アフィリエイト広告を利用しています

2024年02月07日

Polish Artグラフェンコーティング施工後の黒い涙のような水垢

Polish Artグラフェンコーティング施工後の黒い涙のような水垢というのはできます。


よくセラミックコーティングとかでも、「さすがセラミックコーティングなので黒い涙のような水垢ができにくい」 なんてレビューも見たりします。


2024020501.jpg


上記が左フロントタイヤのちょうど上となる部分の黒い涙のような水垢です。


なぜか、ここが1番酷い感じで、それまでのミラーシャインだとどこも同じ感じだったのに、Polish Artグラフェンコーティング施工後は、ここが目立つ感じとなり、逆にどらハンドル下は薄目に変わった感じです。


黒い太い線みたいに、連日少しでも雨が降りますと次第のどんどん黒くなる感じなので、どうせ濡れている雨であれば、100円ショップセリアで買ったミニタオルでサッと拭いてから乗るか、帰った時に拭くのが楽ちんです。


写真を見てもぱっと見でわかると思いますが、左のどらミラー下は薄い。


ただ、ミラーシャインの施工だと、コイン洗車場に行き300円の高圧洗浄機で水洗いした後に拭いても落ちてはくれない。


やはり撥油性が高いみたいですので、屋根なし月極駐車場に保管している人には向いている。


私の場合、屋根付き駐輪場を利用している時にはミラーシャインでこういう黒い涙のような水垢はできない感じだったのに、屋根なし月極駐車場に保管するようになったら悩まされた感じでした。


でも、Polish Artグラフェンコーティングに換えたらもっと楽に落ちてくれるようになった。
ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
オフショア研究さんの画像
オフショア研究
プロフィール
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村