2021年02月25日
【VHDL入門】ロータリーエンコーダABZ 出力のサンプル 200Mhz動作?
ここのところ簡単な VHDLサンプルつくって遊んでいます。
次の記事 https://fanblogs.jp/computersettings/archive/57/0では スパルタン3E と スパルタン6の比較しています。
じゃいったい どれぐらいの速度でるのか 遊んでみます。
ロータリーエンコーダーの ABZ作成なら アルテラでいうとサイクロンの2ぐらいの程度で
だからたぶん ススパルタン3E ぐらいかな 対抗馬まちがってたらごめん
試しに クロックのタイミングコンストレイントなしで 一番ちっこい スパルタン3E
のちっこいのを選択してみる。クロック5n 周期 つまり 200Mhzで動作する結果がでるだろうか?
古い遅い小さいサンプルでのテストだ。
スピードグレードを4を選ぶ 5を選ぶの違いだ
配置配線ほったらかし ただし ネットリストはハイアラキーぐらいはしておかないと
見えない
HDL Synthesis Report Macro Statistics # Counters :2 10-bit up counter :1 12-bit up counter :1 # Registers : 4 1-bit register : 4iming Summary: --------------- Speed Grade: -4 Minimum period: 5.057ns (Maximum Frequency: 197.746MHz) Minimum input arrival time before clock: No path found Maximum output required time after clock: 4.310ns Maximum combinational path delay: No path found 簡単にいうと グレード5なら Speed Grade: -5 Minimum period: 4.361ns (Maximum Frequency: 229.316MHz) Minimum input arrival time before clock: No path found Maximum output required time after clock: 4.063ns Maximum combinational path delay: No path found 200Mhzで できるらしい ほんまデッカ? いやいや テストでは 数年前 スパルタン3Eで 250Mhzで 実力動作はした。 もちろん最後は200Mhzにしたのだが・・・ じゃ グレード4で どこまでレポート上は いけるのだろうか? あれ エラーがでてこない? おかしいなぁ クロックの周期を3ナノで準備してみる。 300Mhzでうごけー という話だ。 めちゃだろうけど
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10561155
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック