アフィリエイト広告を利用しています

2023年07月03日

31℃で福岡市内を買い回り

7月1日の土曜日は、日付の変わった24時くらいから線状降水帯の大雨でした。


朝になって屋根なし月極駐車場に保管しているので見に行くと、前回管理会社に車に乗る時に水たまりがデカすぎてどこから行っても靴が濡れると排水口詰まりを電話していたので、気持ち水溜まりが少な目でした。


ただ、朝5時とか冠水していたりするようなこともあるので買い回りで走ってきました。


2023070301.jpg


上記はアピアリ八田というショッピングセンターの中にあるサニーで、中に100円ショップセリアがあります。


2023070309.jpg


上記はアピアリ八田のお客様駐車場で撮影。


ぱっと見は、洗車したばかりかのように見える。 屋根付き月極駐車場に保管している時に比べると、屋根なし月極駐車場に保管していると、大雨で綺麗になるメリットはあります。


2023070310.jpg


上記が2軒目のホームセンターの屋上駐車場内での撮影です。


2023070311.jpg


セリアで買った車内掃除シートでダッシュボードを拭くと、「あちっ」 となるくらい、ダッシュボードが焼けていたのですが、そのまま出発前にさっと拭く。


熱いのですぐに蒸発します。


2023070313.jpg


31℃ですが、いつものように香椎照葉をおひとり様ドライブしました。


2023070316.jpg


屋根なし月極駐車場に帰った時に、車内シートでサッとダッシュボードとかドア内側を拭く。


その後に、ドアハンドル下にできた黒い涙のような水垢ができていたのでそのまま車内掃除シートで拭く。


2023070317.jpg


上記にように落ちていました。


月極駐車場内であまり作業しない方が良いのですが、向かいに住んでいるおばあさんが通り抜け、「こんにちは、通してもらっています」 と挨拶されました。


それ以外では20代くらいの女性が自転車で通り抜けていました。


そこが道路に見えるみたいですが、月極駐車場です。


梅雨の時期は、車の洗車よりも、晴れると一気に30℃超えますので、ダッシュボードの上とかシリコン系の保護剤を塗る方が重要だと考えます。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12062970
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
オフショア研究さんの画像
オフショア研究
プロフィール
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村