2017年07月24日
歩育 歩いて登園する
我が家から保育園までは、直線で1キロ程度。大人の足で10分弱の距離にあります。
三歳の上の子だと、順調にいくと15分くらい。でも、大概寄り道しようとしたり、立ち止まってだだをこねたり、、20分以上かかってしまいます。
なので、育休前は大概バギーに乗せて強制連行。。
下の子を抱っこしてのバギーへの乗降が大変なので、歩いて登園、帰宅するようになりました。
そして思いました。
歩くのって、大事なんですね!
私が感じたメリット
ひとつは、言わずも、ですが、コミュニケーションの場として貴重な時間。家事の傍らではなく、手を繋いで子供と話ができる。
もうひとつは、学びの場としてとても貴重な時間だと思いました。
先行学習の場。そして、意味記憶からエピソード記憶にする場にできる。
先行学習、というのは大袈裟かもですが、歩いていると天気の話、四季の話、沿道の草木、工事現場やスーパーの話から様々な先行学習ができることに気がつきました。
普段は何も感じない「普通の道」も子供と歩くと何で何故の連続。
時々違う道を通ったりするとなおさら。
あとは、エピソード記憶できる場としても使えますね。
上の子は最近、家庭で少しですが、英語や文字、数字にふれる機会つくっています。まだ始めたばかりですが、記憶を定着させていくには、いかにエピソード記憶にしていくかだなと思いました。記憶力の良い子には特に必要ないとおもいますが。。
道を歩いていると、標識や看板などで、ひらがなや数字、アルファベットを沢山見つけることができ、確認の機会になります。
また、花や動植物や車など英単語の確認や簡単な英会話(車に気をつけて、急いで、右みて、等。)もできます。歩きながら覚えたものは記憶保持も良好です。
たかが、1日30分程度ですが、働きかけ次第でとても貴重な時間になる!と思いました。あ、勿論体力もつきますしね。
知らなかったのですが「歩育」なんて言う言葉もあるんですね!
まさにそれです。笑
歩くことで、コミュニケーション、知力、体力がつく
実感しています。
仕事が再開してからも継続できるか。
勿論やってみないと断言できないですが、この時間は子供と触れあう時間が限られるワーママこそ有効利用したいな、と思っています。
面倒くさい。正直、強制連行したい。笑 ですが、歩くことに意義を見いだせて少し楽しめるようになりました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6521923
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック