アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

噂の昆虫食part5※閲覧注意※見た目がかなりグロテスクヘビトンボの幼虫 爬沙虫料理をご紹介







爬沙虫をご存知だろうか?

雲南特産の食用昆虫だ。

日本語ではヘビトンボの幼虫という。

川の中に生息しているぞ。

MTQ1NTkyMjYzNDc5MS0xMzkyNzgyMDAw.jpg


そしてかなりグロテスクな見た目なのだ。


これを食べようと考えるのだからすごいものだ。


調理した姿がこれだ


3d9b105bdf6341999b3de81a3294cbf3_th.jpg


うーん、虫のまんまだな。

勇気のあるやつは是非挑戦してみてくれ。

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com












※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ


元ネタ1

元ネタ2

噂の昆虫食part4※閲覧注意※ 中国料理、蝉(知了)の爆炒はいかが?簡単レシピをご紹介






昨日に引き続き蝉料理を紹介するぞ。

2b9dbadf318907aea365d1cecb5141d5.jpg


昆虫食は危険との話も聞くが安心してくれ。

中国では、成虫になりたての蝉を調理して食べるのだ。

昨日はじっくり炒めだったが

今日紹介する料理は爆炒といって強火で短時間で作る炒め物だ。

fab88709d9232594e279883f5d45739b.jpg


殻の部分がかりっとしてまた違った食感が楽しめるぞ。

ぜひ挑戦してみてくれ。

では、作り方だ。

1、蝉をまずはきれいに洗うんだ。

2、薄めの塩水に半日漬けておけ。

07c2e8b0c2c9d124aedcc5e9babc8c58.jpg



3、蝉は水を切って準備しろ。葱も刻んでおくんだ。

4、鍋に油を多めに入れろ。そして、山椒と葱を入れるんだ。

a61b549185c087bbd3258c6ede814dde.jpg



5、蝉を入れたら、強火で素早く一気に炒めるんだ!

6、ほんの少量の醤油を垂らせ。

fc23b5a7ba92ed0d478ba362e93e5485.jpg



7、最初に塩水に浸したことを加味して、少量の塩をふるんだ。

8、表面が黄金色になるまで炒めたら完成だ。

e5a12d5adddf9e1c6acf18197e906ac7.jpg



パリッとした食感が後を引くぞ。

9dbe19e5b3980bf3c1ce3f7d6018f69a.jpg







※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ


元ネタ

噂の昆虫食part3※閲覧注意※ 中国料理、蝉(知了)の炒め物はいかが?簡単レシピをご紹介






今日は昆虫食、第3弾、蝉の炒め物のレシピを紹介するぞ。

蝉は中国語で知了(zhiliao)とも言うんだ。

このzhiliao(ジーリァオ)が蝉の鳴き声に似ていることからこう呼ばれている。

中国では昆虫食を良く見かけるが

その中でも蝉は美味しいらしいぞ。

興味のあるやつは是非試してみてくれ。

ではレシピを紹介するぞ。


1、まずは冷凍蝉を水に入れて解凍するんだ。


無題.png



2、良く洗って、乾燥させろ。

無題1.png



3、鍋に油を熱し葱を入れろ。

無題2.png



4、香りが立ったら蝉を入れ、炒めるんだ。

無題3.png



5、均等に火を入れるんだぞ

無題5.png


6、火が通ったら塩で味をつけるんだ。

無題6.png



7、満遍なく塩がいきわたったら完成だ。


02f244ca59633f0df444eb88.jpg






※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ


元ネタ



噂の昆虫食part2※閲覧注意※ 中国料理、竹虫の炒め物はいかが?簡単レシピをご紹介






昨日は蚕の幼虫の素揚げレシピを紹介したが

今日は竹虫の炒め物の作り方を紹介するぞ!

昆虫食は国連もおススメする栄養食として今、人気らしいぞ。

是非試してくれ。



竹虫とは竹の中に生息している幼虫だ。

英語ではバンブーワームと呼ばれているんだ。

竹しか食べていないから癖が無く初心者向きだぞ。


ではさっそく作り方をみてみるんだ。


1、まずは新鮮な竹虫400gを用意しろ。

0205d56f59633f0df444eb88.jpg

2、よーく水洗いをするんだぞ。

  そしてざるにあけておくんだ。

02058cbc59633f0df444eb88.jpg



3、テフロンのフライパンに油を引かずに(ここがポイントだぞ)火を入れろ。

  先ほど用意した竹虫を入れて炒るんだ。あまり強火にするんじゃないぞ。

020543ae59633f0df444eb88.jpg



4、ある程度日が通ったら弱火にして水分を飛ばすんだ。

5、黄金色になってきたら、ピーナッツ油を入れて揚げる様に炒めるんだ。

0204b1c859633f0df444eb88.jpg


ピーナッツオイル 花生油 【920g】 ピーナツ油 ピーナツオイル YOUKI

価格:1,198円
(2017/8/8 00:29時点)
感想(3件)





6、最後に塩を加え、強火で一気に炒めるんだ。

  香ばしい香りがしてきたら完成だ。

020420a959633f0df444eb88.jpg




7、お皿に乗せて完成だ。

02061e9159633f0df444eb88.jpg












※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ



元ネタ





噂の昆虫食※閲覧注意※ 中国料理、蚕蛹の素揚げはいかが?簡単レシピをご紹介






今日は今、栄養食と巷で噂の昆虫食を紹介するぞ。

食料難対策として国連も推奨しているらしい!

メイン食材は蚕が蛾になる前の蛹(さなぎ)だ。

では早速その作り方だ。

109_120416112046_1.jpg


新鮮な蚕の蛹が手に入ったら是非作ってみてくれ。


1、まずは新鮮な蚕の蛹を200g用意しろ

2、塩をまぶし10分ほどおいておけ

3、その間に鍋に油を入れ熱しておくんだ

109_120416112122_1.jpg



4、熱した油に蛹を放り込め

5、2分ほど揚げれば完成だ!

109_120416112146_1.jpg












※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ




元ネタ

まるで覆面レスラーのよう!青島の海水浴女性達、画像コレクション

今日は中国青島の海水浴場にいた

覆面水着ギャルを紹介するぞ。

海で泳ぎたいけど

顔が焼けてシミになるのは嫌だという

中国美女?たちの写真をどうぞ。


17712240.jpg



00269e0bcca91343b6bb14.jpg
W020130704297371253770.jpg




U8828P1195DT20150717171615.jpg



u=1092178066,2843776311&fm=27&gp=0.jpg



水着少女もまるで覆面レスラーのようだぞ。







※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ

元ネタ




中国本場四川料理の鶏肉とピーナッツ炒め(宫保鸡丁)のレシピをご紹介!!!





今日は鶏肉とピーナッツ炒めの作り方を紹介するぞ。

n1259208_142208435373649.jpg


中国語では宫保鸡丁(:Gōngbǎo Jīdīng) というぞ。

1、まずは鳥の足を3本用意しろ。
n1259208_142208425759926.jpg


2、それを親指の大きさにカットするんだ。
n1259208_142208426254794.jpg



3、こへエンドウの粉(無ければ片栗粉で代用しろ)、醤油、料理酒を加え10分ほど置いておけ。
n1259208_142208426274650.jpg



4、その隙ににんにく、生姜をみじん切りにし、葱を切っておけ。
n1259208_142208427154971.jpg



5、干し唐辛子と山椒も用意するんだ。
n1259208_142208426410078.jpg



6、油で炒めたピーナッツも必要だぞ。
n1259208_142208426705000.jpg



7、茶碗にエンドウの粉(無ければ片栗粉で代用しろ)、塩、砂糖、酢、醤油を入れ、タレの準備をするぞ。
n1259208_142208426854705.jpg



8、中華鍋に油を入れ、6割ほど温めたところで、干し唐辛子と山椒をすばやく入れろ。
   続いて生姜(半量)、葱、にんにくを入れて香りを立たせるんだ。
n1259208_142208427063405.jpg


9、つぎに、下味をつけておいた鶏肉を入れて強火で炒めろ。
  程よく火が入ったら、さっき作ったあわせ調味料入れるんだ。
n1259208_142208427468022.jpg



10、残りの葱を入れ、最後にピーナッツを入れれば完成だ。
n1259208_142208427602311.jpg



簡単だから是非つくってみてくれ。










※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ




元ネタ

TVで話題の「よだれ鶏」(口水鸡)の本場レシピをご紹介!!!

今、巷で話題のよだれ鶏をご存知だろうか?


201383223120975.jpg


日本人向けにアレンジされたレシピは見かけるが

本場、四川省のレシピは見かけたことがない。


そこで

四川名物、よだれ鶏の作り方をご紹介しよう。

中国語では「口水鸡」と呼ばれているからぜひ覚えてくれ!


材料

雄鶏 1000g
生姜 1かけ
葱 適量
山椒油 10g
白砂糖 10g
芝麻酱(ゴマ味噌) 10g
生姜、にんにく汁 30g
料理酒 30g 
白ゴマ 20g
ラー油 10g
醤油 10g
落花生 25g
酢 10g
味の素 25g

1、まずは活きの良い鶏を絞めるんだ。

そして、足と翼を取りのぞき、沸かしたお湯の中で血を取り除け。

その後、水できれいに洗い流そう。

なべに湯を沸かし70度になったら鶏肉を丸ごと入れ

葱、生姜片、山椒、料理酒、塩を入れろ。

煮立ったら火を止めそのまま常温になるまで放置しておけ。

冷めたら取り出して骨ごと切って深めの皿に盛り付けておくんだ。

2、醤油、生姜とにんにくの絞り汁、芝麻酱、山椒油、白砂糖、酢、味の素、ラー油を混ぜ合わせ

鶏肉の上にぶっかけろ。

花椒油(山椒油)

価格:298円
(2016/3/20 22:37時点)
感想(0件)



ユウキ 芝麻醤(800g)

価格:1,350円
(2016/3/20 22:36時点)
感想(3件)




その上にゴマ、砕いた落花生、刻み葱をトッピングすればよだれ鶏の出来上がりだ。


活きのいい鶏が手に入ったときはぜひ作ってみてくれ。

タレをつくるのが大変なときは↓売っているのを試してみるのもいいのでは。

萬福食堂特製よだれ鶏のたれ

価格:880円
(2016/3/20 22:32時点)
感想(0件)




【冷凍同梱不可】御田町 桃の木「よだれ鶏のたれ」

価格:486円
(2016/3/20 22:33時点)
感想(1件)




=【スチームチキン(蒸し鶏もも)】=調理簡単!解凍するだけ!/170g×10枚(約1.7kg)業務用/バンバンジー/棒々鶏/よだれ鶏/中華/冷菜/冷製

価格:2,180円
(2016/3/20 22:34時点)
感想(1件)







※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ



元ネタ




覚悟がいるぞ!!!中国の你好(ニイハオ)トイレの色々

かなり久しぶりの更新だ。


今日は中国のトイレを色々とご紹介したい。


一つ目はこちら

4683413294453077034.jpg

中国の田舎でよく見かけるタイプだ。

左が女子、右が男性用トイレになっているぞ。


トイレにはもちろんドアはない。

風も気持ちよく通りぬける。


そして次はこちら

1279101925230036757.jpg

この形は田舎の駅でよく見かけたタイプだ。

私はいつも一番奥ですばやく用をたしたものだ。


現地の人は慣れたもので、大便も丸見えだが気にしない。


水を流すレバーなどはもちろん無いぞ。




昔ながらの你好トイレを紹介してきたが


都会やホテルにはきれいなトイレももちろんあるから女性も安心してくれ。

torire.png

ただし、トイレットペーパーはほとんど無いぞ。

備え付けのゴミ箱へ入れるのがマナーなのだ!


日本の至れり尽くせりのトイレを期待しないでやってくれ。


※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ


元ネタ









とっても高カロリー、中国の月餅事情をご紹介

中国で有名なお菓子「月餅(げっぺい)」






皆さんは食べたことがあるだろうか?



中国語ではyuèbǐng; ユエピンという。



中秋節(いわゆる月見だ)の伝統的な食品である。




私も中国で生活をしていたとき


この時期になると



友人から、沢山の月餅をもらった。





中身は薄い皮の中に餡がぎっしり詰まっており



胡桃やナッツ、卵に黄身、ココナッツなど



その他色々とバラエティーに富んでいる。




味はお店によってさまざまだが



おいしいところの月餅は




気がつくと何個も食べてしまうのだ。


ただし、この月餅



かなりの高カロリーなので



ご注意を…。




そして、気になることがひとつ。




実は、昨年、中国製月餅が34カ国で禁輸になったのだ。


ただし日本へは郵送可能だ。




恐怖の月餅 中国人も「食べたくない」 という動画で騒がれたので



ご存知の方も多いだろう。


この動画を見ると

中国の「月餅」を食べたくないと思う人もいるだろう。


しかし、中国で生活をしてみれば




こんなの日常茶飯事で




どうでも良くなるぞ。



うまいものはうまいのだ。




※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ


元ネタ1
元ネタ2
    >>次へ
プロフィール

booko
中国ってなんだかすごい。 どこがって? いやー、一言では言い表せない。 だから、少しずつブログに綴っていきたいと思います。 私個人の独自の視点から見た中国をご紹介します。
https://fanblogs.jp/bookonohi/index1_0.rdf
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。