2020年12月23日
opencv gforce 1050i で動作しました。
gforce 1050i のデバイスドライバのバージョンが低い 450 なんちゃらで 困ったのだ。
そこで 作業は スーパーユーザになったまま 行う ダイレクトに作業に直球を投げるCUDA11.0 を採用 これにともない
条件 CUDA11.0 gcc 9 以下 未満? 確認不足だが gcc-8.4.0 そして OPENCVの ビルドをする。 テストgcc を下げる gcc-8.4.0 https://ftp.gnu.org/gnu/gcc/ から
gcc-8.4.0.tar.gz wget https://ftp.gnu.org/gnu/gcc/gcc-8.4.0/ tar zxvf gcc-8.4.0.tar.gz cd gcc-8.4.0 ./contrib/download_prerequisites make -j20 make install -j20
コマンドラインで CUDA11.0をインストール ドライバは入れない
フェドラなのだが CENTOS7で 例のあれを 11.0をダウンロードする。 RUN のタイプだ。wget http://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/11.0.2/local_installers/cuda_11.0.2_450.51.05_linux.run sudo sh cuda_11.0.2_450.51.05_linux.runここでRUNするのだが ドライバーはインストールしない これは別途 起動時のドライバーをいれる
nouveauをとりはずす
mv /boot/initramfs-$(uname -r).img /boot/initramfs-$(uname -r)_20201217.img sudo dracut --omit-drivers nouveau /boot/initramfs-$(uname -r).img $(uname -r) sudo bash -c 'echo "blacklist nouveau" >> /etc/modprobe.d/modprobe.conf' sudo bash -c 'echo "blacklist nouveau" >> /etc/modprobe.d/nouveau_blacklist.conf' sudo bash -c 'echo "options nouveau modeset=0" >> /etc/modprobe.d/nouveau_blacklist.conf'gforce 1050ti のドライバを入手
どうにかしてこれを入手 https://download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86_64/450.80.02/ にある。 よくわからんが これが geforce 1050ti の最新版なのかな? まぁいいややっちゃえ NVIDIA-Linux-x86_64-450.80.02.run ランレベル3 でコンソール立ち上げして これをインストールする。 よくわからんので cuda とか nvidia の レポジトリといか は 一度取っ払って素の フェドラで行う
OPENVCVを gcc-8.4.0 でビルド
git clone https://github.com/itseez/opencv.git git clone https://github.com/itseez/opencv_contrib.git で ゲットして mkdir build cd build opencv にこんなコンフィグcmake -D CMAKE_BUILD_TYPE=RELEASE -D CMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr/local -D OPENCV_EXTRA_MODULES_PATH=../../opencv_contrib/modules -D INSTALL_C_EXAMPLES=ON -D INSTALL_PYTHON_EXAMPLES=ON -D INSTALL_TESTS=ON -D WITH_PYTHON=ON -D BUILD_opencv_python2=OFF -D BUILD_opencv_python3=ON -D PYTHON_DEFAULT_EXECUTABLE=python3 -D WITH_MKL=ON -D WITH_CUDA=ON -D CUDA_FAST_MATH=ON -D WITH_CUBLAS=ON -D WITH_CUDNN=ON -D WITH_NVCUVID=OFF -D OPENCV_DNN_CUDA=OFF -D BUILD_opencv_cudaimgproc=OFF -D BUILD_EXAMPLES=ON -D WITH_TBB=ON -D WITH_V4L=ON -D WITH_QT=ON -D Qt5_DIR=/opt/Qt/5.15.1/gcc_64/lib/cmake/Qt5 -D WITH_OPENGL=ON -D CMAKE_C_COMPILER=/usr/local/bin/gcc ..CMAKE_C_COMPILER を キチンとしていする。 乱暴に上書きで 8.4.0をインストールした 丁寧なひとは コンパラバージョンわければいい。 さっき インストールした CUDAの11.0 だが gefoece は網羅している。
Pascal (CUDA 8 and later) SM60 or SM_60, compute_60 – Quadro GP100, Tesla P100, DGX-1 (Generic Pascal) SM61 or SM_61, compute_61– GTX 1080, GTX 1070, GTX 1060, GTX 1050, GTX 1030, Titan Xp, Tesla P40, Tesla P4, Discrete GPU on the NVIDIA Drive PX2 SM62 or SM_62, compute_62 – Integrated GPU on the NVIDIA Drive PX2, Tegra (Jetson) TX2
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10426019
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック