![2023060701.jpg](/carwash/file/2023060701.jpg)
今日はガラガラで、明日の木曜日と明後日金曜日に台風の影響で九州の太平洋側は大雨という予報なので洗車のお客さんが少ない。
あとラクミストと柄付きスポンジを用意。(14時09分)
![2023060702.jpg](/carwash/file/2023060702.jpg)
4分間水洗い300円コースをチョイス。(14時09分)
![2023060703.jpg](/carwash/file/2023060703.jpg)
洗車前の様子です。 梅雨で結構雨が降るので写真だと汚れがわかりづらい。(14時09分)
![2023060704.jpg](/carwash/file/2023060704.jpg)
さっと予洗いして。一時停止ボタンを押しました。(14時11分)
![2023060705.jpg](/carwash/file/2023060705.jpg)
洗車前に屋根なし月極駐車場で乗り込む前などに黒い涙のような水垢ができたりしていた箇所、まあいつも同じ個所ですが、そこを意識してあとラクミストをスプレーする。(14時11分)
![2023060706.jpg](/carwash/file/2023060706.jpg)
側面は垂れるのでその間にルーフとかにもスプレーしていく。。
私の場合コロンビアのオムニテックのパーカーを着ていましたが、風でスプレーの泡、小さいのが手などに飛ぶ感じがありました。(14時12分)
![2023060707.jpg](/carwash/file/2023060707.jpg)
上記のように全体をスプレー後に柄付きスポンジで軽く伸ばします。(14時13分)
![2023060708.jpg](/carwash/file/2023060708.jpg)
上記のように水ですべて流して終わりです。 どうしても最初はアワアワになり、驚くかと思いますが、4分間で流せるようにやります。(14時17分)
![2023060709.jpg](/carwash/file/2023060709.jpg)
セリアの100円ショップで買ったマイクロファイバータオル50cmx50cmで作業ベースで拭き上げます。(14時20分)
![2023060710.jpg](/carwash/file/2023060710.jpg)
隣にはこんな感じで他の2台拭き上げていて、どちらも女性でした。(14時24分)
![2023060711.jpg](/carwash/file/2023060711.jpg)
こんな感じで、ドアを開けてゴムとかも拭くので黒くなります。(14時33分)
![2023060712.jpg](/carwash/file/2023060712.jpg)
パッと見は綺麗でしたが、水垢のあったところをフクピカのクレンジングシート1枚で拭きます。(14時33分)
![2023060713.jpg](/carwash/file/2023060713.jpg)
こんな感じで汚れはありました。(14時35分
![2023060714.jpg](/carwash/file/2023060714.jpg)
こちらは全体をクレンジングシートで拭き、左側を撮影した写真で白くなっているので、これを最初のマイクロファイバータオルで拭く。(14時36分)
![2023060715.jpg](/carwash/file/2023060715.jpg)
こちらはミラーシャインのコーティング剤を塗った専用クロスですが、汚れが出る感じ。
ミラーシャインの場合、コーティング剤なのですが、塗布した時に汚れが少し落ちる点が良いです。(14時50分)
![2023060716.jpg](/carwash/file/2023060716.jpg)
上記が全部終わった時の写真で高架下なので陰になっています。(14時50分)
![2023060717.jpg](/carwash/file/2023060717.jpg)
裏から出ると団地の前に公衆トイレがあるのでまずトイレ休憩します。(14時52分)
![2023060718.jpg](/carwash/file/2023060718.jpg)
その後出てきて、太陽光で全体、ルーフとかエンジンフードをさっとチェックします。(14時54分)
![2023060719.jpg](/carwash/file/2023060719.jpg)
上記は走っている時に、運転席ドアミラーの内側にクレンジングシートの拭き残しがありました。(15時04分)
どうしても1度拭いても時間が経つとまだ白くなることがある。
![2023060720.jpg](/carwash/file/2023060720.jpg)
上記のように香椎照葉をおひとりドライブで走り、屋根なし月極駐車場に帰りそこでミラーシャインの拭きムラをマイクロファイバータオルでさっと拭いておく感じ。(15時12分)
屋根なし月極駐車場に帰ったのは、15時50分でした。
前回家族の車をコイン洗車場にて2月2日の雪の後に、洗車していたので4カ月ぶりとなります。