アフィリエイト広告を利用しています

2022年12月18日

設置しましたキャットタワー



tower3.jpg


tower2.jpg



ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

日に日に寒さが増しますね。風もとても冷たくてお正月が近くなるな〜と寒さで正月間近なのを肌で感じています。皆様も風邪にはどうぞお気をつけ下さいませ。

キャットタワーも組み立てたらすぐに噛み付き坊ちゃんが登ってくれました。
でも一番好きなのはトンネルです(笑)これからもう少し背が伸びたらキャットタワーも楽しく使ってくれる気がします。今は上ってもすぐ下りるので遊ぶという感じがしません。猫部屋も色々揃って来ました。次は今使っているトンネルより少し長めのトンネルを買ってあげたら、備品はとりあえず良いかな?と思っています。

次に爪切り時に出血した際の血止めとか、歯ブラシに歯磨き粉とかの必需品を揃えていかなきゃですね〜。
今日も噛み付き坊ちゃんは健在で、噛まないと損だと言わんばかりに噛み付いてきました。
ピラニア坊ちゃんです(笑)私の手も母の手も傷だらけでございます。


tower1.jpg


右の壁に貼っているステッカーをご覧下さい。噛み付いてピラピラしてめくれてしまったので、もう養生テープをペタッと貼り付けました。お陰で見た目が最悪で妙に笑えます(笑)
逆側のウォールステッカーも部分的に噛んで壁から剥がし、朝になったら床に落ちていたりします。
私のいない間に何でもおもちゃにして遊んでいるようです。飽きずに1人遊びしてくれているので、坊ちゃんには「好きにしてくれぃ!」と言っています。だって坊ちゃんの猫部屋ですからね。多少は融通を利かせますとも。

現在、生後3ヶ月くらいとして体も大きく育ちました。そしてしっかり食べてしっかり排泄しています。
先日、子猫のワクチンをした時に病院の先生にぎょう虫がいるか検便検査をすべきかと話したのですが、便の中に虫がいたり寝床に卵があったりしてからで良いと言われました。え?本当に?

今までは保護した子猫達はどの病院も検便をされていました。どっちが良いのでしょうか?分からないのですが、とりあえず「だから便の様子を見ておいて」的な事を言われました。目が悪い上に老眼ですよ?私(笑)
う〜ん。卵なんて無い、いえ見えません(笑)虫も見えませんよ…。

今日も噛み付き坊ちゃんにカリカリフードと薄めたミルク(子猫用)を食べて貰っている間にいつも通りトイレの片付けをしていましした。日に2回くらい排便するので、猫砂にまみれた便をビニール袋に入れて便を潰してチェックしました。虫は見当たりませんでした。そして強烈な臭い(笑)
虫も卵も分かりません。ただ便の中に毛はありました。毛玉を出させる「スッキリン」は効果があるようです。きちんと舐めた毛が便に混じって排出されていました。今後も週に2回、きちんと続けようと思います。

そして先生に、保護してから11月8日にノミダニ駆除の背中(肩甲骨の間)に垂らす薬があるのですが、それをして12月にも2回目をした事を伝えました。これは1ヶ月おきにするタイプだからです。1月分までの3ヶ月分を購入していました。そしたら先生が「子猫の内はあまり小さい時はやっても意味がない」とのお話でした。
「3ヶ月くらいの大きさになってきて、そこで初めてやって効果が見えてくるという感じのものだから」と言うんです。

だとしたら……、2年前に保護した2匹のキジトラ子猫達はまた違うM動物病院へ連れて行ったのですがノミダニ駆除を2匹ともしっかりされましたよ?検便もしたし、血液検査もしたし、ワクチンもしました。その間に2匹の子猫達(女の子達でした)は2〜3回受診し2回ワクチンも接種しましたが合計で5万円を超えていました。
どこまでが子猫達の為なのか分かりませんが、私がワンコを連れて行っているK動物病院だともっと金額がかかったと思います。だって目が飛び出る程、毎回高いですから(汗)

今回連れて来たH動物病院は、実は私が19年近く育てたワンコを最初み診て貰った病院です。
交通事故に遭って足の骨を折っていた子を連れて行った病院なんです。見過ごせないと連れて行ったのですが、足にボルトを入れたので手術代が6万円を超えていました。今考えると安い方です。だってワンコを連れて行っているK動物病院はワンコの胸の腫瘍の手術で15万円くらいかかったからどんな手術でもメチャクチャ高いんです。そもそも車ではねて骨折した犬をいくら野良犬でも放置する事が出来る人間性の人が多く住む地域なのが悲しいです。田舎の人は決して人情が厚い訳でもありません。むしろ犬猫に冷たい人が大半です。

当時に6万円が当然財布に持ち合わせが足りず、半分払って翌日にまた支払いに行きました。H動物病院にこれから子猫はこの病院にかかるつもりです。比較的近いですし、年に1回のワクチンは必ず行かなければいけません。今回は1度目、来月にもう1回2度目をしにいかないといけないので行ってきます。

驚いた事に本当に借りて来た猫状態で大人しくてビックリしました(笑)キャリーから出すと大人しく先生に抱っこされていました。私だったら速攻で噛まれますし、背中や肩に乗って来ます。大人しい坊ちゃんも可愛いな〜と笑ってしまいました。次回、先生にまだまだ子猫なので大丈夫ですが去勢の時期も聞いておこうと思います。タマタマを取る手術は可哀想ですが、年を重ねると重大な病気に繋がりますからそれが防げるのは大切な事です。私の中では3年〜4年以内がベストなのかな?と考えていますが、先生に相談してから考えていくつもりです。どちらにせよ、まだ子猫です。体は大きいですが(笑)先の話ですね。

お話は変わり、伯母は玉子スープが大好きなのですが、母の友人も私が作る玉子スープをいつも「この玉子スープ美味しい〜!」と言ってくれます。えっと味付けは……創味シャンタンですが?(笑)もしくはウェイパーですが?(笑)
簡単便利ですよね〜。ただそれだけだと入れ過ぎたら塩辛くなるので、ちょっと薄いくらいに使って残りはお醤油と一つまみのお砂糖で味を調えています。基本はネギですが、その時にあるもやしやホウレン草、椎茸を入れたりして1回で多めに作ります。伯母が必ず大きなお椀でスープを飲むので、食べながら喉に詰まらないようにスープも必ず添えています。まだむせたりしていませんが、むせ出したらトロミをつける「トロメリン」的な物を使う事になるかと思いますが今の所大丈夫です。
93歳ですが滅多に食べる際にむせません。ただし、食べながら話をすると気管に入るので(経験済み)食べる際に「食事に集中してね。喉に詰まるから、食べてから話をしよう」と声掛けしています。

母は伯母が自分の姉ですが、ケアマネさんやデイサービスの施設とのやり取りは私任せにしています。今日も来年の1月が介護保険、認定の切り替え時期ですからケアマネさんが来られて話をしました。多分年内?に調査員の方達が伯母の家に来られて私と母も立ち会って話をします。

ケアマネさんが「調査員の方達が来られて伯母であるご本人さんに対しての注意事項とか気になる事はありますか?」と言われるので、前回同様「伯母はデイサービスに行っても何をしたか何を食べたか一切覚えていません。それでも自分はボケていないといつも言うので、伯母に対して認知症である事を言わないで貰いたい」と伝えました。確かに認知症ですが傷付いて不穏になるより「元気でしっかりしてますね」と嘘でも言って貰える方が伯母にも良いと思うんです。「大事な話は別室でお願いします」と伝えました。
介護保険証を預けるのに、また数日以内にケアマネさんと会う事になっています。

伯母の事で慌ただしかった昨年の12月でしたが、今はあれから1年頑張って来たんだと、去年の不安な気持ちから少し解放されて介護にも慣れて来て何だかホッとする自分がいます。まぁ、時々やらかしてくれますが何とか母とやって行けてます。
私が伯母の事をきちんとすればする程、母も子猫に寛容になってくれますし(笑)

子猫に夕食を食べさせて少し遊んであげてから帰るのですが、帰ろうとすると付いてきます。だから器に少しのミルクと少しのチュールで誤魔化して食べている間に帰っているのですが、その準備をしている間はチュールの香りに飛びついてくるので母に抱っこして貰っています。猫が苦手な母もすっかり抱っこに慣れた様子です。むしろ抱っこしようとしては手を噛まれて逃げられています。抱っこ嫌いな坊ちゃんなのです。

今日はキャットタワーのご紹介をしました。キジトラは活発に動くのが好きな猫ちゃんですから、色々遊ぶ選択肢があれば良いなと購入しました。思ったより小さくコンパクトですが、高さは80pあります。極端に高くはないけれど低くも無いので危なくないように遊んでくれるようこの高さにしました。130pとか150pとか高さのあるキャットタワーは見ていない時に腕白に無茶する子猫の坊ちゃんには高過ぎます。これくらいがベストだと思い調べて調べてこの高さに決めました。
1枚目をご覧下さい。開かずの窓なのに、外を眺めています(笑)
窓のロック部分が錆びついて硬く締まり、動きません。脱走防止で開かずの窓で良かったです。ちなみに窓を開けたとしても、隣の家の高い塀しか見えませんけど。

長くなってしまいましたので、本日はこの辺で。
寒さ厳しい折、どうぞ皆様体調にお気を付け下さいね。お正月までもう2週間もありません。私は兄も韓国から戻って来ますし……本家なので親戚が15人は来ます。もしかしたらもっとかも。料理は私と母で作りますが……その際にもお正月当日にも時間を見て伯母と子猫の元へ行きます。親戚の食事の給仕に片付け……倒れないように頑張ります(笑)
今までは大変なだけだと思っていましたが、子猫がプラスされもっと忙しくなりました。でもだからこそ頑張れています。免許の更新もありますし時間を見つけて行かなくちゃ。

皆様もお忙しいかと思いますが、しっかり食べて休んで暖かくして寒さに負けないで日々お過ごし下さい。

本日もお読み頂き有難うございます。感謝致します。



2022年12月16日

ちょっと痛かったお話


tanuki1.jpg



ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

本日は数日前に父がやらかした手の甲の怪我と私の怪我のお話です。
親子揃って不注意極まりないんです(汗)

父が手の甲を擦り剥いたのは仕方ないのですが、70代も後半になると皮膚がかなり薄くなります。
それも手の甲なんて皮しかありません。それをズルッと皮膚剥離。皮がヒダになってめくれてしまっているので私が「このめくれた皮、引っ張って戻す?」と聞けば、父は「……嫌…。」との返事(笑)
それはそうですよね、痛いですから。
「じゃあ、このままにするけどめくれた皮は少し段差になって治るけど気にしないね?」と聞いた上で、いつもの湿潤治療のテープの出番です。まとめ買いしている「ハイドロ救急バン」です。

メーカーは色々ありますが、湿潤治療テープとかハイドロテープ、モイストテープとかで検索が出来ます。
傷から浸出液と血液が出るので、かなり酷く見えるでしょうが問題ありません。想定内です。
傷口を痛がる父に、水で汚れを落としてと言って洗って貰いこのテープを貼ってドレッシングテープを貼っただけです。手当完了!後は治るのを1週間〜10日くらい様子見です。血液が出るのでドレッシングテープは2重で貼っています。

以下↓父の出血治療後の手の甲です。苦手な方はお気を付け下さい〜。スルーして下さいね。
では……いきますよ?画像を貼りますよ?大丈夫ですね?(笑)





chi.jpg


これは処置した後の状態なので、このまま放置です。数日したくらいに様子を見て周りの血を一旦拭きます。そしてテープはそのままで、透明のドレッシングテープを再度貼り直してまた様子見です。
大丈夫です、奇麗に治るんですよ。傷が深く無ければ問題なく自宅で治せます。

問題は私ですよ……。実は食事をしながら全力で舌を噛んでしまってですね(汗)自分でも何で?何でなのよ?どうしてこうなった?と噛んでからビックリしてその後、一気に痛みと冷や汗が出ました。
私の左側の奥歯はかなり斜めになっているせいか、いつも舌を噛むのは左側の側面でした。今回もそうで、食事をしつつ噛んだ瞬間に「ガリッ!」と凄い衝撃がきました。普段でも噛んだら出血しますが、そんな段階じゃありません。

父の手の甲のように舌の皮がめくれ上がり、皮が白く波打って手繰り寄せられ真っ赤な身が見える感じで出血していました。鏡で見て卒倒しそうになりました。え!マジでこんなになるまで噛んだのは初めてです。
勿論、噛む気なんて一切ありません。でも歯が生えている向きのせいで意図せずよく噛むんです。そして今回は最大級です。痛みも凄くて2日間眠れませんでした。病院へ行くべきか?でも行ったからといって抗生物質とか貰うくらいかな?と思うと、子猫にかなりお金がかかっている状態なのでどうしようかと思い……。

結果、消毒は家にあるリステリンの紫でうがいし歯を磨ける状態になるのに夜までかかったので、夜に気を付けて歯磨きをしました。
そしてチョコラBBを飲みました。治るのが早くなります。ドリンクタイプを購入し、チョコラBBの錠剤も一番小さいボトルを購入しました。お陰様で3日目には痛みもある程度は引きましたが、それでも傷が怖くて鏡ではまだ見れていません。写真を撮ってブログに上げようと思ったんですが、口の中ですし舌の写真でそれもグロいし私はそんなのを人様に見せようとするなんて「どんな変態なのだ?」と自重しました(笑)

ちなみに母に舌の傷を見せると、第一声が「大丈夫?」でも「痛そう!」でもなく、一言「怖っ!」でした。
よっぽどの傷だとお分かり頂けますでしょうか?私もゾッとしましたし、キッチンペーパーで押さえて血は止めました。舌が腫れているし、めくれた皮の部分がまた歯に当たるしで散々な日々でした。
でもしっかり食事を時間をかけて摂った私は、自分でも一番恐ろしいです(笑)
話し方もたどたどしくおかしかったんですが、やっと少しだけ戻りました。1週間もしたら傷も落ち着くかと思います。チョコラBBのお陰もあります。
ブログを書いている今もジワジワくる痛みと戦っております(汗)
どうぞ皆様も舌を噛むのにはお気を付け下さいね。←きっとそんなの私だけ。

口の内側とか噛んだら傷が口内炎に変わっていきます。そんな時こそチョコラBB。というより、チョコラBB高いですよね。ドラッグストアでビタミンB群で安価なのがあればそれでOKです。そんなに続けて飲む必要も無いので10日も飲めば良いかと。

舌を怪我しつつ、なかなか行けなかった動物病院へ母と子猫を連れて行きました。
ワンコが行っている所は滅茶苦茶高いので、別の動物病院へ行きました。ワクチン代は税込みで8800円でした。特別安くはないけど、良心的な金額の範囲かと思います。ただし子猫は最初の年は2回〜3回打たないといけないので来月、1月にワクチン2度目に行ってきます。5種混合ワクチンです。
3種と5種があるそうですが、当然5種混合にしました。先生に「3回必要ですか?」と聞くと「2回で充分」だと言われました。

そして私が子猫について「保護して1か月半で多分、3ヶ月になるかならないかだと思います」と言えば、先生は「3ヶ月半かな」と言われたのですが、母も私も最初の小ささを知っているので「3ヶ月半まではいってない」と確信しています。先生が子猫の成長、良く食べるので大きく育っているので「きっと大きさで判断したんだろうな」と母と車の中で話をしていたのですが、それだけ食べさせ過ぎたのかも?(笑)
今はキャットフードのカリカリを量って、その量を3回に分けて与えています。食べ過ぎないようにですね。
でもお腹がポンポコリンで食べ過ぎなのかも?食べたがるしでカリカリは50g与えています。薄めたミルクとチュールも1日に袋の半分弱くらいですかね。

あまりに痩せていて生きるのに必死だったこの1か月半、何より栄養を第一に考えてきました。栄養とリラックスして休める場所をこの子に与えたい!そればかりでした。そしてもうしっかり太ったし、元気でわんぱくに育った噛み付き坊やなので、今度は他のケア(歯磨きとか)にも力を入れていきたいと思います。

今は元気に動きまくるので写真が撮れないのです。だから母に抱っこして貰い、撮ってみました。どうですか?もう子猫じゃなく、タヌキのようです(笑)抱っこすると柔らかくて愛しさが込み上げてきます。込み上げた矢先に、手をガブリ!この〜!噛み付き坊ちゃんめ〜!いや、噛み付き子タヌキめ〜!


tanuki2.jpg


最初の1枚目とでは微妙に顔の表情が違うのは、私が子猫用チュールを持っているのに気が付き「ん?それは?」という顔になっています。チュールも子猫用があるんですよ。
ワンコとニャンコのおやつ代……人間用より高いですよね。まぁ、それも仕方ない。育てる責任がありますからね。ワンコは女の子、ニャンコは男の子。どっちも可愛い。ニャンコは四六時中、一緒に居てあげられないからこそ余計に甘くなるのかもしれません。

1日長くて3時間くらいしか一緒にいてあげられていませんから。時には4時間とか時間が作れる時には一緒に居て羽根つき釣り竿で遊んでいます。抱っこして窓の外を見たりするけれど、抱っこより遊びたいばかりの噛み付き坊ちゃんです。

socks.jpg



寒さも厳しくなってきましたね。伯母の靴下が思いの外あったかくて、伯母も私も母もこの靴下が手放せない!と洗い替えを購入して来ました。母にも献上し、伯母の靴下には名前テープに名前を書いてアイロンで貼りました。洗い替えで伯母には今回追加で2足、合計4足あれば毎日洗濯をしてあげているので大丈夫かなと。私も追加で2足、母にも2足、そして予備に3足で9足分購入して来ました。

この靴下の購入先はどこだと思いますか?しまむら?ブーッ!いいえ、違います。←何この小芝居(笑)
実は百円ショップのセリアなんです。今まで百均で靴下を買うなんて考えなかったんですが、前回にセリアに行った時に「あれ?この靴下かなり分厚いぞ?」と滅多にない厚さのある靴下にビックリし、4足購入しました。伯母に2足、私と母で1足ずつ。そしたら伯母が暖かいと喜んでくれて、私も暖かくて「これはなかなかのヒットだ!」とセリアに1週間ぶりに行ってみました。

もう売ってないかな〜?と諦めて靴下を見ていたんですが、冬用なのにどれも薄くて。モコモコタイプはすぐ脱げるしでブランケットのモコモコは良いですが靴下のモコモコは家履きは出来ても外履きは出来ません。「あったか」とか書かれていても、どの靴下もイマイチで厚みが無い……。
しばらく探すと……ありました〜!トナカイ柄の厚みのある靴下が!これはカラーが3色でベージュ系、ネイビー系、グレー系です。9足も追加で購入して来ました(笑)予備も含めてですが、これは売っている中で1番厚みがあり暖かいのです。形は少し崩れやすいですが、洗えば戻ります。裏糸が時折爪に引っかかる事もありますが、安いし暖かいのでこの値段ではどこにもありません。1足、110円ですから。

気になられた方はセリアでまだ売られているかもしれませんので、チェックされてみて下さいね。
暖かさは間違いないですし、110円なら最高です。是非、お揃いで履きましょう!(笑)

12月も少しずつ終わりが見えてきました。寒さも厳しいですが穏やかに年を越せるように、皆様風邪を引かれませんようお過ごし下さいね。私も少しでも舌の怪我が治るよう頑張ります。風邪にも注意したいと思います。
では最後に、毎日毎日私のバッグに噛み付く悪い顔した噛み付き坊やの写真で終わります。どうです?悪い顔して噛んでるでしょう?(笑)


waru.jpg


本日もお読み頂き有難うございます。感謝致します。


2022年12月15日

噛み付き坊やの子猫様



pero.jpg



ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

日によっては夜間の温度差が違い、寒い時は鼻だけが凍りそうになる日もあります。鼻が冷たくて手で鼻を握りつつ寝ているのですが冷たくて寝れません。だったら布団を頭まですっぽり被れば良いのでしょうが、息苦しくて顔を出さないと寝れません。どうすりゃ良いのよ……と思えば、水分を多く摂るせいで夜間頻尿(汗)
眠れないと日中はボーッとしてしまいますね。はい、毎日ボーッとしている状態です(笑)

月曜日は伯母の所へ朝8時半に行きました。伯母の病院の送迎の車が来るのが9時40分くらいです。寒いですしバタバタさせない程度にギリギリまで横になっていて貰いたいので9時15分くらいに伯母の受診に行く準備を手伝えば良いので子猫の所に先に8時半に行き、ヒーターを点けてご飯を食べさせました。トイレを片付けたりナイトライトを消したりしつつ水を替えたりして終われば子猫と遊び、40分くらい子猫と過ごしたら同じ敷地内の猫部屋から歩いて数秒の伯母の家に行きます。
7秒くらい?走れば5秒です。伯母の家の裏が独立した部屋の猫部屋ですから。

それから伯母の着替えのチェック、トイレへ誘導をします。伯母は絶対に肌着をズボンに入れません。お腹が冷えるので冬は特に肌着をズボン下に入れて欲しいのですがこの1年間「下着はズボンに入れようね」と毎日言っても認知症、それも30秒前の事も覚えていられないのでズボンを自分で入れる事はありませんが、言えばズボンに入れてくれるのでトイレの後は必ず「肌着をズボンに入れよう」と声掛けしています。
その後、血圧の薬を飲ませて髪を奇麗に梳いてあげます。

送迎の車を待っている間に両手の爪を切ったり、色々話をしながら送迎車を待ち、私はデイサービスの連絡バインダーの伯母の血圧をチェックしたりし、送迎車が来たら首にマフラーを巻いてあげて見送りました。
月曜日は病院受診のみでお昼少し前に戻って来るので、一旦家に帰ると伯母の昼ご飯を作っておき並行して夕食の準備もここでしました。

お昼を食べさせたら伯母の家に近所の床屋さんに来て貰って髪を切って貰いました。最近は私はお役御免で10年髪を切ってきましたが、プロに頼むようにしました。伯母は腰が痛いと言って座ってられないので、自宅だと嫌がらずにサッと切って貰えるので父もお世話になっている馴染みの床屋さんに切って貰っています。今回が3回目です。今年はこれが最後のヘアカットですが、最近伯母の抜け毛が酷いので切ったら少し落ち着き良かったです。

髪もずっと染めていましたが、髪だけを洗うとなると伯母がお風呂に入ると言い出すのでそれを避けないといけません。だって水風呂に近いぬるま湯に1時間でも浸かり、上がるよう促せば当然寒いのでまた湯に浸かると言い出すんです。これがあるから髪だけを洗うのも難しく、髪を染めるのは簡単ですがその後の洗髪がスムーズにいきません。そして伯母の家は祖母の代からの家なので古くて広いので寒さが一層感じます。脱衣場を入れずに浴室内の広さは4畳弱あります。 ( ゚Д゚)ハァ? 何この作り?と言いたくなります。

冬は風邪を引いて当たり前の寒さになるので、しっかり温もっても体を洗っていると冷えます。それなのに温かい湯を入れていれば「暑い!ウチは昔からぬるいのが良いんよ。熱いのは好かん」と言い張り、水を入れまくります。注意し「風邪を引くよ」と言えば「良いと。ウチは昔からぬるいのが良いんよ。熱いのは好かん」と同じ話を繰り返し言って水を止めようとしたら怒ります。昨年の今頃はそれの繰り返しでした。
今はデイサービスで週に3回入浴が出来るのですが、伯母は血圧が薬を飲んでも高いので入れない日もあります。
そんな時はウエットティッシュータイプのドライシャンプーで奇麗にしてあげると本人も気持ち良さそうにしてくれます。便利ですよね、香りも柑橘系だし大判なので「地肌と髪を拭ける」くらいの事を1枚で済ませられます。アルコール無しの肌に優しいタイプもあり柑橘系など香りも爽やかです。髪を染めれば洗髪だけでなく入浴をしたがり、お風呂を水のようにして入ろうとするので風邪を引きかねないという事なんです。髪を染めない事にした理由はそういった事からですが、伯母が「いつからこんな白髪になったんやろうね」と言うので「93歳で白髪は当たり前だし、白髪でもこんなに髪がある人は少ないよ。私の方が薄いよ」と話すとまんざらでも無いようで「そうよね」と受け入れてくれています。

伯母が髪を切っている間は母に任せ、私は猫部屋で噛み付き坊やのお世話をしていました。噛みつき坊や……この名前に相応しい噛みっぷりで、私の手は傷だらけです。何でも噛みます。特に私の手と腕と髪と、バッグ。時にはアゴも(涙)「駄目よ!」と言っても何をしても噛み続けるので、すぐに床に下し羽根つき釣り竿に興味を持たせて私の手を噛み付く事から意識を遠ざけるようにしています。それでも噛みますね〜。
噛み付き坊やと呼んでいますが、噛み付き坊ちゃんと呼んだりもします。

母が改めて「大きくなったね〜」と噛み付き坊ちゃんを見て言っていました。ええ、3倍くらいになっています。子猫と呼べないくらいに大きくなっています。顔だけ少し幼いかな。1ヶ月半でモリモリ食べて元気になりましたし、環境も良くなっていて安心して寝て食べて遊んでいますから。

これがあの石砂利を食べてたった一人で草むらで生きながらえていた子とは思えません。儚い命を必死でつなごうと精一杯の声で鳴いていた子が……今じゃ噛み付き坊ちゃんです(笑)自分一人で大きくなったかのような顔をしていますよ(笑)逞しく育っています。


nekochan1.jpg


tatu.jpg

↑壁のシールを剥ごうとしています。食べたばかりでお腹がポンポコリンです。

爪とぎタワーにも飛び付きます。↓少しもじっとしていません。


jump1.jpg


jump2.jpg


12月も半分が過ぎ、天気予報でも寒さの注意がされています。12月に入っても寒い日とそうでなく暖かい日も交互にありましたが年末に向け寒さが厳しくなってきますね。皆様もどうぞお気を付け下さい。元気にお正月を迎える為にも体調に注意しつつしっかり食事と睡眠を取られて下さいね。

12月半ばの時点でまだ喘息は出ていません。5月まで気が抜けませんが、このまま喘息が出ないで過ごしたい!と願っています。
風邪を引く前に紅茶に生姜を入れたり、レンコンのすりおろし汁を飲んで日々気を付けています。些細な事ですがどうぞ皆様、風邪を引かれませんようにお願い致します。

本日もお読み頂き有難うございます。感謝致します。


2022年09月14日

夏日復活!



ccs.jpg



ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

もうここ最近は夏が再来、真夏日のような暑い日々で会う人会う人「暑いね!夏がぶり返してるね!」と挨拶しているくらいです。これも台風の影響かもしれませんが、暑くってホットフラッシュのある私はサンルームの部屋の温度を24℃〜25℃くらいにする程です。日差しは強く風も吹かずでただただ暑いばかり。
ι(´Д`υ)アツィー・ι(´Д`υ)アツィーと右往左往しています。

昨日は伯母の水虫(白癬)の薬を貰いに皮膚科へ行きました。薬だけ毎週行くのも大変なので、お薬だけ1ヶ月分出して貰いました。患者さんはほとんどいないのに、何故かかなり待たされるという不思議(笑)

それから真っ直ぐ父方の伯母の家へも行きました。伯母から朝に電話がありお金を貸して欲しいと言われたんです。これはよくあるんですが、理由を聞くと伯母は大火傷で昨年の11月から入院し、転倒して臀部や腰を痛めてまた入院しという感じで寒い内は入院をずっとしていました。その電気代が5ヶ月分溜まっていたらしく(本人は払ったつもりでいたようですが)、まとめて5ヶ月分の電気代を一気に支払いをし生活費が足りないと連絡を貰いました。

どうして自分の子供に頼めないのか、困っている時は頼っても良いのではと伝えましたが、「お嫁さんに言い辛い」「娘は調子が悪いからこっちに行けないと言われた」と言うのですが、息子達には恰好悪くて言えないと言うのです。そもそも弟の嫁(母)とその娘の姪である私をいつもアゴで使ってきた伯母です。伯母が焼き鳥屋や焼肉屋さんをしていてもいつも私や母を無償で使い続けて来ました。だから癖になっているんですね。

私も母も基本的に毎日母の姉である伯母の世話をしています。それは伯母には子供もいないし頼る相手が誰一人いません。妹である母と姪の私以外はいないので、伯母1人では認知症が酷く生きていけません。苦労した伯母だから出来る限り私も母も努力し世話をしています。でも父の姉である伯母には子供達もお嫁さんもいます。もう少し頼っても良いでしょうし、高齢なのでもっと家族がケアしサポート出来るのではと思うのですが……こればかりは難しいですね。私も出来る範囲でしかサポート出来ませんが、こちらの伯母も認知症状が出て来ています。お金の計算もせず、考えて使わずに財布にあるだけ使って「お金を貸して」と毎月母か私に言ってくるのです(汗)もっと家族を頼るべきですよね。少なくとも姪や弟の嫁に言うのではなく、もっと近い子供達に言うべきだと思うのですが……。

「息子達に心配や迷惑かけたくない」とか言うんですが、だったら私や母には迷惑かけても良いのか?と突っ込みそうになります(笑)
元気かどうか顔を見たかったし、オカメインコの餌も替えてあげたかったので(水とかいつも入っていないので)お金を渡すついでにお茶やパン、お弁当も一緒に届けました。

インコの水は私に注意されるので慌てて入れたようですが、エサ入れは汚れていて餌も替えておらず。注意しても仕方ないのでエサ入れを洗い奇麗に拭いて餌を入れ替えました。お金を渡し、お弁当類も渡すと裸足になっている伯母の足を見ました。
「火傷の痕も奇麗になってきてるね。寒くなってきたらクリーム塗ってケアしないと皮が剥けるよ」と持参したヴァセリンのココアバター入りのココアラディエントのクリームをまた分けながら足を見ていると……火傷をした足の足指の変色を見つけました。
中指は間違いありませんが、薬指か小指かどちらかも変色していました。濃いグレーと言いますか、黒と言いますか…。指の裏は傷になっていてカサブタもありました。これって潰瘍かな?と。指も変形していますし、血流も悪いしでまだ間に合うかもしれないし9月15日に病院受診するので先生に診て貰うよう念を押しました。じゃないとそのままだと壊死してしまうのでは?と懸念があるからです。

昨日の夜に伯母の娘であるお姉ちゃんにLINEをしたら、お姉ちゃんは旦那さんのお母さんの受診の付き添いがあるので行けないと言う事でした。でも弟と(伯母の息子)とお嫁さんが行くから足指の件は伝えておくと言ってくれたので明日の受診では皮膚科の先生にかどの先生か分かりませんが然るべき先生に診て貰えるのではないかと思います。

伯母もデイサービスで入浴時に足指を見たスタッフから病院受診を勧められたのに、放置していたようです。
私も見てビックリしました。「ヤバイ色になっている!」と。
伯母は「だって先生に見せて指を切るとか言われたら怖いから」と笑っていました。「デイサービスは食事の質が落ちてきた」とかそんな話ばかりなので、食事よりもその指が問題だと伝えました。

明日の受診でお嫁さんがお姉ちゃんに状態を連絡してくるだろうから、結果はまた連絡するねと伯母の娘であるお姉ちゃんから言ってくれたので連絡を待とうと思います。

1人暮らしの高齢者や認知症が出ている高齢者は自分の事に無頓着になりがちです。
私もたまたま伯母が靴下を脱いでいたから気が付けたのですが、伯母が靴下を履かない事も珍しかったですし気が付くようになっていたのかもしれません。

「足の指の色が変わるまで放置したら駄目だよ」と母には話しました。「私が身近にいなくてもおかしいと思ったら受診は必ずするように」と伯母の足を見て怖くなり、母には注意をしました。まぁ、私の母も父も病院嫌いで高齢者です。自分の事に無頓着になっているので私自身が気を付けて見て行かないとな〜と改めて思いました。

どうか皆様もご両親だったりご祖父母の方達の体にも是非是非目を配って頂けたらと思います。

伯母の足指に付いてはブログに書かせて頂いた手前、またご報告させて頂きますね。

本日もお読み頂き有難うございます。感謝致します。



2022年07月20日

しぶといハチ刺され痕


je5.jpg



ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

雨や蒸し暑さで皆様、体調を崩されていらっしゃいませんでしょうか?豪雨で大変な地域もあるかと思います。どうぞお気を付け下さいますように。何より命を優先でお願い致します。
蒸し暑いですし水分補給もしっかりなさって下さいね。

17日日曜日にスズメバチに手を刺された父ですが、また手の腫れがぶり返しています。毒が消える薬なんてありませんから、水分補給し排泄する事が大事だと父にはずっと伝えているのですが水分摂取が少ないんです。体から毒を出す為にも水分を多くとって排泄して欲しいのに。
ずっとアクリノールの濡れ湿布を続けたお陰で痛みは無いのですが、昨日はやたら「痒い」を連発していました。私自身、以前に大きなムカデに内ももを刺された時は治りかけは異常に痒かったのを覚えています。きっと治りかけているから痒いんですね。

今日は19日の火曜日なのですが(ブログを今書いている時点で)5月末に両親が受けた人間ドックで父は「呼吸器内科」「総合診療科」「消化器内科」で再検査の紹介状を出されました。今日は「消化器内科」を受診させる為に朝7時半に家を出て父の付き添いをし病院へ。今日は「ピロリ菌検査」の予約を入れただけなのですが病院は待ち時間が長いですよね。私は本を持参しましたが、父は時間を持て余していました(笑)病院では8時から10時半過ぎまでかかりました。診察ではなく予約を入れただけですが患者さんも多いのでかなり待たされてしまいました。

