2018年07月05日
糖尿病とはどんな病気?
私は30代の頃から2型の糖尿病です。
通常、ご飯やパンなどの炭水化物はブドウ糖に分解され体内に取り込まれ体の各部のエネルギーになりますがそのブドウ糖をエネルギーに換えるのがすい臓から出てくるインスリン。
糖尿病はこのインスリンがよく出ない、またはインスリンは出ているが効きが悪い状態で、血糖値が下がらないというもの。
糖尿病には1型、2型とあり、1型は先天的にすい臓がインスリンを作れないというもの。
1型は日本人には少なく欧米人に多い傾向があるそうです。
お子さんの頃から糖尿病という方はこのタイプが多いそうです。
一方、2型は後天的な生活習慣病。
もともと遺伝的に糖尿病にかかりやすい体質の人が、暴飲暴食を重ねると徐々にすい臓が疲れてきてインスリンの出が悪くなる。 また、肥満で内臓脂肪が多くなってくるとインスリンの効きが悪くなるというもの。
遺伝はあるものの、ほぼ自業自得。 日本人は大多数が2型です。
私も18歳くらいから酒、タバコを覚え、夕食をしっかり食べた後に酒を飲みながらマージャン。 そのあと寝る前にラーメンという日々を重ねて30歳で見事に糖尿病に。
まったくの自業自得です・・
ちなみによく刑事ドラマとかで人質になった子供の親が「あの子はインスリンを打たないと命が危ないの!!」なんてシーンがありますが、これは「ケトアシドーシス」という症状で、インスリンが完全になくなり血液が酸性になってしまうもの。
意識障害や死亡の恐れがあります。
ほとんどは1型の患者さんにみられる症状だそうです。
まず糖尿病と診断されるのは健康診断の尿検査で糖が出ているかどうか。
これで尿糖値が陽性だと糖尿病の疑いが・・
そして次に血液検査。
まず血糖値。
空腹時(朝起きて何も食べていないとき)の血糖値が110mg/dl未満なら正常。126mg/dl以上なら糖尿病。その間なら境界型。
そして、糖負荷試験。
きちんとインスリンが働いていれば2時間以内に体内に取り込まれた糖が分解されます。
甘いブドウ糖を飲み、2時間後に血糖値を測ります。
このときの血糖値が140mg/dl未満なら正常。200mg/dl以上なら糖尿病。その間なら境界型。
最後はHgA1cの値。
HgA1cは血液内のヘモグロビンが糖と結びついたものの値。
血糖が高い状態が長時間続くと結びつきが多くなりHgA1cの値が高くなります。
一般的に1〜2ヶ月の血糖値の傾向が見られるそうです。
健康診断の直前に必死に節制してもばれてしまうわけですね・・
このHgA1cが6.0未満なら正常。6.5以上なら糖尿病。その間なら境界型。
ちなみに私は毎朝インスリン注射を打って、飲み薬を飲んでいる状態で空腹時血糖値がだいたい110〜150mg/dl。HgA1cが7.4くらい。 りっぱな糖尿病ですね。
最後に糖尿病のリスクですが、正直言って何の症状もありません。
ここが恐いところで、まったく症状が無い状態で血管がどんどん傷んできます。 動脈硬化ですね。。
なので、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが格段に高まります。
特に毛細血管がやられるので、末梢神経障害、足先の壊死、眼底出血による失明など。
症状が出たときは既に全身の血管がボロボロ。 日なたに放置した古いゴムホース状態です。
なんとかがんばって症状が進行しないようにがんばらないと・・
でも、お酒がおいしいんですよねぇ・・
通常、ご飯やパンなどの炭水化物はブドウ糖に分解され体内に取り込まれ体の各部のエネルギーになりますがそのブドウ糖をエネルギーに換えるのがすい臓から出てくるインスリン。
糖尿病はこのインスリンがよく出ない、またはインスリンは出ているが効きが悪い状態で、血糖値が下がらないというもの。
糖尿病には1型、2型とあり、1型は先天的にすい臓がインスリンを作れないというもの。
1型は日本人には少なく欧米人に多い傾向があるそうです。
お子さんの頃から糖尿病という方はこのタイプが多いそうです。
一方、2型は後天的な生活習慣病。
もともと遺伝的に糖尿病にかかりやすい体質の人が、暴飲暴食を重ねると徐々にすい臓が疲れてきてインスリンの出が悪くなる。 また、肥満で内臓脂肪が多くなってくるとインスリンの効きが悪くなるというもの。
遺伝はあるものの、ほぼ自業自得。 日本人は大多数が2型です。
私も18歳くらいから酒、タバコを覚え、夕食をしっかり食べた後に酒を飲みながらマージャン。 そのあと寝る前にラーメンという日々を重ねて30歳で見事に糖尿病に。
まったくの自業自得です・・
ちなみによく刑事ドラマとかで人質になった子供の親が「あの子はインスリンを打たないと命が危ないの!!」なんてシーンがありますが、これは「ケトアシドーシス」という症状で、インスリンが完全になくなり血液が酸性になってしまうもの。
意識障害や死亡の恐れがあります。
ほとんどは1型の患者さんにみられる症状だそうです。
まず糖尿病と診断されるのは健康診断の尿検査で糖が出ているかどうか。
これで尿糖値が陽性だと糖尿病の疑いが・・
そして次に血液検査。
まず血糖値。
空腹時(朝起きて何も食べていないとき)の血糖値が110mg/dl未満なら正常。126mg/dl以上なら糖尿病。その間なら境界型。
そして、糖負荷試験。
きちんとインスリンが働いていれば2時間以内に体内に取り込まれた糖が分解されます。
甘いブドウ糖を飲み、2時間後に血糖値を測ります。
このときの血糖値が140mg/dl未満なら正常。200mg/dl以上なら糖尿病。その間なら境界型。
最後はHgA1cの値。
HgA1cは血液内のヘモグロビンが糖と結びついたものの値。
血糖が高い状態が長時間続くと結びつきが多くなりHgA1cの値が高くなります。
一般的に1〜2ヶ月の血糖値の傾向が見られるそうです。
健康診断の直前に必死に節制してもばれてしまうわけですね・・
このHgA1cが6.0未満なら正常。6.5以上なら糖尿病。その間なら境界型。
ちなみに私は毎朝インスリン注射を打って、飲み薬を飲んでいる状態で空腹時血糖値がだいたい110〜150mg/dl。HgA1cが7.4くらい。 りっぱな糖尿病ですね。
最後に糖尿病のリスクですが、正直言って何の症状もありません。
ここが恐いところで、まったく症状が無い状態で血管がどんどん傷んできます。 動脈硬化ですね。。
なので、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが格段に高まります。
特に毛細血管がやられるので、末梢神経障害、足先の壊死、眼底出血による失明など。
症状が出たときは既に全身の血管がボロボロ。 日なたに放置した古いゴムホース状態です。
なんとかがんばって症状が進行しないようにがんばらないと・・
でも、お酒がおいしいんですよねぇ・・
糖値サポート<機能性表示食品> 約90日分(徳用3袋セット) 【ファンケル 公式】 価格:4,320円 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7853641
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック