アフィリエイト広告を利用しています

2024年02月27日

駐車場で窓を開けっぱなしで2日間雨だったのでドライブ

2月20日から22日まで屋根なし月極駐車場で後部ドアの窓ガラスが左右どちらも5cmくらい開けっぱなしになっていた。


もう2年くらいそんな失敗はした事がないのですが、もう屋根付き月極駐車場に戻れそうな時期だと、安心して気が緩んだのかもしれません。


メチャクチャ濡れまくったというより、手で触ると濡れているのはわかり、ティッシュを置いて軽く押し付けると染み込むのが見えました。


なぜか壁に寄せてあった右後部のシートの方が濡れていて、左側は濡れているけれど右よりはマシでした。


洗車用のマイクロファイバータオルをなぜか積んでいなかったので、ティッシュでさっと拭いておきました。


小雨が降っていたので屋根なし月極駐車場でも作業しづらい。


その翌日となって23日は祭日でしたので、午前中にどこかにお1人様ドライブに出かけ、暖房を入れて走れば少しは乾くかなあ〜 と考えました。


2024022301.jpg


上記のように暖冬ではあるものの、急に寒波が戻って外気温9℃とかで寒い冬という感じで、エアコンを入れて走りました。(写真ではACボタンが消えていますが撮影時に間違ってオフにしてしまいました)


福岡市内から大野城市にあるホームセンターグッディに寄り、トイレ休憩。 綺麗な店舗でした。


お客さま駐車場で左右空いた場所に駐車していたので、出発前に後部ドアを開けてチェックすると、まだ湿った感じがある。


2024022302.jpg


上記は福岡市内を一望できる太宰府メモリアルパークにうちのお墓があるので行って来ました。





2024022303.jpg


上記は屋根なし月極駐車場に帰った時の走行データです。


やっぱりね、福岡市内からだと唐津市伊万里くらいまで往復6時間とかおひとり様ドライブをした方が渇く気がするのですが、2時間チョイではそこまで乾いた〜 という感じではない。


ただ、余熱とかもあると思うので、短時間の複数回おひとり様ドライブを繰り返すという手はあるような気もしております。


屋根付き月極駐車場から屋根なし月極駐車場に移動しますと、ある日なぜか窓を閉め忘れてしまい、その日に限って小雨の天気で窓が開いていると気づきにくくて、翌日シートが濡れるとかの失敗をやらかす感じがあります。


みなさんも気をつけてくださいね。


ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
オフショア研究さんの画像
オフショア研究
プロフィール
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村