21日は母の大腸検査の付き添い、25日に父のピロリ検査に付き添い、26日は母の消化器内科でピロリ菌検査の結果と大腸検査の結果が出るので付き添い、8月2日はまた母の病院受診、8月16日は父の胃カメラ、そしてその合間にも父の紹介状が出ている科の受診をいくつもしないといけません。そして私は伯母の世話もありと7月8月はフル回転で高齢者のお世話です(笑)

最近は小学生、中学生時代の頃をよく思い出します。「迎えに来て」という電話を公衆電話からかけて、出かけた先まで当たり前のように両親に迎えに来て貰っていました。当たり前だと思っていた事が、今なら分かりますがきっと忙しい合間に迎えに来てくれていたんですよね。何かしながら手を止めて、迎えに来てくれていたんです。なぜ分かるのかと言えば……現在の私がそうだからです(笑)立場が逆転して初めて分かったんです。
子供の私は大人になり、いや、おばちゃんになり(笑)若くて元気だった両親は、年老いて頑固になり。
保護者役が逆転しました。だから子供時代に世話をしてくれた分、私も同じように両親に返さないといけないと思っています。面倒そうなポーズをしつつ、心では「自分がしてきて貰った事だから病院の付き添いや送迎くらいなんのその」と。

世話がかかるちょっと変わった子供だったので両親も苦労したでしょうから。だってキャンプに行って戻って来たら「幽霊がテントに顔を突っ込んで来て気持ち悪かった」とか言う子供でしたから(笑)本当なんですが父は微妙な顔をしていましたね。父の運転する車の助手席に乗っていて「あ!お父さん、私眩暈(めまい)がする。ここで誰か亡くなってるよ」とか言うんですよ?って他人事のように言いますが、私が言ってたんですよね(笑)今も時々言いますが……。
でも育てて貰って感謝しているので、無理な事は出来ませんが自分が出来る範囲で出来る事を両親にしてあげられたらと兄といつも話しています。

病院にいるとやはり患者さんの大半が高齢者です。私のように家族が付き添いで来られていたりする方も多かったです。一番思うのは「健康こそ一番大事」という事です。つくづく実感しました。病院に行かないで済むように日頃から体調に気を付ける事も大事ですよね。これ、自分自身に言っています。暴飲暴食ばかりしてたら駄目だと(遠い目)

皆様の所では雨が酷かったり、暑さが酷かったりと色々あるかと思います。どうぞ体調にくれぐれもご注意下さいますように。自然災害は起こっても何事もなく過ぎてくれればといつも願っています。暑い日々ですしストレスを発散させて日々健やかにお過ごし頂けたら幸いです。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。


2022年05月18日

ミシン三昧・蓄積肩凝り


chidori1.jpeg

chidori2.jpg




ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

母の友人が来られて制作したバッグ(黒猫柄)をお渡し出来ました。喜んで貰えて良かったです。
タック入りポーチを気に入った父方の伯母が、そのポーチをプレゼント用に7個くらい作って欲しいと電話がまた来ました。余っているなら大島紬の端切れで自分用にと頼まれました。

先日作った大島紬の帽子2つとポーチも伯母に預けに行きました。来週末に会うそうなのでその時に渡して貰えるそうです。少ない端切れでしたが少しだけ端切れはまだ余っていますが、数十年前に着用していた着物を暖簾(のれん)にし飾っていてそれも処分したその余り布との事で、渡された時は皺くちゃで適当にビニール袋に入っていました。

シワシワなので帽子を作るにしてもアイロンをかけてからだな!とあて布をしてアイロンをかけていると油っぽい香りと布を触っていてもペタペタします。絹の着物は家で洗えないでしょうが、紬はどうかな?洗って良いかな?と思ったのですが、洗った経験が無いので失敗してはいけないと、アイロン後に裁断し帽子をそのまま作りました。少ない布でも帽子は作れ残りの端切れは頂けるとの事でしたので……思い切って洗ってみました。

手洗いでオシャレ着洗剤を使って押し洗いしていると、みるみる水がコーラの色に(笑)かなりの汚れです。
2度洗いしても水を替える度に茶色い水が出てキリがないので、とりあえず絞って天気も良かったので外で2時間くらい干してからアイロンをかけました。伯母に大島紬でポーチを頼まれたので奇麗にした端切れで時間を見つけて作ろうと思っています。

それにしても肩凝りが酷くてですね。細かい作業と伯母が「頼んだきんちゃく袋はもこのポーチも、もう2pくらい大きく作って」とワガママばかり言ってきます、電話で。最近は日に2回かかってくる事も。
幅2pくらいならそんなに変わらないのに(笑)
今回の渡したキーケースはイチゴ柄も作りました。リアルな小さなイチゴだらけのキーケースで美味しそう
可愛らしいので伯母も気に入ってくれたようです。

父方の伯母も若い頃は刺繍が上手で、昔に流行った文化刺繍?で超大作の刺繍を額に入れていました。私が子供の時も大人になってからも伯母は常に何かしらの手芸をしていました。習って私もビーズやフラワーテープにワイヤーと紙粘土とかでで桜の木を作った事があります。それが結構、本格的でしたがワイヤーを捩じると爪が割れて大変な作品でした(笑)もう20年以上前に作ったんですよね、懐かしいなぁ。

様々な手芸がとても上手でしたが、伯母は今は高齢ですし片目も見えないので手芸でもマスクを手縫いしたり編み物を少しするくらいです。代わりに私に「あれ作って!これ作って!」と言ってきます。いや、ミシン三昧の日々で頭痛と肩凝りがハンパないんですが (;´д`)

大きな岩が両肩に載っているようで痛くて仕方ありません。手芸は楽しいけれど真剣にすればする程、肩凝りと頭痛が酷くなります。痛くて仕方ない……のですが……ご存じのように帽子を作りたいモードに入っておりまして。
バケットハットを表はツイル生地の千鳥格子の柄で、裏は黒に限りなく近いダークグレーのオックス生地で接着芯を貼りバケットハットを作りました。厚めの生地ではあるので夏も冬も使えそうです。
千鳥格子の布を50p買いまして、ウズウズと作りたい意欲が湧きました。ツイードの千鳥格子も考えたのですが「真冬」という感じの帽子になり汗をかきそうなので、少し厚めの生地で作れば季節は関係ないかと作りました。今回もリバーシブルで被れますし、返し口も手縫いをしました。手縫いだとやっぱり縫い目が見えず奇麗な仕上がりになりました。ついでに大きめのタグも付けてみました。


chidori3.jpg


帽子ばかり作ったので、もう当分は良さそうです。マスクとポーチを作ったら少しミシンを休もうと思うのですが、布を見ると何か作りたくなります。だって……断捨離とか言いつつ実は今回布をかなり購入してしまいまして。
使い切りで50p単位で表地を色々購入したり内生地用に花柄の布など8m購入しました。やらかしてはいませんよ?大丈夫です、また部屋が狭くなり断捨離が遠のくだけです。←1番の問題。

全部、必ず使い切ってやるのだ。無駄では決してない筈。見るだけで幸せになれる布だから、後悔はしていません。多分…?(笑)実際に内生地がいつも足りないのでまとめ買いしただけなんですけどね。これでしばらくは使えると思います。
でも布って重くてかさ張るので収納する場所にも困っちゃうんですよね〜。←既にやらかしているという…。
でも見ると欲しくなると言う無限ループ。それが人によって欲しくなるのが宝石やアクセサリーだったり、コスメ(化粧品)で奇麗なリップやアイシャドウだったりするのででしょうが私に関しては「布」なんです。可愛い布を見ると欲しくなる!(笑)

超過敏・アレルギーで厄介肌の私にコスメは豚に真珠です。せっかくのコスメも厄介肌で使えません(涙)
布なら「見て良し」「触って良し」「作って良し」「場所を取って良し」です。最後、微妙でしたが収納場所に困る以外は全て良し!(笑)

今後も楽しく制作しブログで「こんなの作ってみたのですが」とご紹介させて頂けたらと思います。時には失敗した作品も紹介します。←おい。

YOUTUBEでは素敵な作品を作られる方が多く、参考に作らせて頂いています。参考にしつつオリジナルも加えて作っています。上手に作られる方々にいつも脱帽です。

梅雨入りする影響か半袖で夕方は肌寒い日々が続いています。皆様もどうぞ体調に注意しお過ごし下さいね。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。


2022年05月16日

紙袋風のトートバッグ


kuro1.jpg


kuro2.jpg


ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

母の友人のプレゼント用に「紙袋風のトートバッグ」を制作しました。猫好きな方なので黒猫ちゃん柄です。最初にそのSさんに「お風呂や温泉にに行くのに下着とバスタオルが入るくらいの大き過ぎない手提げが欲しいんよ。それと化粧ポーチも入るくらいのサイズね」と言われました。
それを聞いて母が「いつもSの姉ちゃんに世話になってるからプレゼントしたいから作ってやって」と言われて、生地も届いたし早速作ってみました。

110p幅で50p購入したので、ほぼほぼ使い切りサイズで作りました。だったらもっと大きいバッグになる筈では?と思われたかもしれませんが、折りたたまれているので分からないのですが、しっかりマチ幅を作っています。横マチも底マチもどちらも12pのマチです。バスタオルもタオルも下着も化粧ポーチもしっかり余裕で入ります。
紙袋のような形なので広げるとマチがあるけれど普段はペシャンコになる薄さで、開いたり使ったりしないとマチも見えません。マチを大きく取ったので大きめの布幅もその分狭くなり、見かけがコンパクトに見えます。でも市販されていないそれなりに大きめのサイズです。

A4サイズの書類やファイルどころかA3サイズも入るサイズです。写真だとサイズ感が伝わりにくいですね。
黒猫ちゃんとお月さま柄がエンジ色に映えて大人可愛い感じです。実物はかなりインパクトある柄です。

写真では明るめに見えて色が違いますがエンジ色の深い落ち着いた和風な色味です。ハリはあるけれどドビー生地で薄いので厚手の接着芯を貼っています。なので縫っていて針が折れないかヒヤヒヤしました。四角くする為に端を縫っていかないといけないので縫う個所は少し多いですが、しっかりした強度になっています。
内布はブロードの花柄にしました。ポケットを1つとマグネットホックを付けています。
この内布の花柄、お花好きで猫好きなSさんに喜ばれました。本当は内布は無地の赤か黒か生成りにするかで悩んでいたのですが電話した際に「花が好きだから花柄好きやしハート柄も好き」と言われたので良かったです。ハート柄の布は持っていないので花柄にしました。

この黒猫柄で色違いの紺色も50p購入しました。紺色は黒猫が若干目立ちにくくかなり落ち着いた印象でしたが汚れが目立たず良さそうです。縫う前に一度布を見せて可愛いと言われていたので、喜んで貰えたら嬉しいなと思います。大きい柄なのでバッグやクッションカバーとかに向いている柄です。動物柄大好き〜。ついつい購入してしまいます。

そろそろミシンも休んでいいのでは?と思うのですが、案の定……父方の伯母から「キーケース、もう無いから2個作って」と連絡が。2個か…だったら4個は作っておかないといけません。お世話になっている人に渡しているそうです。前回と同じ柄の布が残っているのでそれで作ろうと思っています。

肩凝り&頭痛マックスなのでミシンは今月フルで使用し来月は少し休もうかと思っています。あとはレースマスクの注文とワイヤー口金バッグとキルティングバッグの2つを作ってしまえば、私の好きな小物でも作ろうかな?

百均の可愛い手拭いでアズマ袋は2〜3分で出来るのでこの前は父のお弁当入れとして3枚縫いました。カバンに入れておくのも便利です。見かけも可愛いですからアズマ袋は好きです。何より簡単です。ミシンで3分で出来ます。手縫いだと少し時間はかかりますが、直線縫いで縫う部分も少ないので手縫いでの手作りに向いています。セリアさんやダイソーさんで手拭いを見られたら小学生の夏休みのお子さんの課題に一緒に縫われても良いかもしれませんね。会社や仕事場、学校にお弁当持参の方もアズマ袋はおススメです。
暑くなってくるので真夏だけは保冷のランチバッグが良いですね。

この猫柄の紙袋風バッグは縫っていてとても楽しかったです。糸は表布は赤い糸で縫うのですが内地は内地用で白糸(生成り)で縫っています。ちょこちょこ糸替えをしつつ楽しく制作出来ました。

大人になるとシンプルで無地が一番使い勝手が良いですが「やっぱり可愛い物は可愛い!」とサブバッグやエコバッグは好きな柄の布で制作しています。ただ、布で作るとかさ張るのと少し重いんです。私は大中小と3サイズエコバッグをバッグに入れて使っているのでバッグもパンパンですが、使う度に「この柄やっぱり可愛いなぁ〜。やっぱり好きだな〜」と癒されています。好きな柄が目に入る度にちょっと嬉しいのです。

キャラクターは子供っぽいって思ってしまうかもしれません。でも自分が好きならそれで良いのです。
見る度に癒されるなんて小さくストレス発散しているみたいなものですし、好きが一杯ある生活は楽しいですよね。誰にどう思われたって良いんです。
だから私はいつも好きな布を目の前に置いてニヤニヤしているんです。←止めておけ。
何かを作るよりただただ布を見ている方が幸せです。←本末転倒。

雨の影響で半袖だと時には夕方くらいから肌寒く感じます。私は微熱が下がらないので半袖を着ている事が多いのですが、それでも夜だと少し寒く上着を羽織っています。
皆様の地域も来月には梅雨入りかと思います。季節の変わり目、どうぞ体調に注意して日々元気にお過ごし下さいませ。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。


2022年05月13日

大島紬(おおしまつむぎ)の帽子完成!


oosima1.jpg

oosima2.jpg




ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

今日は朝から少し雨が降りました。朝イチで伯母の家に行くと伯母は薄い羽織る上着を着ていましたが、そのすぐ下は肌着。シャツは脱いでいました。認知症の為、丁度良い服装が出来ません。若干肌寒かったのですが、伯母は「暑い!」と言うのでせめて半袖のシャツを着て貰い上着を羽織って貰いました。
いつものように血圧のお薬を飲んで貰ってトイレ誘導し、靴を履かせているとデイケアの車が迎えに来たのでスタッフさんに挨拶をし見送りました。私の1日は車で5分の距離に住む伯母の家へ行き、伯母の世話から始まりますが、伯母が元気でいると嬉しいものです。

先日、父方の伯母の知り合いの方から大島紬の端切れで帽子を頼まれていましたので、伯母の家から自宅に戻りバケットハットとチューリップハットの2個を作り上げました。
以前は大島紬に興味がそれ程なく「お高い着物」というイメージでしたが、実物は落ち着いた印象でとても素敵でした。暖簾(のれん)を作った余り布らしいので細い端切れは繋がないと使えませんが、2個作れて良かったです。喜んで頂けると嬉しいなぁ、だって返し口を手縫いしましたから。手縫いは辛い(笑)目が悪いので尚更ですね。自分のだったら面倒でミシンで縫います(笑)

チューリップハットは内側は2種類の大島紬を合わせています。気分次第でお好きなようにリバーシブルで被れる作りにしています。バケットハットは表も裏も同じですが、柄の出方が多少違うのでこれもお好みでリバーシブルで被って頂けます。

バケットハットの大島紬はツルツル滑る生地でミシン押さえを変えて縫いましたが、とにかく滑るので生地がずれ易くかなり縫い辛かったです。歯切れの端に糊と言いますかボンドと言いますか、ほつれ止めが何か所も付いたままだったのですが理由が良く分かりました。端からどんどんほつれて糸が出て来るんです。処理しないと縫えないくらいに糸がどんどん終わりなく出てきますので糊らしきものが付いていたんだと分かりました。
大島紬の着物は着なくなったので暖簾に作り替え、勿体無いので余った端切れを取っておいたらしいのですが私も大島紬で帽子を作るという楽しい経験が出来ました。高価な着物(生地)ですし自分で購入する事も無いでしょうから貴重な経験が出来ました。今後、この帽子をその方がジャンジャン被って頂けたら嬉しいです。

その方は80歳の元美容師さんだそうで着物が好きで色々持っていたそうですが、年齢的に着るのが大変になったので着物でリメイクをするようになったそうです。大島紬は購入時は30万円〜100万円くらいすると思うのですが、リサイクルショップに出すと二束三文になってしまいます。どうせ着物として着ないのなら思い切ってリメイクもアリです。大島を暖簾にするなんて…いや〜何て思い切りの良い事を(笑)でもタンスの中で眠らせるより暖簾や例えばテーブルランナーにしたり洋服やバッグに作り替えて毎日使えて目にする方が何倍も良いと思いませんか?好きな物が身近にあれば生活に彩りが出ます。ちょっとした日々の楽しみになります。

数日以内に父方の伯母の家へ届けて渡して貰う予定です。次は母に頼まれていた母の友人へのバッグ作りです。プレゼントしたいと言われました。いつもお世話になっていますし、猫好きの方なのでニャンコ柄で作る予定です。今はご自宅に3匹猫がいるそうです。どの子も捨てられた子や野良ちゃんを保護し育てています。長年そうしてこられた方ですが、70代で母より年上ですから自分の今後も考えて「これ以上は猫は増やせない」と言われています。

20年くらい前は保護犬2〜3匹、そして保護猫も6匹くらいいたんじゃなかったかな?動物好きなのが私と一緒で本当に命を大切にする人ですから大好きな方です。母と同じ名前で、母は「姉ちゃん」とその方を呼んでいます(笑)ショルダーバッグとかではなく縦型のそれ程大きくないバッグが良いと言われたので「紙袋風の縦型の手提げバッグ」にしようかと思っています。

お話は変わりまして、九州は平年6月4日くらいが梅雨入りだとニュースで見ました。梅雨入り…梅雨明けすると本格的な暑さになりそうです。九州の夏は暑い上に極端に湿気も凄いんです。確か日本の中で九州は特に湿気が多く白アリが繁殖し易いそうです。湿気で体調も崩しがちです。
でもその時期にも小さな楽しみはあります。紫陽花、大好き。奇麗な紫陽花も見たいですね〜。

毎日があっという間ですが、日々しっかり食べて食べて食べ過ぎています。本当に体調不良で熱があるのに食べまくっているのでそうは見えません。華奢だと心配もされますが、太っているせいでちっとも心配されません。それだけ太っているのに体調不良な筈がないと見られてしまいます。なんて不条理。太っていてよく食べる虚弱体質、それが私です。どうです?羨ましくないでしょう?(笑)

とは言え健康が一番大事です。季節の変わり目ですから、皆様体調に注意し日々健やかにお過ごし下さいますように。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。


2022年05月11日

帽子のリベンジ(本日は画像多めでございます)

hat1.jpg


hat4.jpg


ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

先日、チューリップハットが私には大きめだったのでまた作ると誓いました!……が、同じチューリップハットもなぁ〜と思って今回は「バケットハット」を作ってみました。リボン柄のブラウン生地とアリスとキノコ柄のグリーンの生地で作ってみました〜。

リボン柄の裏地は水色の天使柄の布で、アリス柄の裏はトランプアリス柄です。先日レジカゴサイズの保冷保温バッグを作った布地で作りました。リバーシブルで被る事も出来ます。


hat2.jpg


hat3.jpg


チューリップハットは軽い被り心地で、標準サイズでも私には若干大きめです。このバケットハットも若干大きく感じますが比べるとバケットハットの方がきちんと被っているという安定感があります。

作り慣れたらminneさんでも販売しようかしら?と思うのですが、それより新しく作っている商品の写真さえアップ出来ていないのでなかなか難しい状態です。

でも帽子を作ると次はこれ!今度はこれ!と色々な柄の布で作りたい衝動が起きたのですが、結局シンプルな無地が実は一番使い勝手が良いんですよね。今度は無地のリバーシブルでバケットハットを作ってみるつもりです。これから夏に向けて暑くなりますから、やっぱりシンプルな色の帽子が使い易そうです。

目が悪いせいだけでなく、ワールドカップ・おっちょこちょい代表の私は毎度毎度、待ち針で指を刺します。軽く差すなら良いですが出血を伴う刺し方の時も多多有りです。自分で刺しているんだから気を付ければよいのに刺してから毎回「いて〜!またか。学習しろ〜!」と口に出して言っています(笑)それでも学習していないせいで、度々刺しています。待ち針だけでなく便利な仮止めクリップも併用して使用しています。クリップだと指を刺さずに済みますね。

父方の伯母の知り合いの方から「大島紬(おおしまつむぎ)」の端切れを預かりました。この大島紬の着物を着ないからと随分前に暖簾(のれん)に作り替えたそうです。作るだけでも3万円かかったらしいと話を聞いたのですが……いやいや、娘さんに着てもらったりあげたら良かったんじゃないかしら?大島紬の着物を暖簾になんて勿体無い気がするのだけれど…(笑)作ってしまった物は仕方ありません。本当にほんの少しの端切れを預かったので帽子を作って欲しいと注文を受けました。

一応、2個作って欲しいと言われています。端切れも、大きさが細い布が多いので繋いで作れば出来ない事もありません。繋いで内布として使えば見えませんし、パッチワークも逆に可愛いかも。帽子の内布を私の持つ和柄で作っても良いし、合わせても良いし、色々考えています。布が少ないのですが工夫すれば何とかなりそうです。

レースのマスクの注文も受けていますし、帽子作りの注文も受けています。そして伯母からキルティングでバッグと巾着をまた作って欲しいと言われていますし、母がいつもお世話になっているお礼に友人にバッグを作って欲しいと頼まれています。熱が下がらないので体調と相談しつつボチボチ作らせて貰うと伝えています。

ここ最近は本当にミシン三昧な日々です。作るのも勿論大好きですし出来上がりの達成感もあり楽しいのですが、やっぱり私は好きな布・可愛い布を見てただただニヤついたり、何をつくろうかな?と作る前の段階で考えているだけの時が一番楽しいのです。


5月ももうあっという間に過ぎていきますね。皆様、日焼け対策&水分対策もお忘れなく。
私は今、サントリーの「天然水 スパークリング」をよく飲んでいます。強炭酸水ですから炭酸が強すぎてよくむせてしまい、涙も鼻水も出る事があるのですが(笑)冷たく冷蔵庫で冷やして飲むと喉がシュワシュワして汗も引きますし爽やかです。炭酸が美味しく感じる暑さになってきました。体調にもどうぞお気を付け下さいますように。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。


