2018年07月24日
カレーは火を通しても腐ります(食中毒予防)
カレーや味噌汁などが残ると火を通しておして2〜3日持たせてませんか?
温かい時期などは腐りやすいので朝と夜の2回くらい火を通せばなべの中の雑菌が死んで腐らないと思いますが本当にそうでしょうか?
確かに大抵の雑菌は100度で5分以上熱すれば死滅しますが、高い温度でも死なない菌がいるんです。
そんな強烈な菌なんて身近には居ないでしょうと思ったら大間違い。
たとえば納豆菌などは胞子の状態では100度で煮沸しても生き残り、常温に戻った途端に活動をし始めます。
そもそも納豆の本来の作り方は、わらを煮沸しその中に煮た大豆をつめて発酵させます。
※現在は消毒された工場内で納豆菌を植え付けているそうです
わらを煮沸することによってほかの雑菌は死滅するけど納豆菌の胞子だけが生き残るという特徴を生かして納豆菌のみを培養しているんですね。
このようにそもそも熱に強い菌は他にも存在していて、その中にはセレウス菌、ウエルシュ菌、ボツリヌス菌など食中毒を起こす菌があります。
なべの中のカレーや味噌汁の中には最初、色々な菌が存在しています。
作り立てならそれらの菌の数が絶対的に少ないので普通に食べられます。
そして時間がたつにつれて菌は増えてきます。
このとき加熱すると、熱に弱い菌は死滅しますが、熱に強い菌は生き残ります。
最初のうちは熱に強い菌の数も少ないのでまだ食べられますが、これらの菌も徐々に増えていきます。
そして再加熱。
今度は熱に強い菌が増えているので加熱しても菌は思うように減りません。
このようにして何回も煮返すうちに、熱に強い菌が純粋培養されていくことになります。
ではどうすればいいかというと、一番はなるべくはやく食べきること。
でも、カレーなどは大きななべで作り置きしたいですね。
こんなときは冷蔵で保存すれば2〜3日は保存できます。
※取手のとれるなべなら冷蔵庫にそのまま入れられますね。
それ以上持たせたいときは一食分ずつ、冷凍保存用の袋に小分けにして冷凍にすれば一か月くらいはおいしくいただけます。
食べるときは電子レンジでチンすればOK。
ご飯も一食分ずつ冷凍保存しておけばいつでも食べたいときに食べられますね。
なお、冷凍保存用の袋で保存するときは必ずレジ袋などに入れて冷凍しましょう。
万が一冷凍保存用の袋が開いてしまったときに冷蔵庫内が悲惨なことになってしまいます。
温かい今の時期はもちろんですが、冬場でも菌は繁殖します。
とくに家の中は常に人間が快適な温度環境になっています。
人間が快適な環境は、菌も快適。 どんどん元気に増えていきます。
よく匂いや味で判断しますが、食中毒の菌には無味無臭のものもたくさんいるので油断禁物です。
温かい時期などは腐りやすいので朝と夜の2回くらい火を通せばなべの中の雑菌が死んで腐らないと思いますが本当にそうでしょうか?
確かに大抵の雑菌は100度で5分以上熱すれば死滅しますが、高い温度でも死なない菌がいるんです。
そんな強烈な菌なんて身近には居ないでしょうと思ったら大間違い。
たとえば納豆菌などは胞子の状態では100度で煮沸しても生き残り、常温に戻った途端に活動をし始めます。
そもそも納豆の本来の作り方は、わらを煮沸しその中に煮た大豆をつめて発酵させます。
※現在は消毒された工場内で納豆菌を植え付けているそうです
わらを煮沸することによってほかの雑菌は死滅するけど納豆菌の胞子だけが生き残るという特徴を生かして納豆菌のみを培養しているんですね。
このようにそもそも熱に強い菌は他にも存在していて、その中にはセレウス菌、ウエルシュ菌、ボツリヌス菌など食中毒を起こす菌があります。
なべの中のカレーや味噌汁の中には最初、色々な菌が存在しています。
作り立てならそれらの菌の数が絶対的に少ないので普通に食べられます。
そして時間がたつにつれて菌は増えてきます。
このとき加熱すると、熱に弱い菌は死滅しますが、熱に強い菌は生き残ります。
最初のうちは熱に強い菌の数も少ないのでまだ食べられますが、これらの菌も徐々に増えていきます。
そして再加熱。
今度は熱に強い菌が増えているので加熱しても菌は思うように減りません。
このようにして何回も煮返すうちに、熱に強い菌が純粋培養されていくことになります。
ではどうすればいいかというと、一番はなるべくはやく食べきること。
でも、カレーなどは大きななべで作り置きしたいですね。
こんなときは冷蔵で保存すれば2〜3日は保存できます。
価格:23,800円 |
※取手のとれるなべなら冷蔵庫にそのまま入れられますね。
それ以上持たせたいときは一食分ずつ、冷凍保存用の袋に小分けにして冷凍にすれば一か月くらいはおいしくいただけます。
ジップロック フリーザーバッグ M ダブルジッパー 45枚入【イチオシ】【rank_review】【HOF07】 価格:756円 |
食べるときは電子レンジでチンすればOK。
ご飯も一食分ずつ冷凍保存しておけばいつでも食べたいときに食べられますね。
なお、冷凍保存用の袋で保存するときは必ずレジ袋などに入れて冷凍しましょう。
万が一冷凍保存用の袋が開いてしまったときに冷蔵庫内が悲惨なことになってしまいます。
温かい今の時期はもちろんですが、冬場でも菌は繁殖します。
とくに家の中は常に人間が快適な温度環境になっています。
人間が快適な環境は、菌も快適。 どんどん元気に増えていきます。
よく匂いや味で判断しますが、食中毒の菌には無味無臭のものもたくさんいるので油断禁物です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7919553
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック