アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
(12/20)KI cad インストールしてみよう
(04/11)【JAVA】チョロメを外部から動作させます。 幽霊が操作してるような
(07/29)spartan3 を cy7c68013 のバルクライトで シリアルコンフィグしてみた
(07/28)ブログ村に参加してみた。いまとのころブログ村からはだれもこない^^;
(07/28)PIC16F1503 を使ってみようかな?? MPLAB 内部クロック
(07/01)からっぽのつぎ のページ きっとはげ に なんか作用するかも
(05/06)GCEでワードプレス 第2 困ったのでやり直し手順
(05/05)https://certbot.eff.org/lets-encrypt/centosrhel7-apache をみてハマったこと
(04/28)フェドラ をつかって switchbot をアクセス する。  ? 未解決
(04/02)【オープンVPN】setsebool -P openvpn_enable_homedirs 1 でうごいた
(04/01)【QT5】わからないのでタイムアウトで自動でキャンセルボタン押すメッセージボックスつくってみた
(03/31)qt5よくわからんのだが メッセージボックスの OKスイッチをタイマーで押してみた。
(03/09)【boost】message queue 使い方 目も目も
(03/08)【バカの一つ覚え】ユニークID作成とそのちょっとした応用
(03/04)【パソコン】【GPIO】いったいこれは?
(02/26)【VHDL入門】ABZ信号から Hsync Vsyncを作り出してみよう その2
(02/26)【VHDL入門】ABZ信号から Hsync Vsyncを作り出してみよう その1
(02/26)【VHDL入門】速度比較 エンコーダーABZ相 ソースファイル付き
(02/25)【VHDL入門】ロータリーエンコーダABZ 出力のサンプル 200Mhz動作?
(02/23)【VHDL入門】UART 送受信繰り返しのテストベンチ作成してみたい
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
有象無象さんの画像
有象無象
はげはじめました 禿増されます。励ましのコメントお待ちしてます。  
プロフィール

広告

posted by fanblog

2021年02月20日

【アトミックパイ】ライブCD自分モディファイでうごいた イヒッ

作業が遅れて やっと動いた アトミックPI  ただねぇ アトミックPIのロゴが 怖い まぁ いいだろう。  コネクタにいきなり電源ハンダ付けしてやったのだ。 そして  このアトミックパイ 都合がいいことに USB3のハブをつないでもそのさきにブートUSBつないでも きちんと動く こりゃいいや 結構いいバイオスはいってるらしい   数日前に https://fanblogs.jp/computersettings/archive/50/0 でつくった自分カスタマイズの  フェドラ ISO を 今回USBに書き込み  うごかしてみた 手順は こうだ    スクリーンショット_2021-02-20_22-16-08.png  あの長ったらしい 手順を スクリプトでいくらか区切ってみたのが見えるが気にしないでね  ここで我輩ようにつくったのが Fedora-Xfce-Live.iso  だ これを USBを 例の如く  fdisk /dev/sdb   みたいな呪文で 8GほどパーテーションをFAT でつくり ブートのアクティベートフラグをたてておく  そしたら  [root@localhost Fedora]# livecd-iso-to-disk Fedora-Xfce-Live.iso /dev/sdb1 Verifying image... こんな感じ ただし まんまでは動かないので 予め boot オプションというか カーネルオプションで SELINUXを とりあえず 止めておく 前回つくった LIVECDIMG フォルダのしたの EFI とか isolinux のなかのカーネルオプションをさがして おいて 例えばquiet とか けして enforcing=0 と入れておく 何箇所かあるが 同じ要領だ。 そして 書き込む アトミックパイは EFI の方だとおもうので こちらをモディファイする。 EFI/BOOT/grub.cfg だったと思うこれを それっぽく 編集する。 こうしておいて LANG=C mkisofs -v -r -J -l -input-charset utf-8 \ -V 'Fedora-Xfce-Live-32-1-6' \ -cache-inodes \ -b isolinux/isolinux.bin \ -c isolinux/boot.cat \ -no-emul-boot \ -boot-load-size 4 \ -boot-info-table \ -o Fedora-Xfce-Live.iso \ ./LIVECDIMG LANG=C implantisomd5 Fedora-Xfce-Live.iso livecd-iso-to-disk Fedora-Xfce-Live.iso /dev/sdb1 を実行すると 時間がかかるが できる  退屈なので コブラでも みてひまをつぶす できた   よくわからんのだが 動いた  修正は いちど マルチモードで起動しておいてから /run/initramfs/  のどっか 変更すると あれだ カーネルオプションが変更できる  あらかじめ変更する方法がわからないのですが とりあえず ライブCD というか ライブDVDというかで 起動できた   今後予めの 変更方法を調査する  ライブ動作なので 電源を ぶちっときっても 多分だいじょうぶ だ。 予めgoogle chrome をインストールしてから つくってみようかな   では 今日はこれで失礼します。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10552043
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。