2022年05月09日

活動期に入る虫達


key1.jpg


key2.jpg



ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

天気の良い日が続いていますが、皆様お変わりありませんでしょうか?外出の際にも日焼けや水分対策にご注意下さいね。

え〜、この天気の良さに虫達が活発に活動を始めています。主に私の家の周辺で。←田舎あるある。
この虫は何?という見た事も無い虫が家の周り中にいます。庭の家庭菜園・小さな畑では「モグラ」が出てきた事もあります。畑ではマムシやアオダイショウ等の毒あり・毒なしのヘビがが出る事も多いのでモグラに「気を付けて!地上は危ないよ。ヘビがいるから逃げて〜」と声をかけたら土の中に戻って行った事があります。言葉通じた!(笑)トカゲも多いですが、トカゲやモグラなら可愛いものです。ヘビやスズメバチにクロスズメバチ、ムカデにカメムシは最悪です。何もしなくても危害を加えてきますから。

10pを超えるバッタは見ると引きます(笑)何もされなくても虫が苦手な私はバッタを見ると「ギャ〜!」と毎回慣れずに叫んでしまいます。いや、本当に皆様にもお見せしたいくらいです。かなり怖いですよ?バッタは。頭も大きくて。海外で無数に飛んでくるバッタの群れをテレビで見た時にすぐに想像できて気が遠くなりかけました。怖すぎます。

中でも問題なのがムカデです。湿気のある場所や赤土を好むので家の周辺はまさにムカデパラダイスですからら、真っ黒で足が赤い大きなムカデも生まれたての小さくて緑色のムカデも無数にいます。何とかならないかと先日アースの「ムカデコロリ」を購入しました。ゴキブリ用とかのコンバットと同じで小さな四角いプラケースに薬剤が入っていてそれを食べにくるようです。使い方は簡単で屋内、屋外の壁際に沿って置くだけです。とりあえず1箱分は使用しているのですが室外に置いていたらその側で小さめのムカデが2匹退治出来ていました。たまたま食べてくれて退治出来ていたようなので、もっと数を置けばいいのでは?と安易ではありますが味をしめています。ムカデコロリ使える〜!と。また購入せねば。
でも効果が1ヵ月ちょっとくらいらしく度々交換が必要です。今からだと秋まで必要になりますから何度購入しないといけないか (;´д`)トホホ。

不思議とどこかから家の中に入って来るスズメバチ。信じられますか?いつの間にか部屋に勝手に入って来て怖い羽音をさせて唸っているんですよ?あの濃い黄色と黒のカラーも怖いし顔も怖いんです。私は極端なアレルギー持ちですから刺されないように、部屋に入って来ても刺されないようスズメバチ対策にスプレーでもジェット噴射で薬剤がピンポイントに届くタイプを購入しています。毎年少なくても部屋に2匹は入ってきますから。

蚊も日中はまだ少ないんです。一番増えるのは夕方からですね。夏の日が陰り出す夕方5時くらいから一層増えます。薄暗くなると余計にです。汗の臭いに寄ってきますし、田舎なので藪蚊(やぶか)ばかりです。痒さも酷く私は厄介肌の極端なアレルギー持ちなので26歳まで蚊に刺されて病院へ行きました。極力刺されないようにするしかありませんが、小学生の頃は喘息と蚊に悩まされ続けました。常に病院でしたから。家の周りが草ボーボーの藪(やぶ)だから仕方ありません。

以前、3年程前に兄が夏に帰省した時に叫び声を夜にあげるので見に行くと1匹のゲジゲジがいました。大の大人が大きな声で叫んでいましたよ、みっともなく。「何とかしてくれ」と私に懇願するのでティッシュで掴んでゲジゲジを外に出しました。クモを見ても兄は叫ぶのですが、都会で暮らすと虫が少ないのか怖がるようになったようです。畑にいる10pくらいのバッタを見たらきっと叫び出すと思います(笑)

中学生時代は帰宅の際に友人と話しながら自転車に乗っていると口の中にカナブンが入って来た事もあります。運悪く話している途中だったので口に入った瞬間に条件反射で噛んでしまい、自転車を止めてペッペッと吐く羽目になりました。忘れられない思い出です。噛むと黒い汁が出てですね……ってこの話はもういいですね(笑)

私は都会住まいは向いていないかもしれませんが、虫で苦労する度に田舎暮らしはもう嫌だ〜!
虫よ、NO MORE!と思うのですが、今日も明日も明後日も真冬以外は虫退治が通常運転の私です。
嫌な虫が大半ですが、家庭菜園でテントウムシやモンシロ蝶にアゲハ蝶を見たりするとほっこりします。

画像は伯母に頼まれたキーケースです。3個頼まれたのですが余分に作る事にしました。だって毎回もうしばらく作らないからと言っているのにすぐに作ってと連絡が来ますから(笑)
ナスカンを付けているのでバッグにつけておくと中のリールキーが伸びるので片手でも鍵が使えます。カードも数枚入ります。

画像では見えにくいですがグレーのドット柄(水玉柄)はシルバーのドット、黒のドット柄はゴールドのドットが混じっていてキャンバス生地で個人的にはドット柄が好きです。ピンク色はやはりキャンバス生地ですが柄は和スイーツです。宇治抹茶かき氷やイチゴのかき氷にお団子やイチゴ大福の柄です。食いしん坊の私が飛び付く生地です。この生地はバッグインバッグを作った残りの少ない布で作ったのでもう布が残っていませんが、写真に写していませんが2個作っています。

合計10個作っておくつもりです。返し口は前回まで手縫いでしたが今回は全てミシンで縫ってしまいました。こんなに楽なんだ!と目から鱗です(笑)手縫いは糸目が出ないから奇麗ではあるんですが何個も作るとなると目がショボショボします。ミシン万歳!

こんな感じでミシン三昧はまだまだ続いています。肩凝りと頭痛もMAXというおまけ付きでもあります。

日に日に日中は日差しも強くなってきました。季節の変わり目ですからどうぞ皆様体調にお気を付け下さいますようにお願い致します。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。

2022年05月04日

ミシン三昧・頭痛肩凝り発動中

fuku3.jpg


fuku1.jpg




ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

皆様、ゴールデン・ウイーク真っ只中ですがいかがお過ごしでいらっしゃいますか?
休日は関係なく私は通常運転ですが、ミシンにかじりついている状態です。ミシンモードなのです。

1〜2年に1回、がま口ポーチが作りたくて作りたくて仕方ない時があります。そんな時は数個を一気に作り上げます。今回はがま口モードにはなっていないのですが、ミシンを触りたくて仕方ないミシンモードは帽子作りで一旦止まるかと思ったのですが、伯母のバッグを作った時にYOUTUBEで可愛いミニバッグ風の巾着袋の動画を見ました。その際に「あ、この巾着に使われている布と同じ物を色違いでも持ってる〜」と創作意欲が湧き、ついつい作ってしまいましたが意外と時間がかかりました。それが今回のグレーの花柄のミニバッグ風巾着袋です。3枚作り、その後ブルーのスイーツ柄で2枚作りました。

個人的に花柄の方が好きです。でも食いしん坊なので食べ物柄の布をついつい買ってしまうのです。スイーツ柄で色々なケーキの模様です。水色やピンク色は伯母が好きなのでスイーツ柄は水色なので作ってみました。

父方の伯母にアリスのトートバッグと頼まれていた巾着袋、そして今回作ったミニバッグ風の巾着袋(グレーの花柄とブルーのスイーツ柄)2枚もついでにあげようと届けました。喜んでもらえましたが、面倒だったので「このバッグ風の巾着袋は思ったより時間がかかったよ。当分は作らないつもり」と伯母に伝えたのですが、日曜日にバッグを届けて月曜日に伯母から電話がかかってきました。

「あのミニバッグ(巾着袋の事)もう作らんとか言ってたから言い辛いけど、あと3枚作って欲しいんよね。あと、作らないって言ってたキーケースも3個欲しいんだけど」

という内容の電話でした。そんな感じで頼まれたので、キーケースとミニバッグ風の巾着袋は今回は伯母からの注文という事で制作する事にしました。キーケース、注文は3個ですが後でまた必ず欲しいと言われるのが前回でも分かっているので今回は時間を見つけて10個制作しようと思っています。なので昨日から布を切って接着芯を重ね貼りしたりしていました。キーケースはかなり丈夫に作るので接着芯の重ね貼りを何度もして作るので、硬くて返し口からひっくり返すのが大変で爪が割れてしまうくらいです。そして手縫いで閉じているので時間がかかったりするのですがここ数日、手芸三昧なゴールデン・ウイークを過ごしています。こうなったら、頑張って作るしかありませんね。

お陰で頭痛と肩凝りが酷く、頭痛薬を1日に3回も飲む羽目になっています。勿論、5時間程あけて薬は飲んでいます。可愛い布を見て喜んでばかりの私ですが、何か作らないと意味が無いので(笑)キーケース、ミニバッグ風巾着袋を作ったらシンプルなミニバッグとかを作りたいなと思っています。

あ、帽子も作り直したいんだった。前回のちょっと大き過ぎた帽子を伯母にあげると「何も大きくないよ。普通サイズだよ。私は頭は小さい方だけどこの帽子は大きくないよ」と言われました。え、そんな馬鹿な!私も母も大きいと感じたのに(笑)おかしいなぁ〜。

肩凝りと頭痛と戦いつつ、サンルームでの日中の暑さにもクーラーで対応しつつ過ごしています。
クーラーを付けなかったら、横でワンコがハァハァと暑そうにしており慌ててクーラーを付けました。
クーラーは暑いサンルームで5月の段階で26℃くらいが快適に過ごせていますが、真夏が思いやられそうです。

ゴールデン・ウイーク中は旅行に行かれる方、家でゆっくり過ごされる方、いらっしゃるかと思います。どちらにしてもせっかくのお休みです、リラックス&リフレッシュして過ごされて下さいね。

私は肩凝りと折り合いを付けつつ、布小物を作ろうと思います。4月はレジンで色々作ったのですが、写真を撮ったり出来なくてminneさんでアップ出来ず…。レジンで何かを作ると今度はミシンが触りたい!と交互で何か作りたい衝動に駆られます。自分で自分なりの楽しい時間の過ごし方は家で手芸をしたりアクセサリーを作ったりワンコと戯れたりと1人遊びを楽しんでいます。
皆様もご自分なりの楽しい時間をお過ごし下さいますように。暑くなってきましたので水分補給もお忘れないようにご注意下さいね。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。


2022年01月28日

値上げ祭り

kawaiko.jpg



ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

2022年は値上げの年という事でブログを書かせて頂きました。なんでも値上げの値上げ祭りです。そしてガソリン代も値上げで大きな負担となっています。私は田舎に住んでいますので車が無いと行動が出来ません。JRやバスでは行きたい場所に行くまでに乗り換えだけでなくその場所の近辺にバスもJRも止まらず歩く距離がかなりあったりと辺鄙な場所が多いのです。地下鉄にバス、JRを利用しやすいのは都会の方かもしれません。

そんな中でのガソリン代の値上げ。値上げの年なのだと分かっているのですが納得出来る訳もなく色々と困ったものです。ガソリンを気にしなくて良いので今は電動アシスト自転車が売れているそうです。でも自転車と言ってもなかなかの値段で原付バイク並みなんです。

介護福祉士として働いていた時、自動車免許を持っていない年配の女性が職場にいました。当時で60代後半だったでしょうか?ギリギリ70歳になっていなかった気がします。その方が電動アシスト自転車を乗られていたのですが常にトラブルだらけだったのを覚えています。電動アシスト自転車ってメンテナンスが大変で欲しいと思っていたけどトラブルが多いんだな〜とその時に思い興味を失っていましたが、今はどうなのでしょうか?

その女性とは良好な関係で楽しく仕事が出来ていたと思います。私が体調を崩して辞めざるを得なかった時も本気で惜しんでくれました。誰が自分のミスをカバーしてくれるのかと言われました(笑)意地悪な人から自分を守ってくれる人がいなくなってしまうとも言われました(笑)当時、職場での人間関係は本当に色々ありました。女性の多い職場ですからあっても不思議ではありません。大変な事も含めて自分なりに努力をしてきました。

でも頑張っていたら体が悲鳴を上げ続けていまして。喘息の発作が出ても仕事を休めません。声が全く出ない状態でも仕事へ行きました。体が丈夫では無いので無理が蓄積してしまい常に血圧の上が150近く、微熱が1年半下がらず、真っ白な壁に黒い点が何百、何千も見えるといった事が3度続いて目にも不調が出続け「このままではヤバイ」と辞めざるを得ませんでした。とにかく仕事量が多く、仕事をする人は2倍しないといけなかったですし仕事をしない人はしないまま咎められもせず「上手にゴマスリをし口の上手い人は事務所の人に気に入られる」のでさぼっている人もいてそんな人達が平然としている職場でした。これもあるあるですね。知人に聞いてもどこでもあるそうです(笑)

夜勤をし早出、日勤、遅出とするのですが疲れが尋常では無かったです。夜勤明けは疲れすぎて眠れず、布団に横たわると体がズブズブと30pくらい沈む感覚にいつも襲われていました。大きな施設では掃除専門スタッフや調理師もいるのでしょうが、掃除も朝食の準備も、山のような洗濯物を乾燥させてたたむまで行い、記録を書き介護もしと夜勤は倒れそうでした。夜中に記録を書きながらその横には目をランランとさせて眠ろうとしない利用者さんに座って頂きお茶を出して話しつつ何もかもやっていた記憶が甦ります。懐かしい(笑)

夜通し徘徊をする利用者さんや服を脱いでベッドで失禁する利用者さんなど、他の施設や病院では看られないと断られた利用者さんが多く、その方達を受け入れて集まっているので夜勤は精神的にも肉体的にも鍛えられました。1人で3人を見る体制は理想なだけで、夜勤では1人で14人は看ないといけませんでしたし居室で転倒される方もいたりもう一人の一緒の夜勤のスタッフの担当の利用者さんを看たりもしてその中で料理や掃除にその他の業務も雑用も一杯で記録もしないといけません。夜勤は夕方5時から翌朝9時まで。16時間勤務です。夜勤は月に6〜8回くらいでしたが、する仕事が多く夜間に倒れられる利用者さんがいると救急車を呼んだり病院へ付き添うので、主任に連絡をし来て貰うまでの数時間は30人近くを1人で看たり。皆さん大人しく寝てはくれませんから、そりゃ私の血圧も上がり続けます(笑)

色々な施設でたらい回しになり面倒見切れないと追い出される人達がその施設に集まっていました。仕事をしている時本当に大変でしたが、逆に今は認知症の伯母がいるので「認知症が酷く問題行動を起こす人は受け入れられない」と追い出されてしまう人のご家族にとっては、やっと安心して預けられる場所だったのかもと今は思います。

職場を辞めはしましたが色々な経験をさせて貰い勉強になりましたし感謝しています。電動アシスト自転車に乗られていた方は私が辞めた3〜4年後くらいから72歳くらい?から初期認知症になられた話を以前の職場で働いている別の人に聞きました。本人も自覚があり病院へ行ったそうです。その後は職場を離れられたと聞きましたが、症状が進行が遅く元気でいて下さっていたら良いなと思っています。

ガソリンの話が以前の職場の話にまでつながってしまいました。ストレスフルな社会ですし皆様の職場でも様々な事があるかと思います。嫌な人もいますがその中で気の合う人にもきっと出会えたり。世の中、悪い人だけでは無い、良い人もいます。悪い人も自分では悪いとは思っていなかったりしますし、自分から見て悪い人かもしれませんが誰かにとっては良い人だったりするのかもしれません。
自分に合う人との付き合いを大切にし、意地悪で陰口ばかり言っている人とは「仕事以外では一切関係を持たない」と自分の中でハッキリ区切りをつける事で精神的にも楽になれるかもしれません。

相手を嫌いだと相手もきっとこちらを嫌いなのですからお互い様です。だったら仕事以外、関わらない事で精神の均衡も保てます。プライベートでは気の合う人と食事をしたりお茶をしたりしてリフレッシュして自分の為に楽しい時間を過ごして下さいますように。

本日の画像はドアップのうちの「居眠りベロ出しワンコ」です。こんな寝顔を見ていると悩んでても疲れていても、一緒に横になって嫌な事は忘れてしまおうといつも思います。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。



2021年12月17日

悩みの種類も人それぞれ・悩みの深さも人それぞれ

can3.jpg


ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

12月に入り、すっかり寒くなりましたが部屋にはエアコンと電気カーペットを入れているので、私自身も足がポカポカするお陰で今のとこ風邪も引く事無く過ごしています。喘息が風邪を引くと肺炎まっしぐらなので気をつけています。

先日、入院していた(再入院中)伯母の娘である従妹のお姉さんから悩みと言うか愚痴と言いますか電話があり、3時間もの長い間電話に付き合いました。電話をしながら私自身はポーチを作る型紙を取りながら時折、左手はワンコの頭や体を撫でながら話していました。時期的なものかもしれませんが、秋冬、特に年末にかけて忙しい時期に人によっては気分が落ち込み易くなったりするものです。春、そして5月はまた気分が落ち込み易い気がします。

従妹のお姉さんは話しながら「考え込み過ぎて鬱になりそう」と言います。ですが簡単に「鬱」という言葉を使うのはどうかと注意しました。私は高校時代に友人のお母さんが鬱で大変だったのを間近で見てきました。口癖は「死にたい」です。そして何もしなくなってしまいました。掃除洗濯、料理もしません。お風呂にだって入らない、家から出ない。包丁を持たせる事が危険なので、料理はしないのでその点は安心だと言っていました。だから包丁やハサミなど危険な物は全て隠していると言っていました。「包丁はどこ!」と探し回り、部屋で何もしないし、なかなか眠りもしないと。
私自身が16歳、17歳の子供です。そして友人も。「出来る事があれば言って」とMちゃんに言っていました。Mちゃんのお母さんに関する事を色々話を聞いていましたが、鬱になった原因は「いじめ」でした。

Mちゃんのお母さんはゴルフのカントリークラブのキャディーさんをしてたのですが、大人同士でも酷い「いじめ」があったそうです。おばちゃんを虐める相手もおばちゃんです。口を聞いてくれない、無視をするから始まり色々な嫌がらせに耐えていたそうです。最終的にはロッカーにゴミや蛙の死骸を入れられていてそれが続き、鬱になったと当時聞きました。
50代、60代のおばちゃん同士が何をやっているのだろうとも思いますが、田舎でも意地悪やいじめは横行しています。関わらず、嫌だと言う意思表示が出来ず我慢を繰り返し鬱になったと聞き、他人事ながら本当に腹が立ちました。
Mちゃんのお母さんを虐めて苦しめて、仕事を辞めさせた人は満足かもしれません。ですが、Mちゃんのお母さんの長く続く苦しみはどうするのでしょうか?Mちゃんのお父さんも外で仕事をし帰って来たら家で掃除洗濯をしと大変だったはずです。何より母親が口を開けば「死にたい」という言葉を繰り返し聞かされるMちゃんの辛さやその責任の所在はどうなるんでしょうか?数年間苦しまれていましたがMちゃんのお母さんは「車の免許を取得する」という目標を持って生活する事で乗り越えたそうです。

乗り越えられたから良かったですが、中にはずっと苦しみ自ら命を絶つ人もいるのです。だから簡単に「鬱になりそう」と言うのではなく、自分でそう思うなら「早い内に対処をして欲しい」と伝えました。プラシーボ効果も兼ねて「セントジョーンズワート」のような市販されているリラックス効果のあるものを飲むのも良いですし、心療内科でまず相談するのも良いと思います。薬の内服に関しては医師と相談になりますが、まず一歩踏み出さないといけません。深刻になってからでは遅いんです。それ程、鬱とは大変なのだと伝えました。

悩みの無い人はいませんが、悩む事が好きな人もいません。お姉さんは悩みや苦しみ、愚痴を電話越しに泣き声で言います。そして今後も嫌な事がずっと起きるのだと言うのです。
「経験上悪い事が起きてきたとしても、これからの事は分からないのにこれからも(必ず悪い方向に行く)と断言しないで」と伝えました。「嫌な事が起きてもいないのに、絶対ににまたそうなるとそこにフォーカスする事で、流れがそこに向いてしまうでしょう」とも話しました。見直すべきは周りではないのでは?自分にフォーカスして欲しいと伝えました。「鬱になりそう」と言うからこそ、そこにフォーカスしないで欲しいのです。それは言い換えれば「私は鬱になるからね」と言っている気がするからです。従妹のお姉さんにとって厳しく聞こえるかもしれませんが、苦しんで欲しくないからこそ伝えました。

お姉さんは、そういう悪い流れになったらどうするの?私はどうしたら良いの?と言います。
「悪い流れに行きそうだな?と自分で自覚出来るなら大丈夫、問題無いよ。その時点で方向転換してね」と深く考える必要は無いと答えました。リセットの仕方が分からないとまた言うので、リセットの仕方は「口に出す事」と伝えました。気が付いた時点でその都度言えば良いんです。「今のは無し、ここからリセット!」と。改めて口に出す事で自分でもリセットだと区切りが付くでしょう?と言うと、電話越しでやっと笑ってくれました。笑う事も大事です。

誰だって悩みますし、その悩みの大きさは本人にしか分かりません。悩んでいる時は常にその事が頭をかすめます。気が付けば考えていて、本当にどれだけその悩みに時間を取られているか…私にも当然、経験があります。許せない事だろうと、どうだろうと過ぎた事に「怒り」のエネルギーを向けても本当に無駄な事だと気が付いてからは楽になりました。過去の嫌な事に目を向けても仕方が無いんですね、今をこれからを生きていくのですから。悩み過ぎない自分になってきたのは40代になっての今、やっとです。本当に時間がかかっています(笑)

悩んでいる間は辛いしそれが頭から離れないし、愚痴も多くなり顔も険しくなっているのではないでしょうか?そんなとこからは離れるのが一番、自分自身をリセットしないと辛いのは自分だし誰も分かってくれないんです。分かってくれないと怒ってみても相手はちっとも変わりません。相手は変わらないのに、私が悪いからだとか、いつかきっと分かってくれる日が来るはずだからと夢を見ても一層辛くなるばかりです。自分が辛くならない方法を考える方が建設的です。

