アフィリエイト広告を利用しています

2024年01月16日

1カ月ぶりの洗車とPolish Artグラフェンコーティング

1月16日火曜日、久しぶりに良い天気で買い物に行く前に車の汚れが気になりました。


2024011601.jpg


11時46分に屋根なし月極駐車場にてルーフが白くなっていました。


2024011602.jpg


14時05分に、コイン洗車場に到着し、洗車前の様子。


2024011603.jpg


14時10分に300円の高圧洗浄機の手洗い水洗いコースで洗車後の様子。


2024011604.jpg


上記は14時27分に拭き上げ完了したのでグラフェンコーティング剤を塗っていくのと、施工用にミラーシャインのクロスを使います。


2024011605.jpg


上記は14時46分に聖子や終わりそばにある市営団地前の公園トイレで休憩した時に照りなどをチェック。


2024011606.jpg


上記は15時01分に香椎照葉をおひとり様ドライブしている様子です。


その後屋根なし月極駐車場に帰り、周りに他の利用者の車もないのでエンジンフード、ルーフ、トランクにサッともう1度塗って家に帰りました。


ミラーシャインのクロスが優秀なので使用量が少なくて済むのですが、手洗いで洗濯し、真っ黒になるので2度洗いするのがチョイ面倒。


ドアミラー下や、ドアハンドル下の黒い涙のような水垢ができるものの水洗い洗車し、拭き上げの際に落ちてくれるのでカーシャンプーなしで水洗いだけで洗車しています。


前回12月13日に同じように水洗い洗車とPolish Artグラフェンコーティンぐをしていましたので、ちょうど1カ月に1度ですね。


12月の気温が高い日に洗車してはPolish Artグラフェンコーティンぐを塗ってと繰り返しておいたので、1年で最も外気温が下がる1月とか洗車とかコーティング頻度を落としても綺麗だったりします。


敷いていえば、ミラーシャイン施工用のクロスでサッとと拭くと真っ黒になるくらい。


ミラーシャイン塗布でもクロスは汚れるのですが、それもよりも明らかにクロスに汚れが転写される感じがあるので、撥油性が良いだけそうなるのかなあ〜 と思います。

ファン
検索
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
オフショア研究さんの画像
オフショア研究
プロフィール
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村