデペッシュ スーパーコピー miumiu (05/02)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。