「誰かじゃなく自分で自分を守って、自分が楽しく過ごせる為に出来る事をしたら良いよ、上手に気分転換しながらね」と従妹のお姉さんに伝えて電話を切りました。3時間の電話はお姉さんの為になったかどうかは分かりません。思ったのは「もっと楽になったら良いのに」です。楽になれるのも人がしてくれるのではなく、自分自身が自分を解放すれば楽になれます。自分に厳しすぎるルールを課さない事。こうでなければならない!と勝手に思い込むのではなく、こうであっても良いんだと緩〜く考えて欲しいです。完璧である必要はありません。私を見て下さい、もう清々しい程に適当です!←自慢にならない。大切なのは悩みに振り回されない事。それが一番大事です。

とても長くなりました。お読み頂き有難うございます。感謝致します。


2021年12月15日

信じられるものを信じる・でも時々疑う

kanr.jpg


ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

最近、YOUTUBEを見ていてよく思う事があります。例えば「スピリチュアル」に関する事とその多様化です。そしてそのスピリチュアルや霊を「絶対に無い」と言う、昔で言う所の大槻教授派の人達、つまり全否定の人達。「霊はいない」と言うのに、なぜお寺へ行くのでしょうか?お墓を作るのでしょうか?お墓参りする意味は?霊がいないのにする必要性はあるのかしらと思うのですが、そういった事はするけれど「霊はいない」と言うのです。

否定する気持ちは分かります、確かに色々見る中で「ああ、これはどうだろう?違うんじゃないかしら?」と思うのもありますから。ですがどちらであろうと全否定する理由も無いんじゃないかと。ネット上での顔の見えない誹謗中傷もですが「自分に関係が無い人がどうしようと」個人的には関係ない事です。それを平気で否定する、相手をないがしろにする必要性があるのかと日頃から見ていて思うのです。

人にアドバイス出来る立場にありませんが個人的に実践しているのは「自分に合うもの見つける」から始めています。宗教が好きな方、信じている方もいます。天使が好きな方もいます。神社や仏閣が好きな方もいらっしゃいます。オンラインサロンや占いなど好きな方も。それらはそれを必要だと感じる人には必要なんです。「なんで必要か?」をこちらが問うのではなく「必要だと思う人」が判断する事です。自分に合うものを見つけたら、それが「本当に信じて良いか?」を考えます。そこは「鵜呑みにせず一旦疑ってみる」という事をやってみて下さい。その中で、疑ったけれど最終的に信用するに値するものであれば信じてみれば良いんです。

ただし自分が信じているからといって相手にゴリ押しは絶対にいけません。自分が信じているから相手にも勧めたいという気持ちは分かります。でもそれは相手がこちらに求めてこない限り勧める必要がありません。ここがゴリ押しとの違いです。闇雲に勧めても良い結果になりませんが、相手が求めてくれば話は別です。相手が求めないならそれはそれで相手を尊重すべきで「あなたはそれを信じているから、それで良いよね。でも私はこれを信じているの」で良いんです。

これはスピリチュアルにも霊的な事にも宗教でもオンラインサロンでも、他に何にでも通じるものです。自分が信じるものと相手の信じるものは違うのだからそれぞれで尊重する。自分をそして自分の信じるものを尊重されたいなら相手も同様に!です。自分を否定されたくないなら相手も否定をしない。本当に簡単な事なんです。尊重と言う言葉を使うよりも、もっと簡単な言い方が出来ます。

「相手は相手、自分は自分」それだけです。それぞれの個性なんですから、否定するんじゃなく「放っておけば良い」んです。否定せず放っておく。私は体が丈夫ではありませんから、自分の体を維持するだけで一杯一杯です(笑)周りを否定する人はそれだけ時間にも自分にも余裕があるのかもしれません。

ただし、以前もお話しましたが「お金が異常にかかる」のは信じて良いものではありません。例えば人生を変える為に「高価な印鑑」を作りなさいは詐欺です。霊に憑りつかれているからと「高価な天然石のブレスレット」を買いなさいは詐欺です。前世で悪い行いをしたから今カルマを背負っている。楽になる為にと「高価な壺」を買わされるのは詐欺です。そしてあの世に行ったら苦労しない、死後は天国へ必ず行けると「毎度のお布施」は詐欺です。

高価も人により違いがあるかもしれませんが、許容できない範囲の金額は全てアウトだと思います。信じていた所で高価なものを断れずに買わされる羽目になり結果、消費者センターや警察に話をしてもお金が返ってくる訳じゃなく泣き寝入りする方が本当に多いそうです。でもどうして買う事になったのかの元を辿れば「信じるものを信じたけれど、疑いはしなかったから」だと思うのです。壺を買う前に、印鑑を作る前に「こんな高価なものを売りつけるのはなんでかな?本当に信じて良いのかな?」と疑わなかったからだと思うのです。だからこそ鵜呑みにしない、時々疑って欲しいと思います。

何を信じるのも個人の自由、自分が信じられるものを信じよう。でもそれが自分に合っているか?お金がかかり過ぎてはいないか?本当に信じるに値するか?を見極めて欲しいのです。必ず疑ってみて欲しいんです。疑う事で傷つかずに済むかもしれません。そうすれば高額な詐欺にも合わず、自分が信じられるものを信じられて心も穏やかで日々気持ち良くいられるからです。騙されて怒る人、傷付いて何を信じて良いか分からなくなる人が少しでも減ってくれれば良いなと思います。

以下、文字色を白にしています。お手数ですがPCの方はマウスで反転(範囲指定)して読んで下さいね。スマホの方もコピーするように範囲指定して文字が現れたら読まれて下さい。

女性のスピリチュアル系の方で10万円とか100万円とか1千万円とかの金額をHPで求められている方を見つけましたが、まさかこんなのに騙される人がいるのかしら?と思うのですが…残念な事に結構いらっしゃるそうです。そして消費者センターにも警察にも言うけれど、捕まる事はありません。その金額の上限によって自宅へ招いてセッションをしたり食事をする権利を得られるようですが…これは何?私は今何を見ているの?と思わずにいられない内容にビックリしました。だからこそ!必ず疑ってみましょう!私も気をつけたいと思います、騙されないように。それにしても、平気でこの金額をつけるなんて怖いですね。スポンサーとしてというより、信者としてという事なんでしょうが言葉が出ません。

実際にいらっしゃる方なので、文字を一見読めないように白文字にしました。色んな方がいらっしゃいますし、何をするにも自由ですが人を苦しめるのは大きな問題があります。人を騙さない、騙されない、自分軸で楽しく日々過ごす事が大切ですしその方が楽に生きれます。

偉そうぶって色々言いましたがちっとも偉くないくせに(笑)日々楽しく過ごして頂きたいので書かせて頂きました。こんなご時世だからこそ、被害も多いそうです。騙されない為に「疑う」事を推奨していますが、「常に人を疑う」というのも寂しいものです。周りに目を向けるとトラブルも多く騙されたり誹謗中傷に悩まされますが、自分に目を向けるとそれも減ります。そして気にならなくなります。自分が軸にあれば息がし易いと言いますか、案外楽に日々過ごせていけます。私自身がそうです(笑)気持ちが楽です。

息抜きをしなくても良いくらい、楽な気持ちで過ごさないと厄介肌で体調不良の多い私はぶっ倒れてしまいますから(笑)テキトーなのが適当、良い塩梅です。

皆様もご無理されず、気分良く機嫌良く、日々お過ごし下さいますように。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。


2021年10月17日

入院準備であたふた

cookie.jpg

ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

先日、父の鼠径ヘルペス(脱腸)のお話をさせて頂きました。今月末、25日に入院し26日に手術予定となりました。近くの内科で紹介状を頂いた時には「日帰り出来るよ」と言われたのですが、紹介先の病院では「日帰り手術は行っていない」と言われました。手術をしてから数日様子見をしながら退院は決めていくという感じになっています。

そんなこんなで母と一緒に父の入院の為に準備しないといけないので買い物へあちこち行ってきました。
新しいパジャマや病院内で履く靴、バスタオルやフェイスタオル類。下着も上下で数枚。新しい歯ブラシや歯磨き粉にプラカップ、小さめのシャンプーとコンディショナー、石鹸入れとその他の色々細かい物も含めて購入し名前を全て書き込みました。入院準備は意外と大変です。

父の場合は私と母で出来ますが、高齢者が自分一人で準備するのはなかなか大変だろうとなと想像したりしながら準備をしていました。1人暮らしの高齢者で体調が悪い方は入院する準備もままならないのではと思ってしまうのは私が介護福祉士の資格を持っているからついつい考えてしまうのかもしれません。

父の入院前にワンコを病院へ連れて行かなければいけないし、今日は兄に頼まれた用事を済ませたりと慌ただしくしていました。今月は最後までバタバタするだろうなと思っています。

一息つこうとカフェオレを飲みましたが、まだまだ日中は暑いので冷たい物を飲みました。日中は本当に暑くて汗をかきますが、夜は過ごしやすく夏以来初めて「暖かい飲み物が欲しい」と感じられる気温になってきています。確かに秋になってきていると些細な事で気が付きました(笑)

コーヒー派の母の影響でコーヒーが苦手だった父もコーヒーを好むようになりました。私自身はコーヒーは30歳くらいから好んで飲めるようになりました。それまではよそ様のお宅でコーヒーを出されても、申し訳ないと思いつつ飲めませんでした。苦いわ〜と敬遠しており、出かけ先でお茶を出して頂く場合は「コーヒーは結構です。有難うございます。」と最初に声をかけていました。紅茶派で今も紅茶は好きですが今ではコーヒーも大好きになりお茶の時間が本当に大好きです。今まで暑かったのでホットのお茶は避けていましたが、やっとホットのコーヒーやお茶が楽しめる季節になってきて1人密かに嬉しく思っています。

話題は変わり、このところminneさんでアップ予定の商品が写真撮影をしていないのでアップ出来ていません。最近、異世界ものの小説を読んだりしていたので回復薬とかの「ポーション」を作りたかったのですが、ピンク色で作りたいと思い「ラブ・ポーション」と題して愛の媚薬をイメージして2点キーホルダー(バッグチャーム)を作りました。その他も色々作っていますが写真撮影がなかなか進みません。
私は同じ物はほとんど作らないのでどちらも少し色合いと雰囲気が違います。色合い的にはピンク系で「女子力アップ」に見えます。だったら私自身が持つべきだという意見もございましょうが、バッグに化粧ポーチも持たず透明なリップしか持ち運ばない女の私ですから女子力はもう望めません(笑)最近は唇が荒れ放題ですがリップさえ塗らない事もしばしば。ハンドクリームだけはこまめに塗っています。

皆様も日々お忙しく過ごされていらっしゃるかと思います。コーヒーブレイク、ティータイムを作られて一服されて下さいね。ホットドリンクが美味しい季節になってきています。せっかく食欲の秋ですし、お好きなお茶菓子も添えてほっこりする時間を毎日作られてリフレッシュされて下さいますように。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。

ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
COCO-SHANTIさんの画像
COCO-SHANTI
心を込めて作る作品がどなたかのお気に入りになってくれたら嬉しいです。minne(ミンネ)さんにて手作り商品の販売をしております。 ブログはFANBLOGでのみ書いております。画像の無断転載はお断り致します。
プロフィール